検索結果
アプリケーションエラー 対処 OS
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Oracle8のアンインストール
次のような環境でOracle8をアンインストールしようとしましたら、 エラーになり出来ませんでした。 エラーの理由と対処方法などわかる方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 宜しくお願いします。 ============================================================ 【使用環境】 ・OS:NT workstation 4.0(SP6) ・Oracle:oracle8 personal edition for win95/NT R8.0.4 ・oracle上では特にユーザが作成したdbは残っていません。 (というより、インストールされただけで使用されていません) 【エラー】 ・スタート - プログラム(p)- oracle for windowsNT から Oracle Installer を起動すると、設定の準備中のウィンドウ 表示中に以下のエラーが表示されます。 タイトル「Oracle Installer:ORAINST.EXE-アプリケーションエラー」 「”0x7801425c”の命令が ”0x00000010”のメモリを参照しました。 メモリが ”read”になることはできませんでした。 アプリケーションを終了するには[OK]をクリックしてください。 アプリケーションをデバックするには[キャンセル]をクリック。」 ※キャンセルしてもデバッカーは起動しません。 また、CD-ROMからインストーラーを起動するとインストール先を 指定するところまで正常ですが、インストールパターン(カスタム等) を指定する画面から進めると、同じエラーになります。 ============================================================ パソコンを別のユーザに譲るため、どうしてもアンインストール しなければなりません。ご協力宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(データベース)
- rin-reds
- 回答数4
- NIS2005でLive Updateができません
困っているので助けてください。 NIS 2005のLive Updateで以下の更新ができなくなってしまいました。 ・ウイルス定義 ・信頼アプリケーションリスト 今までは普通に更新できていたのですが、急にできなくなってしまいました。 他の項目はちゃんと更新できているみたいです。 エラー番号からシマンテックのHPに行き、ファイルやフォルダの削除をしてみましたが、一向に改善されません。 関係あるかわかりませんが、最初のエラーが出る前にWINDOWS UPDATEをしています。 どのように対処したらよいでしょうか? 知識のある方、どうか助けてください。 環境 OS:XP-SP2 ソフト:NIS 2005 エラー番号 LU 1806
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- toshi-buu
- 回答数1
- 今度はeMacのFinder起動不良....
度々お世話になります。 昨日はiBook、今日はeMacです... eMac OS 10.3 G4 800 メモリ768MB 使用中にFinderが突如ダウン。 再起動するもFinderのみ起動せず。(他のアプリケーションは通常通り) おかげでファイルもフォルダもボリュームも認識されず。 PRAMクリア、Installディスクによる検証/修復済み。セーフモード起動でもFinderは起動せず。 特別なエラーメッセージ無し。 全く2日連続でなんでこんな事に。 対処方法をご存じの方.....お願いします!
- K7TSSplh.exe-アプリケーションエラー
4・5日前からパソコンの電源を入れるごとに K7TSSplh.exe-アプリケーションエラー ”0x00ebe223”の命令が”0x00ff8738”のメモリを参照しました。メモリが”read”になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください。と表示されます。 これは何のことでしょうか。パソコンが大変なことになっているのでしょうか?どのように対処すればよいのでしょうか。 OSはXP
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- almuozu
- 回答数1
- ネットワークタイムエラーが頻繁に出る。パソコンが終了できない。
ネットワークタイムエラー 日付&時刻コントロールパネルはOpen transportを開けません。コンピュータまたはシステムソフトウェアに付属のCDからOpen transportソフトウェアを再インストールして下さい。 というアラートが頻繁に出ます。 ネットワークタイムサーバーは使っていません。 チェックをつけたり外したりしましたが症状は変わりません またこのアラートが出るようになってから、 システムを終了しようとすると 1つのアプリケーションが動作中なので終了できませんとでます。 画面上アプリケーションは何にも動いてないです。 eMac OSは9.22を使ってます。 対処法お解りの方、教えて下さい おねがいしますm(_ _)m
- IEのお気に入りが使えません
IEのお気に入り内のサイトをクリックすると、エラー(?)の青い画面(・どれかキーを押すと、現在のアプリケーションは強制終了。 ・Ctrl+Alt+Delキーを押すと再起動。 の画面)になってしまいます。 表示されている内容は、「例外 OE が VXD VMN(06) + 00004880 の 028:C0277880 で発生しました。現在のアプリケーションを終了します。」と なっています。 OSはWindows98でIE6を使っています。 ホームのページはYAHOOにしており、普通に開きます。 また、YAHOOから検索していけば、お気に入りにあるサイトに入れます。 対処法を知っていましたら、お教え願います。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ssk001
- 回答数2
- ダウンロードしたフリートソフトが立ち上がらない
WINBASICというフリーソフトを、ディスクトップ上にダウンロードして、そのファイルを解凍し、その解凍ファイル群の中のWINBASIC.EXEをダブルクリックして実行しようとしたところ、以下のエラーメッセージが表示されました。 「ファイル・エラー:ファイルにVBRJP200.DLLが見つかりません。ロードエラー。」 このメッセージを閉じますと、更に以下のメッセージが表示されました。 「アプリケーション・エラー:ファイルC:\DOCUME~1\iida\デスク~1\WINBASIC.EXE(または必要なファイル)が見つかりません。ファイル名が正しいか、必要なライブラリが全て使用可能か確認してください。」 そこで、このフリーソフトの製作者に、上記のエラーについて問合わせたところ、「VBRJP200.DLLというファイルには心当たりがないそうです。また製作者のPC(OS:Win.XP)では、問題なくダウンロードされ、WINBASIC.EXEも、きちんと実行されるそうです。 上記のエラーが発生する推定される原因、及び対処方法が、お分かりでしたら教えて下さい。 私のPCのOSは、Windows XP(SP2)です。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- noname#108040
- 回答数4
- chmファイルがアプリケーションから開けない。
CHMファイルがエラーになる。 ある特定のアプリケーションからヘルプを開こうとすると エラーになります。 その特定のアプリケーションとは JWW(CADソフト)と 十進化BASICです。 F1キーを押しても 同様エラーになります。 ヘルプファイルは 各々 JW_cad.chm BASIC.chmなのですが JWWをひらいていても そうでなくても 単独でなら JW_cad.chm を開くことはできますし BASIC.chmについても 同様です。 いろいろ試した結果 MSCONFIGのサービスの項目の print spoolerのサービスを 停止すると どちらのソフトからも ヘルプファイルを開けるようになります。 ちなみに OSは win xp Home sp2です。 purint spoolerのサービスを 停止したままでは 印刷が かけられないので 一時しのぎで クイック起動バー に ヘルプファイルのショートカットをおいて使っていますが 原因と 対処法が分かる方が いたら 教えていただければ ありがたいです。
- 締切済み
- Windows系OS
- ms_510723
- 回答数1
- Setpoint.exeによりpcがシャットアウトできない
pcを購入して立ち上げたところ アプリケーションを一度終了すると次に、アプリケーションを再度立ち上げようとすると立ち上がらないなどの症状がありました。このため、norton system workでシステムの不具合を解決しました。その後、アプリケーションの起動に関する上記の症状はなくなったのですがソフトのインストール時 再起動を行うときやPCをシャットダウンするときに ほぼ毎回、エラーメッセージ 次のプログラムが実行中です。 SetPoint.exe このプログラムにより、コンピュータをシャットアウトできません。 とメッセージがでます。 このため、一度 キャンセルをして再度、シャットダウンすると 問題なくシャットダウンできます。 Dell製のblue tooth wireless mouse と Dell Setpointを使用しています。 OSは Vista home premium edition です。 対処法を教えていただければ幸いです。
- 筆王Ver.27
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆王Ver.27/筆王ZEROなど) ===ご記入ください=== 筆王Ver.27 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:ダウンロード後筆王Ver.27を開こうとしたらエラーが出て、インストール出来ないなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 昨年購入したばかりで、問題なく使えていたが、起動時にアプリケーションエラー(0xc000007b)のエラーで起動しなくなりました。 再インストールしましたが、それも無理です。 対処法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- 締切済み
- 筆まめ・はがき作成
- naoyukisakaki
- 回答数1
- MS-ACCESSでエラー表示が出ます。
MS-ACCESSを使用しているのですが、アプリケーション起動時に必ず 『ファイル'C:\****\***\****\○○○.mdb'(またはその構成ファイル)が見つかりません。パス及びファイルが正しいか、必要なライブら入りが全て利用可能かどうか、確認してください。』 とエラー表示されます。 ○○○.mdbは起動したファイル名が表示され、エラー表示のみで起動後は何の実害もありません。 また、実際にそのファイルは表示されている場所に存在します。 以前にMS-EXCELで外部データの取り込みでクエリを作成したときからエラーが表示されるようになったのですが、対処方法がわかりません。 ご教示よろしくお願いします。 OS:WINDOWS98 EXLEL2000 ACCESS2000
- 締切済み
- Windows 95・98
- dalmore
- 回答数3
- イラレとフォトショップの連携が…
こちらの環境です。 Mac OS 10.5.1 イラストレーターCS3(13.0.2) フォトショップCS2(9.0.2) 私の行う作業として、イラストレーターでデータを作成し、フォトショップ書き出しもしくはコピペでフォトショップデータに変換します。ここでトラブルですが、それらの操作(書き出し・コピペ)をすると「コマンド ペーストを完了できません。クリップボードまたは別のアプリケーションからデータを取得する際にエラーが発生しました」というエラーが発生し、フォトショップもしくはイラストレーターがおちてしまいます。 原因がわからず困っています。 どなたか対処法をご存知の方がいたらお願いします。
- ウイルスバスター2002がインストールできない
ウイルスバスター2001が入っていたパソコンから 2001を削除(アプリケーションの追加と削除)して、 2002をインストールしたところ、インストール画面 が消えても正常にウイルスバスターが正常に起動しません。 アプリケーションの追加と削除の項目には2002 が入っています。再インストールしようとすると、 すでにインストールされていると表示がでます。 2002を削除しようとしましたが、できません。 他の回答など見ましたが、状況がいまいち違う ようです。 トレンドマイクロのページなど見ましたが、 具体的なエラーメッセージがないと特定 できないようです。 どなたか具体的な対処方法をご存知でしたら お教え下さい。OSはWin98です
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- apple-man
- 回答数2
- svchost.exe アプリケーションエラーについて。
svchost.exe アプリケーションエラーについて。 最近『svchost.exe-アプリケーションエラー』が起動するたびに起こってしまいます。 『svchost.exe-アプリケーションエラー "0x58fc17c2"の命令が"0x58fc17c2"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。 プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください。 プログラムをデバックするには、[キャンセル]をクリックしてください。』 という文章が出てきます。 [OK]を押すと一気に重くなり、シャットダウンすることが出来なくなり強制終了するしかなくなります。 [キャンセル]を押すとこちらも重くなり、ネットの接続が勝手に切れ再接続も難しくなります。 一応対処方法を調べ、ウイルスに感染したかと思い30日間の無料体験版の「ESET Smart Security」からフリーソフトの「アバスト!」変え、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」もダウンロードして実行しました。 そこで感染を確認し削除の完了もしたのですが、まだ上記の文が出てきます。 自動更新を無効にした状態でWindows Updateも行いましたが、まだ出てきます。 というか無効にした状態でも出てきました。 PCに詳しくないので何が原因でどうすれば良いのかが分かりません。 ただ調べたところでは、後はシステムの復元かリカバしか方法は書かれていないのですが、もうそれしか方法はないのでしょうか? 対処方法が分かる方がおりましたら回答よろしくおねがいします。 OS:WindowsXPsp2
- ベストアンサー
- Windows XP
- taru26
- 回答数1
- CPU 異常使用率について
初めて質問させていただきます。 最近PCの調子が悪く色々調べても良い結果がでていないので、 こちらで質問させていただきます。 PC スペック PC:FMV CE50K7 OS:Windows XP HomeEditon Version2002 ServicePack2 HDD:230GB(空き140GB) メモリ:992 MB RAM CPU:AMD Athlon(tm)XP 3200+ 2.19GHz このPCですが、ある時からいきなり電源が落ち再起動するようなことがありました。 その後、アプリケーションエラーが頻繁に起こるようになり、急に落ちた後に電源が入らないという症状が出たため真剣に調べはじめました。 行った対処としましては、 1.HDDスキャン&デフラグ バッドクラスタが2つほど検出されましたが、そちらは対処しました。 2.ウィルススキャン フリーソフトのAVGでスキャン 検出されませんでした。 3.スパイウェアスキャン スパイボット 検索途中で落ちてします(セーフモードでも同じ) 検出されたのはMicrosoft.WindowsSecurityCenterAntiVirusDisableNotifyのみ(こちらも特に影響ないらしい) AD-Aware 3つ検出されたので削除 こんな感じです。 大変気になっていることは、 すごい小さいアプリケーション(もともと入っていたゲームなど)を起動させるとそれだけでCPU使用率が100%になってしまい、アプリケーションエラーは発生することです。 タスクマネージャで確認してみると、その起動しているアプリケーション(***.exe)が使用していので間違いなさそうです。 みなさんのお知恵をどうかおかし願えませんでしょうか? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Windows XP
- ichiro_11
- 回答数5
- レジストリの異常(?)
<症状> マイコンピュータのプロパティやコントロールパネルの 「アプリケーションの追加と削除」が開けなくなり、 メッセンジャー等の常駐ソフト等のアプリケーションが 起動しなくなった。 <予想している原因> 昨日古いゲームをインストールし起動しようとした処 ディスプレイの色が合わないエラーが起こりました。 (256色に勝手に切替り、フルカラーに戻して下さい というエラー表示が出て、フリーズしました) タスクマネージャにてソフトを終了させ、危険だと思い アンストした処VerUP用のexeファイルのみが残った為、削除しようとしましたがエラーが出て消せず、なんとなくそのexeファイルのプロパティから アプリケーションの変更でメモ帳に変更しました。 (これで消せるわけがないのですがつい・・) 当然削除は不可でしたので、再度ソフトをインストし、 アンストし直そうとした処上記の症状が発生し現在に 至っております。 情けない質問で誠に申し訳御座居ませんが、 もうOSごと消してしまうしか対処方法は御座居 ませんでしょうか? 何をどう直したり、本やネットで調べればいいかも わからない状況でして・・ 何卒助力戴ければ幸いで御座居ます。
- ベストアンサー
- Windows XP
- yukiuto
- 回答数2
- APPCRASH
パソコン初級者です。 WINDOWS VISTA 32bitを使用しています。 Windows Media Player で下記のエラーが発生します。 対処法となんで出るのか誰か教えてください。 Windows ホスト プロセス(Rundll32)は動作を停止しました 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: RunDLL32.exe アプリケーションのバージョン: 6.0.6000.16386 アプリケーションのタイムスタンプ: 4549b0e1 障害モジュールの名前: StackHash_6d81 障害モジュールのバージョン: 0.0.0.0 障害モジュールのタイムスタンプ: 00000000 例外コード: 80000003 例外オフセット: 01b772c6 OS バージョン: 6.0.6000.2.0.0.768.3 ロケール ID: 1041 追加情報 1: 6d81 追加情報 2: 51124b3f3d9d3288d5c1961e7a004166 追加情報 3: 8427 追加情報 4: 98ba5d1584cfc82f6bf5f522f9156aaa
- 締切済み
- Windows Vista
- takakun987
- 回答数3
- エラーメッセージが出ます、どうしたら直せますか。
次の様なエラーメッセージが頻繁にでます。「キャンセル」で処理していますが、どうしたら直せますか。? xp Home Edition Version 2002 Service Pack 3 とかなり古いのですが、最近、ウイルスに感染した様でパソコンが立ち上がなくなってしまい、HDDをフォーマットしてOS(XP)を再インストールしました。 発生のタイミングとして、デスクトップまで立ち上げ、各ショートカットアイコンが表示され「Outlook Express」を開こうとすると、 0;msimn.exe - アプリケーションエラー "0x00000000"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。 プログラムをデバックするには「キャンセル」をクリックしてください。 ・・・や、他に 0;msimn.exe - アプリケーションエラー 0x00090280の命令が"0x0000a694"のメモリを参照しました。メモリが "written" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。 プログラムをデバックするには「キャンセル」をクリックしてください。 又、「Outlook Express」を開かず、他のアプリケーションを開こうとするときに時々、次のようなエラーも発生します。 FFToolbarCommWnd; chrome.exe - アプリケーションエラー "0x00000000"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが "read" になることはできませんでした。 プログラムを終了するには「OK」をクリックしてください。 プログラムをデバックするには「キャンセル」をクリックしてください。 等と、他にも幾つかの「メモリが "read" になることはできませんでした。」や「メモリが "written" になることはできませんでした。」のアプリケーションエラーが発生します。 どなたか、判りやすく、対処方法を教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- mjhwc512
- 回答数3
- 起動時に・・・
起動時にアプリケーションエラーが出てsvch0st.exe見つかりません。プログラムを終了します。 と言う警告がでます。調べてみるとトロイの木馬と関係が有るようなのですが分かりません。どのように対処すればいいのか教えて下さい。コレが原因かはわかりませんがONにしてから起動するまで5分ほどかかります。メモリ64Mに2000を入れてるので仕方ないのかとは思いますが… OSは2000pro ウイルス対策ソフトは入っていません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- katsu329
- 回答数3
- LUCOMS~1.EXE-アプリケーションエラー
Norton AntiVirus2002 Ver8.07.17c でLiveUpdateを行った際に、「LUCOMS~1.EXE - アプリケーションエラー」と題したダイアログが出ます。内容は「"0x77f83905"の命令が"0x00700075"のメモリを参照しました。メモリが"written"になることはできませんでした。プログラムを終了するには[OK]をクリックしてください」というものです。LiveUpdateを削除して再インストールしても、上記現象が出ます。他のソフトは同時に起動してはいません。当方のOSはWinXP-Proです。どなたか、対処方法をお教えください。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- yamutya-1
- 回答数1