検索結果
大家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 大家族!栗ご飯の作り方
皆さん こんにちは。私の家族は7名です。(義父母・義妹・姪・甥と主人と私 同居しておりません。目と鼻の先に別々で暮らしています。) 道の駅で山栗を1ネット買って来ました。前にも栗を買って来て私達夫婦だけで食べたんです。 義父母や義妹・姪や甥にも季節の栗ご飯を作ってあげたいと考えております。 7人分の分量などを教えて下さい!! また、栗を使った料理も教えて頂きたいと思います。 お願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- irona-rhein
- 回答数2
- 大家族での旅行(伊豆方面)
今度姉家族と私たち家族、そして父1人の計大人5人・子供(幼稚園児4歳と5歳)・幼児(2歳・1歳)全部で9名で旅行に行く事になりました。久しぶりの旅行なので今から楽しみなんですが、いい場所が見つかりません・・・(-_-;) 場所は伊豆(西伊豆でも東伊豆でも構いません)がいいんですが・・・。部屋もみんな一緒で勿論食事も部屋でのんびりと賑やかに食べたいと思っています。 料金は一人1万5千円が限界です(>_<) どこか良い旅館(ホテル)ありませんか??教えて下さい!!
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- sil14
- 回答数2
- 明治後期の大家族は普通?
私のひいじいさんは三人兄弟で、父母と祖父母と父の兄弟三人で計9人で暮らしていたらしいんですがそれって普通ですか?明治後期のお話ですか?当時は家も小さかったらしいです
- 締切済み
- 戸籍
- OKW-AA641E21
- 回答数3
- 8兄弟大家族の月収は?
8兄弟の月収は?? 8人兄弟で、両親2人合わせて総勢10人の大家族の月収はいくら必要ですか?共働きではなく父親だけの収入です。いかほど必要??
- 締切済み
- 子育てのマネー・教育ローン
- hasumukai
- 回答数1
- 大反響シリーズ完結編激闘大家族スペシャルのBGM
先日「大反響シリーズ完結編激闘大家族スペシャル」で最後のほうにかかってたBGMの曲のタイトルと歌手名をご存知の方 教えてください。「リメンバ~~~と何回も歌っていたのが記憶にありますが そのほかは・・・覚えていません。。。どうか よろしく お願いします。
- 締切済み
- 各種テレビ番組
- jurichan_001
- 回答数2
- (フジテレビ)大家族番組って何なの?
いやーフジテレビの大家族番組凄いですね。これって虐待番組じゃないんですか? フジに抗議メール送ってしまいました。 皆さんいかが感じられましたでしょうか?
- ベストアンサー
- 各種テレビ番組
- nanashisan_part1
- 回答数2
- インド人は日本でも大家族?
友人がインド人の男性とお付き合いをしています。 彼は日本の大学を卒業し、3年くらい働いています。 先日、友人と彼の家に遊びに行って驚いたのですが、両親と親戚3人が一緒に住んでいるんです。 彼が両親を扶養に入れ、インドから両親を呼び、親戚は日本で仕事があったら働きたいと言っていました。 親戚3人は今は無職です。おそらく観光ビザで来ていると思います。 彼が両親と親戚3人の経済的な面倒も見ているようでした。 インドに住む他の親戚たちも、「日本に彼が住んでいて、収入もあるし、住まわせてもらって仕事見つけようかな」と言っているそうです。 インドは大家族と聞いたことはありましたが、日本に留学後、働いている人たちも同じなのでしょうか? 私も心配ですが、友人は「両親はしょうがないかも知れないけれど、結婚しても彼が親戚の面倒を見て同居するの?」と不安がっていました。 これって、インドの人にとって当たり前のことなのでしょうか?
- ベストアンサー
- アジア
- warm_heart
- 回答数1
- テレビで放送している大家族
母が先日とある大家族の密着番組を見たそうなのですが いつものことながら、要領を得ず、 大家族の名前すら分からないため、こちらで質問させて頂きます。 (話してくれるのは有り難いのですが、年齢のせいもあって(しかも見てすぐ言わない) ところどころのエピソードは覚えているものの、一番肝心な番組名とか、いつやってた、どの局でとかが分からないんです。聞かされる側としては、興味を持っても、何の番組か分からずもやもやさせられてストレスが溜まります) 母の話から分かっていることは ・これまでにも何回か放送されている ・自給自足をしている家族 ・自給自足をしている故?家事の手伝いなどで、ろくに学校に行けず 学力が著しく低く、バイト先などで馬鹿にされる?的なエピソードがあった ぐらいです。 自給自足と大家族で検索してみたところ1件引っかかりましたが 国立大に合格したお子さんがいるとの事で、違うのかなと思いました。 (お子さんは複数いるでしょうから、分かりませんが) 上記内容に当てはまる大家族、分かる方いましたら回答お願いします。
- 3男4女大家族スペシャルの・・・
昨日、TBS系でやっていた番組なのですが、僕も見ましたが友人がそれを見てかなり感動したらしく、応援メッセージを手紙にして書きたいと言っております。僕はそのことについて何も反対はないので、少し力になってあげようかなと思ったのですが、手紙の内容は書けたとしても、住所がわからないので送ることが出来ないようです。昨日の、番組内で出てきたバス等によって何県かわからないものでしょうか???もし、何かわかるようでありましたら教えて下さい。お願いいたします。 そんなことよりもっと良い方法がありましたら、それでもかまいませんのでよろしくお願い致します。
- 大家族は本当に良いのか?
兄弟が多いってどうなんでしょうか? 例えば美原明宏さんは「兄弟が多い家庭に育つと社会に出てから困らない」とか言ってたんですけど、やはり兄弟が多い方が良いのでしょうか? 私は2人兄弟なんですが、正直言って自分が幸せだなぁと思う時間は誰も居ない家で、独り言で歌ったりしている瞬間が「たのしいなぁ」と思えて幸せです。大家族だと一人になれる時間って皆無ですよね。 一部で起きた問題に過ぎませんが、 以前に見たニュースで19歳の女性が兄弟が多かったことから、家を出て父の稼ぎが他の家族に使われ、運転免許の取得が経済的に難しいという状況だったことから、自宅に火をつけたという事件がありました。 あと、大家族ではないものの妹をバラバラ殺人にしたケースも兄弟での確執が原因ですよね 本当に一人っ子ってダメなんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#223638
- 回答数4
- 障害者・難病・大家族などの番組
皆さんはこういった番組についてどう思いますか? 私は 難病克服、とかだと素晴らしいって思うんですが 障害者・大家族系の番組は一概にはそう思いません。 障害者を扱った番組も多いですが 全員が心がきれい、みたいに持っていくのはどうかと思うんですね。 中には嫌なことする障害者もいますし。 大家族も、私には、、、おろかな家族としか思えなくって 本当に幸せそう、には見えません。 実際、障害者や、大家族の方からの意見も聞きたいです。 よろしくお願いします。
- 4月3日放送の大家族
4月3日に、大家族石田さん家(でした?)を見ていたんですが、途中で外出しなければならず、放送を最後まで見られませんでした。 あの、カメラマンを目指していた男の子は仕事どうなったんですか? 辞めっちゃったんですか? そこだけ、ちょっと気になって・・・。 見た方教えて下さい!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- pengin_mur
- 回答数2
- テレビ、大家族、徳島県子供の将来
田舎暮らし、夫婦に子供5人、お父さん無職、このお父さん見て子供が育ちます、無職で食べて生活出来ると、子供5人が学習します、 子供が真似をすると、今、流行り言葉の引きこもり、ニート、ただの無職に、なりかねないのか心配です、皆さまどう思われますか、このお父さん、社会に適応出来ない、ニート、引きこもりです
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#245158
- 回答数3
- 日本テレビ 大家族 石田さん のはなし
昨夜 放送 石田さんの番組を途中まで見ていました。 27日に次男がかえってくることになり、長男が みんな?に連絡をとっているところで寝てしましました。 その後 どうなったのか 内容をご存知のかた 教えて ください!
- 大家族、石田さんチの再放送
今年のお正月にやった大家族、石田さんチSPの再放送っていつやるかわかりますか?? 宜しければ教えてください!お願いします。
- 激闘大家族スペシャルの中の曲
今日していた「激闘大家族スペシャル」の最後の方 次女の入学式の朝のシーンで流れていた曲の曲名を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- ro1542
- 回答数1
- 昔の大家族のような子育てって
私の理想は、昔の日本によくあった大家族のような子育てです。 現代の核家族が子どもの発育に影響を及ぼしていると何度も本などで読みました。 では、専業主婦で子育てをするのと、保育園に預けて子育てをするのでは、一体どちらが大家族のような子育てに近づけるのでしょうか。 私は専業主婦で、2歳8ヶ月の娘がおります。 大家族の子供が、子供同士でいろいろな体験をしたように、娘にもなるべくそれに近い環境を与えたくて、小さい頃から外に連れ出していました。 幸い近所に子どもがおりますし、児童館でもプレ幼稚園のようなことをしてくれているので娘は毎日のように子ども同士で遊んでいます。 でも最近、いろいろな情報を見聞きするうち、これだけの交流では足りないのかなと思うようになりました。 確かに毎日のように遊んでいるといっても、もちろん9時~5時(以上)を外で過ごす保育園の子ほどではありません。 でも、逆に専業主婦にしかできない「大家族っぽいこと」っていうのもたくさんあります。 いろいろありますが、たとえば、いくら大家族の子供が小さいうちから母親にべったりではなく、おしめも別の人が換え、泣いたときにおんぶするのも姉兄だったりしたとても、それでも数時間に一度は母親の顔を見たり、食事ぐらいはいっしょにとったと思います。 少なくとも5日間に渡って朝から夕方まで母親の顔を一目も見ないという今の兼業主婦のようなことはないと思います。 あと、保育園よりも家にいた方が、小さなうちから家事をじっとみて覚え、手伝うということができるようになります。 私はこれはとても大切なことだと思います。 他にもいろいろありますが、こういうわけで私は、専業主婦の方がどちらかというと大家族のような子育てに近づけると信じているのですが、最近は育児ストレスのためか気持ちが揺らぐことが多いんです。 よろしければ皆さんのご意見も聞かせてください。
- 私の友達に大家族がいます。
私の友達に大家族がいます。 最近よく大家族がテレビ出演している様子をみますが、 どうすればテレビ出演できますか? くわしく教えていただけますか?
- 大家族との同居、解消したいです…
先ほども同じ内容を投稿しました。 多くの方の意見を聞けたらと思い、再投稿させて頂きます。 産後、大家族の同居が嫌になってしまいまし た。 初めて投稿します。長文になりますがよろしくお願い いたします。 3月に出産し、もうすぐ同居生活に戻ります。主人の 実家は3世帯家族です。一回り違う弟(反抗期中)と、 近所に家を建てた義理姉がほぼ毎日子どもを連れて やってきて、とにかく騒がしい家です。家自体もとて も古く、汲み取り式トイレなど衛生的ではない環境で す。結婚当初は、嫁いできたので環境に慣れようと頑 張りましたが 姑に嫌悪感を抱くようになってしまいま した。 理由としては、姑は家事の殆どをしません。私も仕事 をしていますが、掃除洗濯、姑のお弁当や夕食も全て 私。そして生活費を払っていますが、姑の趣味(服、 ジャニーズのコンサート、飲み会)に消えているよう です。義理の姉もほぼ毎日きて、夕食を食べて片付け もせず帰って行きます。そして、私たちの生活にも干 渉してきて休みの日は一緒に出かけたがります。 たまにならいいのですが、毎回です。旦那も必ず土日 休みじゃないので、同居に戻ってからが憂鬱で仕方あ りません。 義理の弟は、姑にとって遅くに生まれた子どもなので 孫以上に可愛く、叱れないので私達夫婦に叱るよう促 してきます。 そのようなことまで私達がしなければならないので しょうか… 旦那は姑とあまり関係が良くなく、私の気持ちを理解 してくれています。同居解消の話を出してもいいと思 いますか?私が里帰り中に、旦那が姑と舅に上記の理 由を伝え別居したいと伝えましたが 「長男」という理 由で「何でも思い通りになるな」と言われたそうで す… 旦那が板挟みで辛い思いをしていると思うのですが、 このままだと滅入ってしまいそうです。 旦那も私も、ただただ子どもと3人で暮らしたいだけ なのですがいい解決策が見つかりません。アドバイス がありましたら宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- tek-2013
- 回答数1
- 大自然を見てみたい(家族旅行)
みなさん、こんにちは。 夏休みにはじめての家族での海外旅行をしようと考えています。 次の条件を満たす場所として、どのようなところがお勧め でしょうか。 ・日本では見られないような大自然を堪能できる。 ・子連れ(小学生2人)なので、あまりハードな旅程ではない。 ・子どもが喜ぶ場所が良い。(アウトドア、動物など) ちなみにディズニーランドはあまり好きではありません。 自分なりに考えると、アメリカのグランドキャニオンなどの国立 公園系、オーストラリアのケアンズやエアーズロックなどが浮かび ましたがいかがでしょう。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- nashidai
- 回答数14