検索結果
運動が続かない
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 睡眠薬って市販で売ってるのでしょうか?
最近不眠が続いてるので睡眠薬が欲しいと思っています。 薬局でも探したのですが睡眠薬が見つかりませんでした。 探しが甘かったのでしょうか? それとも市販では売ってないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- noname#191259
- 回答数5
- 年の差婚は幾つまで許されるか。
年の差婚は幾つまでの年齢差が許容範囲なのか 教えて頂きますでしょうか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。 どうか、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 婚活
- rocksgogogo
- 回答数9
- 中学生、高校生の食べ盛りがいる家庭の食事事情は?
一日に米を一升炊くとか、 おかずを食卓に並べるまでに つまみ食いでガッツリ食べられてしまうとか、 そういう笑い話をよく聞きますが、 これは大げさな話ではなく本当の話なのでしょうか? 我が家には3人の子供がおり、 うち2人は男の子なので いずれそういう時期が来るかもしれません。 もし本当なら、お母様にとっては 笑い事ではないかもしれませんね! いろいろなエピソードが聞きたいです。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#203332
- 回答数6
- 専門学校に馴染めない
初めまして。 今年、専門学校に入学しました、18歳の専門学生です。 まだ始まって間もないのですが、悩みがあります。 入学式が終わり、次の日にクラス別にガイダンスがあり、クラスの方のお顔を知ることが出来ました。 皆さんに自己紹介などをし、帰りには自然と集まり連絡先の交換をし、ライングループも作りました。 ですが、私はどんなに話していてもどうしても作り笑いになり疲れてしまいます。私のクラスは皆さんとてもお洒落な方がほとんどで明るく元気のあるクラスです。 良いクラスだと思うのですが、私は高校三年生の頃、一緒にいたグループから外され、その一年間は朝から夕方まで学校にいる時間を1人で過ごしてきました。 最初は1人でいる事が嫌でした。けれど日がたつにつれ、1人行動する事が好きになりました。 人に気を使わなくても済み、やらなくてはならない事をしっかり取り組む事ができました。今までは授業中、不真面目ですが友達と話したりしていましたが1人になってからは、授業中は先生の話をしっかり聞き良い結果を残せました。お昼のお弁当も、1人で食べることは恥ずかしいとは思わず、音楽を聴いたりマンガを読んだりとゆったりした時間を過ごしていました。 専門学校に入学し、初めの授業でグループ活動がありました。話すことは出来ても、皆が話して笑っていても、私は全く笑えないのです。ファッションの話やアーティストの話、などをしていましたが、興味が持てません。 出来るだけ相槌を打ったりして聞いていましたが、無理やり笑顔を作るのも疲れてしまいました。皆さんは大体一緒にいる人が決まってきているらしく、かたまっています。私は、気のあう方が居ないか探しましたが、どうも、いなさそうなのです。 私は、高校三年生の時以来、1人行動する事に慣れてしまったのでしょうか。 私の専門学校のクラスの担任は、 「しばらくの期間はオリエンテーションになります。 この期間は、クラスの皆さんとコミュニケーションをとる期間です。」 と、おっしゃっていました。 来週の金曜日には、皆さんで出掛けグループで遊びにいくオリエンテーションらしいです。 私はどうしたら良いのでしょうか。 社会に出たら嫌でも人と関わっていけないと、思うと、私の悩みは、とても馬鹿馬鹿しいですが、 どうからよろしくお願いいたします…
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- natume0909
- 回答数6
- 大人のおねしょについて
32歳女です。 大人になってからこれまでにも数年に1度くらいの頻度でありましたが、今回はこの半月で2度したので、少し気になりました。 何か体に不調があるのでしょうか。気にする必要はないレベルのことでしょうか。 ちなみに親は、子供のころの私のおねしょで困った記憶はないそうです。 おねしょする時、夢の中で必ずトイレにいきます。 そこで夢と気づいて未遂に終わることもあります。 トイレが壊れているとか、使用中とかで使えずやむなく目を覚まし、難を逃れることも。。 してしまう時は、している最中に夢と気づいて、全て出し切る前に目覚めます。 夢の中のトイレで、あ!これしちゃいけないトイレだ、と思うんです。 なおせるならなおしたいです。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#192946
- 回答数2
- "捕鯨"について解りませんので教えてください。
日本は、調査捕鯨とかで、ケシカランとボロクソ非難されているようですが、世界中から。 (1)ノルウェーは、商業捕鯨を堂々と続けていて、何故ケシカランとボロクソ非難されないのですか、世界から?少なくとも日本よりは? (2)日本は、どうしてノルウェーと同じように商業捕鯨をしないのですか?何故するのをやめたのですか? どうも理解できませんので、教えてください。
- 10代高校生のダイエットについて!
高校生なのですが、10代でダイエットサプリや、ダイエット食品などを使うのは、やっぱり体的にもよくないのでしょうyか?? できたら、1、2か月で7kg痩せたいです( ;∀;) サプリや食品など使ったらどのようにいけないのかを教えてほしいです! また、どのようなことが効果的でしょうか? やっぱり地道にやっていかないとリバウンドしてしまうのでしょうか・・・?? 有酸素運動?みたいなことをよく聞きますが、どのようなものかさっぱりで・・・ 回答のほう、よろしくお願いします!!
- 締切済み
- ダイエット・食事食品
- fenikkusu1219
- 回答数5
- 朝一番の尿に血が混じってるんですが
40前半、男性です。 1週間前ほどから尿に血が混じるようになりました。 痛みなどの症状はないです。血尿は朝一番の尿にだけでます。 3日目に泌尿器科を受診して尿検査、エコーをしてもらったんですが、原因がわからないとのことでした。その時、血液検査はしていません。 2週間後にまた診せてくださいと言われました。 まだ続いているので、原因がわからないというのは不安です。 こういう症状は何が考えられるんでしょうか。
- 恋愛相談お願い致します。
僕は高校生です。 かれこれ1年以上 片想いしている女子がいます。 同じ年、同じ学校の子です。 これまでその子に 告白したことはありません。 しかし、 その子は僕の好意に 気付いているようです。 また、 その子はB型らしいです。 故にと言ったら 語弊があるかもしれませんが、 何となく取っ付き難いです。 僕とその子はケータイでは よく絡んでいます。 しかし、 直接の絡みは 数える程しかありません。 僕はある程度自分が相手に 歓迎されていることを感じないと 動けないタイプです。 対友人、対好きな人を問わず。 また、その子は 僕が思うに自分から わざわざ動くタイプではないかと 思います。何事にも。 更に、 彼氏を作ることに あまり興味がないようです。 僕はその子を直接見ることも あまり出来ません。 これほど自分が臆病になる相手は そうそういないのですが。汗 上記のように、 僕はハッキリ言って 厳しい戦いをしていると 自認しております。 しかし、 頑張りたいのです。 もし 勝機を見出すことが 出来るとしたら やはり 直接話すことだと思います。 どうしたら良いでしょうか? クラスは違います。 これまでの その子との絡みの経験上、 お互いに2人っきりで 周りに人がいないと 少しは楽になれます。 しかし、 そんな状況はあまりありません。 故に、 直接の絡みは少なかったのです。 どうしたら良いでしょうか? 僕が片思いしているのに 話したいからと言って 呼び出していいのかと 思います。 お前が来いよ!って感じかな? と思ってしまいます。 偶然装い作戦も 率が良くなくて 結構何日何週間が 早く過ぎてしまいます。 これまでは半ば諦めており、 絡んでいることに 自己満していました。 故に、 相手を探るような 変化球ばかりでした。 しかし、 もうそんな自分とは サヨナラをしたいです。 好意に気付かれています。 開き直る機会かと思います。 直球勝負をしたいです。 ストーカーにはならず、 しかし 攻めるときは ハッキリ攻めたいです。 最近デートに誘いました。 自分にしては 真っ正面から攻めました。 結果は断られましたが、 その子の返信の感じなど 絡みの雰囲気は いつもより何となく 機嫌が良いように思えます。 デートに誘うことも 結果は関係なく、 誘ったことで 少し意識してもらえたらな って思っています。 思ったことをその都度 綴ったので拙文になったこと、 申し訳ありません。 不退転の決意で頑張ります。 然るに、 皆様のご助言やご意見、 エールなどを 頂きたく思います。 恋愛において、 自分に自信がありません! もしこう思われたら と言う悲観的思考が いつも先走ります。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- hunhunhun931
- 回答数2
- 泣くとストレスはどうなるのか?
「人は悲しいから泣くのではない。泣くから悲しいのだ。」VS 「泣くとリラックスする効果があります。」 前者だと悲しいことがあっても泣くと更にストレスになるから泣かない方が良いということ。後者だと泣くとスッキリしてストレス解消になるから泣く方が良いということ。 どちらが正しいですか?もしくは、どんな風に使い分ければ良いですか?
- ランニング【短時間】とウォーキング【長時間】どっち
タイトルの件 ランニングとウォーキングではどちらが、やせますか? 具体的には 現在 ・ウォーキング【約25分】【毎日】しています。 このウォーキングの同じ距離【コース】を ・ランニング【約15分】【毎日】変更したら どちらが、ダイエットに効果がありますか? ご存知の方、いらっしゃいまいたら、教えて下さい。
- 慢性疲労か肉離れか、それとも肉離れの前兆でしょうか
当方3年前からエアロビクスにはまりまして、この1年は筋肉痛を抱えながらもストレッチとマッサージをしながら 続けていて、これまで怪我もなかったのですが、 5日前の運動後にいつものように入念なストレッチとマッサージをしてから、 湯船、冷シャワー10分ずつを繰り返し1時間。 翌日の筋肉痛は弱めに抑えることができたのですが、 2日目になって大腿部前面に異質な痛みが出てきました。 この1ヶ月ほど慢性疲労気味で大腿部全体に疲労感はあるのですが、 前面の真ん中一部にこむら返りのような痛みが出てきたのは初めて。 その後の3日間、湯船&冷シャワーや、アイシング、ストレッチとマッサージを繰り返しているのですが、 一向に緩和しないどころか逆に痛みが増してきています。 歩行は一歩一歩痛みがありますが、歩けないほどではないです。 運動中や運動直後に痛みはなかったので肉離れではないとは思うのですが、こんなことは初めてで 心配です。 何もせずそのままでは不安ばかりが募ってしまい、 文章ではうまく伝わりませんが何か有効な解消方法があればと思い、ご存知の方、宜しくお願い致します。
- カストロ共産政権について。
キューバでは1959年に成立したカストロ共産政権が、実に55年間も続いています。 米国の目と鼻の先にあり、数々の干渉を受けながらも、こんなにも長く続いてきたのは何故だと思いますか? ピックス湾事件やキューバ危機も乗り越え、経済制裁や数々のカストロ暗殺計画も切り抜けてきました。 北朝鮮のようにすぐ近くにソ連や中国が控えていた訳でもなく、反共の超大国・米国が目の前にあり、更に最大の支援国であった旧ソ連が崩壊した後も、厳しい経済難に耐えながらも政権が続いてきたのは驚嘆に値します。 キューバにおけるカストロ人気は高く、それも長期政権が続いている要因なんでしょう。 既にカストロは病気で引退しましたが、今も共産政権が崩壊する兆しはありません。 皆さんは、あれほど過酷な米国の干渉と制裁を受けながらも、なぜキューバの共産政権が続いていると思いますか? ご意見ください。
- 慰安婦問題について…疑問です
内戦や紛争で今現在被害に遭っているコンゴやソマリアへ行って、演説すべきですよね? もっと言えば、ベトナムで演説したらどうでしょうか? 国連や米国へは何を訴えているんですか? パク大統領は偽善者ではないですか? それらの事を世界に向けて訴えるならば、今、被害に遭っている人達を救済すべきですよね??? それが、韓国の国策なんでしょうか……? 皆さんはどう思われますか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#198010
- 回答数7
- 広汎性発達障害者がベリーダンス
ベリーダンスを習ってる方や講師の方に質問です。 教室の中に発達障害者がいたらどう思いますか? (職場にいる極端に覚えの悪い人、空気読めない不思議ちゃんなど、身近にそういった人がいたら分かりやすいと思いますが) ベリーダンスに興味があるのですが、仕事ではないとは言え、やはり覚えが極端に悪いと皆の足手まといになってしまいますよね?
- ベストアンサー
- ダンス・バレエ
- noname#194293
- 回答数1
- 安倍政権を支持しない方に質問
現政権のどういう所が支持できないのでしょうか? ※ふざけた質問ではなく勉強、研究するにあたっての質問です。 なのでふざけた回答、あるいは回答者への反論回答みたいなのはやめてください。 あくまでも支持していない理由です。
- ベストアンサー
- 政治
- jikujikujiku
- 回答数7
- セックスレスの夫がわからない
結婚3年目(付き合ってから17年目)の30代前半の主婦です。夫も同い年です。 子供はお互いの価値観で作らない予定です。 夫婦仲はいいのですが、結婚後、3回しか性交渉がありません。 結婚前から確実に回数が減っていた上に夫からは、受身でつまらない、避妊具を使うと気持ちよくない、私が悪いのですが共働き時に激務から身体を壊し太ってしまったと言われています。 それでも、最後にした時には私も積極的に頑張り、その時は夫も喜んでくれたのですが、やはりその後はありませんでした。 セックス以外でも、夫が出不精で外食嫌いなのでデートも半年以上なく、会社の女性後輩にはサプライズでプレゼントをしたりしているのに私には一度もありませんでした。 休みの日には各々好きなことをして、一緒にご飯を食べて休日が終わるみたない感じです。 退職後に家事に専念し、その姿を見て喜ぶ夫を見ると私はもう母親みたいなもので、女としては見られていないんだ思い、また傷つきたくないのでそう思うようにしてきました。 今は夫の収入のみで無駄使いもできないので、服も化粧品も買わなくなりました。 男女としてのことを除けば、些細なことでも家事を労ってくれたりと、人としては尊敬しているので、これでいいと思ってきました。 ところが先日、ちょっと女性としてはどうかという行動をとり「女を捨てるな」と言われてしまいました。 その時「え!?まだ女として見てたの!?」と非常に驚きました。 まだやり直せるかもと思ってここ数日頑張っていましたが、そのせいで逆に自分が女だと意識してしまい、うっかり昨晩冗談半分で「浮気してる?」と聞いて喧嘩になりました(これまでは一度も聞いたことはありません)。 今まで全く疑っていなかったのですが、いくら淡白でもほとんど自慰もしていないようで、性的に潔癖症なので風俗にも行っていなくて、なおかつセックスレスな上、少しでも夫のスマホを触ると怒り出すなどがあり思わず聞いてしまいました。 浮気を疑ったことで怒られましたが、私としては今まで夜中に何回か目を覚ますのにこれまで一度も目撃したこともなく、「じゃあ直近でいつしたのか?」と尋ねると「そんなこと聞くな!」となりました。 他にも、セックスがないので夫婦寝室を別にしたいと言えば「寂しい…」と断られ、セックスがないので自分用にアダルトグッズを買いたいといえば「俺がいるのに…」と断られ、「レスなのに何故?」としか思えません。 テレビに出ている俳優さんをカッコいいというだけで怒り出し、「俺は嫉妬深い」と言われて笑ってしまいました。 正直、夫が私をどう見ているのか非常に混乱しています。 「捨てるな」発言までは、もう正直私も夫を男性としては見ていなくて、ゲームやPCや車などの趣味が一緒なので楽しい同居人と思っていました。 家事についても、夫に尽くすというよりは、食べさせてもらっている対価として努めてきたつもりでした。 セックスもデートもなくて一緒に暮らしているだけの生活で、それでも妻に女性を感じることってあるのでしょうか? 女性として幸せって思えなくても、女性として努力する必要があるのでしょうか? 珍しく日を跨いでも解決せず、夫からは「昨夜はゴメン」とありましたが、自分の中でも答えが出せず、何も返事ができないまま夫は仕事に行きました。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- cocolon0116
- 回答数7
- 髪の毛についての質問です。
最近、抜け毛に悩まされています。 親にも「ハゲてきたね」と言われました。 まだ20歳で、しかも女なのに、とショックをうけました。 髪の毛を太く強くする方法はないでしょうか? またどんな育毛剤が効くか、どこの美容院がいいかなどをおしえていただきたいのです。 髪の毛を強くする食べ物などもあれば教えてください。お待ちしています。 質問が多くてすみません・・。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- noer92321007
- 回答数16
- 経産婦の方に質問です!
現在1歳5ヵ月の子と2人目妊娠中の者です。 上の子がまだまだ手が掛かる為、1人目妊娠中の時とは全く違う妊婦生活をしていて色々と悩んでることがあるので質問させて頂きました。 (1)1人目の時は妊娠線予防のクリームを風呂上がりに必ず塗っていましたが、我が家は旦那さんが深夜に帰宅の為、上の子のお風呂は私と一緒に入ってるので風呂上がりには妊娠線予防クリームは塗る暇がなくきちんと塗れてるのが週に2回程度ですが皆さんはきちんと塗られてましたか? 日頃から乾燥肌ですし1人目妊娠中の時より、はるかにお腹が大きくなるスピードが早いので妊娠線が出来ないか心配です(>_<) (2)1人目は妊娠線出来なかったけど2人目は妊娠線が出来た!と言う方は居られますか? (3)1人目妊娠中はウォーキングやスクワットをしてましたが今回はウォーキングは全く出来てません(>_<)2人目妊娠中の運動はどうされてましたか? 上の子が居ても出来る運動がありましたら教えて下さい。 (4)1人目出産後は後陣痛は、ほとんど無かったんですが経産婦さんからよく出産回数が多くなるほど後陣痛が痛い!と聞きますが1人目出産後は痛くなかったのに2人目出産後、後陣痛があった方や2人目出産しても後陣痛無かった!などを教えて下さい。 (5)あと例えば5年前や10年前とか間隔があくと初産のように後陣痛が無かったり軽かったりするんでしょうか? 上の子が2歳になる前に2人目出産なので前回の出産から2年弱しか経っていないので後陣痛が心配です。 (6)2人目出産の時に上のお子さんも立ち会いさせた方の良かったとこや悪かったことの感想も聞かせて下さい。
- 大型犬のトイレトレーニングについて
もうすぐ10ヶ月になるグレートピレニーズ(オス去勢住み)のトイレトレーニングについて質問です。 今までトイレはほぼ100%できていたのですが、散歩に行くようになってから、あまりトイレシートを使わなくなり、最近では、散歩に行かないとトイレができなくなってしまいました。 外に行けばいいだけの話だし、庭もあるので、トイレシートを使わない事はさほど問題にしていなかったのですが、最近、朝起きるとフローリングやキッチンマットの上にオシッコをしている事が増えました。 寝る時はLDKに閉じ込める形にしていたのですが、ベッドルームに来たがるのを無視していたため、アピールオシッコをされたのだと思い、その後はベッドルームまで好きに移動できるようにしました。 しかし、それでもキッチンのフローリングにオシッコがされていました! 見ているところでなら誘導やコマンドの声掛けなどできるのですが、寝ている間の事なので手の打ちようがありません。 最近はその回数も増え、2~3日おきにはされてしまいます。 同じような経験をされた方がいらっしゃったら、ぜひアドバイスや解決策など教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 犬
- megTTjoshua
- 回答数5