検索結果

大家族

全10000件中7801~7820件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 人生経験豊富な年代の方、私の考えをどう思いますか!?

    はじめまして。24歳の女性です。 最近漠然と考えていることがあります。 「幸せになれる人は、みんな家族を大切にしている」 ということです。 この場合の「家族」というのは、配偶者・実子よりも両親・兄弟姉妹という意味の方が強いです。 自分の親・きょうだいとは仲良くないけど、恋人や友達との付き合いはとっても大切にしている人、結構いると思うんです。 でも、家族ってなんだかんだ言って自分に一番身近な存在ですよね。ずーっと一緒に居てくれた人…。 例えば新しい恋人が出来ると、最初は誰でもその人をとても大切にしますよね。でも何年も経って、場合によっては結婚したりして、「一緒にいるのが当たり前」になったとき…ずーっと一緒に居てくれた家族さえ大切に出来ない人が、果たしてそのパートナーを大切に出来るのか。疑問に思うのです。 私の周りを見ていると、旦那さんや恋人と安定した関係を保ち幸せそうに暮らしている人は、たいてい自分の親とも仲良くやっているんですよね。 実際私は思春期の頃から両親にかなり反発しており、高校を卒業してからつい最近まで、「出来る限り関わりたくない存在」とまで思っていました。 その反面「自分はうちみたいな家庭じゃなく、あったかい家庭を作るんだ」という理想を抱いていたのです。 しかし、あったかい家庭を築くには、まず親を大切にできる人間にならなくちゃダメかな…と考える今日この頃です。 この考えをどう思われますか?

  • 市民農園に当選しちゃった!!(長文)

    園芸暦0日の超初心者です。 プランター菜園をやってみたいと思い、以前こちらでも質問させていただき色々勉強させていただいたのですが、 家族と相談した結果「だったら市民農園に応募しよう!!」ということになってしまい、 なんと当選してしまいました! 今のところトマト系、きゅうり、オクラ、ネギ、じゃが芋・サツマイモ、トウモロコシ、スイカなどを候補として考えています。(そんなに植えるスペースないかも…) 嬉しい反面、うまくできるか不安が大きいです。 ヤル気は満々で色々ネットを駆使して調べまくっている所ですが、契約上着手できるのは4がつに入ってから。 以前使っていた方が何を植えていたかも知りません。 今はとりあえず教科書通りに肥料や石灰を混ぜ込む、畦作りなどの計画表を作っている所です。 質問は ・育てている間、どの程度の間隔で世話しに行けばよいか?今は週に2回くらい…と考えていますが大丈夫でしょうか。行けても3回が精一杯かな…って感じですが… ・まったく同時期に収穫になると野菜を余らせることになるので、ずらすことはできるか? ・どんな肥料をどの程度やればいいか、(できれば化学肥料より自然な物を使いたいです) ・できるだけ薬品を使いたくないけど、可能? ・作物によってその特徴、育て方など違ってくるとは思いますが、トマトならトマトの育て方・その特徴など詳しく細かく載っているサイトはないでしょうか? ・体験談、失敗談など野菜作りに関するコミュニティサイトなんかももご存知でしたら教えて下さい。 以上、質問がすごい多いですが一つだけでも教えていただけたらと思います。 経験者の方のお話なんかも聞かせていただけると嬉しいです! どんなことでもいいので教えて下さい。 よろしくおねがいします! すぐにでもお話を聞きたいのでレベル3にさせていただきます☆

  • 思いやりのある優しい子に育てるには

    一歳の女の子の母です。 娘には優しい子に育って欲しいと思ってるのですが、親が 教えてやるべきこと、するべきことがあれば教えて欲しい です。 愛情たっぷりで育てているつもりです。 ペットを飼えば思いやりが育つと聞いたことがあります が、夫がペットは絶対に飼わないと言っています。 その子の持っている性格もあると思いますが、できること はしたいと思ってますのでアドバイスをお願いします。

  • 披露宴にあまり興味がないのですが・・・。

    30前半、女性です。私は昔から恥しがりやで、どうも披露宴って苦手なのです。友達の披露宴にもいろいろ呼んでいただいたのですが、人事なのに照れちゃうっていうか、恥しくなってしまうぐらいで(ごめん、みんな・・・)。 ただ、母はそういう行事を重んじる人で、なんていうか披露宴で私に花束をもらうとところとか、そういう細かいことを思い描いて育ててきたらしいのです。 他に姉妹もいず、兄はまだ独身ですが、それでは満足しないみたいで。別にいい家系とかではなく、ただ大袈裟なのですね。。。。 私もきれいなドレスや着物は大好きです。 だから海外で式だけとか、写真だけとかにしたいのですが・・・。 今まで育ててくれたこともあるし、母の希望通りにしないと後々まで言われそうで・・・。口では到底勝てません。。。たった3時間位?ガマンすればいいのなら・・・。なんて思っちゃったりして。。。 迷っています。 それに親戚も多いので(私だけで30人ぐらい呼ぶことに)、結婚の報告をするのも大変だし、型どおりに披露宴をしたほうがいろいろ楽に済むのかもしれない。 けれど、自分が乗り気でない披露宴なんて、来てもらう人に失礼だし、したくもない事にたくさんのお金もかかるし・・・。 と、どうどう廻りです。 ここで、皆さんに質問ですが、披露宴のスタイルってどうやって決めたのでしょう? ご自身の披露宴のよかったところと、悪かった?ところを教えていただけませんか?

  • 何にお金がかかっているの?(光熱費)

    光熱費の特に水道代が高いです。 すべての光熱費で、結構お金がかかるのは何でしょう? 洗濯機、トイレ、風呂、エアコン、こたつ ステレオ、テレビ、照明、ガス、など。 節約法があれば教えてください。

  • 物忘れでしょうか?

    義理の母は65歳。 最近同じ事を何度も言います。 本人は「最近プッツンになってきている」と言いますが・・・ 私はその都度「前に聞きましたよ」と言うべきか・・・ 「そうですか」と頷くべきか悩んでいます。 本人はプッツンになってるとは言っても認めたくないようなので、聞かなかったフリもしてみましたが、「話を聞いてくれていない」と逆ギレされたこともあります。 「私の意見は最後まで聞くべき!それが嫁の勤め」みたいに思われている節もあります。 同居している以上避けては通れない試練なような気もしますが、このままでは自分も・家族も振り回されておかしくなりそうです。良きアドバイスをお願い致します。

    • miazuki
    • 回答数4
  • やさしさって…

     自分で自分のことを”やさしい人”だと評価することに胡散臭さを感じます。  「やさしい」ってどういうことなのでしょうか?本当にやさしい人であれば世界中の不幸に心を痛めて、とても幸せになんかなれないのではないのでしょうか?自分の周りしか見えていないやさしさ、そんなものが本当のやさしさと言えるのだろうか?人間にだけ感情移入して他の動物のことは都合のいいように解釈する、そんなものが本当のやさしさななんだろうか?  よく聞く「やさしい人がタイプ」なんてのは、特に自分に対してやさしい人ってことなんですよね、おそらく。そしてそのやさしさってのも、”甘い言葉”などを指すことが多いと思います、そんな言葉は別にやさしくなくても言えるんですよね、そんなものがやさしさなんでしょうか?一見冷たい言葉でも、それがやさしさってこともあると思います。そういう言葉って、やさしさから出たものであれば自分も傷つく覚悟がなければ言えません。そもそも相手を傷つけないことが本当にやさしさなのでしょうか?無菌状態の中にいれば抵抗力は弱まります、それで相手のことを本当に思っていると言えるのでしょうか?  やさしさって何かな?

  • 同居が辛くてたまりません

     こんばんは。皆さんの意見をお聞かせ下さい。  2歳年下の夫と1歳10ヶ月の息子がいます。1年前に舅がごく早期ですが、胃がんの手術を受けた為心配だということで、地元の東京を離れて夫の実家に同居しました。義両親と義妹と台所も風呂もトイレも一緒の完全同居です。  当初、私は双子を妊娠中でつわりがとてもひどく、なれない環境で精神的にも参っていました。そんな時に舅は、「早く洗濯物入れろ」「○○(義妹です)のご飯を作れ。」とこちらの気持ちも考えず、色々言ってきました。私も、なるべく仲良くやりたかったので我慢していましたが、ストレスもあってか、5ヶ月で流産しました。  手術し、退院後の絶対安静の時でさえ、「みんなで買い物行くから、掃除しておいて」と言われました。例え冗談であったとしてもこんな時にこんな事を言うなんて、人として考えられないと思い、悔しいやら悲しいやらで涙が出ました。  たまらなくなって夫にも相談して、これ以上同居は苦しいから近くに別居したいと訴えましたが、「親が心配だから別居はありえない。嫌なら別れるるしかない」と言われました。同居する前は本当に平和に暮らしていただけにショックでした。夫の事も段々信じられなくなってきています。  このような事で別居したいとか、離婚とか言い出すのは甘いのでしょうか?客観的な意見をお聞かせ下さい。不明な点は補足しますが、パソコンを開く時間がなかなか取れないので少し返事が遅れると思いますが、どうかご容赦下さい。

  • 年齢差がある付き合い

    今の彼女と付き合い始めて2年半くらい経ちます。 自分は大学を卒業したばかりの23歳で彼女は×1で2人の娘がいる44歳です。大学当時からの付き合いです。 今は就職が決まり同棲を考えてます。自分の両親には付き合い、同棲のことは話してないです。姉に相談したら大反対されました。彼女の娘さんとは何度か話し合いました。女1人で2人の娘を大学に通わせた、通わせてる「苦労話、母に対する感謝があるから付き合いを認めてると言われました」本心は複雑だと思う。自分が同じ立場だったらと考えると複雑です。悩みは年齢が近い娘さんとの付き合い方、自分の両親に言うべきかです。先ほども言いましたが姉に大反対されてます。親の知らないとこで隠れて同棲することが引きずってます。あと将来的なことで結婚も考えてるので今の間に言って両親、娘さんの理解を得ていこうとも思います。両親に言うべきか言わないべきかで迷ってます。

    • noname#127013
    • 回答数8
  • 脳性マヒの為、歩けない1歳の娘が歩けるようになるには?

    超未熟児(27週)で生まれ、1歳になる娘がおりますが、足にマヒが残り、ハイハイもできません。 幼児整体が良いときいたのですが、歩けるようになるためにはどうしたらよいでしょうか?どなたか知っている情報がございましたら、教えてください。

    • Colacc
    • 回答数4
  • 上場とは?

    企業が上場するというのはどういう事なのですか。 それまでと何が変わってくるのですか。 幼稚な質問で、すみません。 お願いします。

    • enya33
    • 回答数2
  • 5,6人用のオススメテントについて

    今まで単独や2人でのキャンプが殆どで、ソロや2人用テントのモンベルのステラリッジ、ICIのゴアライトなどを持っています。子供がそろそろ大きくなったので子供達も連れて、低山でのキャンプやキャンプ場に春から出かけてみようかと思ってます。しかし、大きめ(5,6人用)のテントは所有したことも使ったこともありません。予算的にも当然範囲があるのですが4万以内ぐらいでオススメのものを教えて下さい。個人的にはスノーピークのアメニティドームが気になってます。アメニティドームの使い心地なども教えて下さい。

  • 昇給もボーナスも退職金もないうえ交通費ももちだし

    今の会社(サービス業)にて7年目になりますが、その間昇給が1回5000円だけです。ボーナスは私が入った年からでていません。退職金の制度もありません。しかも交通費も実際に掛かる費用の半分しかでていません。有給休暇もだれも取る人がいません(制度じたい知らないひとがほとんどです)職安でみたときと全然ちがいます。基本給も低く新卒のOLなみです。社長はことあるごとに、不景気で業績が悪いみんなでがんばりましょうといいますが、これでは飼い殺し状態です。3年がんばればおいしいおもいをさせてやるといってから、とっくに3年はすぎていますが、いっこうに昇給する見込みもありません。おおはばな経費削減リストラをしたにもかかわらず業績が悪いのは社長の責任ではないでしょうか?転職するには歳のこともあり仕事がありません。単に業績が悪いといっても、こちらは納得できません。ちゃんと数字をしめしてほしいのですが、そのような事はできるのでしょうか?このままでは老後が心配でなりません。職安の求人内容と異なる場合法律的にみてどうなんでしょう。休日も年72日です。

    • noname#15834
    • 回答数4
  • 失恋からの自殺、殺人

    世間では失恋から殺人を起こしたり、自殺したりする人が居ると思います。 そういう人をどう思いますか? 殺すのも自分が死ぬのも、 心が弱いからもう全て亡くしてしまおうという気持ちですよね。 それが相手なのか自分なのかの違いで。 だから「そんな考えを持つのはバカだ」「もっといい人が現れるんだからやめろ」 「心が弱いのでもっと強くなってください」などという御意見が当然あると思います。 今私は立ち直れない失恋をし、少しこういう言葉が頭をかすめた事がありました。 もちろん実行に移すことはバカなことだし、そんな勇気もありません。 それに相手に何かをするほどの勇気もありません。 自分で自分を亡くしてしまいたいと一瞬思いました。 私は一瞬でもそう思う自分が今良くわかりません。 今そんなにバカなこととは思えなくなっています。 それはそれで良いのではないかと。 それでこういう事はどのくらいバカなことなのか教えて頂きたいのです。

    • noname#234180
    • 回答数27
  • コンクリ殺人事件の犯人の再犯

    コンクリ殺人事件の犯人が再犯し、その結果4年の懲役となりました。単純に刑が軽すぎると思います。4年後にまともになって出てくるとは考えがたく、再犯する可能性が高いと思います。 裁判長は「被告の前科が周囲に知れ、結果的に更生の意欲をそぐことにつながった面も否定できない、今度こそ人生をやり直してほしい」と説諭しています。しかし自分から殺人の過去を脅しに使っていた人物が、またやり直しのチャンスを与えられるのは、加害者ばかり擁護し、被害者の苦痛を無視しているとしか考えられません。 皆さんはこのような司法をどう思いますか?

  • 30代の義妹へのアメリカからのおみやげ

    アメリカ在住です。  日本に一時帰国する時、義理の妹(私の弟の奥さん)二人にいつもプレゼントを買っています。  二人とも35歳ぐらいで専業主婦、小学生の子供が二人(男の子二人と女の子二人)ずついます。  何が喜ばれるでしょう?  今までは大奮発してコーチの小さ目のハンドバッグ(アメリカでは150ドルぐらい)を3回ほど買いましたが、今度は何か違ったものにしたいと思っています。  コーチのバッグは結構高いのに気に入っているのかどうかイマイチわかりません。 1.予算は一人3千円から1万円ぐらい(1万5千円Max)。 2.できればアメリカのもの。 3.アメリカのものでなくても、香水や化粧品などで喜ばれる銘柄は何でしょう? 3.子供たちのものは別に用意するつもりです(アドバイスはありがたいですが)。 4.チョコレートやワインなどは別に持っていきます。 何かあげて喜ばれたものや、日本にいたらもらって嬉しいものなど、教えてください。  よろしくお願いします。

    • noname#10368
    • 回答数5
  • ゴミ箱ってどういう風に配置すると効率的ですか?

    <現状> 今はアパート暮らしでゴミもそれほど出ないので、キッチン横に大き目のゴミ箱を置きこれがメイン。これと別にオムツ専用ゴミ箱と各部屋の小さめのゴミ箱があります。ゴミ収集日の前夜にすべてのゴミをかき集め玄関のあがり口においておき、朝ゴミを出すことにしています。 <質問の経緯> 現在家を新築中。今は生活動線のシュミレーションをしています。 ・今のアパートは家の外に屋外ゴミ箱を置かないのが暗黙のルール。新築後はOKになる。 ・今は狭いのでくるっと一周でゴミを集め完了。今度は広いし一階と二階になるので大変そう。 ・今から子供が大きくなりゴミの量は増えていくだろう。 ※今のうちにゴミ動線を考えて効果的なゴミ箱配置をしたい。 <質問> 1.一軒家(二階建て)でのゴミ箱配置&ゴミ集め・・・はずかしながら経験無しでイメージが沸きません。皆様の実例や工夫を教えてください。 2.対面キッチンです。キッチンから出るゴミの処理方法を教えてください。 3.屋内のゴミ箱から屋外のゴミ箱へのゴミの移動はどんな感じで行いますか? 私は散らかっても気にならないB型。妻はきれいにしたいがなかなか捨てられないA型。共稼ぎで掃除もついつい手抜きに。あまりストレスを感じずにゴミ集めができ、かつそのゴミが屋外に流れていく仕組みがきれいな我が家確保の生命線の気がします。 皆様のノウハウをご教授ください<(__)>

    • u-sun
    • 回答数5
  • 恋人の必要性を教えて下さい。

    私(♂)は20代半ばですが、 最近、恋人の必要性に疑問を持つようになりました。 どうしたら、恋人の必要性を見出すことができるのでしょうか? 私はここ4年ほど恋人らしい人はいませんが、 「この人は自分に必要、支えになる!時を共有したい!」 と思えるような女性がいません。 私はおそらく人間関係には恵まれている方で、 友人や職場の人間など親しい人が多く、 現在も良い関係が続いています。 ですので、ある種の寂しさを 感じる機会があまりありません。 もちろん女性の友人もいて、飲食や遊びを共にすること もありますが、恋人のような親しい関係には至らず、あくまで友人です。 もちろん盛んな20代半ばであり、生理的な欲求である性欲もあります。 時々ですが、風俗などの場所へ行き、 ポケットマネーを使って解消することもあります。 築き上げてきた既存の人間関係に影響することなく、 単純に性欲を満たせるという事で、合理的に考えてしまいます。 仕事も充実していますし、自己啓発も好きで英語などを勉強し、 プライベートも楽しく過ごしています。 このような私に、どうしたら恋人の必要性を見出すことができるのでしょうか? (子供は好きなので将来的に結婚願望はあります)

  • 主人と時期がずれる転出届について

    現在都内に主人と二人で住んでおります。 この度、主人が遠方に転勤することになりました。(3/15付) 現在主人の社宅に住んでおり、転居に伴ない出なければなりません。 ただ、私も正社員として勤務しており上司に伝えた所最低4月末まで退職は認められないと言われてしまいました。 一緒に主人についていきたい気持ちは一杯ですが、 私の会社の意向に従った場合、しばらく別居生活が続きそうです。(社宅がいつまで借りれるかにもよりますが・・) そうした時、転出届や転入届はどうなるのでしょうか? 先に主人だけ提出して、私が引っ越す時に私の分を・・ということは可能なのでしょうか? 住民票は世帯ごと、という認識はあるもののどうしたらよいのかわかりません。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • NHK海外ドラマ「パパにはヒミツ2」で

    第四話(?)でパパが死んだ理由はなんだったのでしょうか?