検索結果

若者

全10000件中7881~7900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 引きこもりからの靴屋アルバイト

    引きこもりからの靴屋アルバイト 私は三年間ほぼ引きこもりで、(たまに外出したりバイトしたことも少しありますが、、)このままではいけないと思い、まるまる一年ぶりにアルバイトに応募しました。靴屋さんの販 売です。 若い子向けのお店で女性ものです。 私は靴は好きですが、知識もありませんし、こだわりがすごくあるというわけではありません。 ただ、お店がかわいくて、ずっと知ってた靴屋さんなので働きたいとおもいました。 販売もレジも未経験で、特別おしゃれでもありません。 ですが、人がいないらしく、お試し期間を3週間設けて仮で採用という形で働くことになりました。 雑誌も買っていませんし、知識もなくてトレンドにも疎い方です。働いている方はみんなおしゃれで若々しくてかわいいので、不安になってきました。 しかも引きこもりだったので、お金もなく服やくつを揃えられません。 自分でもどうして最初からこういうアルバイトのチョイスをしたのかと少し後悔してきました。 でも、今更まだ数回しか行ってないのに、辞めるだなんて無責任なことはできません、、今までずっとバックれたりたくさんしてきたので、もうしたくないので、、 そこで質問なのですが、靴屋さんのアルバイトは(駅ビルの靴屋さんです)こんな私でもできるのでしょうか、知識なども何で勉強すればいいのでしょうか。また、雑誌も何を買っていいのかわかりません。若者向けの可愛らしい店にいる人が微妙だとどう思いますか??また別のアルバイトにした方がいいと思いますか? ちなみに私は22です。 よろしくお願いします。

    • msnt77
    • 回答数2
  • 転職活動

    こんにちは。初めて相談させていただきます。 ハローワークの相談の方や家族にも話しているのですが、なかなか答えが決まらないので。 私は今転職活動をしていて、今まで飲食店勤務ばかりだったので、美容(エステ.セラピスト)か販売を視野に入れています。エステなどの求人はやはり個人店が多く、オーナーだけのお店や少し怪しいかな…という求人もちらほらあります。実際にわかもの支援の相談員の方も、あまりおすすめはできない、というお店が多かったです。。第一希望はエステティシャンだったのですが、あまりに待遇や条件が良くないと心配です。 今ひとつ、電気屋の販売員(正社員以外)として内定をもらっていて、私さえよければ5月から働かさせてもらうことになっています。 5月まで少し間が空いたので、もう一度自分の進む道はどこなのか考えてみたところ、やはり癒しを与えられるような仕事がしたいです。自分の性格にもよるのですが、飲食店などのピリピリした張り詰めた空気をストレスに感じることが多く、仕事をするならば心身共に落ち着いて、またお客様の疲れを吹き飛ばせられるような接客がしたいです。飲食店の時はいつもバタバタで、笑顔だけれど余裕のない表情ばかり見せて来た気がします。そうではなく、これからは穏やかな、安らげる笑顔でお客様をもてなして、更に女性としての美しさをもっと磨きたい、そしてそれをサービスとして提供していきたいと思っています。やはり自分は美容の道へ進むべきでしょうか。 後押しが必要なのかもしれません。

  • 元航空幕僚長の田母神元が「福島第一原発事故の放射能

    元航空幕僚長の田母神元が「福島第一原発事故の放射能,放射線の影響はない」と報道ステーションで言っていましたが,こんな馬鹿な人間を東京都民は次期東京都知事にしようとしているのでしょうか? 細川護煕はちょっと頭がボケているのか老害の域に達している&小泉純一郎との策略か知らないが一緒に街頭演説のときに買ったユニクロのダウンジャケットを着て登場。 そもそも街頭演説が寒いのは最初から分かっていたと思う。 小泉純一郎は細川護煕と一緒に若者の中心的なアパレルブランドのユニクロに2人で訪れるというメディア寄せをやったとしか見えない。 舛添要一は自宅の借金2億円を新党解散のときに後援会を迂回させて政治資金を自宅購入の借金返済に政党助成金を使い,隠し子問題もあり,実姉は生活保護を受けており,自身が親族が生活難民者をサポートするのが使命と国を上げて一族崩壊を呼びかけていたのに自身は実姉を保護せず生活保護につかせる。 そして母親は在日韓国人で・・・ ドクター・中松と家入一真は論外として・・・ 宇都宮健児しかいないと思うけど,なぜか世論は田母神元当選確実に動いている。 田母神元は自衛隊出身で身辺は綺麗だが,問題は完全な右翼で,東京都は右翼が大好きなのだろうか? 石原慎太郎も右翼で東京都で戦車を走らせている。 この右翼の田母神元が当選したら,周りの言うことを聞かないのは分かりきっている。この人は議論が出来ない。自分が正しいと思った方向にしか進まない。 よって東京都はさらに右翼化する。 それで東京都民はいいんでしょうか?

  • 都会に憧れるのは田舎者、田舎に憧れるのは都会出身者

    不動産系の仕事をしているのですが、 一般的に大都会に憧れるのは田舎者(田舎出身者) のんびりした所に憧れるのは都会出身者という感じなのでしょうか? 私は中間あたりが良いです、東京とか横浜とか、ああいう所はストレスになるし、 空気や景観も汚いので私は嫌ですが、 田舎は田舎で不便なので嫌です。 近くにコンビニや大手スーパーがそこそこあって、 人口密度は低めの方が良いですが、車を出さなくても 生活に困らないエリアが私は一番良いです。 最近、若者だと田舎派の方が多数派になったとテレビでやっていました。 結局、住みたい街ランキングというのはほとんどが東京ですが、 ほとんどは地方の人間が答えているわけですよね。 東京なんて4人に3人は他所の出身者の人で占めていますから。 将来は国内で老後を過ごすか、海外に移住したいかというのも 3人に2人は国内で過ごしたい、3人に1人は海外で過ごしたいという回答でした。 田舎に移住したい理由 「住むなら田舎派」という声が43.5%を数え、「都会派」を大きく上回りました。理由は「ずっと都会なので静かな田舎に憧れる。山や自然があり、近くに川が流れている場所は身も心もリラックスできる」「自給自足で四季の自然を感じながら、時間を気にせず、ゆっくり、のんびりと生活したい」「自然に囲まれた環境の中でスローライフを楽しみたい」「東京の人の多さ、いろいろな人間関係などに疲れてきたから」「人が多くてストレスになるので、田舎でのんびり暮らしたい」など、都会の喧騒に疲れたという声も目立った。

    • noname#227963
    • 回答数6
  • 韓国の南北境界線付近への米国や韓国人の観光客何故?

    7月9日の,宮根誠司さんの報道番組;ミスターサンデーに,韓国内での,現在の,朝鮮半島内の,南北国境境界線付近への,派手な観光列車の旅プランや,韓国の幼稚園児や,高校生?などの,若者による,境界線付近への,旅行などの様子が,映されていましたが,朝鮮戦争は,停戦中なのに,朝鮮半島の,南北の国境や,境界線付近へ,遊び感覚や,物見遊山感覚などで,普通に訪れる人々の,心境などが,分かりません..米国人などは,『南北が統一されたら 見れなくなる』と言っていたようですが,最近の,北朝鮮の動向を,ニュースで見る限り,朝鮮半島の統一など,有り得るはずもなく,核武装などを始めた北朝鮮に,韓国の大都市の,ソウルなどが,狙われていても,南北の境界線付近は,近すぎて,狙われないから‥と,韓国人などは,非常に,能天気で,余裕です..結局,韓国人からすると,ソウルぐらいが,北朝鮮に狙われて,被害に遭っても,所詮,同じ民族;朝鮮民族同士だから,仕方がないということのようにも,思えますが,個人的には,韓国主導の,朝鮮半島の統一というのは,有り得ないと思うのですが,やはり,韓国人は,北朝鮮に,親しみがあるということなのでしょうか‥‥?韓国人は,非常に,のんびりした民族性では,あるのですが,ちょっと,停戦に関する,韓国人の,危機感の無さなどに,びっくりしました..米国人などは,単に,観光なのでしょうか‥‥?何故,韓国人などは,朝鮮半島の統一などという,夢物語を,今の時期に,平気で,のんきに,語っているのでしょうか‥‥?

  • 結婚ってしない方が勝ち組じゃないの?

    現状の生涯未婚率が女性で16,4%、男性だと4人に1人ぐらいだと思いましたが。 で2030年頃だと女性で4人に1人、男性で3人に1人が生涯未婚になるみたいですね。 これに4割に近い離婚や死別などをし再婚しない人も多いので50歳時点での男性の単身者は15年後ぐらいには約50%に達する予測だそうです。 年収でみても女性は年収が高い人ほど結婚していなく、正社員でない女ほど結婚しているという 正式なデータがありますよね。 いかにも自立できない女が経済支援を求めるのが結婚制度に感じます。 だって稼げる女ほど結婚しない=動くATMはいらないわけだから。 また男性でみても結婚したくでもできないというのは3割程度で、20歳~39歳の独身者で、約50%が結婚したいと思わない、またはしたくないと回答している(20代前半52%、20代後半が44%、30代が53%) よほど忙しいとかスポーツ選手とかでない限り主婦の必要性もないし、女性からみても年収が高い女性なら経済的に頼れる男の必要性もない。 恋人すらいらない20~30代で40%(男性に限定すれば約半数) 恋愛に時間や金使うなら趣味に使った方がよいし、 子供作ったって20代の若者だと3人に1人が死にたいっていっている時代。 欲求不満解消の為に子供作っても子供が被害者だと思う。 つらいだけの世界に生まれてこささされて、ストレス社会をいきて、

    • noname#228112
    • 回答数7
  • テレビ朝日って業界から金もらって称賛してるの?

    最近、日本のここがすごいとか、 林の医学だとか そういう系の番組が多くやたらと毎度一部産業を持ち上げますよね。 今週の火曜日にやっていた林の医学では 卵とブラックコーヒーを進めてました。 卵はコレステロールが高く1日1個以上は体に悪いとされてきたが 実は嘘でたくさん食べる方がいいだとか。 ブラックコーヒーを1日3~4杯飲むのが一番良いとか。 3~4杯ってかなりの量だよね。 なんでもカフェインが血管を広げてクロロゲン酸とかいうのがまた 体に良い。だから朝はたまごとコーヒーは健康の理想。 寝る4時間前にもコーヒーだとかやってましたけど。 でコーヒーを全く飲まない人に比べて1日3~4杯飲むと心筋梗塞や脳梗塞になるリスクは半分以下に 1杯で25%ほど、2杯で50%ほど飲まない人に比べて低くなるとか。 数値でいえば 全く飲まない人は心筋梗塞や脳梗塞になる率が2とすると 1杯で1,75、2杯で1,50、3~4杯で1,0まで下がるとの事。 いかにもコーヒーメーカーに金もらってやっているように思える。 若者のテレビ離れなどで地上波なんてゴールデンですら10%いけば今じゃ高視聴率らしいから スポンサー料も20年前と比べてかなり減収でしょうから、今はこういう手法で 養鶏メーカーやコーヒーメーカーから金もらって健康に良いよアピールしたり、 セブンイレブンの工場はこんなにすごいんだよとかいってセブンイレブンを称賛させたりね。 金もらってやってるとしか思えないね、今どき、テレビに出る奴なんて信用ないし。

  • ガキ持ちへの乞食制度が山ほどあるのに高齢者優遇って

    今のガキ持ちには乞食制度がたくさんあるのに高齢者優遇ってバカなの? 今の子持ちって相当うざがられているのに、質の低い親だらけとか、騒音だとか相当嫌われているけど それらがよく、日本は高齢者優遇して若い世代を冷遇してるだのほざいているのがよくいるけど 今の高齢者なんて週6で働いてきて日本を豊かにして、中学出てからもう働いている人たちもたくさんいた世代ですよね。 今の若い人間など、無駄に親の金で大学とかいって(6~7割の私大なんて定員割れレベルなのに)でた後も大して働かないのもうじゃうじゃいる。 中年ひきこもりだけでも160万、170万とか試算されているし、20代~50代で2千万近い非課税者までうようよいる始末。 で、保育園だの幼稚園だの高校だの、15,6歳までの医療費だのも、今は赤の他人の税金で無料になる乞食制度すらあるだろう。 ほんの少し前までは幼稚園だの高校だのは、各家庭のお金でいっていたのであり、赤の他人の金で行ってたわけでないし 医療費だって乳幼児とかはしらないけど小学生なんて3割負担してたわな。 それすら乞食みたいに今は他人の税金で無料になっているのに、高齢者優遇、若者冷遇してるとか バカなの?さらに乞食みたいに金を恵めと? さらにたちが悪い事に今の子持ち連中とか大震災おきれば水や米を買い占める バカに適当にデマ情報流されればトイレットペーパーやティッシュペーパーを買い占める。 ただの敵でしかないのにな。

  • 霞ヶ関の職員様

      特別養護老人ホーム等の「入居者10名に対してヘルパー1名」の基準理由が  解らない。  特別養護老人ホーム等の施設で入居者100名とすればヘルパー10名必要とな  ります。しかし、24時間勤務の内、12時間交代で20名以上は必要です。さ  らに、病気や怪我で休む勤務員がいればさらに増員する必要があります。  又、小学校の放課後児童クラブの「児童15名に対して支援員及び保護員(指導  員)1名」の基準理由が解らない。  小学校放課後児童クラブで児童40名が基準ですが、「児童60名居る小学校放  課後児童クラブでは指導員4名」しかし、11時間勤務の内、5時間から6時間  勤務の交代、さらにワンツーマンの必要な児童には指導員が1人付ききりになり  8名~10名以上が必要となります。  平成の今、少子化で若者が少なく、募集をしても集まらない。又、高齢者におい  ても児童の世話好きで体力の有る希望者はいません。現勤務員でも1ヶ月で辞め  る人や2年をめどに辞める人、役所が必死に引き留めますが嫌なものは嫌、後は  人間関係で後半年やります状態です。  政府や有識者や霞ヶ関の職員は「入居者(児童)何人にヘルパー(指導員)何人  と決めたのでしょうか。」噂によると霞ヶ関の重役がキャバレーに行き、ホステ  スが10名相手をしていたのを採用したとか。しかも血税を使って女遊びで決め  るとはけしからんと思います。  今や離職した人達は、お座敷のコンパニオンのように、電話が来たら出勤するシ  ステムで勤務員を確保しています。質問します。早く改善出来ませんか。

  • 芸人の生活保護費問題、なぜ吉本興業は非難されない?

    芸人が親の生活扶助ができず、親に生活保護を受けさせていた件ですが、この件で、当事者の芸人を非難する声はあっても、その芸人と契約していた吉本興業を避難する声はあまり聞こえてきません。 いくら芸能界が浮き沈みが激しく、またピンハネ率が法規制されている一般人の派遣雇いと違って、芸人のギャラは歩合制、雇用の保証は全くないとはいえ(彼の雇用契約がどのような内容かは知りませんが)結婚して子供もいる男に、親への仕送りはおろか、妻子を養うだけの給料も支払わずにいた吉本興業には全く責任はないのでしょうか? 秋葉原事件では当初は犯人の男に非難が集中しましたが彼の置かれた立場が徐々に明らかになるに連れ、 「殺人は肯定することは絶対にできないが、彼がこの世に絶望した気持ちもわからなくはない」 「彼と同じ境遇にいる若者は大勢いる。彼は自分を抑えきれずに爆発してしまい、また、その方向が間違っていた。しかし彼の予備軍が今の日本社会に大勢いることを、政治家や支配者層の人間は忘れてはならない」 「現在の非正規雇用者は、本当に使い捨てにされる。彼の怒りの刃は一般市民ではなく、派遣会社や派遣先の経営者に向けられたなら支持する者もいただろう」 というような意見も多くありました。 今回のことはあの芸人、たった一人が悪いのでしょうか? 吉本興業は彼に十分な給与を支払っていたでしょうか? 吉本興業には全く責任はないのでしょうか?

    • s_end
    • 回答数13
  • 知らないおばさんに髪の毛ひっぱられた

    今日、彼氏と一緒に人があまり通らない長細い丸い椅子に座ってゲームを楽しんでいました。 (私達は基本人前ではイチャイチャなどしたりしないです。…ただ、彼氏のゲームを見て楽しんでいました。) そこへ、じろじろこっちを見ながらこっちにおばさん二人が来ました。 一人は子供連れのお母さん、もう一人はそのお母さんのお母さん?が後ろに座りました。 気にせずゲームを遊びながら盛り上がっていると急に一人のおばさんが「あんた達、そうやって仲良くしゃべってて恥ずかしくないわけ??」と私達に話かけてきました。それに続きもう一人のおばさんが「よくもまぁ子供の前で仲良くゲームしたりできるわね、あんた達は恥ずかしくないわけ??」とか、急に二人のおばさんがキレ始めました。 変にイチャイチャなどしてないのに、「これだから、最近の若者カップルは駄目だ、人前で平気でイチャイチャするわ、本当に何も考えないの?」とかとにかく、べちゃべちゃおばさんが言いました。 あまりにも突然の事で何を言えば分からなくなった時、人のおばさんが「言ってる意味分かる?」と言い私の肩を強めで叩いたり、押してきたり、もうこっちもキレそうになったとき、一人のおばさんが私の髪をひっぱりました。 そこでプチんとキレ、私はぶちギレ寸前の彼氏に「何かうるさいおばさんがいるから場所移動しよう。」と一言おばさん二人に聞こえるように言ってそこを離れました。 その後も二人のおばさんはうるさかったんですがほっときました。 長文読んでいただきありがとうございました。 皆さんならばどうしますか? 気になって質問してみました。

    • noname#159389
    • 回答数6
  • 早めの回答お願いします ~韓国旅行について~

    来週から親と2人で韓国旅行(明洞周辺)に行く予定で、目的はショッピング、ソウル近辺の観光です。 しかし、オリンピックでの出来事で日韓の仲がさらに悪くなっているように見えます。 私は、k-popも韓国のファッションもコスメも大好きです。 去年も韓国に行ってきたのですが、日本人だからと差別されることもなく、私たちがタクシーに乗った時も50代くらいの男性の運転手さんで、必死になって行先を伝えましたが聞き取ろうと努力してくれました。また、ピザ屋で働いている20代くらいの男性の方も、料理のセットの形式にについて10分くらいかけて親切に教えてくれました。 しかし去年とは状況が違うのはわっかっています。ネット上でも、「韓国に行くのは自殺行為」「食事に唾を混ぜられる。」「日本人とわかると襲われる」や、「キャンセルする必要はない」「若者同士はk-popやファッションを通じていい関係・交流をしてるから大丈夫」といろいろな意見がありました。もちろんネット上だけではなにが正しく、真実かどうかはわかりませんが... こんなことを言っているにも関わらずここで質問するのが矛盾しているのもわっかています。 私と同じ状況にあるかたや、こういうことに詳しい方にどうしてもお聞きしたくて質問しました。もちろんそのほかの方々のかいとうもお待ちしています。 私はこのままキャンセルせずに韓国旅行に行きたいという思いが強いですが、迷っています。 雑な文章で申し訳ないです。 回答お待ちしています。

  • 24時間ディサービス、お泊りディサービスどう?

    24時間ディサービス、お泊りディサービスどう思われますか? 私が経験した上記のサービスを行っている施設の感想ですが・・・ ・10人の定員に対して、介護度の高い利用者の割合が多い。 ・介護職員の免許を持っていない人の割合が多いか、殆ど・・・。 ・夜間も10人同等の宿泊(オプション)人数の時があり、雑魚寝状態。 ・ディの内容を実施しつつも、寝たきりの人が多い旨、身体ケアの内容がずさん。 ・密室介護(まるでネットカフェ)の為、虐待に近い。 ・感染症に至っては、なんの配慮も出来ない。(ワンフロアーの施設形状の為) ・利益優先の為、設備整備とも整っていない。 ・ディ施設に於いて、長期宿泊者が多く、ディの施設が特老の様。 上記の感想ですが、他の施設を見た方 いろいろ感想を頂けませんか。 ただ、国の施策の欠陥事業であり、早急な対応をしなければ、小規模多機能、ショートステイの事業が立ち行かなくなってしまいます。 都会の老人難民所を国民が受け入れなければならなくなってしまいます。 若者は、ネットカフェを選択する事が出来ますが、老人には選択する事が出来ないのです。 決して、24時間ディサービス、お泊りディサービスの業者を悪者にするのではありません。 積み上げてきた、介護保険法や老人福祉法の元 施設運営整備、施策を整えてきた事を根底から覆す事の無いように、法規上の整備を整えてほしいと思います。 利用者も就労者も地獄の様に辛い 事業が FCの元 紹介されて施設が出来あがってきています。 皆様、どう思われますか? 

  • 横浜周辺でシニアのリュックサックをさがしています。

    最近、1年半位前に私の父(70近く)にプレゼントしたリュックのあちこちがヘタリ、穴が開いてしまいました。 私自身、大学生なのでそんなに高いバッグを買えるわけではありませんが 穴が開いたバッグを大事そうに背負って家を出ていく父親を見ているとかわいそうなので せめて安くても新品のバッグを買ってあげたいと思いました。 こんな状態なのは・・・父は、最近定年退職をしたのですが、私がまだ大学生なので再び就職しアパートの管理業務をしています。 給料は定年退職前から比べればガタ落ちしたはずですし、父に渡るおこずかいも減っているはずです。 ボロボロのリュックを代えないのはたぶん・・・お金がないからなのだと思います。 だから、親孝行を兼ねてバッグを買おうと決心しました。 そんな訳で、服を買うついでにリュックを捜し歩いているのですが・・・。 どの店に行っても若者用な感じで、いまいち父に合うものが見つかりません。 専門店みたいなところに行くと、やはり5万とかで「シニア」な感じのバッグは用意されていますが とても・・・・手が出ません。私が大学で飢え死にしてしまいます。 どこかに70代のおじさんに合うリュック売ってるところはありませんかね? 予算・・・5000~10000円 用途・・・通勤、管理業務中の持ち運び(本人はリュックサックを希望) ほしい機能・・・ペットボトルをバックの脇に入れたいらしい ほかには特に父からの希望はないみたいです。 私からの希望はとりあえず 3年は壊れないでほしい。 買うのは横浜駅近辺と、渋谷近辺(大学近いので)なのでなるべくその周辺で それだけです。 長くなりました。 ご回答のほどよろしくお願いします。

  • 共産党の「小学生に署名活動」に透ける組織の焦り

    HPに次の記事がありました。 「共産党の「小学生に署名活動」に透ける組織の焦り」 http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e5%85%b1%e7%94%a3%e5%85%9a%e3%81%ae%e3%80%8c%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%81%ab%e7%bd%b2%e5%90%8d%e6%b4%bb%e5%8b%95%e3%80%8d%e3%81%ab%e9%80%8f%e3%81%91%e3%82%8b%e7%b5%84%e7%b9%94%e3%81%ae%e7%84%a6%e3%82%8a/ar-AAhfFeJ?ocid=UP94DHP#page=2 皆さんは、この記事についてどう思いますか? 僕が思うには次の通りです。 1)この中にある元共産党員の筆坂氏の考え方の通りだと思います。 「大人でも難しいのに、『戦争は嫌』という印象だけで署名させているのだろう。とんでもない話だ。共産党は若者の支持を得たいという思いは強いが、組織的ではなく、自分たちは正しいとの思い込みから行き過ぎが起きるのだと思う」 2)「マスコミはアカで共産党の悪事を書かない。」というのはよく言われることである。 でも、HPにはこんな記事もあるのか、ということである。 サヨクからは、「これはネトウヨの記事である」ということかもしれない。 でも、現在では「社会主義が正しい」という人はいないと思われる。 これゆえ、今までの左翼の姿勢では、国民も信じてくれないのではない。 それ故に、国民を意識すると右の方向になるのは仕方ないとなるのではないでしょうか?

  • ディズニーシーでの行程にアドバイスをお願いします

    12月頭の土曜日に、TDSに行く予定を立てています。 そこで、行程的に無理がないかどうか、アドバイスをいただけると嬉しいです。 08:00~ インディのFPを取る・        レイジングスピリッツにスタンバイで乗る 09:00~ リドアイルに移動してミート&スマイルに並ぶ        待ち時間にTOTのFPをとる(取れない可能性あり) 09:40~ ミート&スマイル 10:10~ TOTのFPをとる(事前にTOTのFPが取れなかった場合)        インディに乗る 11:40~ ミスティックリズムに並ぶ 12:20~ ミスティックリズム 13:00~ ミシカに並ぶ        なんらかのFPが取れていたら交代で乗りに行く(合計4名のため) 14:30~ ミシカ 15:10~ ランチ(PSにて予約済) 16:30~ リドアイル付近でキャンドルライト(1回目)の待ち       なんらかのFPが取れていたら交代で乗りに行く        もしくは、交代で買い物に行く 18:20~ キャンドルライト 19:00~ マーメイドラグーンシアター 20:00~ 買い物に行く 気になる点は ・TOTのFPは朝一で取った方が良いのか?  (次のFP発券までが長くなりそうで、今回はさけようと思ってます) ・10時台に取るTOTのFPは、何時頃のものになりそうか? ・当日、何時開園かが不明(8:00~22:00という想定ですが、8:30~かも?) ・ミシカをリドアイルで見る場合はどれくらい前から並んでいればよいか?  また、1時間以上前からでも、腰を降ろして座れるのか? です。 わかる範囲で結構ですので、アドバイスお願い致します。 当日はかなりの混雑だと思うので、移動時間を多めに取ったほうが良いとは思うのですが、加減がわかりません。 若者4人で行くので、体力的には問題ないのですが… どうぞ宜しくお願い致します。

  • 元犯罪者はなぜ再犯するのか?そして再犯者に過剰に人権を与えることっておかしくねえか?

    こんにちわ。私は今年、元犯罪者に2度も命を奪われかける事態になったので・・・・・・ 元犯罪者なのですが普通、逮捕されて裁判にかけられて実刑かけられて罰を受けて更正するのがマスゴミがいう本来の「姿」なのでしょうがどうしたことか、今年になってこの「元犯罪者」に命を狙われる事態に陥りました。 ひとつは今年3月に某派遣の元犯罪者に強盗に合い、ナイフで刺されました。(動機は金を出さなかった私に腹を立てたこと)そして今日、元犯罪者の別の派遣会社の人間に高台から突き落とされ(2m以上の高さ)で動機は「むかつくから殺してやりたいと思った」ということでした。(ちなみに私は彼らに対して何もしていません。) 話を聞くといずれも過去に前科を犯して罰せられた人間でした。なぜ彼らはこのようにまた再犯をやってしまうのでしょうか? そして犯罪者を更正する姿をヨイショするマスゴミをみるとすごく違和感があります。 本当に更正した人なら殺人や障害、詐欺などの犯罪をもうしないはずですが最近の元犯罪者を見る限りではほとんど反省の態度が見えないどころかむしろ犯罪が巧妙化しつつあり、大変不安を感じております。 それと、これは警察から聞いた話なのですが最近の若い子(少年院に入った10代から30代)の若者の再犯率は非常に高いらしく、更正するどころか悪化するケースがほとんどだと聞いておりました。 他人の「人権」をうばった元犯罪者に過剰な「人権」を与える司法と社会に対してみなさんはどう思いますか?意見をお願いいたします

  • 心理描写が詳しく、人生を考える内容の小説

    理系大学院生(女)です。最近就活について考えているのですが、就活を始める前にこれからの人生についてよく考えておきたいと思うようになりました。今まで、もうすぐ社会人になるという自覚ができておらず精神的な自立もできていなかったので、研究・仕事・両親・結婚・経済など、さまざまな面について非常に不安を感じています。また、生きるということ人間であるということなどの意味や、本当に大切なものとは何か、ということを初めて真剣に考え始めています。心配性で鬱になりやすい性格なのですが、なんとかこの不安を少しでも解消して前向きに就活に臨み、その後の自分の人生を一生懸命生きていきたいと思っています。 そこで、上記のようなことに対して何かヒントを得られるような内容の小説を探しています。普段、小説以外の本はたくさん読んでおり、読書は好きです。しかし小説はほとんど読みません。でも今回のような悩みを解決してくれるのは、心理描写を細かく描いた小説ではないかと思い、チャレンジすることにしました。 小説を読み慣れていないためか行間を読むことが苦手なので、あっさりした淡々とした文章は苦手です。また、現代的で都会的な雰囲気が強いものはあまり好きではありません。登場人物が人生の岐路に立って悩みながらも自分の人生を歩んでいく、若者が年老いていく両親を大切にしながらも仕事に励む、のような内容の小説で、心理描写ができるだけ詳しいものがありましたら、ぜひご紹介をお願いいたします。

    • cvn64
    • 回答数5
  • 円安にするには、日銀法を改正し、日銀による国債買取を増やせばよいのでし

    円安にするには、日銀法を改正し、日銀による国債買取を増やせばよいのでしょうか? 急激な円高により、景気回復にブレーキがかかっています。やはり、外需頼みの景気回復は難しいということが良く分かりました。 そこで、内需拡大による景気回復を考えるわけですが、「体が頑丈であれば誰でもすぐに参入できる」「輸入することが出来ない」分野にお金を投入しなければなりません。 たとえば「学校に一人一台パソコンを買う」なら、儲かるのは中国・台湾・米国であり、日本の景気浮揚には役立ちません。 ですから内需拡大の方法は、大量の国債を発行して、すべて日銀に引き取ってもらい、医療や介護のように人件費のかかる分野と公共工事のように輸入できないものづくりにお金を投入することが大事です。 国債発行すると大変なことになるとおっしゃる竹中さんや大前さんの考えが正しければ、日本の国債など何年も前にギリシアのように暴落しているはずですが彼らは全く経済のことを理解していないので、円安どころかどんどん円高になってきました。ですから彼らの言うたわ言を聞く必要はないでしょう。 若者が就職できる国、まじめにコツコツ働けば、親子4人が健康で文化的な生活を営むことが出来、国立大学であれば学費を出すことが出来るような収入が得られる社会を築くためには、一部の商才・博才にたけた連中だけがお金持ちになれる行き過ぎたアメリカ的自由競争社会と決別しなければならないわけですが、そのために最適な施策は何なのかお教えください。

  • BlackBerryを使う女性をどう思いますか?

    最近、BlackBerryの料金が値下がりしたり、spモードメールが 使えるようになったりで、使いやすくなったのを機に、 BlackBerry Bold 9700に機種変しました。 出張や旅行等で海外に行った時に、老若男女問わず使われているのを見て カッコイイと思い、いつかは使ってみたい機種とも思っていたので、 機種変出来てとても満足しています。 先日、電車の中で使っていたら、前にいた若者(学生?)の集団に 「あれダサくね?普通おっさんが使うでしょー?やばくねー」 と大声で言われて恥ずかしい思いをしました。 この「恥ずかしい思い」というのは、BlackBerryを使っている事ではなく、 人ごみで大声で揶揄される対象になった事です。。。 で、そう言われてふと思ったのですが、確かに日本では料金面等でいくら 使い易くなったとはいえ、使っている人を全然街中で見かけませんし、 見かけたとしても、ユーザーはやはり年齢層が高い気がします。 海外では、路上でも地下鉄の中でもカフェでもバーでもショッピングモールでも、 至る所で若い女性が使っていましたし、それを見て全く違和感無かったのですが。。 職場では家電オタクっぽいと言われ、失笑されました。。。 (海外出張経験が無い女性達にですが…。) やはり日本では、若い(アラサーくらいの)女性がBlackBerryを使っているのは 異様でしょうか?女子はガラケーかiPhoneを使ってないと違和感を感じる のでしょうか? BlackBerryはとても使いやすいので、いくらダサいと言われても使い続けよう とは思いますが、今までBBを使ってて考えた事も無かった、いわゆる "他人からの見た目"が気になったので質問させて頂きました。