検索結果
おすすめ 本
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- おすすめのイタリア料理本ありますか?
イタリア料理のレシピ本でおすすめがあったら教えていただけないでしょうか。できればイタリア料理教室で習うようなものが希望です。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#52469
- 回答数1
- おすすめの恋愛本を教えてください
タイトル通り、おすすめの恋愛本を探しています。 皆さんの本当におすすめできる作品を教えてください。 自分は男なので、男性でも読みやすい作品、後味が悪くない作品でお願いします。 また、男性からみた女性の心理を書いた本があったら、 それも教えて下さい。よろしくお願いします。
- おすすめのハーブ本は何ですか?
初歩的な図鑑や、「育ててみよう」的な本は何冊か持っていて、すり切れるほど読んでいるのですが、「収穫、保存法」から「利用法」が詳しく書いてある、もう少し専門的な本を探しています。 料理やお茶はもちろん、特に美容、健康への利用をしたいな、と思っています。 これは役に立つよ!という本があれば教えて下さい。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- tenugui66
- 回答数2
- 哲学の効用とお勧めの本は?
中年男性です。 哲学に興味があります。 出来れば大学で勉強し直したいのですが、現実問題それは無理なので自分で本を読んで学習したいと思っています。 お勧めの入門書があれば教えていただけますでしょうか。 また、哲学を勉強すればどんなメリットがあるのかについてもアドバイスをお願いいたします。
- パッチワーク初心者におすすめな本は?
最近パッチワークをはじめました。友人から習っているのですが、何か本を一冊欲しいなぁと思っています。現在は、鍋つかみを作成中です。 今後のために、パッチワークの基礎と、作品が載っている本があったら教えてもらえないでしょうか?ネットで検索しましたが、たくさんありすぎすし、中味が見れないので。図書館で探せばいいのですが、古い図書館のため蔵書が少ないのです。 よろしくお願いします。
- 哲学?についてのおすすめの本
先日『小論文を学ぶ 知の構築のために』という本を読んだのですが、そこに書かれていた近代の思想(古典力学、二元論や還元主義、決定論など)や科学の発展、そしてそれに伴い現れた現代の諸問題、思想(環境問題、教育問題、引きこもりなどや量子力学、脱中心化、構造主義など)は高校生の私にはかなり大きな衝撃を与える内容でした。 それで近現代の哲学・科学の思想にとても興味を持ち、もっと深く学びたいと思ったのですが、次に一体どのような本を読めばいいのかわかりません。 これらに関する本で次、また、その次に読むべきおすすめの本を教えてください。 抽象的で、大変わかりにくい質問になってしまいすいませんでした。 これらに関する情報、サイトなどでもいいので教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 司馬遼太郎さんの本でお奨めは?
司馬遼太郎さんの本は沢山ありますが、どれが特に面白いと思いますか? 初めての司馬作なので、最初にイマイチな作品で幻滅をしたくありません。 お奨めを教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- おすすめの本はありませんか?
ノスタルジックな話、神秘系の話、民俗学系の話で、なんだかためになるような本ありませんか? 漫画でいうと、『もっけ』や、『蟲師』のイメージです。小説ではQEDシリーズ、終わりのクロニクルシリーズ、妖魔夜行シリーズ、巷説百物語。資料としては新紀元社の本が好きです。 嗜好としてはジュールベルヌの”神秘の島”のように描写が細かいものが好きです。"第六大陸""導きの星"のような、職人魂溢れるものも好きですね。好きな作家は上遠野浩平、鷹見一平、柘植めぐみ、京極夏彦、奈須きのこ、山本弘、冴木忍、小川一水さんです。 お勧めの本の魅力なども、一緒に教えてくださるとありがたいです。
- 池田大作さんの本でおすすめは?
池田大作さんは、よく新聞に広告が載っていて、偉い人と対談とかしているので、すごいな、って思ってるんです。 それで、前に、本屋さんにいったときに、宗教コーナーを見たら、池田大作さんの本がたくさんありました。 で、あ、これが池田さんの本かと思ったんだけど、いっぱいありすぎて、どれを読めばいいか分からなかった。 お薦め、初めて読む人のための本を教えてください。 あと、幸福の科学も興味あるけど、これはまた別に質問します。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- noname#19444
- 回答数2
- 学ぶなら大学か本、どっちがおすすめ?
大学の分野によって違いますが、例えば語学や化学や経済学なら本があれば学べますよね。先生がいた方がわかりやすいことは事実、しかしとある勉強家な大学生が言っていました。 ”これまで自主的に読んでいた参考書と講義内容は変わらない。既に知っている事ばかりだった” お勉強したいのなら本でも、独学でも構わないと思うのです。 それなのにどうして大金を払い大学へ行こうとする受験生がいるのでしょう。そのお金で本も買えますし、試験が受けられます。彼らは学歴が欲しいのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- luciaid
- 回答数14
- 孤独なやつにお勧めの本w!
来年で高校二年生になります。 一年生のクラスでもそうでしたが、二年生のクラスの 気が合う人がいません。 休み時間も孤独になることでしょう。 そんな私に なにかおもしろい本を紹介してください。 ずっとずっと暗い内容のやつとか。鳥居みゆきさんが書いた本のジャンルの類もいいですねw 哲学とか よろしくお願いします
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- hamukonn
- 回答数2
- 小学生の男の子におすすめの本
小学三年生の息子は本が苦手です。 宿題があると、しぶしぶ幼稚園でもらった薄い本やグリとグラ、グリム童話程度の短い話のものを読んでいます。 親としては、もう少しページ数のある本が読めるようになって欲しいと思っております。(ゾロリは唯一読めます。) 本が苦手な男の子でもはまる、おすすめの児童書を、是非ご紹介ください! まずは「エルマーとりゅう」程度の文字数がよいかと思っています。 1歳児がいるためなかなか本屋でゆっくりと探せず、アマゾンで検索してみてもどの程度の文字の大きさ、量かがわからないので、こちらで質問させてもらいました。 よろしくお願いします!
- 英語の本でおすすめ教えてください
英語の本でおすすめ教えてください 大学の課題で英語で書かれた本を読まなくてはいけません。 今のところ ペンギリーダーのLevel2白鯨の本は簡単過ぎでした。 five people you meet in heaven king kong elementary を読みました。 このくらいのレベルでおねがいします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- kesahabata
- 回答数2
- お勧めの文庫本を教えて下さい。
お勧めの文庫本を教えて下さい。 西村京太郎を愛読していましたが殆んど読みつくしてしまいました。松本清張や赤川次郎も面白いですね。東野圭吾も読んで面白かったので立て続けに読んだのですが、1冊ハズレがあり読むのを止めました。サスペンス推理が好きです。恋愛ものは敬遠します。何か、時間の経つのを忘れて没頭して読める本があればお教え下さい。
- おすすめのフットサルのルール・テクニック本は?
大学2年、女です。 今年の春から大学でフットサル部に所属し、プレーヤーとして活動していました。 来年から、訳あってマネージャーに転向します。 今までわいわい楽しくやっている感じだったので、ルールなどほとんど意識したことがありませんでした。 しかしマネージャーに転向して、みんなの活動を支えるにあたり、ルールぐらいちゃんと理解できてないとと思いました。 だからフットサルのルールをちゃんと勉強したいんです。 そこで、ルールやテクニックが載っているおすすめの本やサイトなどありましたら、紹介していただきたいです。 初心者の私にもわかりやすいものでしたら嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- Mitsuki-s
- 回答数1
- 若い教師へのお勧めの本は?
教師になって二年目の者です。 春休みの期間は、とにかく来年度に向けて本を読もうと思っています。 今読んでいるのは、 ・来年度担当する学年の教科書など ・学級経営に関する本 ・聖書関連の本(キリスト教学校なので) ですが、そのほかに何か読んでおくと良いという本はありますか? 個人的には、青年心理学関係とか、しかり方・ほめ方の本などを手に取ってみようかと思っているところです。 アドバイスをいただけたら、と思います。 ちなみに、中学生を主に担当しています。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- yuki_x_feb
- 回答数2
- おすすめの文庫本を教えてください
最近、私は小説を読むことに楽しみを感じ、暇さえあれば読書をしています。 そして最近積ん読がなくなってきたので、また新たに本を注文したいと思いました。 そこで、みなさんにおすすめの小説(文庫本)を教えていただきたいのです。 ジャンルはどの様なものでも構いません。 ですができれば、人の心理描写などが顕著に表現されていて、読んでいて驚きを与えられるようなものがいいです。 私がこの頃面白いと思った本は、 ボッコちゃん (星新一) 羅生門・鼻 (芥川龍之介) カラフル (森絵都) ツナグ (辻村深月) 博士の愛した数式 (小川洋子) 変身 (フランツ・カフカ) などなどです。 本当に内容はばらばらですが、これらに感銘を受けました。 短編集でも長編でもよいので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- timatyogorin
- 回答数6
- 落ち込みたいときに、おすすめの本
はじめまして。 落ち込みたい時におすすめな、暗い本を教えて下さい。 肉体的にエグい描写は苦手です。 さらりとしていて、どうしようもなく暗い だけど後味は僅かに良い、 と言った小説がとても好きなのですが なかなか出会えません。 宜しくお願いします。