検索結果

幼馴染

全9415件中7741~7760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 悔しいが故に大学卒業後早稲田へ

    来年大学4回生のものです。 とある人より大学のレベルが劣っていると知り、あまりにも悔しいので今の大学を卒業後また別の大学へ行こうと考えています。 おそらく有名私大(早稲田慶応クラス)、運が良ければ国立に行くつもりです。 そのとある人とは、中学時代に私に屈辱的な思いをさせ(酷い時には押したりしてきた)、散々ナメた態度をとってきた1つ年下の輩です。 中学の時理不尽なイジメにあったのですが、そのイジメに便乗してその輩も上記の様な行為をしてきました。 自分は当時周りに誰も仲間がおらず、一つ下の奴にでさえ後からまた集団で何かをしてくるような卑怯な手をを使って攻撃されるを恐れて何も言い返す事が出来ない状態にいました。 実際はどうかは分からないですが、もし今仮に遭ったとしてもタメ口で話しかけてくるかもしれません。 それからもう7年程の月日が流れたのですが、最近某有名SNSサイトでたまたまそいつを見つけました。 そしてそこでそいつは自分よりも上のレベルの大学に行っている事が判明しました。 どんな手段を使って行ったのかは分からないのですが、とりあえず自分よりは上のレベルの大学へ行っていて、世間的に見れば私は負けています。 それがもの凄く悔しかった。 なので、勉強がしたいとかではなくそいつに勝ちたいという理由だけで、今は来年早稲田大学を受けようかなと考えております。 もし合格し、そして卒業出来たとしてももう年齢は26ですがそれでもいいと思っています。 学費は奨学金でまかなうつもりです。 受験まで今から約1年ありますし、来年度は4回生という事もあり時間も浪人生並にあると思うのでもう明日から早速受験勉強をし始めようかなと思っております。 ただ、果たしてこれでいいのか・・・と葛藤もあります。 たかがそいつに勝ちたいという理由だけでもう一度大学へ行くなんて馬鹿げていないだろうか・・・と思う自分もいます。 皆様は私の選択をどう思いますか? 皆様が私なら、その事実を知ってどうしますか? 回答お待ちしております。

    • kschoo1
    • 回答数10
  • 女友達からの依存について

    初めて質問させていただきます。 こう言ったところを使っての質問は全く経験がないので足りないところがあったら申し訳ないです。 まず、私は20代後半の女です。 今悩んでいる女友達も同い年です。 彼女とは現在ルームシェアをしています。 ただ、ルームシェアをするにあたってそれまでの付き合いが長かったかと言うとそうではなく、知り合って数ヵ月程度で意気投合・互いの環境、思考の一致(勤務先が同じ沿線であったり)もありすぐに共同生活のスタート。 現在はルームシェアを初めて半年過ぎた程度です。 本当に本人も驚くほど気が合ったり、色々な面に対しての考え方が似ていたりと急激に仲良くなった末の半ば勢いでの共同生活の始まりだったのです。 ただ徐々に疑問に感じるようになったことが 彼女からの私に対する執着心というか依存がどんどん強くなっているのです。 簡単に言えば ・別の友人と遊んでいると落ち込む ・彼女も一緒に複数人で遊んだとしても落ち込む (彼女以外の人と楽しんでいる姿を見て「自分はいなくてもいいんだ」と思い込んでしまう) ・執拗に心配をする (帰宅時間が遅かったり、少々の咳きをしたり・・・私自身は大したことはないと思っているのですが彼女には大事のようで・・・) またお互いに彼氏がいるのですが 彼女の彼氏は独り暮らしをしており同棲を望んでいるようですが彼女は私との生活を壊したくないからと断っているようです。 そこまで彼氏に対して気持ちがないのではと思ってしまうのですが本人は軽い気持ちで付き合っているわけではないようで・・・ 普段の生活では 少しでも私の時間に合わせようとしていますし、逆に私が家に帰らないときは彼氏の家に泊まると言ったような私中心の生活をしています。 良く自分に自信がないのか私自身彼女のどこが好きなのか問いただされることもあったり、逆に彼女から私への気持ちを話してくれることがあったり。 恋人同士が「自分のどういったところが好き?」と確認するような事と全く同じだと思います。 落ち込むときはすぐに自分の存在意義を見失ってしまうというか「自分などいなくても問題がない」というような言い方をするため常に聞いているとこちらも気分が滅入ってしまいます。 一度あまりにもしょっちゅう落ち込まれ後ろ向きな発言ばかりをされるため「友達付き合いをなくせば満足するのか?」と聞いたのですが「それは望んでいない。」と一言だけ。 彼女にはまず大前提に私が幸せになってほしいという気持ちがあるのですがこのまま続けば良い方向へ進むとは思いません。 ただの寂しがりやというだけなら良いのですがそれだけでは私自身納得ができずこうして質問をさせていただきました。 今後彼女に対してどういった対応をすれば良いのでしょうか。。。? 大変長くなってしまい、また乱雑な文でわかりにくいとは思いますがよろしくお願い致します。 因みに「同性愛」というものはお互いに全く無いと判断しています。

  • 警察官の彼女

    警察官の彼氏ができました。 交際してまだ一ヶ月ほどです。 警察官は特殊なお仕事ですし、理解も必要かと思います。 どんなことを心掛けて、付き合っていけばいいでしょうか? あまり普段からお互い連絡は取り合わず、彼の仕事が休めそうな時に連絡が入る感じです。 会った時にお互いの近況をしゃべります。 もっとわたしからメールした方がいいのでしょうか?

    • noname#173412
    • 回答数3
  • 妻以外に好きな女性がいると、はっきり言う夫。

    結婚一年目の20代女性です。 同い年の夫の結婚観に疑問です。 妻以外に好きな人がいても、一線を越えなければよい。 これってアリですか?? 5つ年上の女性上司のことが好きだとはっきり言うのです。 夫は、仕事の話になると時たま女性上司の話をします。 かなり仕事ができる人で、 自分を仕事面、メンタル面で支えてくれる、 あの人がいなければ俺はやっていけないなどと私に話します。 上司の話をしているときドキドキしているような落ち着かない態度をとるときもありました。 誕生日には上司の自宅に贈り物を送ったりしています。 上司のことをどう思っているのか問い詰めたとき、はっきり言われました。 女性上司のことが好き。大事な人だよ。でも、感情だけで、一線を越えるような問題になる行動はしていない。 上司は自分を部下として見ているのだからいいいだろ、といいます。 私に対する夫の態度が冷たくなったとか、そういうことはありません。 ただ、妻のことも好きだけど、ほかにも好きな女性がいる。 これでは結婚が成り立たないと思うのです。 結婚で得られる安心感って当たり前のことだと思っていました。 私、結婚を甘く見ていたのでしょうか。 家庭で大事な女性がいて、会社で大事な女性がいて、夫は友人の中でも特定の大事な女性がいます。 どうしても私にはこの考え方を受け入れることができません。 結婚して早々こんなこと言われるなんて、がっかりしています。 夫の異性との付き合いかた、結婚観についてご意見、アドバイスをお願い致します。

  • 仕事、どうすれば…

    21歳のフリーター女子です。 長文の質問で申し訳ないですが、よろしくお願いします。 自分の将来がわからなくなりました。 公立高校を中退後通信制高校を今年の春に卒業しました。 卒業して以来バイトをする日々です。 保育の道へ進みたいという夢もあったのですがなにぶん片親で、 金銭的な負担をかけられない、とその夢は捨てました。 通信制高校に通いながらバイトをしてお金がたまったら海外旅行。 そんな生活を繰り返してました。 一種の自分探しの旅といった感じで気軽に旅をしていました。 旅先でみる人たちを見ると「やりたいことをしているんだなあ」と。 短い自分の人生、このままぷらぷらしているわけにもいかない。 でも仕事をやるからには自分のやりたいことをやったほうがいいのではないか…と考えるようになりました。 やりたい事と言ったら、保育関係。 ローンを組むことも可能。学校へ入ろう、なにも遅くない…! そう考えて勉強の傍ら職探しを始めたのですが……… もちろん資格がないのでなかなか見つからず。 ようやく最近、保育ママさんでの保育補助の仕事につけました。 正社員という形ではないため出勤は少ないですが子供に接することができることに不安ももちろん伴ってしまうのですが喜びと充実感を感じてます。 ところが、ここでチャンスが巡ってきました。 認可保育園で保育補助として、契約社員と同等の立場で働けることになったのです。 保険などもある、バイトとは違う安定した仕事です。 この事に家族一同喜んでくれたのですが、ここで問題が… 「仕事も決まったわけだし、学校はいらなくてもいいよね」 と、家族全員から言われてしまいました。唖然としました。 資格をとらなければ正社員になれないし給料も低いし何より安定がない。 そう訴えたのですが「数百万もの金払ってまでやる仕事?しかもローン」と…… 姉はフリーターへの異常な差別があるので 「姉ちゃんの嫌いなフリーターだよ?ダメでしょ、このままじゃ!」 「男と女は別。男でフリーターは屑だけどな」 「………(°□°)」 もう、なにも、言い返す気力もありませんでした…… 女は結婚したら養ってもらうのが当然だなんて考え私にはありませんし、 子供が小学校にあがるまでは側にいたいとは思いますが もちろんのちのち仕事復帰はしたいですし…そう考えると…… と将来へ無駄な妄想力を使ってみたり(^^;) でも、「数百万~」のくだりの話をされて…確かに…と思ってしまう自分もいます。 資格がなくても働けるわけだし…だなんて…… そうなると自分のやりたい事がわからなくなってしまいました。 こんな私にアドバイス、一喝…お願いしますm(_ _)m

  • 中学3 恋愛相談お願いします!!!

    僕、今好きな人ができたんですけど、まぁその人っていうのは塾はいっしょくらいの友達だったのですがまぁ、気持ちというものは変わるもので。 好きになってしまいました。 以下本題です。 14日にして350通のやり取り、結構多いのではないのでしょうか 21時から相手が寝るまで23時半くらいまで・・・ 僕は相手のことを可愛く名前をもじった感じで呼んでいます。 相手に聞いたら、こんなかわいい呼ばれ方をしたのは初めてだから、この呼び方でいいよ!とのことでした テスト終わったらごはん食べに行こうね~~って前に言っていてテスト終わって誘いなおしたらおごってあげる約束でごはんに行く約束をしました! その他にメール内容として僕自身の格闘技の大会に応援メールがきたりします。 今は、大会に近いのですが結構毎日頑張ってね~~ときます。 その他にも、(ちょっと、熱あるな~~)と言ったら次のメールで、大丈夫??寝なくていいの?と心配しているメールが来ます そこで、メールをやめたいのかな~~って疑って、(S「相手」こそ眠たいなら寝てもいいよ~)って送っtら、(いや、心配だったから・・・具合悪くなったら言ってね!!)って来ました。 塾がいっしょなのですが僕がいれば授業が楽しくなる!!っていつも言っています 塾で向こうから話しかけてきます。 脈ありでしょうか?? このあと何をしたら付き合う関係になれますかね?? アドバイス、意見よろしくお願いします! 多数の回答待っています。

  • バイクの任意保険について

    こんばんは。 バイクの任意保険について聞きたいことがあり、書き込みました! 21歳で初のバイク(250cc)で、社名は控えますが保険の見積もりをしてもらったのですが、 ・21歳以上対象 ・対物対人無制限 ・人身傷害3000万円(人身契約者搭乗中のみ補償特約) で月々約8500円で年間にすると約102000円だったのですが、同じ内容なら●●の保険のほうが良い!や、どうせなら●●も念のためつけたほうが良い!というのがありましたらアドバイス等よろしくお願いします!!

  • 母がうざい

    母がうざいです。 私は中学三年生の女子です。 ふと、母は、「○○ちゃんが私の子だったらよかったのに」 とか言ってきて、 「じゃあ、私が生まれてきていやだった・・・?」 きっぱり「うん」と。 そんなバカバカしい、本気かどうかわからないことでも、 私には結構ひびいて、1人で泣いています。 ○○ちゃんは、市でも優秀な東高校志望で、 そんな頭のいいところを目指してるんだから、 そのほうがいいのは当たり前でしょっていう理由だそうです。 私は普通程度の商業高校志望ですが、 別に頭のいい高校いこうったって、 将来で成功するとも限らないし。 どうせ頭のいい学校へ行って、いいところに 進学、就職できなかったら、また文句言うだろうし。 母はとっても優しいです。 だから私は母が大好きなんです。 小さいころから私は甘えん坊でした。 生きてて本当に信頼できるのは母くらいです。 だからこそ、そんなこと言われると つらいです。 勉強とかしっかりせずに、こんなだらだらした生活がだめなのかな~ だれか、この気持ちを軽くできるような言葉を かけてくださいませんか。 また、私に原因があるようでしたら、教えてください。 お願いします。

  • 門松を飾ると見栄っ張りですか?

    今年家を買って、初めての正月準備です。 お祝い事というか、家を買った記念門松を、と考えていました。 ところがご近所付き合いのなかで、門松の話をすると見栄っ張りくらいの評価をされてしまいます。 これまで実家では普通に飾っていたので、門松は普通飾るものだろうと思っていたのですが、地域や年代にもよるのでしょうか? 自分がいま住んでいる地域は比較的街中で、ご近所も若い方が多いです。 だからなのですかね? 一般的に門松飾って見栄っ張りと思われる例があるのかどうか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 男性に質問です。「好き」の一言が欲しいか否か?

    「好きです」の一言を言われるのと、 相手に対し好感を抱いていることを「好きです」 という言葉を使わずに表されるのでは、どちらが好みですか? 今現在気になっている男性がおり、 何どもデートをしいい雰囲気になってきていたのですが、 ある日突然デートの最中に怒りをぶつけられました。 彼曰く、私のツラツラとした態度が気に入らないと。 また私が何を考えているかわからないと言って、 感情を露にしてきたのです。 その後、自分なりに考えてメールで気持ちを伝えみたのですが、 それも相手にとっては満足できるような内容ではなかったようです。 メールの文面の中では相手に対し「それなりの想いがあるけれど」、 「今は仕事も絡んでいるし家族のことで頭が一杯だから、 素直に恋愛一筋にのめり込めない状況にある」 「けれど、OOさんに対してそれなりの思いはあります」 と伝えました。 そして、そのメールに対する相手の答えは 「気持ちは嬉しいよ」と「すごく嬉しいです」 「でも、友達でいよう」と言われてしまいました。 その後、一度、会いました。 その時は友人も一緒でした。 そして、また、いつものように「また会おうね」と言って別れたのですが、 その後が問題で家に帰る途中に彼が送ってきたメールに数日間気づく ことがなく(1週間後に気づいた)、最後に食事に行った日から、 12日目に「先日はありがとう。元気でしたか?」 メールをすると凄く冷たい態度を取られました。 それでもその日のうちに電話をくれたので、 その時こちらの方から「また会おう」というと、 「時間がある時ね」といってスルーされてしまいました。 確かに今はすごく仕事が忙しい時期だとも思います。 がしかし、今まではどんなに忙しくても 時間を割いてくれていました。 ですので、相手の態度が変わったことは一目瞭然なのですが…。 私としては彼のことは好きです。 でも、出会ってから今、要約3ヶ月目に入ったくらいですし、 ゆっくりと人としての成りを見てから自分の気持ちを伝えたいなと 考えていたのですが、手遅れになってしまったようです。 こうして彼がイジイジと態度で表すこと=まだ脈あり と言って下さる方もいるのですが、でも、やはり「好き」という一言が 欲しかったのだろうか?と考えてしまいます。 「好き」って友達や家族、知人、友人にも使える言葉ですし、 本当に気持ちがある相手に対し軽々しく使っていいのだろうか? という気持ちが凄く自分の中にあります。 もう手遅れかもしれないけれど、 一度「好きです」と言う一言を伝えたほうがいいのでしょうか? でも、相手に対し負担にならないかな??とも考えてしまいます。 どうか、皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 人を好きになるハードルが高すぎる…

    24歳、社会人です。 男性を「好きだ」と思えるのに、ものすごく時間がかかります。 そして、「好きだ」と思わない時点で少しでも「言い寄られてるかもしれない?」という兆候があると、とても抵抗があって、距離を置いてしまいます。 それが、人として申し分のない人でもです。 なので、職場の人(それも同じ部署で一緒に働いてる)くらいずっと一緒にいる人でないと、好きになれません。 恋愛経験は非常に浅く、年相応ではありません。 弟がいるので男性自体に抵抗はないと思っていたのに、下心で見られるような年齢になってから急に「距離を置かなければ」という抵抗感ができてしまいました。 ずっとさみしく、これではいけないと思って街コンに参加したところ、一人の方にちょっと言い寄られてる?感じです。 メールはほとんどしませんが、今日、二人で飲みに行こうと言われて行ってきました。 話も合うし、仕事もちゃんとしてる。6時に初めて、8時半過ぎには終わってくれる。 お金は割り勘やや多めに出してくれて、私の話をいっぱい聞いてくれて… なのにやっぱり、「次はどこに」みたいな話に持っていかれそうな流れになったり、 恋バナや結婚の流れにされると、どうしても警戒してしまって…… 「次」は決めずに帰ってきました。 あの人を好きだと思えれば幸せになれるかもしれないのに… どうしたら人を好きになれるのか分かりません。 私などに声をかけてくれる人自体少ないのに、どうしたらいいのか… 過去に一度だけ付き合ったことのある人は、職場の教育係の先輩でした。 すぐに「ときめく」ようになるには、どうしたらいいですか?

  • 高校ってどのような所でしたか?

    私は事情があって高校進学は出来ませんでしたが、高校は楽しい所でしたか?それに、同じ年の人が高校へ行っている三年間の間、外にも出ず仕事も見つけずに、ずっと家でPCばっかりしてた私はやはり失敗していますよね。

    • ty1940
    • 回答数9
  • 会社同期の結婚式欠席の伝達方法について

    20代後半の男です。会社同期の結婚式を欠席したいのですが、伝達方法を悩んでいます。 職場は共に関東ですが、別事業所のため、仕事で顔を合わせることはありません。 彼は地元(九州)で式を挙げるとのことで、行くとなるとご祝儀以外にも交通費、ホテル代等合わせて相当な出費となりますし、ちょっと勘弁してほしいと思っています。 また現在会社には一切内緒で資格取得のための勉強に励んでいて、結婚式はそろそろ追い込みをかけようという時期なので、そこの貴重な土日が潰れるのは痛いです。 彼との仲は良くも悪くもなく、プライベートで関わる機会は同期の飲み会のみで、せいぜい年数回程度です。 同期(数人ですが)全員に取りあえず出欠を打診してこられたところで、「遠方ですがもし出席できそうでしたら招待状を送りたいので住所を教えてください」とメールが来て、まだ返事をしていません。 以上の理由で欠席の返事を出そうと思うのですが、いつ伝えるか、どういった理由にするか迷っています。 全く角が立たないようにするのは無理かと思いますが、今後の悪影響を最小限に抑えた断り方をしたいと思っています。 ・メールで欠席を伝えてしまうか?とりあえず招待状を送ってもらって、そこで欠席にするか? ・欠席理由をどうするか? 事情があり資格取得は会社に隠しているため、休日の過ごし方はいつも「家でぼーっとしている」と答えています。暇人と認識されています。 式は半年近く先ですが、そんな先の予定なんてあるわけないことは容易に類推できますので、「都合がつかず欠席します」というのも無理があるかなと思っています。 他の同期がどうするかは聞いていませんが、情に厚い人が多いので、たぶんほとんど出席するのではないかと思います。 不参加でも、お祝いを送るとか、祝電を送るとかはしようかと思っています。 以上、質問を書いててとても薄情な人間だなと思ってしまいましたが、こんな私にアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ふるさとの山で、うさぎを追ったことはありますか?

    兎追いし かの山 小鮒釣りし かの川 この「ふるさと」という歌を聞くたびに思ったものです。 私もいい年のおじさんですが、うさぎなぞ山でも野でも追ったことは一度もなかったし、小鮒も池で釣ったことはあるけど川ではまずなかったしと・・・ 今の時代では、この歌詞も「ふるさと」という題とは更に違ってきているかもしれません。 そこでお聞きしたいのですが、みなさんは、ふるさとの山と川でどんなことをした思い出がありますか? それを、前述の「ふるさと」の歌詞風にしてみてご回答いただけますでしょうか。

  • 男性に質問です。結婚相手にするならどっち?

    男性に質問です。 大好きな彼女が居て他の条件が同じ場合、 ・資産家の娘(男兄弟あり) ・処女 なら、 彼女にどちらであってほしいですか? 資産家の場合は億単位です。

    • NPWAIYP
    • 回答数3
  • 友達

    よろしくお願いします・・学生(お互いに同い年) 片思いの人から『これからも友達で・・・』とメ-ルで言われました 相手の男性は私の気持ちに気が付いていると思います 2人で会ったりして仲がいいと思っていましたが いつかはきちんと告白できたらいいなぁと思っていたら その前に、相手の人から伝えられてしまいました なんとなくですが、そんな予感もありました 『友達で』と言われた(メ-ル)ので 以前は毎日か1日おきにメ―ルをしていましたが 今後、どうしたらいいのかわかりません 変な話なんですが メ-ルをするときに彼以外の男子の話をしたときに 悪口を言わないように少しほめた感じの内容をメ-ルしたときに 彼からもメ-ルが止まり、返信がないから まさか、『やきもち・・?』そんなことはないとは思いながら 私がそのあと、彼をすごくほめる内容のメ-ルをすると、返してくれるようなことがあり それ以来、彼以外の男子の話はしないように気を付けてはいました そんなこともあり、少しメ-ルをするのもめんどくさくなり 毎日送ると、返信率が高いのですが 1~2日空けると返してくれるのに時間が掛かるから 3日以上空けたことがありません それなのに『友達で』と言われてると 内容も、以前は彼が育ててる動物は何を食べてるか?とか聞いても 返信はなかったのに、 私が彼に好意を感じるような『○○君が育ててる動物は幸せだね。いつも何食べてるの?』と聞くと すぐに返信してくれたりします 自分に好意を感じる内容だと返信して、そのあともメ-ルが続きました そこで質問ですが 1、『友達で』と言われたけど、わたしの気持ちを伝えたほうがいいですか? 2、私に対して友達だと思っているなら、好意を感じるような内容のメ-ルがきたら、わたしだったら、キモいし、その時点で返信はしないと思うんですが、どうなんでしょうか? 3、友達としてのメ-ルの会話だと、彼は返信してこないと思うんですが(経験上)それでもなにげないメ-ルはつづけたほうがもうメ-ルはしないほうがいいのか教えてください 4、男性は「俺は友達だけど」お前は「俺を好きでいろ」みたいなところはありますか? 5、そもそも、彼は私をバカにしてるんですかね? 教えてください

    • noname#177448
    • 回答数1
  • 大事にしている記念日は?

    俵万智さんの短歌に・・・ 『この味がいいね』と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 ・・・というのがありますが、みなさんは特別な記念日はありますか? ◆結婚記念日 ◆大切な人の誕生日 ◆恋人と初めて出会った日     ◆大好きなケーキに初めて出会ったケーキ記念日 ◆肉が大好きだから毎月29日は肉記念日(笑) ・・・等々、 あなたが大切にしている記念日がありましたら教えてください。

    • noname#173224
    • 回答数16
  • 嫁は○○家の家族になれますか?

    先日義弟の家に行った時義母と義弟が喧嘩をしていました。親子喧嘩なんですがあまりにもひどいので一度私は止めに入りましたがその後もまだ喧嘩が続くので義弟の娘が義母を外に追い出し、義弟の娘と義母と私と3人で玄関で話し合いをしていました。 義弟の娘が義母に「血のつながってる自分の子供や孫の私に心配かけるのはいいけど、血のつながってないおばちゃん(私のこと)に迷惑掛けたらあかん」と言ってました。以前にも義母や義弟の娘に「あの人とは血がつながってないんやから・・・・・」と言われた事が何度もあります。私は仲間外れにされてるような気がしてなりません。義弟がそういうように家で言っているのでしょうか? このままでは私は主人には家族とみられても、義母、義弟やその娘にはこのままずっと私は○○家の家族として認められないのでしょうか? 私はどうすれば○○家の家族になれますか? 教えて下さい。

  • 女友達に距離を置かれはじめました

    結婚を報告してから距離を置かれ始めました。 やんわり会うのを断られたり、メールをスルーされたりまでしてさみしい限りです。 メールをスルーするということは今はウザイとか関わってこないでという事ですね? 彼女達からは、私生活が不調であるようなことは以前より聞かされていました。 アラサーだとよくあることです? 同じ境遇だったときは仲良かったと振りかってみれば思いますね。 既婚で子無しの友達だけは今も仲良くしてくれますから。

    • noname#156338
    • 回答数5
  • えっ?! もうそんなに経つんだ・・・

    今年も半年を過ぎました。 時間の経つのは早いものですね。 先日、学生時代の友人から電話があり「久しぶりに会おうよ」と いう話になりました。 どれぐらい会ってないのか数えてみたら・・・20年でした。 「えっ?!あれからもう20年も経つの?」とびっくりでしたね。 そんなに会ってないという感覚がなかったもので(^^; みなさんは、そのような経験はありませんか? 「このエアコン買ってどれぐらいになる?…えっ?!10年? もうそんなに経つんだ…」 「松田優作さんが亡くなって23年?!もうそんなに経つんだ…」 年月の経過を聞いて「えっ?!もうそんなに経つんだ…」と思った 経験がありましたら、お聞かせください。

    • noname#173224
    • 回答数22