検索結果
木材
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 積層巾ハギ集成材って何?
インテリアのカテと迷ったのですが、こちらの方が良いかな~と思い、こちらに質問させていただきます。 タイトルの通りなのですが・・・。 TVボードの購入を考えており、長く使える素材が良いと思い、いろいろ探しております。 無垢材は手入れのし甲斐もあるし、傷がついても傷が味わいになるとのことで、無垢材のものがいいかな~と考えています。 無垢材もいろいろあるみたいですね。調べているうちに訳がわからなくなってきています(^^;)。 カリモクの家具は国内産だし評判も良さそうなので検討していたところ、カタログの天板の部分に『積層巾ハギ集成材』と書かれていました。 積層巾ハギ集成材がわからなかったのでネットで検索し調べたら、「積層材・ハギ材・集成材は別のものです」とありました。 ??? 結局、積層巾ハギ集成材とはどういったものなのでしょうか? 私が積層巾ハギ集成材を1つの材料の名称と勘違いしているだけなのでしょうか?
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- noname#178939
- 回答数3
- 外構などは直接施工業者に頼んだ方がいいですか?
HMを利用して新築を計画しています。建物のほかに 以下の工事を計画しています。 ・月極め駐車場のフェンス設置 ・駐車場の白線引き ・一部駐車場のアスファルトを直す ・車止めを設置する。 ・現有建物を壊し更地にする。 HMの営業に聞くと「手配できます」という答えですが、 上記のような工事は、直接施工会社に頼んだ方がよいでしょうか? それとも、HM経由で頼んだ方がよいでしょうか? HM経由だと紹介料などの経費が余分にかかりませんか?
- 幽霊・・・!?
私の家ゎ、山の中にあり電車なんか通っていないんです。 なのに夜になるとたまに、電車の通る音が聞こえるんです。 私ゎ、よく電車を使うのでなんか怖いです…。 なんなんでしょうかね(泣)
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 1204yuma
- 回答数9
- 兵庫県明石市での建築条件について
いつもお世話になっております。 明石市の建築条件について教えていただきたく質問させていただきます。 明石市は、スキップフロアの施工の条件が厳しいのでしょうか? 例えば、リビングから3段くらい階段を上ってフロアを施工するなど。 神戸市、三木市は問題ないようのですが。 もしもスキップフロアにしようとすると、リビングから上るのではなく下がっていれば問題ないようです。 少し納得がいかないです。 上がるも下がるも3段くらいなら何の支障も無いような気がして仕方ありません。 ご存知の方がおられましたらご教授いただけませんでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。
- 車購入とレンタカー
格安の中古車とレンタカーを使用の場合どのぐらいの金額、頻度が分岐点になりますか? 車の使用が年何回以上だと購入が安くなるのかと。 漠然としていますがふと考えました。 地域によって駐車場代が違うと思いますので、駐車場有としたら? 中古車そうですね。50万ぐらいの格安コンパクトでどうでしょう。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- y77235
- 回答数2
- 木とステンレスの接着剤
木とステンレスを接着したいと考えています。 接着面積は、25平方センチメートルくらいです。 その強度が知りたいです。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- hasamitogi
- 回答数4
- 繊維板って?
こんばんは。 通販でチェストを買おうと思っています。 見た目を気に入った、アンティーク調のチェストがあるのですが、素材について、チェスト本体が「繊維板(麻布)」、引き出しが「繊維板(不織布)」であると記載されています。 この「繊維板(麻布)」「繊維板(不織布)」とは、どういった素材なのでしょうか。言葉の響き的に、若干柔い物なのかな、という気がしていますが・・・。 あまり重たい物は入れられないでしょうか。 お分かりになる方がいましたら、宜しくお願いします<(_ _)>
- 締切済み
- 家具・インテリア
- windows723
- 回答数2
- レスポールなんですが
先日レスポールギターを買いました。古そうなので年代を知りたくなりました。 ヘッドに72129616とナンバーがあります。 メイドインUSAともあります。 つまみは4個でインレイは四角です。 がピックアップがありません。 ベースでピックアップ交換はやってたのでつけようと思えばなんとかなりますがこのギターって価値ありますか? 教えてください。
- 目的にあった箱を注文しようとしています。
50cmぐらいの立方体で(木製でも金属製でもいいです)で特定の場所に穴が開いているような箱を業者に注文して作ってもらおうかと思っております。 このような物を作ってもらえるような業者というのはどのような業者が最適なのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが教えてください。
- 学校で紙漉きをやろうと思っているのですが、体験談を教えてください。
授業や体験学習で、実際実施した方、体験談を教えてください。 ●班単位で作業したいのですが、そのうえでの注意点を聞かせてください。 ●紙をよく固めるための糊は普通の昔ながらの洗濯糊を使用するつもりですが、ほかに何かよいものがありますか? ●また漉く木枠も作った方、材質の種類と接合方法(厚さ2センチベニヤ板を切って、木工ボンドで接着した等。) や、 ●漉く網の種類(ガーゼや、網戸の網) ●漉いた紙をその後どうやって乾かしたのか。 を、なるべく具体的に教えてください。
- ベストアンサー
- 美術
- yukiko00000
- 回答数6
- テーブルの上を傷つけないワックスってあるんですか?
テーブルの上に傷がついてしまい、傷がつきにくくする方法があればと思って質問してみました。 上に、カバーをかければいいのですが、木のまま使用したいので、そういうもの用のワックスがあれば、使用したいと思っています。お願いします。
- ベストアンサー
- DIY(日曜大工)
- noname#223444
- 回答数1
- 泊まれるコンパクトカー
夏にレンタカーで旅行しようと思ってます。 そのうち2~3泊は車中泊をしようと思うのですが、コンパクトカーでおすすめのものはないでしょうか? 一応ファンカーゴぐらいかなあと思っていますが、それ以外で1.5L以下(ビッツ、フィット、デミオなど)で何かあれば教えて下さい。 (ビッツとかだとファンカーゴより安いので・・・) よろしくおねがいします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ponchan1
- 回答数7
- 手作りおもちゃ
ここのタイトルでいいか、分からないんですけど タイトル通り、手作りで、子供が飽きないような おもちゃ知ってる人がいたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- aiko2002
- 回答数3
- ハムスターのおもちゃ
知人の子供が「ハムスターのおもちゃが欲しい」というものですから、 私はてっきり、ハムスターのぬいぐるみとか、電気仕掛けで動くハムスターのことだと思ったらば、 そうではなくて、「ハムスターが遊ぶおもちゃ」なんだそうです。 そこで私はふと考えたのですが、ハムスターには「遊ぶ」という概念があるのでしょうか? また、ハムスターには喜怒哀楽があるのでしょうか? 関連して、そもそもハムスターは「飼い主」を認識することができるのでしょうか? たくさん聞いてすみません。 ハムスターを飼ってる方、ハムスターに詳しい方、生物学者の方、教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ハムスター
- noname#6938
- 回答数2
- シムピープルについて(再)
先日も色々と質問させていただき、良い回答を得られて回答者の方には心から感謝しています。 またまたつまらない質問ですが、よろしくお願いします。 1・女性キャラと男性キャラでのゲーム内容の違いはありますか?(仕事内容や生活等) たとえば男性キャラより女性キャラのほうがこのパラメーターが伸びやすいとか…。 2・犯罪者の仕事をやり続けた場合、警察につかまる等のイベントは発生しますか? 3・長い目で見てゆくゆく出生していった場合、どの仕事がより高収入を得られるでしょうか? また、お勧めの仕事等があれば教えてください(その理由も) 4・パッケージ(XP対応の完全版)の正面の紫色の肌のキャラとロボットのようなキャラはいったい何者ですか? どれもつまらない質問ですが少し気になっています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- noname#23322
- 回答数3
- THE 勘違い!!
皆さん勘違いについて語り合いましょう。勘違い、聞き違いそういうことに関する事なら何でもOKです。因みに私は ・かっとばせー○○⇒ラッホーレー○○ 何を言っているのか分かりませんでした。 ・連絡網⇒連絡号 小4の時これで少し恥をかきました。 ・竜巻旋風脚⇒「がったいせんぷーけん」 ゲームをやっていてなんで竜巻旋風脚やのにこんな風に言うねんやろと思っていました。 ・肌身放さず⇒肌に放さず 間違いに気づいた時別にこれで意味もとおるやんと思いました。 ・病み上がり⇒闇上がり あまり疑っていまっせんでした。闇(悪い状態)から抜け出してくるんやなあと納得していました。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- heero01
- 回答数36
- インターネットの普及につれ新聞はなくなるのか?
疑問に思った事があります。 インターネットで簡単にニュースが見れるようになりました。新聞よりも早く、そして無料で。どんどんインターネットが普及すれば新聞を読む人がいなくなるかもしれません。でも、今の所、新聞を読む人が少なくなると言う傾向はないみたいです。何故ですか?? なぜ、新聞はなくならないのですか?また近い将来なくなると思いますか?色々な意見聞かせてください。
- 「3寸半角の柱」と「4寸角の柱」について
お世話になってます。 素朴な疑問です。 木造軸組工法で建てた家で「3寸半角の柱」と「4寸角の柱」があったとします。 それぞれが同じ素材だった場合、当然「4寸角」の方が太くて丈夫で・・・って言う イメージが素人感覚で思うのですが、具体的に何がどれだけ違いとなって出てくるのでしょう? 強度か、耐久性か、耐震性か・・・。 大工さん曰く、べらぼうに太い柱は逆に地震とかで折れやすくなると言ってたので気になります。 よろしくお願いします。
- 輸入住宅の業者について
輸入住宅を考えております。大阪にある津田産業は材木の輸入卸ですが、 輸入住宅の建築実績も豊富と聞きました。この業者の建てた輸入住宅に住んでいる方がおられましたら、住まいの感想を聞かせてください。
- 締切済み
- その他(住まい)
- hanomicchi
- 回答数2