検索結果

リサイクル

全10000件中7821~7840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オークション用の梱包材料でどうしていますか?

     いつもお世話になってます。 今、オークションに出品準備をしていますが(なかなか進んでませんが)、落札すると7割は、ぷちぷちの梱包資材を使って丁寧な梱包をしてくださる方やダンボールを切って箱の大きさまで調節してくださる方まで色々いらっしゃいますよね。  そこで、私も丁寧な梱包をしたいと思っていますが、会社にいた頃のようにぷちぷちやダンボールが棚にいっぱいあるような状態は個人ではなかなか作れません。(家がそうでなくても荷物が多いし、チビッコがいるので、あんまり大きな物は置けません)  ぷちぷちに至っては、1.2mくらいの長さの巨大ロール巻きで売っているのしか見たことがなくて・・・みなさん家にあんなものを置いているんでしょうか???と少々疑問です。  そこで、質問なのですが・・・。 1.梱包資材は、家にどんな風にどのくらいの量が置いてありますか? 2.ぷちぷちなどは、どこでみなさん購入されているんでしょうか?? (その場合は、mで購入ですか?ロールですか?) 3.丁寧梱包であると便利なものを教えてください。 4.色んな物の標準的な梱包の仕方が判るサイトとかあったら、知りたいです。(今知りたいのは、ぬいぐるみ、LPレコード、カセットテープ、洋服などです) 5.通常、メッセージカードとか入れていますか?  色々質問しましたが、経験者の方のアドバイスお願い致します。

    • sumo
    • 回答数8
  • 七五三の着物の選び方(男の子5歳)

    今年、5歳の息子の七五三のお祝いをしようと思っています。 着物はレンタルを利用しようと思っていたのですが、レンタルでも1万5千円~2万位はするみたいです。我が家は下に2歳の息子が控えているので、安い着物を買った方が良いかな?と考えが変わり始めました。 我が家が買えるのはポリエステル素材の着物になってしまうのですが、ポリエステルでも価格に差があるようです。 (1)どのような事に注意して(柄、色、質感)選ぶと良いでしょうか?今はオークションを見ているのですが、写真も少しなので判断が難しいです。 (2)同じポリエステル100%素材であったときの、価格差はどのような部分に表れるものでしょうか? (3)同じ価格であれば正絹を買ったほうが良いですか?ポリエステル素材の高めの物と正絹の安い物を買うのではどちらがお薦めですか? (4)購入後のサイズ合わせ(肩上げ?)はどこに頼むのでしょうか?その際の費用というのは相場でお幾らくらいでしょうか? (5)その他、アドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。

    • pippi3
    • 回答数3
  • なぜ缶入りの牛乳は売られてないのでしょうか。

    カテゴリはここでいいのか悩みましたがタイトルの通りです。 業務用の輸送に使う缶でもなければ、以前みかけた「乳飲料」の缶飲料ではありません。 「牛乳」の缶飲料を見かけないのは何故でしょう。 「牛乳」という表記を牛乳にしか使えなくなったり、色々指定が厳しくなってますし、もちろん容器に指定があることは予想できますが、それではなぜ缶はいけないんでしょうか。 私は牛乳大好きなので、街中の自販機に牛乳が並んでいるととてもありがたいのですが・・・ 缶入り牛乳の存在しない理由の真相、容器指定の理由、もし企業が缶入り牛乳を発売しようとするならばそこに立ちはだかる問題点・・・ ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ねがいます。 ちなみに「牛乳」についてに限定します。「加工乳」や「乳飲料」の話は結構です。

    • ZAZAN
    • 回答数6
  • ワープロのACアダプタ

    10年以上前にはまだコンピュータは身近でなく、日本語ワードプロセッサが盛んに使われました。その頃使われていた東芝のRUPO F10というワープロが手元にありますが、残念ながらAC電源アダプタが紛失しています。 どうしたら手に入れられるでしょうか。 代用品でかまいません。どなたか教えてくださいませんか。

  • 未婚者が訪問着きていいの?

    いつもお世話になっております。 タイトル通り、 未婚者が訪問着を着るのはOKですか? 未婚者の礼装は振袖なのは知っていますが、 袴のレンタルではなく、 訪問着を安く譲ってもらえるので 大学の卒業式に来て行こうかと思っています。 袴はあんまりかわいくないと思うし、 同じ金額を出してレンタルするなら 購入して20代のうち、 結婚式に御呼ばれした時とかに 着て行きたいからです。 着物がとても好きですが、 いまいちわからないTPOが多いです。 よろしくお願いします。

    • u-ming
    • 回答数6
  • ごみの分別と東京23区のごみの分別について

    今、調べ物をしていて困っております。 1つ目が、ごみの分別は、地方自治体に義務付けされているのでしょうか。 また法律が存在しているのでしょうか。 自治体のサイトを見ても、なぜ分別するかの定義がかかれてませんでした。 2つ目は、東京都23区のごみの分別区分は、共通なのでしょうか。 また東京都では、行政の指導をされてますでしょうか。 お手数おかけしますが、よろしくおねがいいたします。

  • エアブラシに適した塗料

    タイトル通りですが、何かお勧めの塗料はありませんか? 用途は携帯のカスタムジャケットをオリジナルで造ろうかと思っていますが、スプレーで試したところ、色むらやマスキングしたところに溜まってしまったりします。 キレイに塗る方法やお勧めの塗料があれば教えてください。 ちなみにまだエアブラシは購入してません。

  • 中古PCや周辺機の買取状況(関西京阪神エリア)

    渡米中でこの度、日本においてきたPCや周辺機器などを処分したいのですが、 古いものでは10年前のWIN95のノートブックやら 初期のアイマックやらここ6,7年前のコンピュータを処分したいのですが、日本橋あたりの中古買取はあまり古いものは買い取ってもらえないのでしょうか? 初期のアイブックもあります。 現在の買取状況などを教えてください。

  • 箸おきの使い道

    箸おきのもらいものがたまってしまい、何か有効利用できないかと思っています。 台所や台所以外で、箸おき以外の用途で使用していらっしゃる方、アドバイスお願いします。

  • Thinkpad560EどうすればCD-ROMを接続できるか

    Thinkpad560E 外部接続可能なポート シリアルポート PCカードスロット どうすればCD-ROMなどを接続・使用ができるか PCカードのCD-ROMドライブってあるんですか? 暇なときに教えて下さい。

    • nenya
    • 回答数5
  • 新聞紙やダンボール等のゴミ出し

    毎週月・木曜日が燃えるゴミで、水曜日が燃えないゴミで、土曜日が資源ゴミの回収日なんですが、新聞紙やダンボールは燃えるゴミより資源ゴミに出した方がいいのでしょうか?

  • ベビーシートについて 車に合わない・・・?

    いつもお世話になります。 生後3週間になろうという赤ちゃんのママです。実は、 「evenflo」の「ファーストチョイス」というベビーシートを持っているのですが車に合わないのかな、と困っています。 ベビーシートはこういうやつです。 http://www.rakuten.co.jp/orange-baby/467071/467086/467658/467667/ 実家の親の車なのですが、トヨタの「VITZ」です。 取扱説明書を見てやってみたものの、グラグラするんです。 両親が車屋さんに行って聞いても、わからない、と、教えてもらえなかったそうです。(゜◇゜)~ 車への取り付け方法、わかりましたら教えてください。サイトでも結構です。とうしようもない私たちです。(;>_<;)ビェェン あと、 ゆりかごとしての使い方があるようなのですが、 家の中で、赤ちゃんを寝かせてみましたが、手足をよくバタバタ動かす子なんですが、動かしづらいように見えました。 赤ちゃんにとって心地良いものではないのでしょうか? 以上、わかりましたら教えてください。 どうか、よろしくお願いいたします。m(._.)m

    • yumiyo
    • 回答数3
  • ヘルメット

    半ヘルをネットで買うつもりですが安い所とか中古の店教えてください。

  • 単身赴任にあたり

    8月から単身赴任することになりました。生活が落ち着いたら(数ヵ月後?)家族も呼び寄せる予定にしています。家財道具などは現在の家にほとんど置いておくつもりです。しかしTV、冷蔵庫、照明器具など必要最小限の電化製品は一人で生活する期間はどうしても必要ですが、新しく購入しても、後々余ってしまうのでどうしたものかと考えています。中古購入、レンタルなど何か手ごろな方法をご存知の方、アドバイスお願いします。

    • noname#138751
    • 回答数3
  • 農業集落排水について

    お世話になります。 「農業集落排水」について質問いたします。 上記システムについては「公共下水」と同様の機能をもつということろまでは 理解できたのですが、公共下水となぜ切り離して制度化されているのかが理解できません。 都市部の公共下水の設備を農村ま延ばすことは費用対効果の面から 不効率とのことで、独立した形で農村に下水処理施設を設ける、 ということなのでしょうか。 どなたかご教授いただければ幸いです。

  • エアー抜きを教えてください。

    昨日はスズキ マイティボーイドラム脱着でお世話になりました。皆様のアドバイスを頂きまして無事に修理が出来ました。この場をお借りいたしまして御礼申し上げます。 本日ドラム脱着しましたところ、ブレーキのホイルシリンダも固着して、戻らなくなっており、シューの交換と一緒に修理いたしました。 このときオイルが抜け、新たにブレーキオイルを入れ替えようと考えております。 この際にするエアー抜きはどのような器具でどのようにすればよろしいのでしょうか? お判りの方がおりましたら是非教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • qbkama
    • 回答数5
  • 中森明菜さんの懐かしのCDを購入したい。

    中森明菜さんのデビュー当時のCDアルバムが凄く欲しいのですがなかなか手に入りません^^; オークションではレコードの出店はあるのですが・・ できればオークションではなく輸入品でもいいので商品が確実に手に入るようなところ(ネットで注文できる店)を教えて下さい。

  • 雑誌の落丁

    今日、行きつけの本屋で、買おうと思ってた雑誌をパラ読みしてたところ、偶然にも落丁を発見してしまいました。落丁があったのはその一冊だけでした。なので近くにいた店員さんにそのことを教えたところ、店員さんはその一冊をどこかに持ち去っていきました。 こういう場合、この雑誌は最終的にどうなるのでしょう?出版社のミスということで、出版社に返品する(本屋にはその分のお金が戻ってくる)んでしょうか?それとも本屋がその場で処分して、出版社にはせいぜい「落丁ありました」と連絡する程度(本屋にはお金は戻らず、その分の値段が痛手(?)となる)なんでしょうか? ちなみにその落丁とは、あるページが別のところに印刷されてたというもので、見つけるほうが難しいものでした。なので、そのままにしておけばきっと誰かが気づかずに買って行ったはずです。(積まれた雑誌の一番上にあり、だけど本日発売で比較的まだ綺麗な状態だったので。) そうすれば店は何も面倒なことをせずにいることができたはずです。 なんだか、落丁を言い出したことが本屋に対して申し訳なく思えてきました。なので、雑誌の落丁が発見された場合、本屋にお金が返ってくるのかどうか、その雑誌は結局どうなってしまうのか気になります。 御存知の方、教えてくださいm(__)m

  • ワイヤレス マウスの使い心地を教えてください

    いままでコード式のマウスを使っていたのですが、壊れてしまった。そこで、新しく購入しようと思いまして店に行ったのですが、半分以上のマウスがワイヤレス式のものでした。  ワイヤレスのマウスを使っている方、コード式からワイヤレスに変えた方、またその反対にワイヤレスにしたけどやめてコード式に戻した方、どなたでもよろしいので、その使い心地、不満、満足点など感想を教えてもらえないでしょうか?以前は、ワイヤレスと聞くと干渉物のため、受信できなかったりとよろしくないということを聞いたことがあったのですが、最近はどんな具合なのでしょうか。マウスを買う際の参考にしたいのでどうかよろしくお願いします。

    • 012030
    • 回答数4
  • オークション、出品者として発送方法が判らない等数点

     まだオークションは始めてませんが商品の発送について疑問があります @定型外郵便…小物を送るのに便利で安価だが保障は無い @定型外郵便+配達記録(郵便)…210円加える事で確実に配達できるがやはり保障は無い @ゆうパック・・・配達日希望、時間が無料で指定可能、郵便追跡システムで配達状況を調べられる、損害賠償があり安全性は高い ただ、最小の60サイズで県内でも600円、その他の多くの県が7~800円ぐらいと割高 @冊子小包・・・本などを送る時、定型外よりも安く上げられるが保障は無い。 と幾つか調べましたがこの場合の箱は自分で用意するのか郵便局で購入するのでしょうか? また、ケース・梱包材(空気のプチプチ)等は何処で購入するのが安く上がるのでしょうか。

    • heimus
    • 回答数4