検索結果

カレンダー

全10000件中7741~7760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 辛いです

    長文失礼します... シングルマザーになってもうすぐ1年です。 子供は1歳11ヶ月です。 頼れる身内はほとんどいません。 昨年、離婚調停中から、パート時給800円6時間週3日で、稼ぎが悪く、アパートに住んでいるために夏に派遣へ転職しました。 そこの派遣先は担当の方がお願いをして、日祝休み、残業なしで入りました。 実際は会社カレンダー、祝日勤務あり、残業毎日です。 子供の熱で月に二回は休み、無理して保育園に行かせていたらまさかの入院、退院後また再発し、3ヶ月でクビになりました。 病児保育時間と職場での勤務時間の相違のため風邪の時の病児保育は無理でした。 遅刻早退勤務になってしまうため... 次は現在勤めているパチンコ店正規雇用フルタイムパート早番のみです。 12月から勤務しました。 最初の月は病児保育も活用できる環境でしたし、1日休み。 1月は活用しつつ2回。 2月は親子でインフルABにかかり、病児保育活用してもかなりの期間お休み、3月は子供が気管支炎、私の体力が低下して子供からもらい寝込む。 この3ヶ月間子供の病院で数回遅刻。 4月は私自身が突然朝起きられないという現象に陥り2回遅刻、子供の病院で2回遅刻 2日間子供の発熱でお休み。 病児保育の空きがありませんでした。 5月に入り今度は6日に子供が流行性角結膜炎になり、1週間登園禁止、病児保育空きなし。 そして今日はお休みですが昨晩から嘔吐、朝からの消化不良で、食欲もありませんでした。 今朝には治り、便秘も治ったので元気に遊んでます。 ゴールデンウィークもあり、保育園は長期お休みしたのでたぶんストレスが原因だと思います。 夜泣きも登園許可でここ2日間預けたら復活です。 で、今度はまた鼻風邪と軽い咳。 なぜか2月のインフルエンザから鼻かぜなのか鼻炎なのか、薬を飲み続けて止まり、またやめると3日以内にはまた鼻水が復活です。 病院を変える予定です.. 早寝早起き、食事面や湯温、着衣、手洗いなどかなりマメにさせていますししています。 涙が溢れます。 どうすることもできないこの現状。 今日はもう何もやる気がおきません。 明日遅刻の電話もしたくないです。 でもしないと子供の病院に行けないし、行かないと中耳炎だって怖い。 今日の近所の当番医は今日に限って耳鼻科は休み、小児科はちゃんと見てくれないで有名な先生のところのみ 行ったことがあるので行かせたところでまったくダメです。 ここを受診中悪化させたことがあるので... ちゃんと勤務できない、辛いです。 周りが冷たくてしかたありません。 真面目に勤務しててもわたしは休むし、もちろん風当たりは強いし、上司はパワハラモラハラですし、、、 他にもたくさんシングルマザーや子持ちもいます。 休みます。 わたしだけではなくても、元々人付き合いが苦手で私はうまくいきません。 私にも原因はあると思います。 1月からの時点で若い子、シングルや主婦さんなど10名以上退職しています。 パチンコ店の人間関係の悪さはわかってて勤務してますがもう疲れ果てています。 できることなら転職したい。 でもできないですし、今と同等の勤務体制でのお給料は同職種以外現実厳しいです。 また引越しをしたく公営住宅に応募します。保育園の転園もあります。 転職をするならば色々が済んだ後ではないとできないですし、、、 もーいっぱいいっぱいです。 子供の風邪は仕方がないと開き治ろうにもなおれません。 疲れました。

    • noname#243046
    • 回答数1
  • チャレンジパッド2と他アンドロイド5端末性能比較!

    中古で3000円以下で購入できる10インチタブレットで アンドロイド5がインストールされている 子どもの学習教材用にチャレンジの会員向けに配布されている タブレットです。 以下が、チャレンジパッド2のスペックデータです。 同世代ぐらいのアンドロイド5が入っているタブレットとして考えると性能としては5段階で何段階ぐらいのものでしょうか? 5が性能が良くて1が悪いとすると 5段階評価で1か2でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 (・´з`・) TAB-A03-BS 型番 TAB-A03-BS CPU ARM Cortex-A53 (4コア, 1.51GHz, PXA1928内蔵, ARM64(arm64-v8a)) GPU Vivante PXA1928 GPU(208MHz, PXA1928内蔵) チップメーカー Marvell RAM 2GB ROM 16GB:システム領域1.79GB,ユーザー領域11.19GB ディスプレイ 800×1280 mdpi(WXGA)、10.13インチ        画素密度: 149ppi        画素ピッチ: 0.17mm        総画素数: 1,024,000ピクセル        タッチパネル:静電容量方式、マルチタッチ5点 OS Android 5.1(ARTバージョン 2.1.0) 無線LAN IEEE802.11 b/g/n/a/ac (2.4GHz/5GHz デュアルチャネル対応) Bluetooth 4.1 その他 GPSモジュール、MiniUSB端子、イヤホンジャック、microSDカードスロット、カメラ(前面,背面 (背面はレンズ駆動式) センサー 加速度センサー、ジャイロセンサー、磁気センサー、照度センサー、回転ベクトルセンサー、重力センサー、線形加速度センサー、回転センサー スペック 中 機能 高(センサー等がありセンサーを使用するアプリ等が使用可また、静電容量方式な点) カメラ前面 200万画素 カメラ背面 500万画素 内蔵スピーカー 〇(モノラル) イヤホンジャック 〇 TAB-A03-BR,BR2,BR2B 型番 TAB-A03-BR TAB-A03-BR2 TAB-A03-BR2B CPU ARM Cortex-A53 (4コア, 1.51GHz, PXA1928内蔵, ARM64(arm64-v8a)) GPU Vivante PXA1928 GPU(208MHz, PXA1928内蔵) チップメーカー Marvell RAM 2GB ROM 16GB:システム領域1.79GB,ユーザー領域11.19GB ディスプレイ 1280×800 mdpi(WXGA)、10.13インチ        画素密度: 149ppi        画素ピッチ: 0.17mm        総画素数: 1,024,000ピクセル        タッチパネル:感圧方式 OS Android 5.1(ARTバージョン 2.1.0) 無線LAN IEEE802.11 b/g/n/a/ac (2.4GHz/5GHz デュアルチャネル対応) Bluetooth 4.1 その他 MiniUSB端子、イヤホンジャック、microSDカードスロット、カメラ(前面、背面。背面はレンズ駆動式) センサー 加速度センサー、照度センサー(BR2・BR2Bには非搭載) スペック 中 機能 低(感圧方式かつセンサー等大部分がない為) カメラ前面 200万画素 カメラ背面 500万画素 内蔵スピーカー 〇(モノラル) イヤホンジャック 〇 動作環境 こちらも参照 △G のマークがあるアプリはGooglePlay開発者サービスが無いと動作しません。 GooglePlay 動作可能、インストール不可(android.permission.INSTALL_PACKAGESを付与できないため)詳しくはこちらG GooglePlay開発者サービス 動作可能、使用可能(詳しくはこちら)G Google Play services for Instant App 動作可能、使用不可 Googleアカウントマネージャー(Android4.4(kitkat)用のみ)(5.1LollipopのVerはGSF、GMS、GLS、PhoneSkyに全ての権限を付与した場合使用可能) 動作可能、使用可能G Googleサービスフレームワーク (5.1動作不可) 動作可能、使用可能 G Googleパートナーのセットアップ 動作不可、使用不可 GoogleBackupTranspot 動作可能、使用不可(android.permission.BACKUPを付与できないため) G Googleカレンダーの同期 動作可能、使用可能 Googleの連絡先の同期 動作可能、使用可能 動作可能Google関係及び同期アプリはこちらでダウンロード出来ます。 その他 学習環境では、セーフモードは使えない。 ストレージ性能 &ref(): File not found: "_20200408_121436.JPG" at page "チャレンジパッド2のスペック"; 機種 TAB-A03-BS タッチパネルのタイプ 静電容量方式 マルチタッチ(同時押し) 〇(最大5点) 提供元不明のアプリ 削除されない 最新ビルド番号 01.16.000 カーネルバージョン 3.10.33 セキュリティパッチ 2018-03-05 TAB-A03-BR/BR2/BR2B タッチパネルのタイプ 抵抗膜方式 マルチタッチ × 提供元不明のアプリ 削除される 最新ビルド番号(中学&小学) 02.04.000 セキュリティパッチ 2018-03-05 センサー有無 BR2・BR2Bは加速度除く全てのセンサーが無い

  • 再会の約束をして別れました。(長文)

    4日前に1年付き合ったカレと別れました。 友達の紹介で付き合った私たちは、友達期間がないまま ひとめでお互い恋に落ちすぐに付き合い始めました。 友達期間がなかったので付き合ってお互いを知ることが多く、 最近、価値観や考え方が違い、言い合いになることが増えました。 普段は本当にラブラブなのに主にお互いの勉学、留学については 考えが全く違い、別れる1週間前に言い合いをして その時カレは『ごめん。もうこの話はやめよう』と言いましたが あたしは徹底的に話し合いたくて。 結局その日は仲直りしてその後ラブラブに過ごし、 なにごともなく3日過ぎました。 次に会ったときにカレは前日に先輩との飲みがあり、 私のことを相談したみたいでした。その結果、 みんなに別れたほうがお互いの為だと言われたみたいです。 そして『いつも言い合いになるし、友達期間がなかったから 分からなかったけど価値観が全く合わないし、 もう離れよう。きっと存在も当たり前になってるし 離れて本当に必要ならまた付き合うだろうし、 ここままじゃいつか大喧嘩して嫌い合って 縁が切れてしまうのが分かる。そうなる前に別れよう。』 って言われました。あたしは嫌でしたがもう決めていました。 カレが言うには友達をやってみたいとのことで。。 友達として会っていつかまたお互い恋に落ちたら付き合いたいと。 すぐに友達なんて割り切れる自信もなかったので 最後に『1ヶ月後にごはんでもいこうよ』とあたしは言いました。 カレは『いいよ!でも1ヶ月後って決めたら逆に辛くない?その間会えんよ?』と言いましたが、あたしは 『うん。でもそれくらいはあけないと整理できないかも』といい、 カレは『じゃあ来月の記念日にしよう』と言ってくれて 携帯のカレンダーで曜日もチェックしてました。 それを見て安心してサヨナラをしました。 1ヶ月で自分を磨いていこうと。 価値観の問題はあるけど、よく考えたらあたしにも問題があった。 カレがあたしに嫌気がさすのも今なら分かります。 そしていっぱい泣いてスッキりして 1ヶ月がんばろうと気合いをいれましたが、 今日カレとの思い出のモノを見て耐えきれず夜電話をしてしまいました。 電話にはすぐでてくれたけど嬉しそうではなくむしろ迷惑そうで。 だんだんと別れたときのことで言い合いして 「もう絶対無理な気がする。別れてもまたこうやって言い合うし。こうゆうのがほんとうに嫌で別れたのに、なんも分かってないね」 と言われてしまって、私が「1ヶ月後は会えるよね??」と聞くと 「約束は守る、なんで聞くん?」「なんか心配になった」て言うと 「信じてないんか」とか言われて、、最悪なムード。 いい加減電話を切ろうと思い、「それじゃ、来月までもう連絡しない」 「うん」「来月会う日のこと決まったらあなたから連絡して。それまでしないから」「わかった」と言って終わりました。 電話しなかったら良かったと後悔。。。。 きっとカレは性格的に約束は守ってくれると信じています。 でも好きなのですごく不安です。 もう会えなかったらと思うと苦しいです。 信じて1ヶ月後、魅力的になって惚れ直させなきゃ復縁は無理ですよね。 良ければ皆様、こんな私にこの1ヶ月間のアドバイスをください! 長文、乱雑文を読んで頂きありがとうございました。

    • nacona
    • 回答数3
  • 人を車に乗せたとき

    20代女です。 皆さんは、友達を自分の車に乗せたとき、ガソリン代などどうされていますか? 10年来の友達(Aとします)に時々タクシー代わりなのかと思うような扱い?についてです。長文です。 私は実家から2時間ほど離れたところで一人暮らしをしており、長期休みや少し連休ができた時に実家に帰ったりしています(地元の友達と遊んだりもするので、3か月に一回ほどのペースで帰っています) Aはもともと地元(東海地方の交通機関の少ない田舎)にいたのですが、今年から関西で就職しました。 Aも私もカレンダー通りの休みなので休みは重なるのですが、Aが帰省する少し前になると、必ず私にいつから帰省するのかと聞いてきます。 初めは普通に答えていたのですが、毎回〇時に〇〇駅に着くから駅で私を拾って一緒に帰ろうと言ってきます。 その駅は私が帰る方向にある駅なのですが、通り道ではないため、少し回り道をしなければいけないのと、その時間帯は帰宅時間と重なるため、駅のターミナルや付近運んでいるのもあって、だいたいそこで合流するまでに30分ほどかかります。 いくら帰る方面が一緒だからと言っても、それほどの時間があったらその分早く帰れるのになどと考えてしまいます。 タクシー代わりに使っているのかと感じるようになったのは、これが初めてではありません。 Aがまだ関西で就職をせず地元にいるとき、Aは1~1年半ほど仕事をしていなかったというのもあり、免許はあるものの車を所有したことがありません。ですので、その時から私が帰省している時なども、車で20分くらいのところへ一緒に行こうなど、タクシーのように使われていました。ですがAの家の方が奥にあるため、Aの家まで迎えに行ってその場所に行くという形になります(往復20分ほど) 私も断ればいいのですが、なかなか断る事も出来ず、今に至ります。 一度、ガソリンだけで車は動かんよ、走るにはオイル交換などの整備などの維持していくお金もかかるし、税金だってかかる。ことや、話の流れから、 ほかの人を乗せるときなど、請求はしないけど相手がガソリン代やごはん代出してくれたりするよ。(相手も車を持っていて、私の方にも来てくれる時などはもらいません)など言いましたが、流されました。 ですが、前回の時は、それをきいた後だったからなのか、事前に往復で二千円分を親が出すから乗せていって。と言われました。Aの親さんとも仲よくしてもらったりしているのもあるので、自分で払えよなどは思いつつも、その時は乗せていきましたが、実際もらったのは、往復で千円。そのことに関しては何も言いませんでしたが、当たり前のように乗れると思っているAにそろそろ嫌気がさしています。 途中でごはんを食べていくこともありますが、会計は各自で、降りるときにお礼を言われたくらいです。 またAは乗っている時は基本携帯をかまったり、ひどい時は共通の友達でない人と電話したり、寝てしまうこともあります。 愚痴っぽくなってしまいましたが、やはりついでなのだから時間などかかってでも、友達だしお礼など見返りを求めずに乗せていくべきなのでしょうか。

  • 退職を受け入れてくれない(円満退職希望)

     2016年、一年間会社・仕事のことをいろいろ悩み、退職したい、という結論を出しました。  本心は「休みが少ない」「社長の考えについていけなくなった」「どうしても合わない社員がいる」というのが辞めたい理由です。  他にも母親が体調を崩した(辞めるほどの重症ではない)、姉が大変なこと(病気ではないが…口外できないこと)になっています。  休みが少ないのは、実際に入社したら騙されたところはありますが、それでも4年以上勤めました。  面接時「隔週土曜日も休みなんだけど、仕事上土曜日休めないので、その隔週土曜日の2日分、好きな日に休んでもらっている。」と言われ、実際に入ったら…忙しさで休めないです。  日曜・祝日は休みですが、休日出勤(当番)があります。  しかし、母が体調を崩した時に「日曜・祝日の休みでは面倒みるときどうしよう。」と思うようになりました。  事務職とはいえ、一人一人に複数の担当を任せられているため、担当の日に休まれると、誰もその担当の仕事がわからないという状況のため、ほぼ休めない、休むにしても限られた曜日だけになります。  有休はない、と言っている会社のため、何かあった時とっさに動けないです。  年末年始は12月31日まで仕事、1月1日から3日まで休み、GWはカレンダー通り(黒い日と青い日は出社)、お盆も13日の午前まで仕事で午後から15日まで休みです。  関連会社や取引会社などは、12月28日や29日から休みですが、私の会社は1月1日から…。GWも黒い日を有休使って大型連休はできません。  他の日にまとめて休ませてくれる、ということもなく、本当カレンダーが赤い日のみ休みです。  社長の考えが変わったのは、3年くらい前からです。もう一つの理由の「合わない社員」も関係しており、そのせいで会社の空気が大きく変わりました(悪い方に)。  その辺りから、次々と社員が辞めていき、去年は営業成績ナンバー1の営業マンとベテランの事務員が辞めました。二人とも社長の超お気に入りでした。  たぶん辞めていった人たちは私と同じで「社長の考えについていけない」と思ったからだと思います。  県外に嫁いだ姉もいろいろ大変な状況で…正直頭を痛めています。正直親戚にも友人にも相談できない内容です。  本当叩いて叩いて…叩きまくって、姉をどうにかできるなら、実家に戻すことで解決するなら、何をしてでも…という思いです。  ただ、子供たちがまだ小学生なので、今どうこうすることもできません。  姉のことでいろいろあり、姉のところに行き、じっくり話をして様子を伺いたいのです。  そして母もショックで一時期体調を崩しました。今は落ち着いていますが、姉のことで頭と心を痛めているのは本当です。  最近は年相応になってきており、食事が小食になったりしています。  12月に救急で運ばれた(結果はたいしたことがなく、その日の処置で元気になった)り、正月はそんなに食べていないのに吐いてしまったり…。  少々心配なことも増えてきました。  そういうこともあり、一度仕事を辞めて、いろいろ家族のために時間を使い、もちろん転職(40代独身のため稼がないといけないので)もするつもりです。  無職になる気は全然ありませんし、厳しい状況も身にしみてます(何通か書類を送って落とされているので)。  年も明け、先日上司を呼び出し、「2月末で退職したい」と告げました。12月に後輩が辞めたばかりなので、渋られるのは覚悟していました。  上司に告げた退職理由は、姉のこと、母の体調不良を言いました。姉は県外にいるので、実はあまり良い状態ではないので、様子を見に行きたい、と話したところ、「姉は病気」と思われ(ある意味病気ですが…)ました。  母も体調が良くなく、12月救急で運ばれた、1月嘔吐した、姉のことでショックを受けているという話をしました。  上司は「それは大変だし、引き止められないな…。でも2月は厳しいかもしれないから、3月に延ばしてもらえないか?」という話になりました。  上司と社長が話し合ったようですが。  本日上司から呼び出しがありました。  「社長は、○○(私)さんが優秀だから、辞めるのはもったいない。でもお姉さんのことも大変なのはわかる。3月でも休みを4~5日とって、お姉さんに会って、それで仕事をどうするか、考えればいいわけで、今すぐ辞めるというのと結びつけるべきではない。  退職とお姉さんの体調は別物と考えて、3月に会って、どういう状態か聞いて、今後月数日でも休んでお姉さんのところに行く方法もある。  もしくは、今正社員だが、非正社員(パートとか)で残ってもらい、時間や休みに余裕をもってもらうこともできる。と言っていた。」  非正社員は断りました。転職するとしたら、それも視野には入れているけど、今の会社で非正社員には…ちょっとなれない、正社員の待遇を知っているので…と言いました。  上司は「○○さんは生活のために、仕事はしないといけないだろう?次探すのも大変だし、また一からやるのも大変だから、生活のためにここで残って、月何回か休んでお姉さんのところに行ってもいい。」とか「社長も○○さんのことは優秀だとかっている。どうでもいい人材だったら、すんなり退職を受け入れている。社長は○○さんが辞めるのはもったいないと思っている。」とか言い出しました。  一からやり直すのも、次を探す大変さも覚悟の上で、退職を申し出たことは言いましたが、上司は「他に行かなくても」とか「無職になるわけにはいかないだろ?」とか言われました。  誰も無職なるなんていっていないのですが…と思いました。  それに休みが少ない、有休がない会社で、私だけ特別に月数日も休むのは…正直他の社員から疎まれると思っています。  上司も社長も「お姉さんは1年で回復するだろう」と思っているらしく、その月数日休むのも1年間のみで2年目以降はその時の状況をみて、相談していこうと言われました。  姉のことは1年でどうこうなるなら、とっくに解決しているし、数年10年以上かかると思っています。  母が生きている間に解決するのか、と思うくらい複雑なことなんです。    結構軽く見られているんだな…と思ったら、身内と他人の熱の違いに大きな壁を感じました。  とにかく!  言葉を選びながら、「年度内に退職したい」ということは上司に話しましたが、社長の意見に同調し、すごい引きとめにあっています。  家族の体調不良と会社の退職は「別格として考えて」と言われた時、何言っているんだ!?と思いました。  ここで質問すると「退職願出して、2月末で辞めれば良い」とか「2月末で会社に出勤しなきゃいい」とか回答されそうですが、なるべくだったら、会社に納得してもらった上でやや円満な退職を望んでいます。  やはりうまく話が通じない会社だなって思っていました。  1週間くらい考え、上司に再度はっきり意見するつもりですが、どう言えば納得してもらえるでしょうか。

  • 長文です。

    長文です。 私には付き合って9ヶ月の彼氏がいます。 彼は下記のようなことを私に求めます。強制ではないですが、しないととても機嫌が悪くなります。 ・いつもより仕事に早く行くときは必ず連絡すること。 ・自分よりも早く家に帰っていること。(一緒に住んでいるわけではありません) ・一週間分の作り置きのおかずを作ること。 ・部屋の掃除をすること。 ・寝る前に必ず連絡を入れること。 ・彼が体調不良のときは、家事の一切をすること。 ・…と言ってるにも関わらず、彼が体調不良で寝られないときは来るなと言う。 ・毎日電話で話すために、22:00までにはすぐに寝られる状態にして待っていること。でも最近はやっぱり電話なしで…と言われる日も多い。 ・私のスケジュールを全て言うこと。また共有のカレンダーに書いておくこと。 ・毎日愛してると言うこと。 …まぁ彼女ならやって当然なのかなぁと思うこともありますが。 実は最近、半同棲を始めようと言われ、鍵も渡され、週の半分を彼の家で過ごすようになったのですが、 始めて2週間で、最近疲れてるから、今日は実家に帰って、と言われる日が増え、前の状態に戻りました。 ただ、鍵があるので、家事や食材の補充はしています。 私の職場は彼の家から徒歩10分。 実家からは1時間半の場所にあり、それもあって、通うのも楽でしょうと、彼から一緒に住もうと言ってくれたのに…最近は家事をするために部屋に寄ってから実家に帰り、彼とは会わず、電話もしない日が多いです。 確かに最近彼は仕事も忙しく、帰りも遅いのに、勉強をしたり、友達の結婚式の二次会の幹事を引き受けたりと、ハードな生活です。すごく疲れているようです。 私もそんな彼が、勉強や用事に集中できる環境を作ってあげたいので、なるべくできることをしていますし、彼が求める以上のことはしているつもりです。 だけど…彼が心から自分を愛してくれてるのか、不安になるのです。 ただ、身の回りの世話をして、時々Hをする女なだけな気がしてしまうのです。 毎日、愛してるよとメールで言ってくれます。 私のことが一番だ、とも言ってくれます。 でも、言葉と行動がチグハグな気がして、本当は都合がいいから彼女にしているだけなのでは?と思ってしまうのです。 先日、寝言で元カノの名前を呼んでいました。 彼には、誰か知らない女の人の名前言ってたよーと冗談めかして言ったのですが、ハハハーと爆笑して、「大丈夫だよ、心配ないよ。浮気するヒマなんかないでしょ」と言われました。 今週、私が体調を崩したとき、一緒にいてくれる日はありませんでした。(淋しいと言ったのですが、心配だけど、自分の方が疲れている…と言われてしまいました) つらつら書き連ねてしまいましたが、それでも私は彼のことが大好きです。 夢に向かってまっすぐなところや、ダメなことはダメだと、きちんと言えるところ、友達のために必死に動けるところ、すごく尊敬しています。 一緒にいるときは、たくさん甘えてくれるし、甘えさせてくれます。 でも不安なのです。 私のこと、本当に好きでいてくれてるのかな…。本当に一番だと思ってくれてるのかな…。 本当は、前の彼女が忘れられないんじゃないかな…。だから私は都合のいい女なんじゃないかな…。 私は、ただの世話人なのでしょうか。 それとも、彼の愛してるという言葉を信じていいのでしょうか。 皆様のご意見を伺いたいです。

  • 放置されている4歳児

    娘と保育園が同じ、近所の4歳の女の子(A子ちゃん)ですが、育児放棄されているような印象を受けます。 家族構成 A子ちゃん(4歳、年中) おばあちゃん(保護者) 犬 以下は、A子ちゃんの証言であり、本当かどうかわかりませんが… 母…警察にいる 父…いない 兄?…もういない 祖父…いない 先日、地元の行事の帰り、A子ちゃんと娘が遊ぶ約束をし、 私とおばあちゃんに許可を得た後、 A子ちゃんの家に娘は行きました。(徒歩数秒) まだ休日の朝早い時間だったのでご迷惑だろうと、 30分後、迎えに行くと、おばあちゃんはおらず、 子どもたちだけで遊んでいました。 A子ちゃんいわく、「夜にならないと帰らない」とのこと。 置き手紙をさせ、A子ちゃんと娘は、引き続き我が家で遊びました。 30分後、A子ちゃんのおばあちゃんが「私が留守にするから」と、迎えに来ました。 A子ちゃんはおばあちゃんとお出かけするのかな? 仲良く遊べて良かったな、と思っていたのですが…。 その1時間後、ピーンポーン。A子ちゃんが、また来たのです。 A子ちゃんが言うには、 ・おばあちゃんは出かけていて、暗くならないと帰らない。 ・ごはんは、おばあちゃんが帰ってきてから食べる。(つまり昼ごはんなし) 4歳の子を家に一人で留守番させるのも可哀想ですが、おばあちゃんとも連絡がつかないし、家も開けっぱなしで出てきたようだし… いろいろ悩んだあげく、 お昼まで食べさせるのは良くないだろうと思ったのですが、 夜までごはんはないものと思っているA子ちゃんが不憫で、食べさせてしまいました。 その後、「午後から出かけるから」と、 ついてきたがるA子ちゃんを、半ば強引に家まで送り届けました。 (家に入るのを目視で確認しました) 私としては、娘にとっても遊び相手ができて喜んでいるし、 A子ちゃん自身は良い子ですので、 別に、毎週末来てもらってもかまいません。 ご飯もついでですし。 おばあちゃんも、まだ少ししかお話したことはありませんが、感じの良い人です。 察するに、母親が養育しきれなくなった子をおばあちゃんが面倒を見ていて、 そのおばあちゃんも4歳なら大丈夫だろうという昔の人のおおらかさ?があるのかもしれません。 保育園では対応できない時間(平日の夜間や日曜日)に、仕事場に連れて行ったりもしたけれど、じっとしていないし、結局自宅で留守番させている、 という程度なのかなぁ、と。 変な時間に来るようなら、きっちり追い返し(そもそも、時計もカレンダーも読めませんので、子どもに非はない) 行儀が悪ければ叱ればいいかと思います。 おばあちゃんに言ってから来るように伝えていますが、 先日のように、おばあちゃん外出後に、黙って来てしまうこともあり得ます。 そういうときは、お手紙(家で遊んでいます、お昼を食べました等)を持たせようと思います。 電話番号はわかりません。 最近はありませんが、以前は、パジャマで外をうろついていたり(夜や、休日の朝)、 公園で一人で長時間遊んでいたことも一度や二度ではありません。 なお、保育園の先生には連絡済みです。 先日のようなこと(一人で長時間の留守番)が続けば、 児童相談所に連絡せざるを得ないかな、とも思っています。 私が直接おばあちゃんに文句を言ったりするのは、できれば避けたいです。 事実が隠されたり、今後の近所づきあいもありますので。 どう思われますか? 私としては、自分が負担にならない程度に、娘が喜んでいるうちは、手を差し伸べたいと思っているのですが、 何か問題になりそうなことがあれば教えてください。

  • 性の事で質問です。

    性の事なので不快に思われる方はご遠慮下さい。 長文になります。 「読む気にならなかった」などの回答する方は最初から読まないで下さい。 読んで下さる方。出来れば優しくアドバイス下さい。よろしくおねがいします。 性の事で質問です。 彼氏とは生理一週間前に性交しました。 安全日という事で生でしてしまいました。 中だしはしていません。 外出しが避妊で無いことは今回を持って十分理解し、反省しました。 二度と避妊具無しではしません。 彼氏との性交7日後(性交一日目から数えて)。生理予定日一日前に無事生理が来ました。生理が来るまで不安で不安で寝ることもできず、来た時は心底安心しました。 血もどろっとしていて、量もしっかりあり。間違いなく生理だと思うのですが 今回の生理は切れが悪いと言うか… 6日目くらいまでしっかり量があって、7.8日目でどんどん量が減り、9日目は何も出なかったのですが、10日目に茶色いおりもの…7.8日目の延長のような出血がありました。 生理がこれだけダラダラ続くのはおかしいですよね 性交から生理があれば妊娠はしてないはずだし、ごく稀に精子が生き残って生理後の卵に会い着床出血と言う話も聞きましたが、 精子の寿命は一週間程度と言うのを考えると着床出血はあり得なさそうです。 生理がこれだけダラダラ続くのは何が原因なのでしょうか… 生理があったので妊娠は無いと思うのですが、念の為妊娠検査薬を使ってみました。 性交二週間半後(二週間と四日)にして真っ白の陰性でした。念の為30分様子見ても真っ白の陰性。 生理がしっかり終わってからまだ3日しか経ってないから正確ではないかもと思い、また三週間経った生理予定日一週間後に試したいと思うのですが… 妊娠の可能性はあるのでしょうか。 まだ妊娠は希望していません。 吐き気や胸の張りなどは一切無いですが生理一日目から下痢が少しと生理終りに少し腰が怠い?感じがします。 相談センターに相談したところ生理らしき出血があった時点で恐らく大丈夫でしょう。下痢や腰痛、茶色いオリモノは過度のストレスかもと言われましたがまだ何故か心配です。 ストレスは今回妊娠してしまったかと言う不安だと思いますが… どなたか優しく回答して頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。 聞きたい事 ・妊娠の可能性はあるのでしょうか ・性交から二週間半後の検査は当てになるのでしょうか ・腰が怠いのと下痢は身体の冷やし過ぎでしょうか。 ・生理7日後から10日目まで少し続いた茶色いオリモノはなんだったのでしょうか。 ・生理終了すぐに排卵日はあり得るのでしょうか。 カレンダー書きますと… 6月 (金)6日性交 (土)7日性交 (日)8日性交 (月)9日性交 (火)10日 (水)11日心配で妊娠検査薬(陰性) (木)12日 (金)13日生理開始(大量)(下痢)(生理痛) (土)14日(生理予定日)(大量)(下痢)(生理痛) (日)15日↓(大量)(生理痛) (月)16日↓(大量) (火)17日↓(そこそこ) (水)18日↓(そこそこ) (木)19日↓(そこそこ) (金)20日↓(ちょっと減った) (土)21日↓(終わった?) (日)22日↓(オリモノに濃い血が混じってる) (月)23日↓(23日よりすくない茶おり。茶おりというより白いオリモノに血がマーブル状に混ざってる。) (火)24日 何もなし(オリモノが白に戻った)妊娠検査薬(陰性) (水)25日 卵白のようなオリモノに茶色い血が混ざっている。 私の場合生理は毎月13日か14日です。 どなたか回答よろしくお願いします。 優しく教えて下さい。

  • 民間託児室について

    こんばんは。興味を持っていただきありがとうございます。 現在、我が子を月極め契約で預けている民間の託児室についてご意見をいただきたく思います。 自営業で夜が遅いため、一般的な保育園ではお迎えの時間に間に合わず、民間の託児室を利用しています。 その託児室は自宅から近く、また保育園ではないのにお散歩がある、手作り給食があるなど保育内容が充実していたので利用しています。 以前利用していた託児室は、食事は親が用意できなければレトルト、またお散歩などもなく締め切った一つの部屋に一日中大勢の子どもがいて、病気に感染しやすかったので現在の託児室に変えました。ただ、先生方の対応はとても良く、低料金の割にサービスが行き届いていて、地元ではおそらく一番人気の託児所です。私も病気になり易いこと以外は気に入っているため、他の託児室に移った現在でもふいの用事の時などに度々利用しています。 現在利用中の託児室は親子で運営しておりアットホームな雰囲気が売りですが、一方でよその託児室の悪口を言う(利用者に水商売の親御さんが多い、など)、週何日以上の契約でないと月極めにはできず、しかし祝日やカレンダーにないお盆休みがある週も日割りになったりはしないため、金額的にも非常に割高になります。そのためか月極めの利用者さんは常時2~3人しかおらず、夜は先生と二人きりになったりします。また、特に年配の先生のほうが「子どものためなら親に何を言っても良い」と思っている節があり、以前私が子供の言葉の遅れがあって保健所から指導を受けているとお伝えした時も「夫婦間の会話が少ないのが原因ではないか」と根拠のない推測でものを仰います。また、我が家が非常に多忙であるとお伝えしたにも関わらず「他の親御さんはその日あったことなどを保育士と話して行かれるのに、お宅はさっさと帰ってしまうので」という言い方をされ、非常に気分を害しました。私自身は特に伝えるべきことがないのならば会話の必要性を感じませんでしたし、何かあるならばそのために連絡ノートがあるのではないかと思いました。何よりもう少し言いようがあるのではないかと。 このように新しい託児室は経営者と全くそりが合いません。また、親子で経営されており実際の代表者は有資格者の娘さんですが、実質はお母様のほうが全て仕切っておられます。それは構わないのですが、特に利用料金のことに関して質問しても娘さんのほうは逃げてしまうというか、何か問題が起こった時に全てお母様任せなのも気になります。娘さん、と言っても既に30代なのですが…。 我が家は歓迎されていないのだなと思いましたが「できれば今後とも長いお付き合いをさせていただきたい」とお伝えしますととても嬉しそうにされます。何を考えておられるのかよく理解できないのです。 親族に相談しますと、「その方たちは客商売に慣れておられないだけで託児所としてはきちんとしているのだから、細かいことを気にしない方がいい。保母さんなんてそんなもの」と言われました。 しかし料金の値上がり改定を伝えない、またサイトも直さない、電話もつながらない時間帯があるなど会社組織としてどうなのか、という疑問点を拭えないでおります。 ほかに選択肢がないわけではないのですが、このままここを利用し続けて良いものかどうか迷います。皆さんならどうされますか?ご意見をお待ちしています。

  • 妊娠9ヶ月です 甘えなのでしょうか?

    第二子を妊娠中 9ヶ月になる女性です。 共働き、産休で、上の子は2歳半です。 実母と、夫のことで質問します。 産後のために、実母に手伝ってもらい、夫とも協力して、 準備を進めているところなのですが・・ 以下のことで私が甘いのか?相手が変なのか?よくわからなくなってしまいました。。 ちょっと細かい話で恐縮ですが、ご意見いただけると嬉しいです。 1、実母の言動 産後滞在してくれるということだったので、予行練習がてら実母が遊びにきました。 実母の希望の・テレビが欲しい ・自分の部屋が欲しい ・食材を買い出しに行きたい などのため、とりあえずその日ショッピングモールを回り、食事をおごり、午後 帰宅後、実母が台所に立って料理をしてみるということで、二時間以上かかりながらも なんとか夕食が完成しました。(やや凝った料理で、そのために鍋も買ってきいていた) 人の家の台所で料理するのは勝手がわからないですし、呼ばれるたびに私がヘルプをしていて、 そのうち、子供をお迎えの時間になり、、 1日のうちで横になれたのはほんの一時間ほどでした。 食後 横になっていたら(10分ほどです)「片付けぐらい自分でやれ!」と怒鳴られました。 凝った料理なので、片付けも非常に大変でした。 思えば、一人目の出産の時里帰りしましたが「自分お世話くらい自分でやれ」などと言われ 退院二日目にして掃除機をかけていたり、一週間たつころには自分で買い出しをしていたので これは、たとえ産後でも自分のやりやすいように家事をしたほうがマシだと思い、 お手伝いをお断りすることにしました。 2、夫(実母?)の行動 一人目の出産のとき、促進剤を朝から入れて、昼1時ごろに出産しました。 促進剤を入れるときに連絡、午前中に夫に来てもらって立会い出産だったのですが 出産後、休憩して、分娩室から移動する頃(3時ごろ)には家族が全員帰宅していて 看護師さんに付き添われながら病室へ移動しました。 電話もつながらず、夜になって夫から電話がかかってきたところ 「実母に誘われて、夕方4時ごろから飲んでいた。」とのことでした。 今回もそうなっては嫌なので、出産後、病室へ移動するくらいまでは ひとまずいて欲しいと言いましたが、夫はよくわからない顔をしていました。 (実母はそんなことしていないと言っていました) 3、夫 今月から臨月、趣味のスポーツで、週末の泊りがけの予定が月3くらい入っているようで 週末ほぼいないことになります。 これはカレンダーに書いてあったので、私から質問したのですが すでに申し込み済み?とのことで、行くつもりのようです。 臨月の妊婦と二歳児を置いて、週末泊りがけで出かけるのは、普通なんでしょうか。 ********** 最近、妊娠関連で主に夫と実母と話す機会が多く、 また、産休に入りあまり外に出ていないせいか 普通どうなのか、よくわからなくなってきてしまいました。 普段、夫は優しいですが、人の話を鵜呑みにしてしまい、 私の言うことより、年長者の言うこと(私の実母や義両親など)を尊重し 自分で決断することが難しいようで、精神的にはあまり頼りになりません。 実母は、気が強く自己主張も強く 実母が言ったことをそのまま夫は従えるので、二人は合うようです なので、実母が「あんたは甘えてる」と言い出すと、2:1になってしまい、 非常に精神的に辛いのですが・・ ひとまず、上記三つについて、普通どうなんでしょうか? ご意見いただけますと嬉しいです。

  • グラスをわったり彼の家のものひっくり返してしまいました。私異常でしょう

    グラスをわったり彼の家のものひっくり返してしまいました。私異常でしょうか… 同棲していた彼氏がいたのですが、家賃は彼が払っていたのですが、 家財道具や食費は私がほとんどだしている生活をしていました。 ある日私が仕事でいない次の日にいくと、長い髪の毛が落ちていて、あれ?っとおもったら、コンドームの袋カスが捨ててありました。 それで、私は感情のままコンドームの袋をなげ、叫びながら家中の物をひっくり返してしまいました。 信じていた人に裏切られた気持ちと、自分が買ったベットなんか知らない女性が寝たかと思うと、彼の事がゆるせなくて。 もうだめだと思い別れようと話したのですが、彼が寂しくて一時の気の迷いだったっと誤り倒してきました。 それで、一時はゆるしたのですが、 それから、彼の行動がすべて信じられなくなり、疑う様になってしまい、 彼がメールしているだけで、女にしてるんじゃないかっとかと怪しい事だらけで、もう疑いだしたらきりがなくて、 仕事にも支障がでてきたので、やっぱりこんなの私じゃない、信用できなくなったらもうだめだなっと思い、 もう縁を切りましょうっとお話し、そうすることにしました。 家財道具は、必要な物は持って帰ることにして、大きな物は、ほとんど持って帰らず、買ったばかりの洗濯機は購入してもらいました。 彼が保険会社に勤めていたこともあり、かなりのお金を保険会社にあずけていて、 なんだか少しでも関わる事が嫌になってしまって、 それもすべて解約したかったのですが、それをされると、給料ボーナスへるから会社辞めないといけなくなるかもしれないので、勘弁してほしいというので、そのままおいておく事にしました。 彼が出張で家をあけるので、その間に荷物をとりにいって、鍵をかえすっということになって、彼の家に1ヶ月ぶりにいったのですが、いきなり女性の靴がおいてあって、カレンダーに今日からバリへバケーションっと女性の字で書いてありました。 それで今まで裏切られていたの?とか私に別れましょうって言われるの待ってたの?とか思い出したら、カーッとなり、グラスを割ったり家をひっくり返してしまいました。ひっくり返したらさらに女性のブラジャーやコンドームのカスがいっぱいでてきて、さらにエスカレートして女性の服がでてきたので二枚ぐらい破ってしまいました。 知らない女性に私の買ったもの触られてるのが嫌で、また自分の気持ちのある物が彼の家にあるのが嫌で買ったものほとんど持って帰ってきました。 保険会社に電話して保険も解約の手続きもしてしまいました。 今解約すると30万も損をするのに、つながっている事が嫌で… 損が大きいので書類を書いたけどだす一歩がでなくて。 でも少しでも二人の生活のために貢献していると思うと悔しくて 私、精神異常者になってますか? 彼が好きだったので、許せない気持ちばかり考えてしまい 何もする気がしなくて、実はここのところ寝込んでいます 今まで物を投げたり壊したりそんな事した事がなく一回目の浮気発覚の時、僕も悪かったが私のとった行動は異常だっと言われて、もうこんなこと絶対しないでおこう!っと決めたのに、今回はさらにやってしまったので憎しみと同時に私頭おかしいのかもと罪悪感も感じ、そんな自分も嫌になっていました。こんな私ですが異常じゃないですか? そんな状況を乗り越えるにはやはり保険解約もしたほうがいいですよね。

  • 何年もの付き合いの後,別れを選択した方!聞いてください。

    私は22歳OLです。カレンダー通りの休日があり,平日は機械のように働いています。 私には付き合って6年になる同い年の彼氏がいました。 彼は日曜日が休みで,お互いに予定ができるほどの趣味もなく,日曜日は必ず一緒に過ごしていました。 1ヶ月ほど前別れを切り出され,別れました。 私は,これからの方向性に迷っています。 別れの理由は,「全力で愛してくれてるのに対して,自分は余裕こいているのに気づいているから,愛しきれない。今の自分は,自分自身が嫌いなので,自分を思ってくれる人に甘えずにやっていきたい。」とのことでした。 彼は,私に道理を気付かせてくれた,誰よりも尊敬できる人でした。 私は,そんな彼が何よりも最優先でしたし,何でも言う事を受け入れてきました。 彼のいう理想の女性になるためには,何だってしました。 文句は口に出さない,どんなときも相手をたて,受け止める。 私は,彼に全力の愛情を持って尽くし,彼はそんな私を何があっても全力で守ってくれました。 彼もまた,そんな私を尊敬すると言ってくれました。 わたしは,この人なら一生ついてゆける,そう思って日々を過ごしてきました。 将来のこともよく話していて,結婚話は1年ほど前から具体的に進んでいました。 お互いの家族ともよく会っていて,両親だけでなく親戚にまで輪を広げ,大きな人間関係の中で二人の関係があったのです。わたしはこの人たちと将来を築いていくんだ…と思ってきました。 3年ほど前に,マンネリか何かで一度別れたことがあります。向こうからです。 別れていた期間中も普通に会ったりはしていたのですが,その間に彼はひとまわり以上年上の家庭のある女性と恋をして,その女性の旦那に見つかり,裁判をおこされ,親に裁判費用と慰謝料の借金をしました。 その時の私は,復縁を望んでいました。急に連絡がとれなくなって,心配で家までおしかけたところ,そんな事件が発覚していました。相当ショックでした。もう終わった,と思いました。 私も,彼も落ちに落ちていました。どん底に突き落とされた中,彼は「許してほしい」と言いました。 「許してくれるのなら,一生大切にする。裁判費用の借金の返済が終わったら,結婚してほしい」と。 別れてからの1ヶ月,色々なことに気づかされました。 私には,不倫事件の時の傷が大きすぎました。二度とあんな思いはしたくない,嫌われたくないという思いが強すぎて,前が見えてなかったのです。 何を言ってもうん,うん,と聞いてくれる私に彼は甘えていただけだったと言っていました。 許すだけでも,認めるだけでもだめなのだと思い知りました。 間違ってることを間違ってると言えませんでした。 この別れがなかったら,自分の間違いに気づけてなかったと思います。 そういう意味では,彼に対して,感謝の気持ちでいっぱいです。 しかし,今までそうやって,乗りこえてきた二人の関係や,思い,周りの人たちとの関係など,6年間の間に積み重ねてきたことを思うと,どうしてもあきらめることができません。 これから,彼を思う気持ちを強く持ち続け,二人の未来を信じるのか,気持ちを切り替えて違う人生を歩んだほうがいいのか,どうすればいいのか分かりません。 長い付き合いの後,別れを選択された方いらっしゃいましたら,こんな私に何か助言を頂けないでしょうか。 その別れは,心から良かったと思えますか?

  • 同族経営の零細企業について

    10月の初めに前職と関わりのある職種にアルバイト(この先の会社の状況で正社員になれるということ)に採用があったのですが、次の日に先方から仕事がないから10月の下旬から出勤してくれと連絡があり、今月の10月26日から出社していますが、またまた仕事がなく定時前に帰らされる日々が続いています。(ちなみに就業規則や雇用契約書などはなく仕事さえしていたらあとはなにをしていてもOKらしいと社長が言っていた)今日も昼の休憩後に直ぐに帰らされ、こんな状況ではこの先不安で仕方ありません。前職(製本の糸とじの機械オペレータをしており)では担当の機械が暇になれば紙折り機の応援に機械に入る程度しか携わっておらず(ちなみに新しい職場は紙折り機専門の同族経営の零細企業で社長と息子と娘と残りの従業員人で社長と息子と娘以外の人たちは気さくな方です。)下請けのまた下請けの会社なので、品質重視だった前職に比べたら回転数も半端なく早いスピードで、まったくなれない状況があります。面接時にも暇なときこそ回転を落としてでも慣れささしてくれとは言っていたのですが、結局内々状態で今日にいたった状態で、仕事が無い状態なのに高速な回転で作業をしており、作業が追われたりしたら息子や娘から罵声が飛んできます。(ちなみにほかの従業員に対しても意味もなく罵声をしてきたりしています。あと息子と娘が朝の挨拶とか帰りの挨拶は大切だとか当たり前のことをえらそうに言ってるのに、いざ自分たちが先に帰るときには何の言葉もしてこないのにははなはだ怒りが込みあがってきます。皆さんならこんないいかげんな同族零細企業すぐ辞められますか?社長や息子、娘以外のほかの人たちは気さくな方みたいなのです。雇用の面は就業規則や休みのカレンダーなどなく、プライベートの時間が立てられない状況なんです。(零細企業とはこんないい加減な組織なんでしょうか)前職は300人程の企業に17年いましたが(製本会社の上製部にいてこの時代に上製の本の数が激減し工場を閉鎖するということで上製部にかかわっていた人全員解雇ということになり今日にいたってます)今の零細企業は雇用面や待遇は最悪のきわみです。社長いわく(今の会社の業務内容は機械のセットなどは息子と娘とほかの人による3人がセットしほかの自分を含めた残りの人がきちんと紙が折れているがみながらそろえて積んでいく作業なのです)自分がしている仕事は女の仕事だと毎日言ってきます。前職の会社とも取引があったみたいで、面接時に凄い悪口を散々聞かされていました。そういった経緯もあり今は余りこの会社で働く意志はまくなりかれていますがかといって辞めても同じ業種が出るとは限らないのでがまんするしかないのですかね? 唯一の望みは以前失業保険を受給しながらバイトしていた(きちんと申告はしていましたが)ところで仲良くなった人に話したらぜひ戻ってきてください。上に話し通しておきます。といってくださり今はその返事まちなのですがそこの会社では(某大手機械会社)一月に120時間しか働けないのがネックでほかの日を掛け持ちでしようかとかんがていますが皆さんならどうしますか?

  • 法律事務所で弁護士に萎縮してしまう

    法律事務所に転職しましたが、弁護士の先生に萎縮してしまっています。 どのように考え立て直していくのか、定まりません。 40代女性です。 未経験で法律事務所に転職し、二ヶ月目です。 弁護士の先生に、だんだん萎縮してきています。 褒めて頂くことも稀にありますが、注意や怒られることがはるかに多く。 昨日、ついに先生を激怒させてしまいました。 指示を受けたのは、送付書の作成と郵便物の用意でした。 送付書に掲載する期日がカレンダーに見つからず、パニックになってしまいました。 先生は来客中で質問できず、先にできる事をと送付書以外を行おうとしたものの、そこでも「これでいいんだっけ?」と思う部分が見つかり… 気がついたら時間が経ち、先生もいつの間にか自身のブースに戻られ「まだ終わってないんですか?!」「戻ってたのに何故聞かないんですか?!」「一時間は経ってますよね?!と言われてしまい…(先生がいない間に作業を始めたので、一時間かははっきり把握せず) 「この作業はいいから、書類を取り寄せる方法を確認して」と言われ、他の先輩に確認していた所、先生のブースから舌打ちと何か独り言が聞こえ、ものすごい物音もしていました(以前先輩が言っていたのは、機嫌が悪いと物音がすごいとのこと) そしていつの間にか、先生は帰っていきました。(夕方早く帰る事はよくあります) 私に一声かけることもあれば、何も言わずに帰ることもありますが、今回は明らかに声をかける気を失ったのかなと思いました。 先生は「効率とスピード」を常に求めています。 先生曰く、複数の用件を頼まれる以外のメモは無駄とのこと。 私も全部ではなく、間違えやすそうな所だけをメモしていますが…強い口調でメモを取る事自体咎められることもあり、常に緊張しています。 一方で、先生の言う事は正しいと思うことも多くあります。 仕事に効率とスピードを求めるのは当然ですし、私自身に不足している部分です。 とはいえ「このくらいの事務作業10分でできるでしょ?」「先日一回言いましたよ?」と言われたり…私には10分では厳しいという作業だったり、たった一回聞いて完璧に行うのは難しいと感じます。 間違いは許されず、緊張状態で常にスピードを求められます。次々と仕事を指示され、振り返ったりまとめたりする間もない感覚です。 これまでも、業界は異なりますが何社か事務職として勤めて来ました。 後から振り返り、落ち着いてやればできたのではと思うこともあります。 しかし日々萎縮してしまい、不安を感じています。明日の仕事は、休み明けの仕事はどうなるだろう、未経験の業務を先生の思う通りにこなせるのか…と。 私が変わるしかない、と日々思う一方で。 昨日の様子を目の当たりにし、もう試用期間中にクビになっても仕方ないのか、と思い始めてしまった部分もあります。 諦めた訳ではないですが… ちなみに、事務員は各々担当する先生がいますが、事務所運営などでは協力して働きます。 先輩方は、人格も仕事もできた方々です。 私を暖かく迎えて頂き、忙しい中でも嫌な顔一つせずいろいろ教えて下さり、心から感謝しています。 その先輩方も「まだ入ったばかりで無理があるよ…」「気にしないでね」と声をかけてくださいます。 この気遣いを思うと、もっと頑張らなくてはとも思います。 連休明け、そしてこれからの日々、改めて仕事への向き合い方や内心の立て直し方など、アドバイス頂けますと幸いです。 特に士業事務所勤務の方で同様の経験のある方、お教え頂ければ幸いです。 まとまらない長文ですが、読んで頂きありがとうございました。

  • 入力不可について。

    入力不可について。  いつもお世話になります。お礼もしない内にまたまたトラブル。こんな事ってあるでしょうか? 最も困ったのは(3)の入力不可です。 リカバリ前の、一連のエラー群の記録です。別パソコンを借りて送信します。 (1) 印刷が出来なくなりました。   メモ:この項、MSへの相談 MSの印刷トラブル シューテイングを全て試みましたが、   全て失敗しました。 (コマンドプロンプトへの入力にも、印刷実行にも 失敗。)   メモ:この項は富士通への相談 富士通サービスアシスタント(システムの全てのチェック)で   印刷にエラー;1213  その他に  Fドライブ(仮想ドライブかも知れません)にエラー;07x1 (2)直前の操作は、 1)メモ帳がメモリ不足のため、名前を付けて保存や上書き保存の 時に 保存出来ません。Windowsアプリケーションの幾つかを終了して から保存して 下さい。の エラー メッセージが出て(その後の上書き保存時に、実際は名前を つけて保存してたのを発見)。エラーメッセージを無視可能か判断がつかず、 テキスト エディターを見つけ、長い文書も、上記のメモ帳のようなエラーが出ず使いやすく、 メモ帳とは、セ-フティ モードで、差し替える 注意書きを忘れ、 うっかりミスで、通常モードで差し替えて、   FUJITSU FMV-BIBLO MG70L の SFP(System File Protection)と云うのだそうです。 にひっかかった可能性があります。 このソフトは、削除しても、居座る事無く、 メモリを汚さない。と云う清さが好きです。  2)MSのエクセルを、使うソフトがあり、是非使いこなす必要に迫られ、 そのソフトの使い勝手が悪く、無知で、素人の私が、悪戦苦闘して、 VLOOKUP関数を、も?使ったソフトである事が判明したが、壊れてる可能性もあり その一部だけを、また他の同様なソフトの内の幾つかの部分を 上手に組み合わせれば 使いやすく、シートの保護解除や編集許可範囲の指定が、不確かで、 Bookを申し訳ないが、壊したかも知れない。Officeは強い自動修復を持ってるそうですし 出回って悪さをする可能性は皆無ですので、お許し下さると存じます。 3) 入力が出来なくなりました。 カーソルと ポインターと、ポップアップ説明の 3者が、   共に頻繁な点滅(1秒間に2回から数回?位)をして、 入力に大変な困難を来たし、 またリカバリかと煩わしく思ってました ところ、終に、  Fujitsuの(FMV) Azby Clubのメール サポートへの入力  MSの相談箱 質問への入力  OK Wave 質問への入力 兎に角 所謂「助けてSOSメール群」への入力が,  またWindows Live Mailのサポート や件名や 新規メール作成への入力  ウイルスバスターの更新への入力 それに、 ID や パスワード への 入力不可。 入力が、全く出来なくなりました。 市販の Registry Boosterに入力できなくなりました。ので 幸か不幸か Registryは 触らなくて済みました。 IE 7の ツールが使えなくなりました。  また  Windows Live Mailで 頁送受信が出来なくなりました。エラー メッセージは 「このメッセージのダウンロードは完了していません。  ダウンロードの完了するまで、このメッセージは保存できません。」 その前後に、HPのカット & コピーが出来る、紙コピーが使用不可と なりました。 Kingsoft Officeを削除。SkyPDFproを削除。 IEではこのページは表示できません "res://ieframe.dll/dnserror.htm#" 最後に、スクリプト デバッガーと云うのが、Windows xpが立ち上がった後の 最初に立ち上がる現象となりました。がデバッガーの使い方には無知。とても 無理。 エラー表示のみを羅列します。 Windows IE 7 このダイアログでエラーが発生しました。 未定義エラー:お気に入りの整理をしようとした時;エラー121 未定義エラー:エクセルのHelpでXMLとの対応を  読もうとクリックした時;ランタイム エラー2188 デバッグしますか OK   新しいインスタンスMS Script Editor起動   Just-in-time エラー; 例外エラー:システムの復元出来ない。カレンダーが操作しない。 デバッガー起動   エラー;1545 デバッグ中断   未定義エラー;1968 1973行 1列 1字 リカバリをした方が賢明と思います。が。一縷の希望を諸氏のお知恵に賭けて投稿。SOS

  • グラスをわったり彼の家のものひっくり返してしまいました。私異常でしょう

    グラスをわったり彼の家のものひっくり返してしまいました。私異常でしょうか… 同棲していた彼氏がいたのですが、家賃は彼が払っていたのですが、 家財道具や食費は私がほとんどだしている生活をしていました。 ある日私が仕事でいない次の日にいくと、長い髪の毛が落ちていて、あれ?っとおもったら、コンドームの袋カスが捨ててありました。 それで、私は感情のままコンドームの袋をなげ、叫びながら家中の物をひっくり返してしまいました。 信じていた人に裏切られた気持ちと、自分が買ったベットなんか知らない女性が寝たかと思うと、彼の事がゆるせなくて。 もうだめだと思い別れようと話したのですが、彼が寂しくて一時の気の迷いだったっと誤り倒してきました。 それで、一時はゆるしたのですが、 それから、彼の行動がすべて信じられなくなり、疑う様になってしまい、 彼がメールしているだけで、女にしてるんじゃないかっとかと怪しい事だらけで、もう疑いだしたらきりがなくて、 仕事にも支障がでてきたので、やっぱりこんなの私じゃない、信用できなくなったらもうだめだなっと思い、 もう縁を切りましょうっとお話し、そうすることにしました。 家財道具は、必要な物は持って帰ることにして、大きな物は、ほとんど持って帰らず、買ったばかりの洗濯機は購入してもらいました。 彼が保険会社に勤めていたこともあり、かなりのお金を保険会社にあずけていて、 なんだか少しでも関わる事が嫌になってしまって、 それもすべて解約したかったのですが、それをされると、給料ボーナスへるから会社辞めないといけなくなるかもしれないので、勘弁してほしいというので、そのままおいておく事にしました。 彼が出張で家をあけるので、その間に荷物をとりにいって、鍵をかえすっということになって、彼の家に1ヶ月ぶりにいったのですが、いきなり女性の靴がおいてあって、カレンダーに今日からバリへバケーションっと女性の字で書いてありました。 それで今まで裏切られていたの?とか私に別れましょうって言われるの待ってたの?とか思い出したら、カーッとなり、グラスを割ったり家をひっくり返してしまいました。ひっくり返したらさらに女性のブラジャーやコンドームのカスがいっぱいでてきて、さらにエスカレートして女性の服がでてきたので二枚ぐらい破ってしまいました。 知らない女性に私の買ったもの触られてるのが嫌で、また自分の気持ちのある物が彼の家にあるのが嫌で買ったものほとんど持って帰ってきました。 保険会社に電話して保険も解約の手続きもしてしまいました。 今解約すると30万も損をするのに、つながっている事が嫌で… 損が大きいので書類を書いたけどだす一歩がでなくて。 でも少しでも二人の生活のために貢献していると思うと悔しくて 私、精神異常者になってますか? 彼が好きだったので、許せない気持ちばかり考えてしまい 何もする気がしなくて、実はここのところ寝込んでいます 今まで物を投げたり壊したりそんな事した事がなく一回目の浮気発覚の時、僕も悪かったが私のとった行動は異常だっと言われて、もうこんなこと絶対しないでおこう!っと決めたのに、今回はさらにやってしまったので憎しみと同時に私頭おかしいのかもと罪悪感も感じ、そんな自分も嫌になっていました。こんな私ですが異常じゃないですか? そんな状況を乗り越えるにはやはり保険解約もしたほうがいいですよね。

  • グラスをわったり彼の家のものひっくり返してしまいました。私異常でしょう

    グラスをわったり彼の家のものひっくり返してしまいました。私異常でしょうか… 同棲していた彼氏がいたのですが、家賃は彼が払っていたのですが、 家財道具や食費は私がほとんどだしている生活をしていました。 ある日私が仕事でいない次の日にいくと、長い髪の毛が落ちていて、あれ?っとおもったら、コンドームの袋カスが捨ててありました。 それで、私は感情のままコンドームの袋をなげ、叫びながら家中の物をひっくり返してしまいました。 信じていた人に裏切られた気持ちと、自分が買ったベットなんか知らない女性が寝たかと思うと、彼の事がゆるせなくて。 もうだめだと思い別れようと話したのですが、彼が寂しくて一時の気の迷いだったっと誤り倒してきました。 それで、一時はゆるしたのですが、 それから、彼の行動がすべて信じられなくなり、疑う様になってしまい、 彼がメールしているだけで、女にしてるんじゃないかっとかと怪しい事だらけで、もう疑いだしたらきりがなくて、 仕事にも支障がでてきたので、やっぱりこんなの私じゃない、信用できなくなったらもうだめだなっと思い、 もう縁を切りましょうっとお話し、そうすることにしました。 家財道具は、必要な物は持って帰ることにして、大きな物は、ほとんど持って帰らず、買ったばかりの洗濯機は購入してもらいました。 彼が保険会社に勤めていたこともあり、かなりのお金を保険会社にあずけていて、 なんだか少しでも関わる事が嫌になってしまって、 それもすべて解約したかったのですが、それをされると、給料ボーナスへるから会社辞めないといけなくなるかもしれないので、勘弁してほしいというので、そのままおいておく事にしました。 彼が出張で家をあけるので、その間に荷物をとりにいって、鍵をかえすっということになって、彼の家に1ヶ月ぶりにいったのですが、いきなり女性の靴がおいてあって、カレンダーに今日からバリへバケーションっと女性の字で書いてありました。 それで今まで裏切られていたの?とか私に別れましょうって言われるの待ってたの?とか思い出したら、カーッとなり、グラスを割ったり家をひっくり返してしまいました。ひっくり返したらさらに女性のブラジャーやコンドームのカスがいっぱいでてきて、さらにエスカレートして女性の服がでてきたので二枚ぐらい破ってしまいました。 知らない女性に私の買ったもの触られてるのが嫌で、また自分の気持ちのある物が彼の家にあるのが嫌で買ったものほとんど持って帰ってきました。 保険会社に電話して保険も解約の手続きもしてしまいました。 今解約すると30万も損をするのに、つながっている事が嫌で… 損が大きいので書類を書いたけどだす一歩がでなくて。 でも少しでも二人の生活のために貢献していると思うと悔しくて 私、精神異常者になってますか? 彼が好きだったので、許せない気持ちばかり考えてしまい 何もする気がしなくて、実はここのところ寝込んでいます 今まで物を投げたり壊したりそんな事した事がなく一回目の浮気発覚の時、僕も悪かったが私のとった行動は異常だっと言われて、もうこんなこと絶対しないでおこう!っと決めたのに、今回はさらにやってしまったので憎しみと同時に私頭おかしいのかもと罪悪感も感じ、そんな自分も嫌になっていました。こんな私ですが異常じゃないですか? そんな状況を乗り越えるにはやはり保険解約もしたほうがいいですよね。

  • 恋人未満の彼との今後

    24歳女です。 現在、正式に付き合おうという言葉は交わしていませんが、そのような関係の男性(29歳)がいます。 この関係は1年ちょっと続いています。 ・お互い一人暮らしで距離は30キロぐらい離れてます。 ・仕事の都合で1~2週間に1回のペースで会っています。彼は職場でも立場が上の方で、かなり多忙です。私の予定に合わせて仕事を調整してくれます。 ・メールは毎日はしません。用がある時、どちらともなくです。 ・出会った当初「この仕事をしてる間は誰とも付き合う気ない」と言われています。 ・他の女性がいるのかと疑っていましたが、まったくそんな気配はないです。 ・会う時はほとんど彼の家です。一緒に買い物に行ったり、食事を作ったり、ゲームしたりDVDを見たり、共通の趣味の話(音楽、服、スポーツ、仕事のこと、家族や友達のこと)で盛り上がります。 ・体の関係あり。彼からガツガツくることはありません。毎回ではなく、雰囲気でという感じです。曖昧な関係だとわかっていますが、普通になってしまっています。 ・地震のときなどすぐに連絡をくれたり、仕事ですごく辛かった時期にかなり支えてくれました。 ・なかなか自分の気持ちを言う人ではありませんが、「好きだ」と言ってくれたことがあります。また、「誰かのために仕事の予定調整したことなんてなかった」とも言われたことがあるので、期待してしまいます。 ・結婚願望があるのかはよくわかりませんが「子どもほしいんだよなー」とは言っています。子どもにつけたい名前の話をしたこともありました。 わたしはちゃんとお付き合いをしたいと思っています。 よく、「言葉がなくてももう付き合ってるつもりなんじゃ?」と言われますが、 「今は誰とも付き合う気がない」という言葉が引っかかります。 彼は自分の気持ちにブレない人なので、私が一番近い存在だったとしても、やっぱり付き合うまでの気持ちはないんじゃないかと思います。 このままずるずるいくのは嫌なので、ちゃんと告白をしようと思っているのですがタイミングがわかりません。 悩んでいることとして、 ・彼は転職を考えています。去年から「転職したい」とは言っていました。理由は多忙(2日に1回は職場に泊まりで、夜に帰ってきてから翌日の昼までが休みなんだそうです。連休をとれるのは年に2回ぐらいしかないそうです。)で、将来のことを考えてカレンダー通り休める仕事に就きたいそうです。 →そんな中、つい先日ですが、彼の部下が解雇処分されるような出来事があり、彼も上司としての責任で減給(年間-72万)されることになったそうです。そのこともあり、次の仕事が見つかり次第辞めると言っていました。 ・彼は長男で今年30歳。先日久々の連休で帰省したときに、家族にも親戚にも「実家に戻って来い」と言われたそうです。言いにくいのですが、彼の弟さんは、無職でずっと家にいる状態なので、親戚には「どちらが家を継ぐかそろそろ話し合った方がいい。お前が帰ってこないと家大変なんじゃないか」と強く言われたとのことです。 なんだかいろいろ責任が重なっているこの時期に、告白していいものか悩んでいます。 余計重荷になるのではないかと思ってしまいます。 重くならない程度に自分の気持ちを伝えたいとも思いますが、どのように伝えていいのかわかりません。 そもそもこんな付き合いやめた方がいいという方もいるかもしれません。 そのような意見でもかまいません。 ご意見いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 結婚相談所に入会するかかなり迷ってます

    32歳(今年33歳)婚姻歴無しの独身女性です。 仕事はパートでオフィスワークをしています。この年まで独身ですが、キャリアウーマンタイプではなく仕事がバリバリできるタイプではありません。正規雇用で働いたことがなく非正規雇用で職場を転々としてきました。 年齢も若くないし、結婚に対して焦りがあります。今はいいけどこのまま独身だと貧困の孤独死になってしまうだろうと恐怖に怯えてしまいます。 今の所結婚の予定がありません。 同い年の彼がいます。(4年半程前に恋活パーティーで知り合い、交際を申し込まれ知り合って1週間で交際することに。交際して数ヶ月で自然消滅状態に。1年会っていませんでした。1年後(2018年6月頃連絡がきてそこから数ヶ月に1回度会うようになり、2019年1月から多くて2週間〜基本月1回会うようになりました。休みは同じカレンダー通りです。 会う時間は数時間〜長くて半日。) コロナ前は、映画、ランチ、買い物、行きたい所に連れて行ってくれるなどの普通のデートがありましたが1年前からホテルデートのみになっています。彼は、職業柄コロナ感染にかなり気をつけていて職場から会食禁止、人の多い所へ行くのを禁止と言われているからあっても食事へは行かずホテルデートのみです。会うと毎回体を求めてきて、毎日抱きたいと言われたことがあります。体の相性は良いです。 思い切って半年程前に子供は欲しいか聞いたら彼はよくわからないと返答がありました。結婚がある聞いたら今はないとのこと。 約1ヶ月前に会った時、再度結婚願望があるか聞いたら彼は「今はないかな。」 「今年33だと同級生たちも結婚してる人も増えてるよね。」彼は、「同期で結婚してる人もちらほらいるけど周りはあまり結婚していない。」思い切って、「私と結婚する気はある?」と聞いたら「うん。」と返答がありました。そろそろ結婚して子供を持ちたいことを伝えました。 彼と結婚するかどうは分からないし、 今年の6月頃結婚相談所4箇所無料相談会に参加してきました。 結婚相談所が効率が良いと思いますが、 金銭面がネックです。 入会できるとしたら、1箇所某大手相談所があります。入会金と月会費を払い成婚料は無しです。そこならなんとか金銭的に大丈夫かなと。でも毎月負担です。 月会費が安くて成婚料が必要な所は、恥ずか しながら成婚料を払うのが厳しいです。 相談所に入会するなら早いほうがいいだろうし、しかし金銭面がネック。 全く相手がいないわけではなく彼がいるから 動けない。彼と結婚する保証もない。 もどかしくてイライラしてしまいます。 ただ時間だけが過ぎてしまい33歳になってしまいます。出産を考えるなら早めに結婚を決めたほうがいいのに。次のオリンピックまでには結婚していたいです。7年後の次の次のオリンピックと独身で今の状況かと思うとゾッとします。 転職して数ヶ月ですが職場は小さい事務所なので出会いがありません。人数が少ないし職場で出会いを探すつもりはありません。 仕事をこなすのに精一杯で社内恋愛の余裕もないし特にタイプの人もいません。 入会金、月会費を払い、成婚料なしの某有名相談所1箇所ならなんとか入会できます。 彼を待ったらいいのか。いつになるかわからないけど。もし結婚しなかったら歳だけ取って時間の無駄になってしまいます。そこが怖いです。思い切って結婚相談所に入会したほうがいいでしょうか。35歳までには結婚したいのです。年齢的に時間の余裕はないです。アドバイスください。皆様の意見が聞きたいです。

  • 同族の零細企業は何処もこんな最悪な環境ですか?

    10月の初めに前職と関わりのある職種にアルバイト(この先の会社の状況で正社員になれるということ)に採用があったのですが、次の日に先方から仕事がないから10月の下旬から出勤してくれと連絡があり、今月の10月26日から出社していますが、またまた仕事がなく定時前に帰らされる日々が続いています。本日も仕事がないので休みといわれました。(ちなみに就業規則や雇用契約書などはなく仕事さえしていたらあとは何をしていてもOKらしい(紙には天敵のタバコを吸いながら仕事をしています)と社長が言っていた)今日も昼の休憩後に直ぐに帰らされ、こんな状況ではこの先不安で仕方ありません。前職(製本の糸とじの機械オペレータをしており)では担当の機械が暇になれば紙折り機の応援に機械に入る程度しか携わっておらず(ちなみに新しい職場は紙折り機専門の同族経営の零細企業で社長と息子と娘と残りの従業員人で社長と息子と娘以外の人たちは気さくな方です。)下請けのまた下請けの会社なので、品質重視だった前職に比べたら回転数も半端なく早いスピードで、まったくなれない状況があります。面接時にも暇なときこそ回転を落としてでも慣れささしてくれとは言っていたのですが、結局内々状態で今日にいたった状態で、仕事が無い状態なのに高速な回転で作業をしており、作業が追われたりしたら息子や娘から罵声が飛んできます。(ちなみにほかの従業員に対しても意味もなく罵声をしてきたりしています。あと息子と娘が朝の挨拶とか帰りの挨拶は大切だとか当たり前のことをえらそうに言ってるのに、いざ自分たちが先に帰るときには何の言葉もしてこないのにははなはだ怒りが込みあがってきます。皆さんならこんないいかげんな同族零細企業すぐ辞められますか?社長や息子、娘以外のほかの人たちは気さくな方みたいなのです。雇用の面は就業規則や休みのカレンダーなどなく、プライベートの時間が立てられない状況なんです。(零細企業とはこんないい加減な組織なんでしょうか)前職は300人程の企業に17年いましたが(製本会社の上製部にいてこの時代に上製の本の数が激減し工場を閉鎖するということで上製部にかかわっていた人全員解雇ということになり今日にいたってます)今の零細企業は雇用面や待遇は最悪のきわみです。社長いわく(今の会社の業務内容は機械のセットなどは息子と娘とほかの人による3人がセットしほかの自分を含めた残りの人がきちんと紙が折れているがみながらそろえて積んでいくだけの作業なので一切自分の機械技術の向上が見込めません)自分がしている事は女の仕事だと毎日言ってきます。前職の会社とも取引があったみたいで、面接時に凄い悪口を散々聞かされました。そういった経緯もあり今は余りこの会社で働く意志はなくなりかけていますがかといって辞めても同じ業種が出るとは限らないので我慢するしかないのですかね? 唯一の望みは以前失業保険を受給しながらバイトしていた(きちんと申告はしていましたが)ところで仲良くなった人に話したらぜひ戻ってきてください。上に話し通しておきます。といってくださり今はその返事まちなのですがそこの会社では(某大手機械会社)一月に120時間しか働けないのがネックでほかの日を掛け持ちでしようかと考えていますが皆さんならどうしますか?