検索結果

消毒

全10000件中7881~7900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ウサギが出血!

    ウチのうさぎは、時々足の汚れのため、洗面器にお湯をためて洗うのですが、 さきほど、湯の中で後ろ足関節から流血していることに気づきました。 洗っているトキに、足をバタバタした勢いで強打?したのか、切ってしまうような危険なものはなかったのですが あわててそっとタオルをあて、止血してみました。 今は血も止まったようで、足をひきずる様子もありませんが 何せ、かかりつけの病院は今日は休診で、このまま様子をみるしかないのか、心配でたまりません。 何かアドバイス等ありましたら、ぜひお願いします!!!

  • 家庭の水質調査はできますか?

    以前、家族が浄水器を買ったのですが、訪問販売で購入したということもあり、私は以前から「この浄水器は信用できるのかな・・?」と疑問を持っていました。 確かにその浄水器を通すとカルキ臭もなく、味としては問題ないと思っているのですが、先日ちょっとしたことがありクレームの電話を入れると、驚くほどぞんざいな扱いを受け、客を客とも思わない態度に一体どんな企業なんだ!!と憤慨しました。社員教育がなっていないだけなら我慢できるのですが、そんな企業が売っている浄水器は本当に大丈夫なのだろうかと、疑問が不安に変わりました。 色々なサイトを見ると、浄水器の質が悪ければ水を良くするどころか悪くすることもあると書いてあり、一度水質を調べてもらうことはできないだろうかと考えています。 一般家庭の個人のために、公的機関は動いてくれるのでしょうか?どこに問い合わせれば、水質を調べてもらうことができるのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 水質を調べるなんてたいそうなこと、個人のためにはやってもらえないよなー(苦笑)と自分としても若干無謀なことをしようとしているという気はするのですが、何かヒントでもつかめたら・・と思っています。 宜しくお願いします。

    • kaeru25
    • 回答数5
  • 抜爪後の生活について。

    抜爪された経験のある方、教えてください。 1週間前から右手中指の爪の根元が赤く腫れ、膿みもでるようになってきました。 先週の土曜日、皮膚科を受診して、化膿止め(抗生物質)、痛み止めの薬をもらって5日間服用しましたが、全然よくならず肉腫のようなものができてしまいました。 本日皮膚科で再度診て貰ったところ、ひどくなりすぎたので外科で抜爪を勧められました。 早速外科に行こうと思いますが、抜爪したあとの生活ってどんな感じですか? しばらく痛みは続きますか? お風呂は入れますか? 炊事はできますか? 小さい子供がおり(7歳と1歳半)主人も出張中で日曜日の夜まで帰ってきません。 実家に応援を頼もうと思いますが、母も仕事がありますので、どの程度の生活になるのかお教えください。

  • プチトマトの葉の裏側に赤い卵?

    はじめてのことで、よく分かりません。 最近、トマトの葉が食われ始めました。 虫らしいものが見あたりませんので犯人が分かりませんが、 トマトの葉の裏を見ると、赤い小さな点のようなものがたくさんついています。 これは、何かの卵でしょうか? 卵だとして、駆除方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • noname#12704
    • 回答数2
  • 敷き布団に黒カビが・・・

    我が家は3段ベッドなのですが、今日掃除しようと思ったらな、な、なんと敷き布団に黒カビが蔓延していました! スノコと接しているところがしましま模様になっています。ここ一週間ほどの雨の時窓を開けていたのが原因ではないかと思っています。この敷き布団がないと我が家は寝ることができません。クリーニングに出すしかないのでしょうか?

  • 節水がよく言われますが。

    温泉のお湯、トイレで流す水、キッチンの流しから流れる水などまぁ色々とありますが、こういった水はどこに流れて行きその後どうなるんですか。 以前いた会社の寮の浴場では掛け流しになっていたのですが、壁には節水の札がいくつも掛けてあるなどすごい矛盾を感じました。 又、そこの寮で使われているお湯は工業用水だと聞きましたが、他の水と何が違うのでしょうか。 テレビで、日本に比べて雨量が少ないラスベガスではきちんと浄化して水のリサイクルみたいな事をやっているようでしたが、例えば日本では行っていないんですか。節水する必要はなくなりますよね? やっていないとすれば、莫大な金額が必要になったりとかするからですか?

    • Lagonda
    • 回答数1
  • 血便が出たのですが…

    3週間前に大腸の内視鏡検査を受けました。異常なしとの回答でしたが、先日、血便が出ました。Dr曰く「血便は健康な人でも出るし、まだ受けて3週間だから心配しなくてもよい」とのことです。今まで血便は出たことが無かったので恐ろしいのですが・・・このままにしておいてよいのでしょうか?

  • 足の親指の爪が??

    足の親指の右側の肉(爪に接触している)が化膿して米粒ぐらい腫れています。つめはちょっと上の部分が白っぽくなってきています;; 過去の質問でも同じ質問はあったのですが病院は苦手でできれば自分で治したいです;爪を切ればいいみたいなので激痛をこらえて切ってみたいと思いますが大丈夫ですか??

  • ライブロックの付着生物を教えてください

    淡水魚経験はあるのですが海水魚は初めてです。 6月から45cmの小さな海水水槽を回し始めました。  ・サンゴ砂(2cm)ぐらいのを2cm厚  ・底面フィルタ+外掛けフィルタ  ・魚は投入していませんが、バクテリア用に魚のえさを毎日一つまみずつ投入 という環境でかれこれ一月たちました。亜硝酸も落ち着いたので、ライブロッ  クとやらを買ってきて水槽に投入しましたが、投入後二日目からライブロックのあちこちにタンポポの種のような根元は1本底から手が無数に生えている生物が出てきました。色は白色、大きさは1mm以下。 前置きが長くなりましたが、質問は、  ・これって何でしょうか。  ・魚を飼う水槽で悪さをしないでしょうか。  ・問題なければそのまま飼育する上で、餌は何を与えればよいでしょうか。飼育条件で気をつけることってないでしょうか。 たくさんの質問ですが、まだ、魚も入っていない水槽の中でけなげに漂っている生き物なので、飼育できるのであれば、できるだけ世話をかけてあげたいと思います。

  • パキラの葉に蟻がいっぱい!

    玄関横の花壇に通常屋内用パキラを植えています。 昨日ふとパキラの葉をジーッと見てみるとかなり大きめの蟻がたくさんいました。 暫く観察していたのですが葉や茎をかじっているようにも見えました。 蟻は何の為にパキラの葉にいるのでしょうか? 駆除した方がいいのでしょうか?

  • ケフィア

    ケフィアヨーグルトを作りたいのですが、菌はありますが、変な菌が混ざらずに作れる方法教えてください。自分で作ると納豆みいな匂いがでてしまいます。。。 くるみちゃんとかいうまきつけるのや、ヨーグルティアや、色々ありますが、それ以外にもいい方法ないですか?

    • noname#47053
    • 回答数4
  • 水が合わない、都会から田舎へでもありえる!?

    私は先週、京都市内から熊本県の田舎町に転勤になりました。それからどうもお腹の具合が悪いのです。軽い下痢と軽い腹痛です。ずっと続いていて、下痢止めなんかの薬を飲んでも治りません。そこで思いついたのが、良く遠くに引越しした時に『水が合わない』と言う事があるな、です。私もこれが原因なのかな?とも思いましたが、どうも不可解なのです。 と言うのも、私の住んでいた京都市の水は滋賀県で一度使用したものを浄化したもので、お世辞にも良い水とは言えません。夏は薬品臭いですし。けど普通にそのまま飲んでいました。もちろん体調は何ともなかったです。そして私が引っ越して来た田舎町は地下水なのですが、初めて飲んだ時『美味しい!』って思わず言ってしまったぐらい、キレイで美味しいのです。 汚い水からキレイな水へ…これで何で水が合わないなんて事になるのでしょうか?反対なら分かりますが…

    • noname#18301
    • 回答数7
  • 歯のつめものを自分でつけるには・・・

    数年前に歯医者さんで虫歯を修理してもらったのが、今日食事中にとれてしまいました。そっくりそのままあるので、なにか接着剤をつけてそのままもとどおりに噛んでつければよいように思うのですが、なにか良い歯科用の接着剤かまたは別な良い方法はないでしょうか?

    • tacking
    • 回答数7
  • いわき市小名浜のペットホテル

    来月いわきのアクアマリン福島に家族旅行を予定している者です。わが家には3歳になるミニチュアダックスを飼っていて、来月旅行に行くにあたってペットホテルを探しています。私は宮城に住んでいるのですが、早朝出発予定なので、地元のペットホテルとは預ける時間が合わず、旅行先のペットホテルに預けようかと考えています。ネットで小名浜にあるペットホテルを調べたのですが、ホームページがないのでどんなところなのか、信用できるのかも分からず小名浜のペットホテルを利用した方の意見を参考にしたいのです。もしご存じの方がいましたら、どうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • san-128
    • 回答数3
  • グッピー病

    先日から、買ってきたばかりのグッピーが次々と死んでしまいます。 夜は餌もよく食べて元気なのに、朝おきて水槽を見ると死んでしまっている というかんじで、新しく入れたグッピーも死んでしまいます。 一緒に入っているネオンテトラは元気なのですが・・。 どうしてもグッピーが飼いたいのですが、また新たに買ってきても 水の中にウイルスなど、病気の元が残っていたら、また感染して 死んでしまうと思います。 この水槽で飼うにはどうしたらいいのでしょうか? また、グッピー病にかからない種類の魚はどんな魚がいるのでしょうか?

    • mio0328
    • 回答数2
  • ベビー服の名称 等

    初めての事なのでさっぱり分かりません。短肌着だのコンビ服だの・・・。何がどう違うのですか?10月初めに出産予定です。何を何枚用意したらいいのでしょうか?赤ちゃん用の洗濯は二日に一回ペースでやる予定です。その事を踏まえた上での枚数を教えて下さい。(または、洗濯は毎日がいいのでしょうか?)また、秋生まれの赤ちゃんにあってよかったグッズ、いらなかった物などもあれば教えて下さい。

    • nondom
    • 回答数2
  • 赤ちゃんができたら、浄水器ってやっぱりあった方がいいですか?

    現在第一子を妊娠中です(8か月)。 私は今まであまり気にせず水道水をそのまま飲んでいました。浄水器のお水と飲み比べた事もないので、特に水道水はまずいと感じた事もなかったですし、あからさまに汚い水が出て来る訳でもなかったので、その辺は割と気にしない方だったのですが、今度子供が産まれるのでやはり浄水器を付けた方がいいのかなぁ?と思っています。 お店に見に行くと3千円程度のものから1万円以上するものまで色々あり、カートリッジの寿命や金額も様々でどんなものを買ったらいいのか全くわかりません。 キッチンのスペース上、大きいタンク式の物は置けませんから、買うとしても蛇口に取り付けるタイプのものになります。本体そのものの金額より、気になるのは商品によってはカートリッジを3か月毎に交換しなくちゃいけなくて、それが5千円位したりするので、浄水器って随分掛かるんだな~とちょっとびっくりしました。 そもそも、赤ちゃんが産まれるからと言って、浄水器ってあった方がいいという物なのかどうかわかりません。どんな所に住んでいるのかも関係があると思いますが、我が家は首都圏内の賃貸アパートです。建物は築2年半くらいの5世帯のアパートで、水道水の供給システムはどのようになっているかはよくわかりませんが、貯水タンクのようなものは見当たりません。 妊婦の私自身、毎日水道水をゴクゴク飲んじゃってますが、体に悪くはないのでしょうか? 浄水器って必要でしょうか?そんなに気にしなくてもいいものでしょうか? また、お薦めの商品があったら教えて下さい。(もしわかれば、カートリッジの寿命や金額も。)

  • 元気のなくなったクチナシ

    室内で育てている、クチナシのことで教えてください。 つぼみが沢山あり、2週間位前までは白くて綺麗な花が次々に咲いていたのですが、 最近、つぼみはあるのに大きくならず、小さいまま先が黒ずんだようになったり、 つぼみの根元からポッキリ折れて落ちてしまったり、 折角花が咲いても、黄ばんで小さい物ばかりです。 どうにか元気にしたいのですが、どうしたらいいでしょうか。栄養が足りないのでしょうか。 栄養不足なら、どんな栄養を与えたらいいのでしょうか。 教えてください。宜しくおねがいします。

  • トイレ以外でトイレをする猫

    生後2ヶ月半、チワワのように小柄な猫なんですけど ここ4・5日前から、新聞・広告が積んである所で糞・尿をして困ってます! トイレは設置して2日後に、自分で覚え、問題はなかったのですが…特に、トイレが汚れてるとかの理由ではないようです。何か、原因があるのでしょうか?

    • 締切済み
    • knyan18
    • 回答数2
  • オススメ!ふき取り化粧水。

    九州・福岡在住。 きっと本州よりかなり暑いです…いや、それでは質問からズレてしまいます。 朝起きると、寝ている間の汗と皮脂で顔がネットリ・ベッタリして化粧がのらないというか、浮いているというか、馴染まないというか。 どこのメーカーの洗顔石鹸を使っても、逆に油分が抜けすぎてしまうので、石鹸での洗顔は夜のメイククレンジングをした後だけと決めています。 それで皆さんにお尋ねします。 オススメのふき取り化粧水ってないですか? メイクの前に肌を拭きたいのです。 ネットで検索してみると「脂っぽい肌のふき取りに。」なんていうのがいくつか出てくるのですが、どれにしていいのか判りません。 普段はドクターシーラボかドモホルンリンクルですか、どちらのメーカーもふき取り化粧水というものがありません。 みなさんのオススメを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

    • noname#12750
    • 回答数2