検索結果

おすすめ 本

全10000件中7841~7860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ヨーロッパ鉄道旅行について。

    私は来年イギリスに行く予定なのですが、その時に列車に乗って行きたいのです。ウラジオストクからモスクワまでシベリア鉄道というのはわかるのですがその先がわかりません。色々なルートがあるとおもうので、旅行会社やインターネットで調べようと思いましたがそこでチケット購入というのが前提なので相談しにくいです。あとチケットの購入方法とかばっかりで・・・。どの国にどんな鉄道があるのか?どんなルートがあるか?知るのにおすすめのHPや本があれば教えていただきたいです。

  • 高校山岳部 重登山靴選びについて

    高校山岳部の子供について 12月23日から26日まで御岳山で冬山合宿をするらしいです。 現在LOWAミンガ GTX WXLを履いているのですが、山岳部顧問の先生からこの靴ではアイゼンつけると外れるかもしれないと言われたそうで。 やっぱりこの靴でアイゼン(10本)はダメなのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、冬山となると行った事もないため良く分かりませんでした。 また値段などお勧めの靴ありましたら教えて頂けるとありがたいです。

  • 室町時代に関する資料を探しています

    こんにちわ。 最近室町時代に興味があり、当時の庶民の風俗などを詳しく知りたいと思っているのですが、近所の本屋や図書館ではいまいち良い資料が見つかりません。 江戸時代に関する本は多く目にするのですが、矢張り人気の差や現代に残っている資料の量の差なのでしょうか・・・。 歴史的資料の他、小説、漫画、アニメ、映画など媒体は何でも構いません。 室町時代の人々の暮らしを窺い知る事が出来るお勧めの資料がありましたら是非教えて下さい。

    • eve1103
    • 回答数1
  • 新方式TOEIC試験を受けていくのに、 ALCの通信講座は役に立つでしょうか?

    今年の5月からTOEICが、新方式になり、かなり敬遠してきました。そろそろ対策本等も出てきたようですが、お勧めのものがあったら教えてください。また、今月までだったら、ALCの通信講座を2割引で契約できるので、何か受講しようか考えてます。役に立ちそうな講座があれば教えてください。 現在のスコアは660です。旧方式ならば、いつもリスニングのほうが点数がよかったですが、新方式になってからは、模試をやってみたところ伸び悩んでいる感じです。

    • knms
    • 回答数3
  • TOSS:場面→指導法が一覧に? →おすすめ本?

    TOSS(教育技術法則化運動?)に興味を持っています。 まず、「授業の腕を上げる法則」という本を読みました。 すると、そこには 「子どもたちがバスの中で、何時間でもあきないような遊び方を10個言えますか・・・」などといった趣旨の「場面指導リスト」のようなものがありました。 そして、これらを聞かれて 10個はすぐに挙げられるようにならなくては、プロとはいえないと。 なるほど、とて、いろいろな向山先生の本を手に入れました。 しかし、それらのどの本にも、今のところまだ、答えが出てきません。 (まだ、3冊程度ではありますが) 個人的にも、興味がある「問い」なので、その場面指導的質問リストの答え・・・の情報が詰まった書籍があれば、ぜひ読んでみたいです。 そこで、おすすめの本もしくは、何らかの情報源がありましたら、教えていただければと思いました。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • penichi
    • 回答数1
  • 本を探しています  就職、転職関係です

    以前、本屋さんで見かけた本なのですが、日本の一流企業に実際就職した時の待遇面(給料や残業)を詳しく書いている本を見かけました。 その時は気にはなったのですが購入はしませんでしたが、その後すごく欲しくなってしまい同じ本屋さんに買いに行きましたが置いてありませんでした。定員さんに聞いてみたのですが、タイトルがわからない為見つかりませんでした。 棚に置いてある本ではなく棚の下に広げてちょっとおすすめのような感じでおいてありました。 ウーマン用(表現は定かではありませんが)の企業が掲載された、女性版の本もありました。 タイトルが不明のためキーワードをいろいろ入力してインターネットで探してみたんですが見つかりませんでした。 どなたか知っている方がおりましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「メディエータ」みたいなノリのYA小説

    今回、初めて質問します。ジョージと申します。 最近小説にはまっています。 恋愛小説やロマンスもののように「恋愛」をメインにした物ではなくて、ファンタジーや友情モノの間に上手く恋愛が入ってる、といった本を読みたいと思っています。 何かオススメの本は無いでしょうか? ちなみに私が今まで読んだ小説の中で面白かったものは、 <<理論社>> 「メディエータ」(メグ・キャボット著) 「ティーンアイドル」(同上) 「恋するアメリカン・ガール」(同上) 「トラベリング・パンツ」(アン・ブラッシェアーズ著) 「アグリーガール」(ジョイス・キャロル・オーツ著) 「狐笛のかなた」(上橋 菜穂子著) 「きみの犬です」(令丈ヒロ子著) 「ハジメはゲンシ人」(同上) <<その他の出版社>> 「トワイライト」(ステファニー メイヤー著) 【ソニーマガジンズ】 「プリンセス・ダイアリー」(メグ・キャボット)【河出書房新社】 などです。 特に、「メディエータ」・「狐笛のかなた」・「トラベリング・パンツ」は大好きです。 また、理論社のジャクリーン・ウィルソン著の本(ガールズ・イン・ラブのシリーズ、ラブ・レッスンズ等)も読みましたが、私はそこまではまりませんでした(^^;) 私と同じような本が好きな方、ぜひおすすめを教えてください! よろしくお願いします。

  • 会計を学ぶ上でのおすすめ書籍

    会計を学ぶ上でのおすすめ書籍 会計システムの開発会社に転職した新人です パソコン会計の実務内容等が書かれている書籍を探しています。 なにかお勧めの書籍はないでしょうか 簿記等ではなく 経理担当の会社での1日の仕事内容ですとか 勘定科目がどうのこうのというのではなく仕事内容等がわかる本とかありませんか さらには 例えば銀行口座の当座預金とは小切手を利用する口座のことだとか 一般常識的な会計の基礎知識が学べる書籍等はありませんでしょうか 仕事をしている上で参考になったためになった書籍等なんでもかまいませんので おすすめの書籍等も教えて下さい

    • tkwavek
    • 回答数1
  • 新潟のお勧めスポット!!

    今月18日に一泊で新潟に行きます。 18日は青山海岸で海水浴を予定しています。 しかし事務所設置が19日とちょっと微妙ですがスケジュールを組んでしまったので一日早くの海水浴に。。。 そして夜は新潟市内のホテルに泊まります。 そのときお勧めの海鮮料理店もできたら知りたいです。 翌日はどこに行こうか迷っています。 6歳と4歳の子供たち、おじいちゃん、夫の5人で行きます。 みんなで楽しめる場所はどこかありますか? 本やネットでも見てみたんですが、やはり地元の方のお勧めが 一番かなと。 もし新潟の方や詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 ちなみの海なし県の栃木県からの旅行者です。

  • firefoxって評判いいですね。是非導入したいのですが!

    閲覧ありがとうございます。 firefoxを導入を考えるにあたって (過去の質問にも個別にあったのですが、最新のざっくりした したものが無かったので)以下の質問をさせていただきます。 (1)おすすめのインストール紹介HP (2)バグ状況 (3)お勧めバージョン (4)お得な使い方情報 (5)使用した感想 上記以外にも何かありましたら教えていただければ幸いです。 ちなみに、本ソフト初体験の閲覧者の方に調べた概要を書いときます。 (a) スピードが圧倒的に早い (b) スパイウェアを拾いにくい (c) タグ単位でブラウザーが開くのでデスクトップも散らばらない (d) パスワード管理も上手 (e) オープンソフトなので、自分でいろいろと手を入れてカスタマイズできる (f) RSS標準対応なので、ブログのブックマークに便利                    以上

    • noname#58107
    • 回答数4
  • お勧めのレトロゲームはありませんか?

    セーブ機能を使わないゲームをサクッとやりたいと思いました。 最近のゲームはプレイ時間何十時間だとかやらないとクリア出来ないとか、面倒なうえに、単純作業を繰り返して効率よくポイントを稼ぐゲームシステムに飽々しています。 オマケにどんなゲームをやっても3日であきてしまいます。 少し前に同僚が、激安でヤフーオークションで百本くらいファミコンソフトセットで出品してるからお勧めだと言っていたので真似して落札しようかなと考えました。 ファミコンは持っていなかったのでどのソフトが良いか知識がありません。 アドバイス下さい。 べつにファミコン以外でも名作やお勧めがあればよろしくお願いします(._.)

  • 週末の旭山動物園、混雑・渋滞状況、上手な観覧方法など教えて下さい!(5月14日に行きます)

    憧れの旭山動物園に、この週末、友人と二人で東京から出掛けます。 13日・午後の便で旭川に入り、旭川駅前のホテルに2泊して、15日・日曜の13時の便で戻る予定です。 滞在中はレンタカーを使用。 混雑を予想して、今のところ、目的を動物園一本に絞っていますが、できれば当日は渋滞や混雑などにできるだけ巻き込まれず、スムーズに楽しめればと思っています。 どうか週末の上手な動物園攻略法のアイディア、是非教えてください! 入場券は、事前に購入できるような方法はありますでしょうか? また、旭川のお勧めグルメ、お勧めスポット、帰る日に軽く寄れるような観光地などもありましたら、是非教えてください! どうかよろしくお願い致します。

    • kabarin
    • 回答数1
  • オシアナスの時計について教えてください。

    ビックカメラでオシアナスという時計を見て、そのデザインに一目惚れしました。 予算もちょうど考えていたくらいだし(20万円前後)、購入を考え ているのですが、安い買い物ではないため慎重になっています。 時計自体にあまり詳しくないので、ぜひアドバイスが欲しいです。 オシアナスの時計はどうでしょうか? オシアナスの中でも種類があるようですが、おすすめの1本はどれでしょうか? この商品のように、青を印象的に取り入れた別のメーカーの時計などあるのでしょうか? また、新宿BESTで雰囲気を楽しんでからヨドバシカメラ時計専門店で購入しようと考えているのですが、他に安く買えるおすすめの店があるでしょうか? 色々聞いてしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 高村薫さんの著書でお勧めを教えてください。

    高村薫さんの著書でお勧めを教えてください。 まだ「マークスの山」しか読んでいません。 この合田シリーズですが、レディージョーカーのあらすじだけ読んだ限りではあまり興味がもてません… たぶん警察関係に興味があるのではなく、マークスという人間に興味があるのだと自覚しました。 マークスの山は高校生の頃に映画版を観てとても感情を揺さぶられたのが記憶に残っていて、映画版→単行本→ドラマ版→文庫版と、すべて制覇しました。 ですが、レディジョーカーはDVDのパッケージを観ても心が動かなかったです… こんな私にお勧めがありましたらよろしくお願い致します。 ※マークスという人間に興味がある ※山登りが少し好き ※合田と加納の関係に少し興味あり

  • 参考となる読みやすい書籍を教えてください

    下記にて質問したものです。 http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?tid=33081&event=QE0004 アドバイスを参考に図面の電子化をほぼ完了しました。 これを踏まえて、来たるべきISO9000導入に向けて知識を得たいと考えています。おすすめの書籍を紹介していただけると助かります。 (希望) ・メンバーの勉強会テキストにしたいので分かりやすい初心者向けを希望 ・電子図面での認証について記載のあるもの ・中小企業むけの実践的な方策を薦めている本。 上記に該当しなくてもお勧めがあればぜひ! よろしくお願いします。 (追記) 多品種少量生産、融通の利くところが売りの会社ですので、ISO9000導入で ガチガチにならないようにしたいと考え勉強中です。

    • 締切済み
    • ISO
    • noname#230358
    • 回答数4
  • 第一級陸上特殊無線技士の資格について

    こんばんは。 会社で第一級陸上特殊無線技士を受けろと言われました。 しかし、自分は文系ですし、電気とかよくわかりません。 今日問題を見てみて、一問目から分からない言葉ばかりで 衝撃を受けました。 でもどうしても10月には試験を受けなくてはならないんです!! そこで、基礎知識もないこんな私が、 一番要領よく受かる方法を教えてください。 お奨めの本とか、お奨めのサイトとか、 勉強方法とか。。 もちろん、社会人ですから、文系理系っていうのは 関係ないと思っています。 だから必死で頑張るつもりです!! しかし後2ヶ月しかないので、 要領よくやりたいんです!! こうすれば受かるとか、そういうのも 教えて下さると嬉しいです!! よろしくお願いします。

  • 一眼レフ用レンズについて

    こんにちは 今度、「阿蘇&高千穂峡」に旅行に行くのですが その際、一眼レフカメラをもって行こうと考えております。 その時にレンズを借りて行こうと思っていますが、どの様なレンズが良いでしょうか? お勧めなどはございますか? 主に風景や滝の撮影を考えています。 一応候補にあがっているのは、「EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM」を考えて、あと一本ほど借りたいと思っていますが、何かお奨めのレンズはありますでしょうか? また、阿蘇山は行った事がありますが、高千穂峡は行った事がないです。 高千穂峡は、遊歩道みたいになっているのでしょうか? カメラは、「EOS KISS Digital X」です。 皆様のアドバイスをお願い致します。

    • gin305
    • 回答数6
  • 先物について教えてくださいお願いします詳しい方

    株を始め間もないですが2010年先物をやろうとふと思いました。 理由はETFばかりやっていて少し自信がついたことと先物連動なのに レバレッジが3倍までしかなく効率よく資金を回転できず毎日差金決済や余力切れを起こしています。 でも全くの素人なので・・・・すいません。 Q1 レバレッジは何倍まであるのか? Q2 差金取引はないのか? Q3 株と違い税金は10%以上納めないといけないのか?何%? Q4 一枚とかよく耳にしますが1枚いくらでしょうか? 知らないことばかりですいません。よろしければ教えていただけないでしょうか? 初心者にお勧めの参加するにあたってのおすすめの本とかあればよろしくお願い致します

    • noname#102205
    • 回答数3
  • Java言語でノベルゲームを作りたいと思います。お勧めの参考書を教えて

    Java言語でノベルゲームを作りたいと思います。お勧めの参考書を教えてください。 学校の課題でJava言語を用いて一からノベルゲームを作ることになりました。 アルゴリズムを考える際の参考になる本を紹介いただけたらと思います。 また、ゲーム画面の作成でGUIについてもすこし学習したいと思っていますので、そちらについてもお勧めのものがありましたら紹介いただけたらと思います。 Javaプログラミングの知識については初心者に近くif文やループ、メソッドの分割程度しかやったことがありません。 注文が多くてて申し訳ありませんが、丁寧で難しすぎない内容のものを教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 現在高校2年生で・・・

    自分は現在、高校2年生なのですが成績はまるきりダメです。 特に英語がわからず悩んでいます。 本気で国公立大学受験したいのですが成績を見たら絶望的です。 できるだけ毎日英語を勉強しようとしているのですが、具体的な 勉強方法がわからず、ただただ単語を覚えています。 高校の基礎を確立でき、なお大学受験対策に適している、 英語の参考書や問題集または勉強方法など知りたいです。 友達からはターゲット1900やDuoやシス単というのをおすすめされましたがどれがどうおすすめなのかわかりません。 これらの本の具体的な特徴もわかる方教えてください。 どうかみなさんのご意見が聞きたいです。

    • tapman
    • 回答数4