検索結果

買取

全10000件中7701~7720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 住宅ローン

    4500万住宅ローンで組もうと思ってます。 夫婦で合算で組むのと単独で組む場合の保険や税金控除など、割得なのはどちらでしょうか? それとおすすめの住宅ローンがあれば教えてください。 変動金利や固定金利などみなさんはどんな住宅ローンを組んでるのかな~?

    • iwax
    • 回答数3
  • プロバイダ選び困ってます・・・

    現在YAHOOの無料キャンペーン(50M+無線LAN+電話加入権不要タイプ)でネット接続しています。同条件で契約すると高いので(¥6500)もう少し抑えた金額でできる方法をと思って多数の質問や他サイトをかなり見たのですが初心者なので余計にわからなくなってしまい困っています。 ■現在の状況■ 地域は福島の海沿い。線路距離長3010m、伝送損失28dbで速度は下り1.91Mbps、上り550Kbpsです。一戸建てで1階にモジュラージャック、二階でノートPC使用。自宅の電話は家族が有線のカラオケを使用のためISDNでADSLに変更不可です。別に休止中の電話回線あり。PCはFMV NB90JT(ワイヤレスLAN内蔵)です。使用用途はホームページの閲覧とメールです。 ■知りたい事■ (1) 休止中の回線で新たに工事して基本使用料を払った方が電話加入権不要プランよりはお得でしょうか? (2) 無線LANを使う場合、新たに何を購入すればいいですか? (3) 12Mのプランだと今より遅くなりますか? (4) 全部含めておすすめのプロバイダはどこでしょうか? 不足な点は補足しますので回答よろしくお願い致します。

  • 京都議定書にアメリカが参加しない理由

    京都議定書が発効して地球温暖化ガス排出権の取引が開始されました。しかしこの議定書には、アメリカが参加していません。その公式的な理由、又はいけいにあるものを教えてください。

  • 中古のゴルフクラブって売れるの?

    10年位前に購入したゴルフクラブフルセットを 売りたいのですが、オークション以外で売る方法を おしえてください。 一度も使用していません。ブランド製品ではありません。 その当時、8万円くらいしました。

  • ミスチルのシングルCDって買い取ってもらえる?

    ミスチルのシングルCDが10枚ほどあって、ブックオフかなんかで売りたいと思ったのですが、 …シングルCDって買い取ってもらえるのでしょうか? あと、ネプチューンのライブビデオはどうですか?

  • 住宅ローンNo1は??

    現在マンション購入を検討中です。 住宅ローンをどうしようか考えていますが、考えれば考えるほど何がいいのかわからなくなってきてしまいました。 借入金2000万円 返済期間25年 手数料なども含めて1番良ローンは何か教えて下さい!

    • Sanku
    • 回答数3
  • 法人成りについて

    私は平成16年度の個人事業の利益が1700万でした。 確定申告をして、たっぷり税金がかかることを初めてしりました(笑) そこで法人成りを検討しています。 もし、有限会社に法人成りして利益を全て給料にしてしまった場合、 1000万なら約80万の節税だといくつかのサイトに書かれていました。 そこでお聞きしたいのですが 有限会社の場合利益が5000万になれば、全て給料にすれば約何万円の節税が期待出来るでしょうか? もちろん、だいたいで結構ですので教えてください。 また、消費税の問題なのですが 私は18年度分から消費税を納めることになります。 有限会社にして場合は2年間消費税を支払う必要がないみたいですが 平成18年1月1日に法人になれば19年の12月31日まで支払う必要はなくなるのでしょうか? 16年度 1700万利益 17年度 4000万利益 18年度 5000万利益 と見積もった場合、いつごろ法人になれば有利だと思われますか? すいませんが、宜しくお願いします。

  • 平成電電ってどうですか?

    今回、平成電電に乗り換えようかと思うのですが 一般家庭や携帯への通話品質とかはどうなんでしょうか? また、ぴあ・ローソンチケット等の 0570で始まる番号とかには ちゃんと繋がるんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

    • mko
    • 回答数3
  • ガス漏れ警報器

    ガス漏れ警報器「ぴ○ぴ○」の使用期限が来ました。 今はリース契約をしているのですが、更新しようか どうしようか迷っています。 都市ガス、一戸建てで、ガスストーブなどは使っていません。 そもそも警報器は必要なものなのでしょうか? 皆さんのお宅ではつけてらしゃいますか? 実際に役に立った方はいらしゃいますか?

    • Mikk
    • 回答数2
  • 不動産売買の決済についてのトラブル。

    売主です。 買主は不動産会社ですが、決済金額の連絡について二転三転しています。 11月末に契約、この際手付金受領。3月31日決済。 決済金額の打ち合わせはメールで行っており、今までに3回の回答有り。 備考として12月に内装工事に入り、それを境にのマンション管理費、光熱費等、売主支払いから買主支払いに変更の特約を付けている。 その上で最初の1通目にマンション組合の管理費について3月分まで請求。 そのことを指摘すると、管理費と共に固定資産税も変更。更に前の算出では無かった抹消費用追加。 更にこれによる確認で契約時にこの書類に掛かる印紙負担は売主・買主双方と有るにもかかわらず、売主の当方のみ負担と言うことが判明している。 以上について、余りに不明瞭なので、書面による詳細にして明確な(日割り金額明記等)の書類を要求したが、必要無しと言われた。そういうものなのか? また、抹消費用とは抵当権抹消の事なのか?(ローン完済に付き、伴う)それならば各抵当権抹消関連のページも参照したが、費用(\51396-)が高額すぎるの思われるが如何なのか? 売却金額は\8500000- 物件はマンションです。 当方、初めての売買で、不動産に関しては全くの素人で判らない事ばかりですが、よろしくお願いいたします。

    • hnna
    • 回答数2
  • リース料と保守費用

    現在業務用冷蔵庫をリースで使用しています。 2年前に7年間のリース期間が終了し現在は再リースというかたちになっています。リース料は年間1万円ほどですがこれに約3万円の保守点検費がセットになっています。もう古い冷蔵庫なので保守はいらないのですが セットでなければならないといわれました。これって拒否はできないのでしょうか。 最初のリースは電機系のリース会社でしたが期間が満了する3ヶ月ほど前に残りのリース料は肩代わりするので自社リースに変更するように冷蔵庫業者に言われ現在はそのようになっています。

  • 賃貸住宅入居時の約束ここまでする?

    入居時の約束で、 ■アンテナがイマイチ調子悪いこともありますけど 壊れた場合自費で直すこと。 ■畳は古いまま変えません、その変わり退去時に敷金の中から畳代を出してもらうことはしません。 新しくしたければ自費でどうぞ。とのことです。 こういう条件を物件を決めてから大家が言ってきました。 畳やアンテナは普通大家がかえるものと思っていましたが、そうでもないんでしょうか? まだ契約書にサインしてませんのでどう話を持っていこうか考えてます。 はいそうですかと言っても良いのでしょうか? それはおかしいと反論するとこれから世話になるので おとなしくしておいた方がいいのでしょうか?

  • 突然の解雇に困惑しています。

    某社の保養所に夫婦で勤めていました。 今月13日に突然解雇を告げられました。 住み込みで勤務していましたが、31日までに新しい管理人に引き継いで、出て行って欲しいといわれました。 引越し費用は出すとのことでした。 また、有給が一月近く残っているので、4月分の給与は出すといわれました。 それから嘱託社員なので本来退職金は出ないのですが、夫婦で50万支給するといわれました。 解雇理由についてははっきりしませんでした。 しかし、他の社員に「お客さんからのクレームが原因」といっているようです。 心当たりが全くありませんので、びっくりしました。 また、それならなぜ私たちにふせる必要があるのでしょう? 今回の解雇には納得がいきません。 どなたが雇用関係、法律関係に詳しい方、この件に違法性がないかお教え願えないでしょうか? また、私たちにはどれくらいの請求権があるのかもご教授願います。

  • リサイクル関連で何か良い方法を

    昨年、使っていたデスクトップPCに新たに購入したサウンドカードとHDDを組み込んだのですが、素人の浅知恵で処理がうまくできず、そのまま使わずになっております。今はほととんどノートPCを使用していて、デスクトップPCを置く場所に困り、リサイクルにまわそうかと考えているのですが、新品のHDDとサウンドカードを組み込んだまま、さらにリサイクル料金までとられるのはちょっと…、と悩みはじめてはや3ヶ月が過ぎようとしています。 どなたか良い解決法をご教示いただけませんか?

  • レコード詳しい方

    質問なのですが、レコードを買うときよくプロモ盤・ホワイト盤・正規盤とあるのですが何が違うのかわかりません。プロモ盤は価値があるのでしょうか?正規盤より高い気が・・・?教えてください

    • noname#16715
    • 回答数9
  • オニキスのワンナップシステムについて

    オニキスのワンナップシステムで新車を購入された方、又はこれについて詳しい方にお聞きしたいです。 ワンナップシステムで新車を購入すると、普通に新車を購入するより(価格的に)特なのでしょうか?

    • saori10
    • 回答数2
  • 私の車売るべき?

    平成6年のジムニー(白)なのですが、現在車検切れ中(平成16年11月)です。多少錆びがありますがタイヤも夏冬新しい方です。この状態で今手放すのはもったいないのでしょうか。。。迷い中です。車検をあげた方がやっぱり売値も高いのかな?もしも売るときは中古車査定してくれる所にお願いする他に個人で欲しい方を探す事もあるかと思うのですが個人売買の場合はどうやって探すのでしょうか??間に立ってくれる立場の人が必要なのでしょうか??気に入っている車なので売るならば少しでも高くと(当たり前ですね)思っています。車に関する事は全くわからずアドバイス下さると嬉しいです。

    • noname#109047
    • 回答数2
  • 中古のBMW525iか、新車のヴィッツか

    中古のBMWを譲り受けるべきか、新車のヴィッツを買うべきか悩んでいます。 トヨタ・ヴィッツを購入しようとしていたところ、 知人から以下のBMWを譲ってくれるという申し出がありました。 名前 BMW525iツーリング E-HD25 平成6年式。 走行距離 約96000キロ。 乗っていた人がもうお年で、車検が切れるのを機に(今年6月)、 ドライバーから引退するためであり、事故車などではありません。 乗ってみて、非常によい車だと感じました。 これまでのメンテナンスもしっかりしているようで、 一週間乗ってみて、全くの不具合を感じませんでした。 ただ、まわりの車に詳しい人に聞くと、 「走行距離が10万キロ近いから、これから故障が増えてくる」とか 「燃費が悪い」とか 「いざ故障したとき、部品代や工賃が高い」 などの、ネガティブな意見ばかりが出てきました。 しかし、 「最近は、部品も安くなってきた」 「外車は頑丈だから、故障も少ない」 などの相反する意見もあり、わけがわからなくなってきました。 そこで、車に詳しい方にお聞きしたいのですが、 今後5年程度の間に、この車に、どのようなメンテや経費が必要になるかについて、予想でけっこうですので、アドバイスをいただけないでしょうか。 また、新車のヴィッツを買うべきか、中古のBMWを譲り受けるべきかについて、ご意見を賜りたく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • プロ野球選手のカード

    野球が好きな30代の男性です。 小学校の頃からプロ野球が好きで、スナック菓子に付いていたプロ野球選手のカードを結構集めました。 そのカードがまだ今でも手元にあります。 メンバーを見ると、昔(昭和50年代)の名選手がたくさんあります。 そこで質問なのですが、これらのカードを買い取ってくれるようなところはあるでしょうか? スナック菓子に付いていた、ただのカードなので、いくら有名だった選手のカードでも、買い取ってもらうとは甘い考えでしょうか?

  • ガスの元栓について

    皆様、お恥ずかしい質問なのですが、どうかお付き合いいただけますと幸いです。 実は、私の妻が何度注意しても、ガスの元栓を閉めないのです。 私は昔から、ガスを使ったら元栓を閉めるように教育されてきたので、どうにも納得がいかなくて…。 どうせすぐ使うんだからめんどくさいとか言うのです。 そのくせ、夜寝るときにまで、元栓閉めません。 さすがに寝てるのにガスは使わないはずです。 要するに、めんどくさがりなんです。 それで少し気になってるのですが、ガスの元栓を閉めないと何か問題が起きる可能性ありますか? 元栓を閉めないと、少しずつでもガスは洩れているのでしょうか? ちなみに今、ガス漏れ警報機は故障しています。 根本的なめんどくさがりを直させたいとこなのですが、それについては質問するカテゴリーが違うと思うので、ここではガスの元栓についての注意点をお聞かせ願えますと幸いです。 どうか、宜しくお願い致します。