検索結果

自粛

全7940件中7861~7880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 【日本の岸田政権は物価高対策に何を実施するのが正解

    【日本の岸田政権は物価高対策に何を実施するのが正解なのでしょうか?】 野党の消費税減税または廃止、年金受給者のNHK受信料無償化とか野党の提示している物価高対策をすると日本はもっと衰退すると思います。何が正解なのでしょう?

  • 「名古屋 御園座」近くでおすすめ、有名なご飯

    「名古屋 御園座」近くで、おすすめ、有名なご飯屋さんなどありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 私は発達障害?

    私は、子供のころから人の声を聞き取るのが苦手で、集中してないと、何を言ってるのか分かりません。 あと、非常に運動音痴で、 子供のころは2キロのマラソンで吐いてました。 球技、陸上、すべてダメです。 勉強はそこそこできましたが、 数学だけは壊滅的で、いまだに引き算や割り算は紙に書かないとできないくらい、暗算できません。 反対に国語や英語は少しだけ得意でした。 まとめると、 人の言葉の聞き取りができない、 運動ができない、 数学ができない。 この3つの症状があります。 私は、病院に行って検査を受けるべきですか? 皆さんはどうですか? このくらいは普通ですか?

  • クラスタについて

    金融機関で、毎日のように業後、支店内の食堂で飲み会を開き、それによりクラスタが起こったら、本部からある種の事件として扱われますか?また参加した管理職等はなんらかの処分を受けますか? そこまでではないですか?

  • 好きな人が現在離婚調停中

    入社してすぐにできた好きな人が既婚者で現在離婚調停中です。 彼は28歳で仕事は淡々とこなすタイプ?でクールでプライベートが見えない感じ。 とにかく顔がどタイプであたしはすぐ好きになりました。 なので入社して2ヶ月後、噂で彼が結婚するという話を聞いてとっても悲しかったんです。 あぁそりゃあこんなにかっこよくて色気のある人が彼女なし、未婚なわけないかぁって。 でも夢見る期間が短くてよかった。 「憧れの先輩」として彼のことを変わらず好きでいよう。仕事の糧にしていつかその先輩を超えるくらい頑張らなくちゃと。 そう終止符を自分で打ったんです。 その先輩とは仕事では仲良くさせていただいてますが特に何か秘め事ができたわけでもなく(あたりまえ)社会人2年目となりました。 忽然とその先輩が出勤しなくなりました。 理由は課長など上層部が知ってるそうですが、あたしたち部下には個人情報だからという理由で知らされてませんでした。 ついこの間、課長が係長と会話しているところに偶然遭遇したんです。先輩の名前が出てきたのでバレないように身を隠し(笑)盗み聞きしました。どうやら先輩の奥さんが自殺未遂をし、現在入院中らしくその関係で長期的に休みをとっているとのことでした。 離婚調停中だと。 複雑な気持ちになりました。諦めているとはいえ、ずっと片思いしている先輩なので。 自分でもびっくりしましたが、意外にも「ドン引き」「冷めた」という気持ちが湧きませんでした。好きな気持ちがなくなることもなく、ただ、奥さんを自殺未遂にまで追いやる夫婦関係を築く人なんだなぁと。単純に思っただけでした。 今の感情をどう表現したらいいかわかりません。 傷つけられたわけでもないし、そもそも傷つけられるほど距離を縮めてないし… そもそもスーッと冷めるほど片思いに熱が入っていなかったのです。たぶん… すみません、こんな経験今までなかったし、こんなに複雑な気持ちになったのも初めてなので文章にしてみましたが… 結局何を質問したいかわからない文章となってしまいました… 感想でもいいのでこんな私に是非コメントしてやってください…( ; ; )

  • 光なのにスピード遅い、100mbpsしかない

    昔はもっと速かったですが今はどうしても100mbpsを超えません、深夜も昼も変わりません、ADSLと同じじゃん、制限が掛けられているでしょうか ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 紅白歌合戦が人を観客席に呼ぶって本気ですか??

    コロナ禍の中で危険すぎませんか? やめたほうがいいと思うんですが 当然無観客でしょう 感染者が出てもNHKも誰も責任とれません

    • sfswr
    • 回答数5
  • ワクチン接種

    コロナワクチン接種して、下半身不随に悩まされてる人もいるのに、そういう情報なんかメディアは一切取り上げないじゃないですか、僕は、今の世の中酷いと思います。名古屋のcbcニュースは事実を報道し、全国ニュースではワクチン接種することを強く推奨して後遺症に悩まされた人は何も補償が無いし、全て自己責任で済まされます。こんなのおかしいです。皆さんはどう思いますか? https://youtu.be/xQ2AQKiPBRk

  • シフトがない日に自店舗に食事をしに行くことについて

    長文失礼します。 高校生です。マクドナルドでアルバイトをしています。 先日、シフトがない日にバイト先の店舗へ友人と食事をしに行きました。私のバイト先の店舗はフードコートに入っているタイプの店舗です。 私や友人の家からもっとも近いマックが私のバイト先なので、バイトを始める前からマックといえばここ! と言う感じで利用していました(他のマクドナルドは自宅から3kmくらい離れています。バイト先は500mです)。 今回食事先にマックを選んだのは、ただ遊びに行くためではなく、次のシフトを確認するのと、私物整理も兼ねてでした。 じゃんけんで誰が注文に行くのかを決めて、負けた私が注文に行きました。スナックタイムでそんなに忙しそうでもありませんでした。 当然シフトには入っていないのでエンプロ割引を使わず、いたって常識的な注文をしました。注文数も普通だったと思います。 しかし商品を受け取る時、店長に「悪いんだけどシフト入ってない日はお店に来ないでね」と言われてしまい……。 今までも休みの日に食事をしに行くのはよくあることでした。 マクドナルドは学生の懐にも優しい、クーポンなども使えば非常にリーズナブルなお店ですし、何より地元の大型ショッピングモールのフードコートのお店なので、買い物のついでに……というのは本当に日常でした。 これまで買い物をしても特に文句を言われたことはなくて、悪いことだと思っていなかったんです。 だからより、自分が非常識なことをしていたのかもしれないと恥ずかしくなりました。 それでも納得できない部分があります。 これから家族で来る時も「休みの日だから遠慮しなきゃ」と思ってマックを避けなきゃいけないのか? と純粋な疑問もあります。今回もそうですが、私は従業員でも他の友人や私の家族はお客様ですよね。 休みの日だから来ちゃいけないということ自体も正直意味がわかりません。私的にはバイト中に仲間がお買い物に来ると普通に会えて嬉しいと思います。 エンプロ割引は適用しないでほしいときちんと自分から申し出ていますし、「他の従業員は働いているのに休みの人が遊びに来ると不愉快」みたいな子供の癇癪のような理由以外で正当な理由があれば納得できますが、自分で考えていても煮詰まるばかりでした。 小心者なので店長に直接意見申し立てができず、今度別のマネージャーに聞こうと思っていますが、店長以外のマネージャーとシフトがかぶるのが随分先です。 今回のことで、シフトが入っていない日に店舗に近寄るのも嫌になってしまいました。 なのでここで質問させていただきます。 どうしてシフトが入っていない日に買い物をしてはいけないんですか? これから家族で利用する日もシフトが入っていない日は遠慮したほうが良いのでしょうか。 忌憚のない意見をお待ちしております。

  • メンヘラ非リア充

    先日もメンヘラ陽性者がまた街人を切りつけましたね。 電車内で切りつけた者とか 駅で硫酸(塩酸だったかも)を人にかけた者とか クリスマスに新宿駅で消火器ぶちまけた者とか 正月に竹下通りに車で突っ込んだ者とか 彼らのようなメンヘラを自宅(または施設)に隔離せず野放しにしているのは何故ですか? 症状を持っているだけで誰かを負傷させる可能性ありますよね。 コロナ陽性者や濃厚接触者は自宅隔離ですよね、誰かに確実にうつす訳ではありませんが。

  • ダンスのやりがいとは

    ダンスをやってる方へ聞きたいことがあります ダンスを始めた理由やダンスのやりがいを教えてください できれば体験談などを含んで具体的に教えていただけるとありがたいです!

    • nab0603
    • 回答数3
  • 低周波治療器が充電できない

    低周波治療器HCM-P011G2について 久しぶりに使用したく充電を試みたが、USBにさすとカチカチと秒針のような音がして充電できていないように見えるのですが、これはもう使用できないですか? ふたをあけてみると、真ん中のランプの部分がカチカチという音と連動して緑色にかすかに光っているように見えます。 購入してほとんど使っていないのですが、修理できますでしょうか? またこの秒針のような音はなぜ発生するのですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • with コロナで 結局

    社会はwithコロナの道を選び コロナとは共存せざるを得なくなりました 結局、コロナは怖いのでしょうか? もう数年経ち コロナにも慣れてしまって 以前のような緊張感がなくなりました 私は今年の一月のに感染しました 基礎疾患の糖尿病がありますが 重症化せず治りました 私の場合 後遺症もないです今の所は とはいえ 相変わらず都内では連日10000人くらいの 感染者がでて死者もでている そこで思うのですが、改めて コロナって結局 怖い病気 なのですか?だと思いますか? withコロナって コロナと共に生活しようって事ですよ もしホントに怖い病気なら共存なんてできないと思うのですが 皆さんはどう思われますか? 最終的に この問題 どこで決着というか 落とし所というか どうなるのでしょうか? どうすべきなのでしょうか? 私の感覚では 結局 このまま なし崩し的に 一緒にいる様な感じです これインフルエンザと同じ扱いになっていいのでしょうか?

    • noname#263431
    • 回答数9
  • 恋愛したいのに勇気が持てない

    今現在、大学院2年生24歳です。 この歳になって彼女どころか女友達すらできたことがないので恋愛をしてみたいのに、経験のなさから自信がなさすぎて何もできません。 まず私は女性に対してはかなり自信がなさげになって、話す時も目を見て話せません。顔に自信がないため、女性にキモがられるのではないかと不安になってしまいます。 それに加えて日常生活においては少々吃音気味です。 しかし、就活や学会発表などの重要な場では別です。それらの場では、自分の容姿なんて影響しないと考えているからです。 そのおかげか就職活動では、第一志望の大手メーカーに内定をいただき、少しは自分に自信が持てました。 しかし、まだまだ女性相手だと自信が持てないです。 そして、更には運良く付き合うことができたとしても、その先どうすればいいのか全くわかりません。 こんな自分だとすぐに呆れられて離れてしまうのではないかと思ってしまいます… 勇気はないくせに運命的な出会いに憧れているせいか、マッチングアプリや結婚相談所などには否定的になっていますので、学校で出会えたらいいなと考えていたらもう卒業の時期になりました… 今年の春から働く会社は平均年収は高いですが、若手の時はどこも変わらないと思うので即効性はないと思いますし… もう自分は自然的な恋愛は諦めるしかないんでしょうか? 恋愛下手のくせに理想だけ高い自分がもう嫌いになりそうです…

    • kz227
    • 回答数20
  • オーディオマニアと音楽マニア

    こんにちは。 もう20年以上前に、赴任先の長野県で、近所に小さなコンサートホールがあって何気なく何回か足を運んでみたところ、演奏されているクラシックの室内楽に感動して、司会者の解説がよかったこともあって、すっかりクラシック音楽のとりこになってしまいました。 オーディオ機器自体にも以前から興味はあって、高校生の時学校の図書室にあった瀬川冬樹さんの「オーディオの楽しみ」を読んで、とても惹かれる文章で、オーディオって楽しいものなんだなあと思っていました。 そこで、こんどは、クラシック生演奏のあの音を、何とかして部屋でオーディオで再現できないか、あの音をボリュームを自在に調節して聴けたらどんなにいいだろう、と思ってしまったのが百年目で、それ以来オーディオ機器を次々と買い換えては、なかなかあの音は出てこないという状況を繰り返して現在に至っています。 いろいろな方とオーディオについてお話を伺ったり、いろいろな機器の音を聴いていると、結局、オーディオって何なんだろう、という疑問がわいてきます。 私はオーディオ機器自体にも惹かれるのですが、やはりオーディオというものはあくまでも「音楽を聴いて楽しむための道具」だと思っています。ところが、いろいろ伺っていると、どうも世間の認識はそうではないようなのですね。 秋葉原の5階建てのオーディオ専門店の最上階の最高級オーディオの試聴室へ予約をして音を聴かせていただいたことがあるのですが、確かにほんとうに素晴らしい音でした。非の打ち所がないサウンドってこういうものなんだなあ、と実感したわけですが、それでは、この音でもって、音楽を聴いていて本当に楽しいか、フルトヴェングラーの演奏を感動して聴けるか、と自問してみると、答えは「NO!」と思わずにはいられませんでした。 きついいいかたをしてしまうと、オーディオ機器って、その本来の目的に対して、「本末転倒」な代物になってしまっているのではないでしょうか。 ちなみにそのオーディオ店の最高級品フロアの担当の店員さんに、「モーツァルトの国籍は結局どこなんでしょうか」と質問してみたところ、その方は国籍どころかモーツァルトが生まれた町の名前すらご存知ではありませんでした。 大変失礼ですが、そんな方が最高級オーディオの販売をするなんて、ありえないことなんじゃないかと思ってしまったのですが。 結局、日本ではオーディオのマニアと音楽のマニアは、全く相いれないものなのでしょうか。もし、オーディオの市場が音楽を聴かない人たちによって支えられていて、メーカーもそんな「ニーズ」に応えるように、値段ばかり高価で音楽を楽しめない機器を市場に垂れ流しているとしたら、ほんとうにやりきれない話だと思うのは私だけでしょうか。音楽の愛好家は完全な「犠牲者」になってしまっているのではないでしょうか。 みなさまのご意見を伺えればと思います。

  • 向上心がいまいちない彼氏について

    私には付き合って3年目の彼氏がいます。 彼:30歳 私:25歳 彼の職業なのですがエンジニアをしており、新卒から働いていて手取り16万です。 今までは残業でなんとか手取りにプラスして残業代で頑張っておりましたが管理職となり残業代がつかなくなりました。 ちなみに責任手当でプラス7000円程度はつきます。 管理職となったことにより休日出勤など多く頼まれるようになったのにも関わらず少ない給料で働く羽目になりました。 私は25歳ですが手取り20万、そこに残業代といった感じです。 将来お互い結婚を考えているのですが将来のことが不安で転職をしてほしいと相談したのですが、責任のある仕事だからと言ってあまりいい返事はもらえず... 私も仕事は続けるつもりではいるのですが現実的なことを考えると子供ができたことなど考慮すると厳しくなってしまうのでは?と思います。 説得もなかなか厳しそうなのですが皆様の場合だったら別れを決断しますか? ご回答お待ちしてます。

    • noname#261003
    • 回答数9
  • 異変

    最近あちこちで店が閉店していますが、ついに利用している 企業が倒産しました、既に窓口が閉鎖で問い合わせできません 、これからの時代は身軽にして、損害を防ぐ手段は有りますか 、よろしくお願いいたします。

  • 可愛い雑貨屋さんを教えてください

    こんにちは 可愛い雑貨屋さんを教えて欲しいです。 できれば都内、広くても関東でお願いします。 チェドックザッカストアのような場所が知りたいです。 チェドックザッカストアはアンティーク?というか古風な感じですがジャンルはなんでも大丈夫です。 めっちゃ可愛いのもめっちゃ和もなんでもいけます。 値段は安ければ安いほどいいですが基本的気にしてません。

  • 面白い作品

    なにか面白い作品はありますでしょうか。ジャンルは問わないです。お1人さま2つぐらいで教えていただけるとうれしいです。追加回答は構わないです。教えてください。よろしくお願いします。 ※お礼が遅くなりましたら大変申し訳ありません。

  • 二人で会った後、急に避けられている気がする

    私女性、相手⇨職場の男性の話です。 半年前くらいから徐々に話すようになり、これまで3回ほど男女複数人交えて飲み会をしたり、休日に食事に行ったりはしていましたが、1か月くらい前に連絡先を交換してからは週に数回他愛もない連絡をとりあいながら距離が少しずつ縮まっていったと感じていました。 そのうちに「二人で食事に行かないか?」という話になり、先週実際に食事に行きました。 その後は海の近くを散歩したりドライブしつつ特に気まずい雰囲気にはならず解散。帰宅後に「今日は楽しかったです。次は今日話に出た●●が美味しいお店でもいきたいですね」とメッセージを送ったところ、「そうですね!行きましょう。」「今日見た●●のあれ、面白かったですね!」など、一日を振り返るような返事もくれ、数日間何度かやり取りが続いていた最中、急にパッタリ返信が来なくなり、その日を境に職場で他の仕事仲間を交えたグループチャットワークでも、私の発言に対しリアクションが無いなど、意図的に避けているような行動が見受けられます。 とりあえずは一旦こちらから連絡したりするのはやめ、なおかつ態度は変えず普段通りに接しようとは思いますが、二人で会った時、私が無意識に勘にさわるような何かをしてしまったのか…全くわからず不安です。 こういった経験をされた方、または自分は男性の立場だった という方いらっしゃいますでしょうか。 《参考までに他のやり取り》 ・二人で会う直前まで、楽しみだとか早く行きたいですねなど言ってくれていた。 ・私が先月コロナで長期間休む事になった際、心配していると労わるような連絡をくれた。 ・休日に二人で会うのは今回が初だったが、その前に数回、二人でお昼や仕事終りに軽く食事や飲みに行った事はあった ・以前、「彼氏はいるのか、元彼はどんな人だったのか、どういう人が好きなのか」など質問を受けた事がある。(酔った勢い)

    • ajps102
    • 回答数8