検索結果
HDD故障
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Windows 10の動作が遅い
娘がコンピューターがおかしいというのでInternet Explorer の様子を見ました。 場所は狛江の駅前のUR が作った大きなマンションの一室です。 インターネット回線は私のスマートフォンには速度の問題は問題ありませんでした。 ところがWindows 10の OS の東芝dynabook TX 5 FG型番ptx5 FG-REAの動作がURL を変更する度どのページであってもひどく遅いのです。 動作が3分以上かかりひどく遅いのです。 電源を入れたばかりの起動でパスワードの画面にたどり着くまで4分、それに匹敵するぐらいネットサーフィンするたびにカタツムリよりも遅くなるのです。 ヤフーのトップページを見てもここまで遅い表示は初めてであいました。 買ったばかりの時売店にクレームしたらこの機械は使用によって成長するからしばらく我慢してくださいと無責任にいい加減なことを娘は言われたそうです。 どうやったら改善できるでしょう。 インターネットで探したら12項目もチェックポイントがありました。それぞれ1項目ごとの作業はこのWeb しか改善ソースのないコンピューターでは半日以上かかるでしょう。全部やればはやくても3日以上かかることでしょう。なんとか改善する方法を教えてください。
- 締切済み
- Windows 10
- masaban
- 回答数5
- パソコンが起動しません。
ESPRIMO WF2/L を使用していますが、電源を入れても、画面が暗いままで起動しません。 アクセスランプは点滅しています。 電源を切ることも出来ない状況です。 何かの故障でしょうか? 対処方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- wav2020
- 回答数4
- Windows10 起動の問題
セーフモードでスタートアップを起動したいのにHDD未検出と出てしまいます ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- HIrorin1962
- 回答数4
- ノートが変に熱を持ち不快感があります
こんにちは。PCの動作的に問題があるわけではないのですが。 ちょうどPCを使用していて左手の下部分にバッテリーかCPUがあるのか、ずっと熱をもっていて、長く使っていると左手がしびれるような感じを受け不快感があります。 右手はマウスを持つのでノートから遠ざかるのですが、左手はタブやコントロール、Altキーがあるためついついノートの上にならざるをえません。 断熱材マットのようなものがあれば購入したいと思っています。 皆さんこういった事態はないでしょうか。どう対処されてるか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- fujitsufan
- 回答数6
- Win10再インストール出来ない
Win10 64bitが起動不能なのでOSを再インストールするとパーティション選択の画面(レイアウトは正常)で起動しないOSパーティションに入れようとするとWindows入れられなとのメッセージです、バックアップ出来ないパーティションがあるのでHDD初期化も出来ません、セキュアも外しています どの様にしたらインストールできるでしょうか、お知恵を拝借願います。以上よろしく
- 締切済み
- Windows 10
- hagonmal4_0710
- 回答数11
- Win 10 、“回復”で工場出荷状態に戻せない
デスクトップPC(HP製)の立ち上がり時間が7分間以上と長いのでインストールディスクで工場出荷状態に戻しました。 PCは工場出荷状態に戻り、使い始めて暗証等の初期入力情報を間違えたことが分かったので、再度工場出荷状態に戻そうとして インストールディスクを用いて操作している際に手順を誤ったようで復旧操作をしていると " 回復 お使いのPCまたはデバイスは修復する必要があります. 要求されたデバイスが接続されていないか、デバイスにアクセス出来ません. エラーコード:0x000000f 回復ツールを使用する必要があります.インストールメディア(ディスクやUSBなど)がない場合は、管理者またはPC/デバイスの製造元にお問い合わせください. 再実行するには、Enterキーを押してください.スタートアップ設定を表示するには、F8キーを押してください ”。 という表示がされました。EnterキーやF8キーを押しても画面表示は上記のままで変わりません。 また、電源の入り切りやインストールディスクを再度入れて立ち上げようとしましたが、上記表示のままで変わりません。どのようにすれば良いものか教えて下さい(当方、パソコンは初心者です。よろしくおねがいします)。
- webカメラの彩度について
webカメラを使用したいのですが、彩度が低いようで、モノクロのように映ってしまいます。 zoom等の他アプリでもカメラの使用を試したのですが、変わらずモノクロのように映ってしまいました。 webの方でも調べては見たのですが問題が分からず困っております。 一応、写真もビデオも機能はします。 製品番号:PC-NS700RAW OS:Windows10 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- タッチパネルが機能しません
FMV ESPRIMO FH78/LD FMVF78LDW、Windows8.1 を使用。 いつの頃からかタッチパネルが利かなくなった。半年に一回などふとした時に使えることもあった。よくある質問など検索し設定など確認するも全て該当せず。 但し、デバイスマネージャーを確認するというチェック項目では「ヒューマン インターフェイス デバイス」の一覧に「HID 準拠タッチスクリーン」のアイコン自体がない。 このPCを使用し始めたときから外部環境変化なしの為、自動で行われるWindowsのアップデートなどが関係しているのか、と考えるもどこを確認すればよいのか知識が無く途方に暮れる。 どなたかお詳しい方、知識をお借りできればと思い投稿致しました。 何卒、よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- 再セットアップができません
再セットアップメディアを使った再セットアップができなくて困っています。 機種はPC-LS150LS6W、最初のOSはWin8でした。Win10にアップして使っていたところ、動作がたいへん遅くなり、再セットアップを試みました。正規の再セットアップ用メディアを購入して、マニュアルに従って進めました。DVDメディアからの起動に何回か失敗しましたが、なんとか読み込みを始め、5枚のディスクの読み込みが終わりました。そして現在、同じ動作を繰り返しています。同じ動作とは、黒い画面、NECのロゴ、「しばらくおまちください」の表示、青い画面、一瞬コマンドプロンプトのウィンドウ表示、一瞬「再セットアップ中です。しばらくおまちください・・・しないでください。」の表示、黒い画面、です。この間1分15秒程度で、かれこれ24時間以上この状態が続いています。マニュアルでは、「Microsoft IME」をクリックする、が次の指示ですが、ここに至りません。とても困っていて、アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- jimitsu
- 回答数5
- 再セットアップで2枚目のディスクを挿入するには
リカバリディスクを購入時に4枚作成し、再セットアップをしています。 LAVIEノートパソコン 型番PC-NS600H Windows10です。 「セットアップマニュアル」の32ページから始めましたが、 「再セットアップの…が完了しました。接続されている再セットアップ媒体を取り外してください…OKボタンを押して再セットアップを継続してください。」と出てきます。 1枚目を取り出した後、2枚目、3枚目、4枚目のリカバリディスクを挿入するタイミングとOKをいつ押したらいいかわかりません。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- レコーダーが外付HDDを認識しない
REGZAレコーダーのDBR-W1009の容量が足りなくなったため、外付HDDのSGD-MX040UBKを購入しましたが認識しません。どうすれば良いかわかる方教えてください。ケーブルを別のにしてもだめでした。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- aki01068
- 回答数4
- パソコンのリカバリー
NEC LAVIE PC-LL750BSBです。 必要なアプリを削除して、動きがおかしいので、リカバリーをしようとしましたが、32%のとこで止まり、暫くしたら、回復できませんでしたと表示されます。 もう駄目でしょうか。 もしかしたらリカバリーソフトの不都合な場合、メーカーで修理可能でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です
- 締切済み
- その他(パソコン)
- yukio19563131
- 回答数4
- [BDZ-EW1200]外付けHDDが認識しない
Sony製BDレコーダーのBDZ-EW1200を使用しています。 正確な日付はわかりませんが、外付けHDDと上記BDレコーダーの接続が切れてしまい、以降BDレコーダーでHDDを認識しません。 外付けHDDのデータを消さずに再接続する方法を教えてください。 現在、下記の方法を試しました。 外付けUSB HDDが認識しなくなった:Sony.jp https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1309110054433?s_tc=cs_co_ext_ok-b_bd_qid=9642337 STEP1:抜き差ししても改善せず STEP2:「28.3.021」とあり、最新と判断 STEP3:外付けHDDがつながっていないとのメッセージ STEP4:データが切れるため、実施せず STEP5:リセット後、一瞬だけHDDの表示がでるが、すぐに消える。結果は同じくHDDをつながっていないと判断される。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- Tommy_V
- 回答数2
- PCバックアップ
Win10あるいは市販ソフトあるいはフリーソフトにデータバックアップソフト(バックアップ及び復元)があると思いますが、 このようなソフトでシステムバックアップを取っておいた場合において、システムが入っていたHDDが壊れた場合、新しく買ってきたHDDにシステム全体を復元することは可能なのでしょうか? (Win10がHDDが異なるということを認識し、復元できなくなることはないのでしょうか) 初歩的な質問で申し訳ありません、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- OLD_MT
- 回答数4
- 新しいPCを買って旧PCのHDDをそのまま使いたい
今度新しいPCを買うのですがそれまで使っていたHDDを新しいPCでも音楽や画像、動画を保存するDドライブとして使いたいのですが(NVMe SSD 512GBが新しいPCには標準搭載されています)こういうときってそのままHDDを新しいPCに取り付ければいいのでしょうか?またそのHDDにはOSが入っているのですがそのまま取り付けてNVMeのOSと干渉?して動作が遅くなったりPCに悪影響を及ぼすなんてことはないのでしょうか?
- 停電時のブルーレイレコーダーについて
ブルーレイレコーダーの置いてある部屋の、天井の照明器具を交換することになり、電気工事のためその部屋の電源(ブレーカー)を30分間ほど切ることになりました。30分くらいなら停電してもブルーレイには何の影響もないのでしょうか。もちろん停電中には録画予約はしていません。ブレーカーをONにすれば時刻も勝手に合わせてくれて、また元通りになるのでしょうか。 ちなみにこちらの機種は、パナソニック DMR-BW1050 です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- acorn
- 回答数7
- 強制終了後、PCが起動しません。泣
FUJITSUのLIFE BOOK AH 33/LのWindows8プロをWindows10へバージョンアップして使用しておりました。 もちろん、落下や強い振動等特別な衝撃を与えた事は一度たりともありません。 しいて言えば、バッテリーが流石に消耗してはいたかも知れませんが、特別バッテリーの問題など起きた事もありませんでした。 ある日、いつもの様にパソコンをいじってましたら、突然フリーズしまして、なんとか再起動は出来そうでしたので、再起動かけたのですが、再起動中のクルクルマークが何十分もクルクルしたまま、やがて1時間半以上続いていたので、余り気は進みませんでしたが、仕方なく電源ボタンオフで強制終了させました。 作業中でしたから、直ぐに再開したくて電源ボタンオンしましたら、通常であれば電源ボタン が青いふちどり状に点灯し、画面がスタートするのですが、この時は、ボタンオンから2~3秒位点灯し、すぐに高速で点滅し始めました。 この初めての挙動に嫌な予感がしまして、ケータイでメーカーやら関係各所をググって、放電させて、コンセントやバッテリーパックを外し、数分放置のあと電源オン、という対処に最終的にはどれもそこは行くので、何度も、間違って今日は起動しないかなぁ、とか、本当に手順はあっているのかなど色々可能性の追求はしてみました。しかし、なんどやっても、画面は真っ暗なまま何の音もせず、只々、電源ボタンオン、2~3秒青く点灯後、高速点滅、そのまま放置しても、そのままのまま。 5~6万円で修理に出して、PCは治るらしいのですが、ハードディスクからデータが取れることはレアなケースという事らしく、最悪5~6万円出してこの時代遅れのパソコンが空になって戻って来る可能性がかなり高いのであれば、追い銭してでも、買い替えようと思ってはおります。データも諦めるしか無さそうです。 余り経済的に豊かではありませんので、ゆくゆくは何とか別のPCを購入するとして、最後の悪あがきです、どなた様か、今の状況から見事起動できうる可能性をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご教示お願い致します。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。
- ベストアンサー
- Windows 10
- taka19710515
- 回答数5
- 録画用HDDが認識しなくなりました。
メーカー:elecom 商品:ELD-RED020UWH (2016年購入) 使用テレビ(REGZA TOSHIBA?) 録画用HDDのデータをPCに移行しようと思い、TVから録画用HDDのコードを引っこ抜いて、PCに繋げたところ認識しませんでした。(青いランプもつきません) 「最新のドライバや、ユーティリティ、ファームウェアなどのダウンロード」 https://www2.elecom.co.jp/search/download/list.asp?group=/storage/hd/external/&_ga=2.184990825.1336397550.1593927713-1518823514.1593927713 ↑上記のページには[ELD-RED020UWH]がありませんでした。(UBKならありますが…) 再度テレビに繋げたら、認識なくなりました。(青いランプもつきません) https://m.youtube.com/watch?v=ixurd35QJFA&feature=youtu.be ↑ネットで調べたつけかたでも認識しませんでした。 ◯最優先は録画データ移行なので、PCと繋げたいです。なにかドライブツールソフトのインストールはあるのでしょうか? ◯録画用HDDをテレビに再認識させるにはどうすればよろしいでしょうか? 確認の程、お願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- woldlond84
- 回答数5
- WINDOWS10起動不能
NECロゴの後画面が黒展し右上に-点滅WINDOWS10が起動せず。F2連打で出したBIOSのEXIT欄に「HDD Recovery」が表示されず、セーフモードにうつれない。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- PIKOPIPI
- 回答数5