検索結果

筆まめ

全9586件中7881~7900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 筆王2005の機能『QRコードをはがきに印刷』について

    こんにちは。 新機能の『QRコードをはがきに印刷』について気になり、QRコードの事をほとんど知らない私は、いろいろ調べてみました。 そうしたところ、同じデータでも各携帯会社によってQRコードが違うとか…。 あるところには「統一の動きも…』などとあったのですが、現在でも違うのでしょうか? そこで、筆王の買い替えに悩んでいます。 まだ、発売されたばかりで、もってみえる方がいないかもしれませんが、わかる方がみえたら教えて下さい。 新機能の『QRコードをはがきに印刷』なのですが、筆王ホームページを見ていたら、 『名前や電話番号、 携帯電話のメールアドレスなどをQRコードにしてはがきの上に簡単にレイアウトできます。』 トありました。 『QRコードにして』と言うことから、筆王のソフトで自動的にQRコードを作成してくれるという事なのですよね。 また、『対応キャリア:NTTドコモ、 au、 ボーダフォン』 とも書いてあったのですが、これは、3種類のQRコードが作れるという事なのでしょうか? それとも上記3社に対応した1つのQRコードが作れるという事なのでしょうか? http://www.fudeoh.com/products/fude2005w/14_ds_tools.html 上記ページがそのページです。 よろしくお願いします。

  • 手紙の封筒へ相手の住所・氏名を縦書きで記載する方法を教えて!

    手紙の封筒へ相手の住所・氏名を縦書きで記載する方 法を教えてください。

    • neeche
    • 回答数4
  • IME2002 以前入力出来た漢字が出てこない

    梯子段の「高」という文字なんですが、 以前はIMEパッドの手書きで出てきたものがある日突然出なくなりました。 以前書いたテキストからここにコピペしてみましたが、 ここでは反映されないようです。 手書きの認識がおかしくなってるような気もします。 書いていくうちにどんどん似ても似つかない候補ばかりになっていくような・・・。 以上、よろしくお願いします。

    • onamomi
    • 回答数4
  • 住所ラベル印刷ソフトをご紹介ください

    住所録を作成し必要に応じ1件ずつ指定した住所をタックラベルに印刷出来るシフトを探しています ある範囲を指定して一気にラベル作成出来るソフトは多くあるのですが、1件ずつ呼び出してラベルの途中(数枚印刷した後の残りのラベル)から印刷が出来るようなソフトを探しています プリンタはそのソフトにあわせた物を用意します 使用イメージとしては、印刷したい得意先番号を入力するとその得意先が選び出されて印刷ボタンによりその1件のみが印刷される又は必要な数件を呼び出して一気に印刷し、次の得意先の入力待ちとなるようなイメージです 以上の希望にぴったりではなくても使い勝手のいい住所ラベル印刷ソフトが有ればご紹介ください

  • 自作名刺について

    インクジェットプリンターで名刺の作成を試みているのですが、素人が作成した感がどうしてもいなめません。 プリンター、用紙、設定等いろいろな兼ね合いがあると思うのですが、プロが作成するのと同じような名刺をつくるには、どのようにすればよいのでしょうか。教えてください。 まず、用紙なのですが、企業の方から頂く名刺の中で 一番多いのがアイボリーではないかと思いました。 今回は、ホワイトのインクジェット用の名刺用紙を使ったのですが、まずこの時点で自作感が出てしまっているように思えました。 やはり、アイボリーにすることによって多少はかわってくるものでしょうか? また、プリンターの設定なのですが、名刺用紙には「スーパーファイン専用紙」にて印刷するようになっています。しかし、スーパーファイン扱いで印字すると、かなり染み込んだようになり滲んでしまいました。 それまでのテスト印字ではファイン用紙に「普通紙」扱いで印字しておりましたので、そのような設定でやってみたところ、はっきり印字できました。 通常は、「普通紙」よりは「スーパーファイン専用紙」での印字の方がきれいになると思うのですが、 やはりプリンターによるのでしょうか? ちなみに、プリンターはEPSONのPM-3300Cです。 数年前のプリンターで今では化石に近いかもしれませんが、現行のCANONあたりのプリンターですと綺麗に印字されるのでしょうか? フォントなど結構こだわって作っていますので、何とかして「安っぽさ」をなくしたいなと思っています。 ある程度手作り感があってよいという意見もあるのですが・・・。 複数色使った名刺を作るにはそれなりの費用がかかりますし、レイアウトについても結構制限されると思い、現在試行錯誤している次第です。 何でも結構ですので、アドバイスを頂けると助かります。よろしく御願い致します。

  • 宛名職人、はがきスタジオどちらが良い?

    宛名職人とはがきスタジオ、これらのソフトを使ったことがある方にお聞きしたいです。これらのソフトの、長所・短所を教えてください。

    • taike
    • 回答数2
  • まっぷっぷをWordに添付すると・・・

    まっぷっぷ体験版を使用して、招待状の地図を 作成しています。 Wordに添付すると、なぜか、体験版まっぷっぷの ロゴが消えません。 何故でしょうか・・・ 体験版だから仕方ないのですか? 教えてください!

  • 使いやすく高機能な名簿ソフト(年賀状でも可)

    以下の条件で顧客名簿作成のソフトを探しています。 ・CD-ROMなどの付属ソフトを利用し、電話番号を打ち込むだけで住所氏名を出してくれる ・1万件打ち込めて、ソートの動作が軽いと良い ・ソートの条件を簡単に使える ・タックシールに印字できる ・フリーで書き込める条件欄が最低2個以上で、見やすいところにある ・一覧表に出す内容を自由に決めて、好きな項目だけ印刷もできる ・出来たら入力した住所を地図上で出せる ・価格は3万以下 使用PCは新規導入を予定しています。 4年前の過去の経験 ・マイクロソフト ワークス 電話帳関連一切無しだけどソートは使いやすかった ・アイフォー 筆王 500件打ち込んだら激重になり、サポートもいいかげんだったので1ヶ月で捨てた ・アジェンダ 宛名職人 動作も軽くソート、表印刷もできたけど自由項目が少なかった。 4年前なので最新の宛名職人を使用されている方や、他にもっと本格的なものを使われた方の意見もよろしくです。

    • noname#53337
    • 回答数3
  • ハガキや年賀状の宛名

    IBMのWindows2000、プリンターはEpson PM3500Cを使っています。 ハガキの宛名を作りたいのですが、何をどうしていいのか 全く初心者で無知なのでわかりません。 年賀状の枚数も年々増えてきたので、宛名のリストを作っておきたいのですが、初心者にもわかり易く教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 筆ぐるめについて

    現在、パソコンに最初からインストールされていた 筆ぐるめのVer10.Rel.1.9を使用しています。 そこで、年賀状を作成しようと考えているのですが 二つ質問があります。 現在の私のパソコンにインストールされているものからは、 筆ぐるめの Ver.12 アップグレード・乗換 CD版を買えば使えるのでしょうか? もう一つは、HPを見たら 筆ぐるめ 年賀状デザイン集2005 株式会社エム・ピー・シー 年賀状イラスト全集2005 株式会社エム・ピー・シー 素材一番 年賀状デザイン集2005 筆ぐるめ編 株式会社データクラフト スゴネタ年賀デザイン2005 筆ぐるめ編 グラパックジャパン株式会社 と言うものが出ていました。 バージョンアップするのがいいのか、デザイン集だけ買ったほうがいいのか 私にはよく分からないのですが経験された事のある肩がいたら お勧めを教えていただきたいのです。 どうかこの二つについて教えてください。お願いします。

    • noname#9398
    • 回答数3
  • ワードみたいなソフトがほしいです

    自作パソコンでXPproです。やっと操作にもなれワードでいろいろ作成してみたくなりいじってみました。で気がつきました。これって内容が少ないですよね。 そこでいろいろソフトを見て廻りましたがピンきりでフリーソフトは内容が貧弱ですし、有料ソフトは高すぎるんです。どうも決断できないでいます。 そこでアドバイスを頂きたくて質問しました。 有料無料問いません、おすすめのソフトを教えて下さい。 やりたいこと・・・・・名刺、はがき、かんたんなチラシ作成 ほしいもの・・・・・基本的な和風フォント もっているもの・・・XP pro  フォトショップ ps: 自作パソコンをお持ちの方に体験をお聞かせねがえればありがたいです。 もちろんそうでない方もいいソフトをお持ちであればアドバイスお願いします。

  • このファイルは?

    画像ファイルを入れてあるフォルダに、次の覚えのないファイルが入っていました。これは何ですか?削除しても構わないのですか? SHLibThumb.db MrnTSCL.MTC pspbrwse.jbf

  • フォントを捜したい・増やしたい

    win98使ってます。 いろいろフォントを増やしたいのですが、フォントの一覧サイト・検索サイトみたいなのってありますか? フォント名だけでなく同時に見本みたいなのが載っているのがいいです。 あと無料・有料別にわけてあったりするといいですのが…

    • kimtake
    • 回答数6
  • しょうもない質問ですが…古くなったソフトの処理

    セキュリティソフトって大体1年ごとぐらいに更新しますよね。 例えばNortonInternetSecurity2003→2004のように。 私は更新サービスを購入するのではなく、新しいバージョンのソフトを買っているので、古いバージョンのソフトがそのまま手元に残ります。(NIS2002とか2003とか) こういった古いソフトって、みなさんどう処理されてますか? 捨てるとか、どこかでリサイクルできるとか。 セキュリティソフトだけでなく、もう使わなくなった古いソフトなど、何となく捨て難くて家に置いてあります。 しょうもない質問で申し訳ありませんが、みなさんはどのようにしているかお聞かせください。

  • 年賀状を印刷してくれる所

    教えてください パソコンで年賀状を作りたいのですが、プリンターがありません 自由にレイアウトしたい 普通の年賀状(インクジェットか普通の紙の)で作りたい で印刷してくれるところありませんでしょうか?

    • mojiji
    • 回答数2
  • お勧めの年賀状印刷ソフトありますか?

    数年来、筆自慢14で年賀状印刷をしてきましたが、今年は他のソフトに乗り換えようと思っています。何かお勧めのソフトはありますか。 条件としては、筆自慢で使っていた住所録が引き継げることです。あと、希望としては、住所録に新規登録する方法として、電話番号を入力するだけで、住所氏名を表示、登録してくれる機能があればうれしいです。

    • mm300
    • 回答数2
  • 「角」という漢字で真ん中の線が突き出る漢字を探しています!!

    「角」という漢字で真ん中の縦の線が下まで突き出る「角」があるらしいのですが、インターネットの漢字字典で検索しても出てきません!年賀状で使いたいので、ご存知の方は是非教えて下さい!!

    • mama8
    • 回答数5
  • PCの年賀状の作り方

    PCでの年賀状の作り方を分からないので教えてくださいm(__)m詳しくお願いしまぁす。。。

    • noname#9193
    • 回答数6
  • 電話番号から住所を検索するサイト

    有償のソフトはあるのですが、無料サービスのサイトはありませんか。

  • 年賀状。写真とデザインの編集方法を教えてください。

    初めてパソコンで年賀状を作ります。デザインと写真を合体できなくて困っています。写真を入れるところが白くあいていて、右下の一部は絵が上にくるデザインです。 Photo Record2.2.0でも筆王でもどうしてもうまく合体できません。なにか方法があると思うのですが、どうか教えてください。 よろしくお願いします。