検索結果
舞台
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 新庄選手の敬遠サヨナラ打について
新庄選手が阪神の頃、巨人戦の一打サヨナラのチャンスで、敬遠されている玉をレフト前にサヨナラヒットを打ったことがあります(確か相手投手は槇原投手でした) その時の映像を改めて見返したのですが、新庄選手がバッターボックスをはみ出して(というかホームベースを踏んで)打っているようでした。 昔、原秀則さんの「ジャストミート」という漫画で、主人公がバッターボックスをはみ出してホームランを打って、無効になっていました。(舞台は高校野球でしたが) そこで疑問なんですが、なぜ新庄選手は無効にならなかったのでしょうか? 考えられる理由は、 1、実際にはバッターボックスをはみ出していなかったが、映像の角度のせいでそう見えた 2、単なる漫画の間違い。もしくは高校野球とプロ野球はルールが違う。もしくは漫画の掲載後ルールが変わった 3、あまりに劇的すぎてだれも気づかなかった。もしくは巨人側は指摘したが、審判が判定を変えなかった 長くなりましたが、誰か分かる方、お願いします
- ベストアンサー
- 野球
- rarara7777
- 回答数8
- 吉田松陰の評価
吉田松陰(蔭)は、明治維新に重要な役割を果たしたように言われていますが、その思想は極めて過激なものであり、現実にもその過激な行動が世の中に受け入れられず、何度も挫折(失敗?)しており、彼自身の行動実績については、特に評価されるものは何一つないように思います。 有名な松下村塾についても、正常な運営が行われたのは一年程度、と言われています。 勿論、明治維新に大きな役割を果たしたのは、彼の弟子たちによるところが多いのは確かですが、それらの思想や行動は、松陰の思想をもっとマイルドに変革したものであり、例えば久坂玄瑞などは、はっきりと師の思想の危険性を批判し、袂を別っています。 所詮松陰の事績は、いいところ「縁の下の力持ち」程度のものであり、表舞台で評価を受けるほどのものではないと思うのですが、如何でしょうか? 松陰自身による行動が、直接世の中を変えることに寄与した事例(業績)があれば教えてください。
- 松田優作主演の映画、「家族ゲーム」のロケ地が知りたい
松田優作主演の映画、「家族ゲーム」の舞台になったロケ地を知りたいです。 具体的には、宮川一朗太の住んでいた団地や、通っていた中学校が、どこら辺にあるのか知りたいです。 東京都内なのは間違いないです。東京湾の目の前にある、大変殺風景な倉庫街を通って、 学校から団地に帰宅していた宮川一朗太のシーンを憶えています。 家庭教師役の松田優作も、漁船か渡し舟みたいなのに乗って、団地に通っていました。 大田区(羽田)のような下町風情もありませんし、かなり人気のない雰囲気です。 お台場が開発される前の港区かな、とも思いますが、よく分かりません。 なによりも、無機質な東京湾の港湾地区なのに、団地や中学校があるので、はなはだ不自然な印象です。 (それがこの映画の狙い?) 前々から行ってみたかった場所でもあります。 だいたいの場所が分かりましたら、是非ロケ地巡りをしてみたいです。 お願いします。
- 締切済み
- 日本映画・邦画
- gyousei444
- 回答数1
- こんな内容の本…(曖昧です)
学生の頃読んだ本のタイトルが思い出せなくて困ってます。 突然思い出して読みたくなったのですが、すごく曖昧にしか覚えていません… 学校の図書で勧められた本だったので、タイトルも著者も覚えていません。 私が読んだのはハードカバーでした。 一応いくつか覚えているところは… ・舞台は日本 ・主人公は男でスポーツジムによく行く ・主人公は何かの事件について調べている(関わっている?) ・主人公には妹がいる ・妹と悪徳商法(ふとんだったかな…)の即売会みたいなのに行く ・主人公や妹、友達はみんな老人 最初は主人公達の年齢を明かさず話が進み、私のイメージでは若者でした。 何だかおかしいなと思うところがあって、最後の方に老人だったとわかりビックリ! という感じだったと思います。 これだけでどの作品か判断するのは難しいと思いますが、もし思い当たる作品がありましたら教えてください。 よろしくお願いします!
- 平均身長が日本代表よりも低いメキシコ代表のW杯での戦い方
今大会ではメキシコ代表とアルゼンチン代表が、日本代表よりも平均身長が低いと聞きました。 メキシコ代表が低い身長でも世界を相手に互角で戦えるのはなぜですか?どういったプレースタイルなんでしょうか? 空中戦は避けて、パスで崩すプレースタイルなんでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。 後、思ったんですが、日本のプレースタイルや解説者がよく、もっとサイドを使わないとダメだと試合中に言っていますが、 そのプレースタイルはアジアでは勝てるかもしれないけど、 世界の舞台ではまったく、通用しないと思うのです。 身長でも負ける上に、フィジカルも弱いアジアが空中戦でかなうと思わないのです。アジアで勝つのが目的ならそれで良いと思うのですが、 やはり世界で勝つのが目標だと思うのです。 それならサイドからクロス上げてヘッドっていうプレースタイルは 日本には不利でやめたほうが良いと思うのです。 パスで崩すサッカーが良いと思うのですが、皆さんどう思いますか?
- 締切済み
- サッカー・フットサル
- noname#114571
- 回答数4
- モノクロのSF映画の題名を教えて下さい
数年前にテレビで放映していたのをちらりと見て覚えている映画なのですが、タイトルが分からなくて気になっています。 モノクロのSF映画で舞台は未来、デストピア的な世界です。人は番号で呼ばれ、管理されているようでした。 主人公の男は思想犯的な立場にいて、管理者(?)は主人公を排除しようと主人公そっくりな人物(クローン?)を送り込みます。 その人物は主人公になりかわり、周りの人たちも偽主人公を主人公として扱います。 それは皆が偽物を主人公として扱うことでアイデンティティを喪失させ、主人公を発狂させようという策略なのですが……。 と、言うようなストーリーでした。 主人公と偽物は同じ俳優が演じていたと思います。 吹き替えだったのでよく分かりませんが、たぶんアメリカ映画ではないかと思っています。少なくとも主人公は白人でした。 情報はこれだけですが、分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- 洋画風、ハリウッド調に撮るのが得意な邦画監督いますか?
友達が大の洋画(というよりハリウッド調)映画のファンで、「邦画は見たくない!」といいます。映画はまず洋画、ということのようです。 しかし僕はまったく逆で、ただの好みではありますが日本人が出ている映画、日本が舞台の映画がとても好きだったりします。邦画ならなんでも観る、という人間です。 できればその友達と一緒に映画を楽しみたいと思っています。 その友達が言うにはようするに「邦画は退屈」「カメラワークがなってない。いつも絵が停まってる」「カットを割らないので退屈」「効果音がヘボい」「アクションシーンがない。あってもヘボい」「美しくない日本人中年男性などが出てきて萎える」ということです。 好きな映画はスターウォーズとか…ハリウッド系アクション全般のようです。テレビはFOXチャンネルしか観ないと言います。 映画はすなわち監督の作品と定義するとして、上記のような「洋画風」「ハリウッド調」の作品を撮る、あるいは得意とする日本映画の監督はいますか? B級でもかまいません。宜しくお願いします。
- 人のアルビノは存在するの?
ウサギのアルビノはペットショップにでも行けばいるでしょうし、カラスやヘビ、ワニその他の動物のアルビノも動物園に行けば見れたりしますよね。 そこで疑問なのですが、人間でもアルビノは存在するのでしょうか。 色素欠乏症でメラニン色素ができないわけですから、ありえそうといえばありえそうですが。 ただ、漫画や小説の中で登場するくらいで実在するアルビノの方は噂にも聞いたことがありません。 いるとしてもすごく体が弱そうなイメージがあります。きちんと成長できなそうな……。 北欧などは本当に髪の色が薄い人もいますが、別にアルビノというわけじゃありませんしね。瞳の色はウサギのように赤くはないですし。 どうなのでしょうか。とても気になっています。 現代が舞台のベストセラー小説にアルビノの人物が出てきて、「本当にいるのかなー」と素直に読めません。 アルビノのヒトは存在するのか。いたとして普通に日常生活がおくれるのか。 よろしくお願いします。
- 教えてください
オール読み切りの漫画、デラックスマーガレットかザ・マーガレットかどちらか わからないんですけど多分2003年5月号か6月号です。 内容は女の子が男の子に恋をしていて、男の子はその子を友達としか見てません。 最初は男の子が女の子となんとなしに手を握ってるところから始まるんですけど。手を握ってても相手は自分のことをなんとも思ってなくて自分はすごくドキドキしてしまって。 そしてその人には好きな子がいて、おしとやかでとても自分と違っていて、そしてその子は二人のことを応援していくんです。 それでその主人公が風邪を引いてその人がお見舞いにきたときに思わずキスして しまい、それで結局気持ちがバレてしまって、でもその人には好きな子がいるか ら振られて、女の子はその二人を応援して立ち直るっていうものなんですけどわ かる方いますか?たしか舞台は高校で、制服は私服だったと思います。 タイトルも作者もわかりません。教えてください。
- 締切済み
- アニメ・声優
- carebear99
- 回答数1
- 受験生ですが
現在中3の受験生です。 私は小学校5年のころからの不登校で、中学には2週間も通っていません。 学校を見ると、足が一歩も動かなくなりその場でしゃがみこんでしまいます。 学校の紹介で適応教室には何度か通ったことがありますが、出席日数を合わせても1ヶ月も通っていないと思います。 勉強はやる気はあるのですが、さっぱり分からなく たまに九九もパッと出てこない時がある自分が情けなくて仕方ありません。 けど、そろそろ進路を決めなくてはいけないのですが、 公立は出席日数が足りなく、 私立は通うほどの金銭的余裕が家にはなく、親にもこれ以上の迷惑はかけたくありません。 学校からは定時制を進められましたが、あまりどんなところかわかりません。 この間放送されていた定時制が舞台のドラマのように、あのように色々な方がいるのでしょうか? 入試テスト・授業も公立と同じレベルなんでしょうか? 乱文・長文すみません。教えてください。
- ベストアンサー
- 中学校
- noname#9428
- 回答数6
- SF小説?を探しています
今から25年前、小学校の図書館でみたSF小説のタイトルがわかりません。ご存知の方がいらっしゃれば、教えて下さい。 <覚えているあらすじ> 舞台はおそらくアメリカ。 ある晩遅く、空に多量の流れ星が現れる。たくさんの人が、空を見上げて流れ星を見てしまうが、早く眠りについた子供たちと夜勤明け?の主人公?は流れ星をみなかった。 そして、その翌朝。流れ星を見た人は目が見えなくなってしまう(あるいは、なにか大変なことになって活動できなくなってしまう?)。その理由を、子供たちと主人公で探し出しに行く。 ・・・ここから先は、わかりません。 本がちぎれていてはじめの20ページくらいしか読めていないためです。 本は文庫サイズではなく、表紙が分厚く、B5より少し小さい大きさだったと記憶しています。 かなりあやふやな記憶で申し訳ありません。その本が見つかったら、是非続きが読みたいと思っているため、タイトルや作者等、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けますようお願いします。
- 連獅子の髪の色にはどんな意味があるのでしょうか?
外国人である友人と歌舞伎の話になった際、連獅子の髪の色はなぜ赤いのかと質問をされました。昨年の秋頃から歌舞伎を見るようになって、まだまだ不勉強極まりない私なのですが、ネットで「歌舞伎」「連獅子」をキーワードに調べてみても、なぜ赤なのか、ということを説明しているページには辿りつけませんでした。私自身、まだ連獅子は実際に見たことがなく、TVで映像を見たことがある程度です。言われてみれば、なぜ赤なんだろう、と思うようになりました。もっと正確に言うと、なぜ親が赤で、子が白なのか……きっと意味があるのですよね。 その友人の彼氏も外国人で、アーティストなのですが、連獅子がお気に入りらしく、そこから影響を受け、作品を作ったほどです。歌舞伎の舞台や衣装を写真で見ては、"Amazing!!"を連発していました。 理由、または解説ページ等をご存知のかた、いらっしゃいましたらどうかおしえてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(演劇・古典芸能)
- cashmere220
- 回答数3
- ICレコーダーかデジタルオーディオプレイヤー
いろいろと見すぎて分からなくなってきてしまったため、質問させてください。 まず次のようなものを探しています。 1.録音するのはホールでの和太鼓の演奏ー音割れなどがしなく、ある程度のよい音質のもの。3時間くらいはとれるもの。(知人なため舞台近くで撮るのは可能です) 2.パソコンにつなげ、CD化できるもの 3.予算は2万円ほど 4.出来るならば音楽も聞きたい はじめはICにしようと思ったのですが、どうせなら曲も聞けるのとプレイヤーに切り替えました。その後、プレイヤーのボイスレコーダーはおまけ程度で音質はよくないのでICの方がよいと聞き、ICにしようかと思ったら、今度はICとプレイヤーの差はあまりないというのも聞き、どちらがいいのかわからなくなってきてしまいました。またICレコーダーの外部マイクはやはり必要なものなのでしょうか。ちなみにICではサンヨーのICR-S170MかオリンパスのV20にしようかと思っていました。 いいのがあれば教えてください。よろしくおねがいします。
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- tttttdr
- 回答数3
- 大滑りした日
2年の高校男子です。 今日球技大会があってその後にPM大会という、いわゆる各クラス最低5人が舞台でダンスやら漫才などを披露するのですが、結果として最初にコントをして大滑りしました。コントの後には5人全員でダンスを披露してそこそこ盛り上がったのですが、ほんとに辛いです。 まず僕がどう言う人か簡単に説明しますと、自分で言うのもなんですがクラスの中心人物でそこそこ人気者です。それにお前は人に好かれる素質があるなど友達にも言われます。 時にはクラスの前で一発ギャグをしたり、授業中などボケたりしたり、毎回ウケてみんな爆笑してくれて、面白いキャラでもあります。しかし、今回の件があって立ち治れませんし、これからどう学校生活を送っていこうかとても不安です。今日の帰り道やクラスでも冷たい視線で見られてるような気がしてろくに話せませんでした。ほんとにどうすればよいでしょうか。 ご回答お願いします🙇
- 【探してます】 幼少期に見たホラー動画について
私が小学生頃(2000年〜)に父が見せたホラー動画?が頭に残っており、自分なりに検索をしてみましたが該当する物が見当たらず此方に質問させて頂きました。 恐らく当時、VHSに録画された動画でホラーの短編ドラマの様なものだと思います。 内容は曖昧かつ、間違ってる可能性がありますが下記箇条書きにさせていただきます。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 1:舞台は古い旅館、主人公は女性 2:その旅館にはいわく付きの三面鏡があり、それがきっかけで霊が出ると言われているようなニュアンス 3:その中のワンシーンで、襖が微妙に空いており主人公の女性がその隙間を覗くと、にっこりと微笑んだ目が横向きに此方を覗いており女性がびっくりするシーンがある。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 当時一人で見ていて、3のシーンがあまりにも怖く印象に残っていたのでそこで見るのを辞めてしまいました。 以上の情報のみですが、ホラー好きな方で内容に覚えのある方は是非教えてください。 何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- ち
- 回答数1
- 阪神ジュベナイルフィリーズの予想をお願いします。
こんにちは。 土曜競馬はメイン3レースを全て外して真っ白な灰に。中日新聞杯のマテンロウ抜けは痛かった…。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は京都メインの阪神JFと、中山メインも重賞だったカペラSの2本立て。回答の際は印の強弱と推奨理由をお書き添えください。文脈で察しろはご勘弁を。 まずは阪神JF。なぜかアメリカからわざわざ参戦したメイデイレディの存在が、例年以上に難解さをアップさせている感。いやほんと、なぜ来たんですかねえ…。 ◎ブラウンラチェット…2戦2勝。距離も鞍上もOK ○ランフォーヴァウ…舞台同じのデ杯勝ちなのに驚きの低人気 ▲ショウナンザナドゥ…抽選突破&京都良績で ☆メイデイレディ…戦績も鞍上も飛び抜けて上位 △テリオスララ…3戦全て1800m。距離短縮が吉となるか △ミストレス…◎▲を買うなら前走同レースで2着のこの馬も △ビップデイジー…2戦2勝。気になったので買い目に 不良馬場でのレースだったファンタジーS組は軽視しました。 重賞好走歴のあるアルマとコートを含め、皆様の評価を参考にします。
- ベストアンサー
- 競馬
- Honey-Hunter
- 回答数3
- 五輪村はフリーセックス村なのか?
報道によると、今回のオリンピックで、コンドームが足りずに、更に追加しても既に15万個無料提供したとのこと。これは、前回の北京オリンピックを超える数とのことで、益々増えていくとのことです。 選手同士のナンパは、バーで誘うより簡単で「どんな競技に出てるの」ということで、もうナンパ完了とのこと。競技前にセックスしたほうが腰が軽くなっていいとか、入賞もしない、或いは競技が終わった選手などがセックスに使用する、そして選手村の70%がセックスしてるのではとの声が聞かれる一方、そんなのは聞いてもいない、お土産に持っていくんだろうとかの声もあるようです。 15万個を選手村の選手全員で割ったら、一人いくつ使用する計算になるのかわかりませんが、実際に、フリーセックス同様の行為が選手間で行なわれているのでしょうか?そういう声を聞いたことは無いでしょうか? また、なぜ、コンドームを無料で提供しなければならないのでしょうか?以前、エイズ防止のためとの報道を見ましたが、オリンピック選手にエイズや性病患者がいるのでしょうか?セックスを是認するなら、有償の自販機でもそなえておくべきでしょう。 コンドームの多量無料配布は、五輪の舞台にそぐわないものであり、廃止すべきではないでしょうか。 五輪選手をみると、これらの男や女も、プレー以外の時間にはセックスしてるのかなと想像してしまいます。 そのうち、五輪に参加してセックス数で金メダルをなんて、しゃれにもならない飛語が飛び交うのでは?
- 締切済み
- 性の悩み
- 別須斗 庵沢 (べすと あんさぁ)
- 回答数7
- ★片思い【彼女がいる&私はシングルマザー】さぁ、どうする!?★
こんにちは!読んでくれて有難うございます。 私は23歳でバツ(1)、シングルマザーです。(ヤンママでは無いです!) 今片思いをしています! 相手は・・・ (1)同じマンションに住む28歳の男性 (2)あるメディアで有名な人(芸能人ではない) (3)周囲公認の彼女がいる。(雑誌で情報入手。) (4)私の気持ちを知ってる・・・と思う。(告白してない) 【知り合った切っ掛け】 私が以前からその人のファン(?)で、たまたま同じマンションに住んでいることが判明(!)し、清水の舞台から飛び降りた気持ちで手紙を出したことです。内容は友達になって下さい!みたいな感じ。 きちんと返事をしてくれ、今はたまーに彼の部屋で2人でゲームしたりメールのやり取りをする仲になりました。(色っぽいこと全く無し!笑) ★しかーし、最近になって彼女がいることが判明しました。彼は全くその話題は私にせず、優しく優しく接してくれていたので気づかなかった・・・。 たまに近所で遭遇すると挨拶してくれるんですが、彼女が一緒だと無視。目が合っているのに何故!?友達なら挨拶ぐらいいいじゃん?しかしその後のメールなどでは全く普通。謎だ・・・。 彼女の話題をさり気なーくしてみても流され・・・。うーん、分からない。 で、結局知りたい事は・・・ (1)進展させるにはどうすれば良い? (2)略奪(笑)は厳しいですかね・・・? (3)私自身、シングルマザーという事でイマイチ積極的になれない。自信を付けるには? (4)その彼の胸の内(想像で)男の心理。何を考えてるにかなぁ。 【その他アドバイスがあれば宜しくです。長くてスイマセン。読んでくれて有難うございました!】
- 締切済み
- 恋愛相談
- skipslip123
- 回答数3
- 俳優になりたい!
私は今、進路のことですごぉぉぉく悩んでいる高3です。 実は、私は小学生くらいの時から、演技に興味があって、中3までミュージカル(といっても子供がやるような)をやっていました。 高校に入って演劇部に入り、地区大会では演技賞を頂きました。ここ最近は、演技に対する興味も薄れてきたんですが…やっぱりやりたい!という思いが再び現れてきたんです。 でも私は、臆病な所が多々あって、そんな厳しい世界で大丈夫か!?ってくらいです。親も反対していて、将来のことを心配しています。それは当然のことなのですが、演劇関係に行った先輩は、「先のことを考えては何もできない」とおっしゃっていました。うんうん。やっぱりそうか。と思った私でしたが、親に説得するようなこともできず(いろいろ聞かれると答えられないこともあるし)・・・。 もうほんっとにどうしよう!とおもっています。ジャンルは、TV以外の(別にいいんですが)映画とか、舞台とかです。神奈川県在住なので東京の学校には比較的通えると思います。問題は、専門か、短大か、大学か。それとも劇団に入るか。 それとは別に、保育士もやりたいと思っていて、70%は俳優ですが、どうしてもできないというなら、保育士で行こうと考えています。なんだかよくわからない文章ですいません…。 あーどうしよう!!
- 区民税と国民保険料
区民税、国民保険料のご質問をさせていただきます。 現在、アルバイトをしながら夫婦で舞台関係の仕事をしております。(2人とも安定した収入はありません) 始めに、昨年までの区民税は0円の期と4千円の期があり、区民税が安いため国民保険料は何千円程度でした。 しかし今年に入ると、何倍もの金額に上がって請求書がきてしまいました。 妻は扶養家族になっており、平成21年度の収入が60~70万円程度で、以前より多少もらえた年でした。そのため、配偶者特別扶養控除扱いになってしまったため、区民税が夫婦別々になり1期につき2人で「約8万円」、保険料は月「約3万円」です。異常な上がり方でびっくりしてしまいました。今まで収入が少なかったため確定申告をしていなかったのですが、今回の区民税、保険料を見て申告しました。申告したことによって、新たに計算された減っての請求額になるのでしょうか? また、特殊な仕事のため私(夫)も妻も収入が年によってまちまちです。21年度は収入が良くても、区民税、保険料を支払う年の22年度が収入が悪ければ払えません。(分割などが出来れば払いやすいです) 区役所や、税務署はあまり詳しく取り扱ってくれません。親身に相談できる場所などもございましたら教えていただけますでしょういか。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(税金)
- jonyjonyjony
- 回答数1