検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚するのですが…
私(27歳)はバツイチ子持ちです。 一度別れた彼(25歳)とよりを戻し、でも彼は結婚なんてまだまだだったのですが妊娠したので、結婚することになりました。私がどうしたい?って私優先に考えてくれました♪ 入籍はもうちょっと先になりそうですが、私はもう一緒に住みたいと思っています。でも彼は全然乗り気ではないんです。 それに、私との結婚の話を親に話してもらったのですが、親に先に言わず、お姉さんに先に話して、お姉さんから親に軽く話してたみたいです。 バツイチ子持ちだから、言いにくかったんでしょうけど、ちょっとショックでした。なんだか、妊娠しちゃったから、仕方なく結婚するのかなっと不安になったのですが、どう思いますか?
- 締切済み
- 恋愛相談
- rjrjrjmvmv
- 回答数1
- 結婚と親の事
今はまだ独身の28女です。 結婚となれば親のこともあるし悩んでいます。彼も私も人より特に親に執着してる部分があります。私は母子家庭であり、長男は親に迷惑ばかりかけ話にならないし次男は地方で働いており親をみれるだけの甲斐性も環境にもありません。 私は特に苦労してきた母を大事にしてきたし、とてもよくしてあげています。自分が親の助けになってあげたいのが希望です。 彼は長男だから自分が親を面倒みれるけど女にとって結婚することは親を見捨てることに等しいと思います。なぜなら彼に「どうやって面倒みる気?そこが一番俺にとって重要」と言われました。彼は結婚してから自分に私の親の負担がふりかからないかの心配をしています。日頃から自分第一の彼なのであからさますぎて悲しくなり泣きました。結婚したら母に関与できなくなるんだと思いました。 結婚において一番重要なのは嫁が自分の親をちゃんと面倒見てくれるかだと彼は思っているようです。確かにそうかも知れないけど、そう宣言されて本当に自分が大切にされるのかも謎です… 嫁としてなにかあったら 助けるのが当然と思ってますが そん時にもしも自分の親も苦しんでたら誰が助けるんだろうとか … 私は親の幸せを本気で考えているので、自分の親を差し置いて義母義父を助けられるのかなど、考えていたら結婚する自信がなくなってきます 本当に困っています 結婚てなんですか… 相手側の親のことも考えてくれる男性も存在するのでしょうか また結婚しても自分が服などを我慢し 親を助けることは許されないことでしょうか ちなみに彼は私とは違いだいぶ裕福な家庭(今後も)にいます。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- mandocello
- 回答数15
- 結婚退職へのあこがれ
あっという間に30歳突入! 結婚願望が強すぎて、退職する予定の人みると私も退職したいて思ってしまいます。ちなみに彼いるけど結婚予定ないです。付き合って浅いです。 結婚退職て憧れます。 適齢期だから焦りもあるし仕事に疲れたていうこともあっておかしな考えに><結婚決まって二人で話合うことがベストなんでしょうけど、付き合いが浅くて^ロ^; 仕事辞めた女てどう思うんだろ><
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- Rinkoo
- 回答数2
- 国際結婚。配偶者ビザ。
国際結婚について少しお聞きしたく書き込みをしました。東南アジア出身の彼と結婚をする事になりました。彼は今学生で米国にいますが今年卒業で母国に帰るため彼の母国で結婚式をあげる事になりました‼私としては結婚後、あちらの国で彼が日本に来れるよう配偶者VISAを取りたいと思っています。しかし配偶者VISAを取るのに何が必要か自分なりに調べてみたのですが。今の私の状況ではやはり彼は配偶者VISAが取れないような気がします。 *アルバイト生活 *貯金はほとんどなし *年金は全て免除してもらっています *私の親は片親、無職で保証人にはなれません *姉妹、親戚なら保証人になってもらえそうです。 今は就職活動とアルバイトで貯金や今出来る事はやっていますが。。この今の状況を踏まえ配偶者VISAをとるのは難しいでしょうか?もし良ければこれをしたらいいなどアドバイスも頂けたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- 4257838gvsjh
- 回答数3
- 結婚って何ですか?
助言お願いします。 私:28 彼:26 の年下の彼と交際三年です。 先日、彼から結婚の話をされました。 彼の仕事は朝~早くて深夜0時or2時3時帰宅、または帰らないという生活で、 今はとりあえずこの仕事続けたいけど、いつか辞めたい。 今の仕事で、売上が上がるのを目指したり(営業職です)、昇進を目指したりはしたくない。 仮に昇進したり転勤するとなったら、その時転職する。という意志のようです。 本来は、結婚するなら、彼の帰りが遅いならば、激務ならば、なおさら妻として全力で彼を支えたいと思うものですよね? その決意の上で、結婚しますよね? でも、私はそこまでの決意をする自信がありません… 結婚しても、完全にすれ違いの生活ですし(私は朝早く出勤なので)、 深夜まで彼の帰りを1人で待つという毎日に耐えられる自信がありません。 ついには、いつか辞めるなら今辞めて転職してから結婚できないものか…とまで自分本位に考えるようになってしまいました。 でも、私が結婚するのは彼の仕事じゃなくて、彼という人間なんだし、全て捧げてあなたを支えるから結婚しようと決断すべきなんだよなぁ…とも思います。 それでも、2人で一緒の時間を過ごせる、普通の結婚生活をしたいと思ってしまう自分もいます… あと、私が先日会社で原因不明の失神で倒れたこともあり、家に1人でいる事に不安を感じるようにもなってしまいました(現在私は実家住まい) こんな事が頭を渦巻き、 結局、結婚って何なの? と思うようになってしまいました。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、 結婚って何なのか? また、こんな私へ何か助言頂けたらと思います。 ちなみに、現在彼には回答保留にしてもらっていて、 一度感情的になって↑の自分本位な意見を言ってしまい、彼の仕事について話し合う事を彼が煙たがるようになってしまい、 現実的な事を話し合う事も今はできません。 宜しくお願いします。
- 息子の結婚で(長文)
真剣に相談します。 ここで若いお嫁さま方に教えていただいたこと 1子育て干渉NG 2嫁は他人、うちの嫁と思わないこと 3介護をしてもらうと、当てにしないこと この3原則をご指導いただきました その心構えの元、息子の結婚を見守るつもりです。 ひねくれてると思わないでください。 ならば、私はまだ50さい未満です。介護が必ずあるかもまだわかりません。 この3原則を心得るならば、私は私にもっとならなくてはいけないと感じております。 干渉はしません、介護の充てにもしません(家政婦介護士、老人ホーム)なんなとあります、金さえあれば。金で解決するなら、私も強い。だったら、金銭援助など考えていたことは、心を鬼にし、自分の老後の心配に充てる。 ・…こうなりますが大丈夫でしょうか。。。 何か味気なくなりますが、昔の嫁さん像を当てはめれば、ブーイングなんですから、欧米風にドライよと、自分に言い聞かせませんと。 来年早々、息子は延期していた結婚をするでしょう。彼女を待たせているのですし。双方20歳 折角結婚のために貯めたお金を丸々、車に使い、この1年で貯めるからといいつつも、車の付属やアクセサリーに使っちゃった。 知らねえ。もう知らねえ。未だカーナビを買うという。知んないよ。結婚のために貯めたお金、彼女も貯めてるけど、父親にとられたって、、、、尻拭い・・・私はやらねーよ。 ここで内に来た嫁と思うな、金は出しても口出すな、散々ご指導いただいたんだ。 介護はもーいい、だからかねないときに近よるな。と叫びたい。 本音言っていいですか? 子持ち×がついた人なら、私を満足させてくれるような、質疑応答ができると思いますが なんせ、16から今まで、何考えてる子か分かんないんです未だ。(私に努力が足りないと叱らないでください。もう限界なので) いっぱいかいて、申し訳ありません。 だから、もう金のことは、見返り要らない、覚悟をしなければならないなら 心を鬼にして、はねのけてもいいですよね。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#152297
- 回答数4
- 結婚式ゲストのドレス
20代後半独身女性です 友人の披露宴に出席するため黒いドレスを購入しました 店員さんによるとコサージュやストールで華やかにすれば問題ないと言っていたのですが先ほどある質問で新婦の友人は黒NGと見ましたがいくら着飾っても駄目なんでしょうか;; パールのネックレスとピアス コサージュ ストール バッグ パンプスは全てゴールドの予定だったんですがドレスは買い直したほうがいいですか? 初めての出席なので不安です…
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- noname#152285
- 回答数4
- 結婚反対と同棲解消
時々お世話になっています。 どなたでもご意見いただければうれしいです。 当方20代後半女 相手30代後半 付き合って2年半(うち同棲1年) お互い結婚を前提とした同棲スタートでした。 先日彼と両親に結婚の承諾を得るべく挨拶に行きました。 私の両親は同棲も結婚も反対しており、 今回も猛反対を受け「別れろ」とまで言われました。 理由は (1)彼の職業(自営業・実家) (2)彼の過去(×1小梨) (3)反対を押し切った同棲、しかもアパートの名義は彼 (4)両親の意向を無視し続けた二人の行動に完全に信頼を失った 私たちは真剣に二人の将来を考えて行動していたつもりでしたが、完全につもりだったようです。 悪気はなかったのですが両親を裏切ったのは明白で、現在は過去の軽率な判断に罪悪感でいっぱいです。 そこで私たちがとった行動は (1)早急に同棲解消 (2)彼は実家へ、私はアパートに残る(私の実家は職場の県外なため) (3)アパートの名義変更(連休明け予定) 以上です。 最終的には彼との結婚を目指してがんばりたいです。 付き合い自体を継続するかはまだ結論が出ていません。 とりあえず、一旦離れてみて彼のことを考えたいと思います。 もし、両親からも祝福されるふたりになるために ほかにもできることがあれば助言をお願いします。 情報が足りなければ補足しますのでお願いします。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- noname#178462
- 回答数6
- 結婚生活を続ける意味
私自分が離婚を望んでいるのに 旦那が応じてくれず悩んでいます。 そこで度々この質問サイトを見て 参考にさせてもらっています。 離婚したい理由は 一言で言えば性格の不一致 短気で自己中 それと長い単身赴任生活の間に 旦那に対して愛情が冷めてしまった事 私の気持ちが冷めているのに 旦那が勝手に仕事を辞めて帰って来たものだから 私は旦那に対して腹立たしい気持ちしか持てず 一年以上家庭内別居中 顔を合わす事も話しをする事も ほとんどありません。 旦那は求職活動はしていましたが 新しい仕事もなかなか見つからず 失業手当てからは全てを賄えるわけもなく 私も仕事をしているので生活費を負担しています。 何度かこちらから 離婚したいと伝えましたが 私が勝手過ぎると言われました。 そして新しい仕事も決まっていないので 先の生活のメドが立たないので 離婚は出来ないと言われていました。 この質問サイトでもよく見るのですが 夫婦どちらか一方に愛情がなく 離婚したいと言われても 絶対に応じないという方がいますが 逆に愛情がないまま 結婚生活を続ける事に意味はあるのですか? お互い惨めになるだけではないですか? 旦那にしてみたら 私と一緒にいれば 食事支度や洗濯もしてもらえるし 生活費も出してもらえるし メリットはあるでしょうが 私自身は旦那が家に居るというだけで 精神的にも負担だし 経済的にも負担です。 この先 年老いて介護とかになる事を考えるだけで 不安になります。 私の我が儘なのでしょうか? 最近旦那は警備の仕事を始めたようですが 直接は聞いてません。 娘には「明日は仕事だから」 など言付けているみたいです。 ちなみに私、旦那共四十代 娘は社会人です。 毎日旦那の事を考えるだけでモヤモヤします。 何かアドバイスありましたら 宜しくお願いします。
- 結婚式は洋風?和風?
みなさんはどう思ういますか。結婚式は、洋風ウエディングですか?和風ウエディングですか?それはなぜですか?和風の場合何があれば納得しますか。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- noname#212795
- 回答数3
- 結婚式での妥協
愚痴っぽいかもしれませんが、すいません。 そもそもは自分たちのミスなのですが…席次表などのペーパーアイテムを手作りしようと考えていました。挙式1週間前になり、さて印刷しようとしたら、紙がない。 サンプルで1通もらっていたものを、てっきり必要数申し込んであったと思いこみ、発注していなかったことに気がつきました。 とりあえず近所で見つけたものでと思いましたが、招待状と席次表をセットで見返したら、明らかに統一感がなく…… 無論、発注を忘れた自分が悪いのですが、1度きりの結婚式で、こんなところで妥協するのが悔しくて。 発注を忘れたことを後悔していても仕方ないのですが、招待状と同じデザインのものは売ってませんでした。 こんなバカなミスをする花嫁なんてきっと世の中にはいないのでしょうが…… 妥協するしか、ないですよね。 妥協できるよう、お言葉をかけてください。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- ouestriviere
- 回答数2
- 結婚式のお車代
熊本で7月に結婚式と披露宴を行います。 東京から友人1人、茨城から叔父夫婦(子供が2人いますが、出席するかは未定)、愛知から義兄を招待しています。 飛行機で来てもらう事になると思いますが、お車代をいくら渡せば良いのか検討がつきません。 叔父夫婦と義兄に関しては、義母に聞いた所「それはお互い様で、次に自分達が出席する事があるかもしれないんだから渡さなくて良い」と言われました。でも茨城の従兄弟は学生で結婚はまたまだのようですし、全額負担が基本だとは思いますが、半分ぐらいは出した方が良いのでは?とも思っています。 義兄は結婚しておらず、いずれ熊本に帰って来ると言っています。彼女も熊本にいるようで、もし結婚式を挙げるなら熊本なのかな?とも思っているので、その場合私達夫婦は飛行機代がいらなくなります。なので今回は渡した方が良いでしょうか? 東京の友人に関しては出来れば全額負担したいと思っています。 それぞれ泊まりになりますが、実家に泊まるようなので宿泊代はいりません。 東京⇔熊本、茨城⇔熊本、愛知⇔熊本の往復の飛行機代や、お車代の目安など教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- noname#154738
- 回答数2
- 結婚式の男性ファッション
今度友人の結婚式に行くことになりました24歳男です。 結婚式・披露宴を通して #光沢のあるダークグレーのスーツ #真っ黒無地のシャツ #シルバーのナロータイ #真っ黒のコンバーススニーカー #金のピアス・腕時計 この格好はやはり非常識&いきり&浮きますでしょうか?? ファッションが好きなので、多少もの珍しげに見られても、めだちたいと考えています。 なにぶん式に参加したことがないので、実際の雰囲気からアドバイスいただきたいです。
- 借金背負ったまま結婚
知り合いの連帯保証人になっていて、現在返済しているところです。 これから結婚となると、旦那にも返済を迫られるなんてこと ありますか? いくら夫婦でも、保証人にしていないので支払義務はありませんか? 専業主婦でいいと言われますが、 旦那の給与から返済するのは気が引けるので、 パートでもしながら、少しずつでも自分で返済していくつもりです。 旦那に迷惑かけたくないので、心配です。 教えてください
- ベストアンサー
- その他(マネー)
- noname#149811
- 回答数2