検索結果

花粉症

全10000件中7641~7660件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 急にいろんなアレルギーに・・・

    今まで何ともなかったのに、急に猫アレルギーになりました。 猫を飼っている友人の家に泊まりに行った晩だけ、 激しい咳が出て、喘息のようになりました。 それは、約半年前のことです。 そして、最近久し振りに生牡蠣を食べました。 美味しくて6粒食べましたが、次の日に激しい嘔吐と下痢……。 猫も生牡蠣も、今まで全然問題なかったのに なぜ急にいろいろなアレルギーになってしまったのでしょうか。 因みに、私は年齢34歳、女性。 年齢のせい? 虚弱体質になっているのでしょうか。。。 そうだとしたら、何に気を付ければいいのでしょうか。 また、他のアレルギーも発症しそうでコワイです(>_<)

    • mimi23
    • 回答数3
  • サーバルーム作業で体調を壊さない方法

    最近、サーバルームで長時間、何日も作業することが増えてます。 長時間いると体も寒くなるし、乾燥しているせいかノドも痛くなり、よく体調を壊してしまいます。 体調を壊さないような工夫とかありましたら アドバイスください。

  • 最近、頭がぼーっとしすっきりしません。

    半年前くらいから、十分な睡眠をとっているにも拘わらず、日中に頭がぼーっとし、脳に鍵がかかっているような状態になります。 以前に比べて思考能力、集中力が落ちています。 これは何かの病気、ストレスなどどこに原因があるのでしょうか?また過去に同じ症状に合われた方はどのようにして解消しましたか??

    • berys
    • 回答数3
  • 寝付けない

    悩みの種というか気になることがあり いろいろ責任を感じたり考えたりしていると 夜も目がさえてしまって寝付けません ほんとに遅くなってからうとうとし始めるので朝がきついし 昼間も睡眠不足な感じでよくありません。 何か一時的に眠りに付きやすくなるような薬ってないでしょうか? 薬局の導入剤はあまり効果を感じられませんでした。 病院にはちょっといきたくないのですが・・・ドラッグストアで 帰るようなものとか、 病院で出すような薬と同じものが入っているものとかで市販で買える物とか 何かないでしょうか?

    • pekepom
    • 回答数4
  • 滲まないアイライナー

    滲まないアイライナー探してます(;_;) 値段は ~5000円くらいまで 良いアイライナー教えてください! ペンシルタイプのものより ジェルかリキッドでお願いします できればラインを引いたあとなど 滲まなくなる方法知ってたら 教えてほしいです お願いします(._.)

    • ganko07
    • 回答数3
  • 男性の冷え性と養命酒

    我が家の主人がもの凄い冷え性で お風呂上がりでも床暖房を入れていても手足が氷のように冷たく 色もちょっと青っぽいと言うか見るからに血行が悪そうです。 毎日のようにマッサージしてあげるのですが一時的に温かくなっても すぐにまた冷たくなっています。 本人は特に気にしていないようなのですが、身体に悪影響がありそうですし 何とか改善してあげたいのです。 CMなどで冷えに良いと言われている養命酒ですが 実際に飲用されている方、効果はいかがでしょうか? 他にも冷え性に良いと言うお勧めの食材やサプリメントなどあれば 教えていただきたいです。 よくショウガがいいと言われるので生姜湯など試したのですが ダメでした。(特に本人が嫌がりました) よろしくお願いします。

    • yukiinu
    • 回答数6
  • あなたの○○アレルギーは何ですか?

    今や国民の3分の1が何らかのアレルギーを持ってると言われています。 そこでみなさんが持ってる○○アレルギーを教えて下さい。 私は幼少の頃からアトピー性皮膚炎に悩まされてます。

  • 常識?非常識??マナー???

    20代後半の会社員をしている女性です。 職場で、頻繁に常識がない教養がないと指摘されます。 私は大学を卒業していますが、職場では少数派です。女性では私一人きりですし、男性も職種の関係上からほとんどが専門学校卒業です。そのような背景も手伝って、「大学で出るのになんで??」と特別非難される場面が多々あります。 とはいえ、私も「自分がされて不快に思うこと。気分を害すること」はしませんし、そうならないように気をつけてはいます。 ただ、あくまで「自分」を基準にしたうえでの行動なので、相手にそれが「非常識だ!」と非難されても、いまいちピンと来ず、なかなか改善することができません。 具体的に私が指摘された例のいくつかは以下の通りです。 (1)食事中に鼻をかむ。(かむと言っても、横を向いて極力音は出さないように配慮はします)→私は幼少時鼻炎を患っていたこともあり、家庭ではまったく注意を受けたことがありません。また、私自身は、生理現象の一つであると考えているので、仕方がないのかな?と感じています。 (2)他人(上司も含む)が冷蔵庫の扉や金庫の扉を開けっ放しで作業をしている傍らで、横から手を伸ばし自分の用事を済ませてしまう→開け閉めの時間の無駄が省けて効率的では?と考えてしまう。 (3)上司が管理している鍵について、朝一番で私が上司へ声を掛けないこと。(上司が鍵を私に預けることを忘れ、一、二時間外出してしまった経験がかつてあったため。)→私の感覚では、上司のほうから私に鍵を預けていくべきでは?という考えです。(朝一番に上司が捕まらないことも多々あるため) などなどです。 確かに、客観的に見れば、どれも礼を欠いた行動ではあるのかもしれません。が、私には人格を否定される程の行動とは思えず、いまいちピンと来ません。そのため、これらと似たような状況に陥ると、ついつい自分の物差しで行動してしまい、後々非難を浴びる結果となってしまいます。 皆さんには、このような経験はありませんか? また、私の挙げた例は、「社会人としてありえない」程の、常識のない無礼な行動なのでしょうか?? 客観的なご意見、お待ちしております。 正直、他人には許されて、私には……的な場面にも幾度となく遭遇しているため、若干の被害者妄想に似た感覚にもとりつかれつつあるようにも思い、悩んでいます。

    • noname#82926
    • 回答数18
  • 固まった黄色い鼻汁について

    私は63歳の男です。汚い話ですみません。 風邪を引くと必ず喉がやられて、固まった黄色い鼻汁が長い時で1ヶ月間近く出続けます。 歳のせいか、年々鼻汁の固まりも強まり、長引く傾向も強まっているようです。 そこでお教え下さい。 (1)なぜ固まった黄色い鼻汁がでるのでしょうか。何か意味があるから、鼻が固まると思うのですが。 (2)これを治すのは、耳鼻咽喉科でしょうか。それとも内科でしょうか。 (3)いつも放っておき、自然治癒を待ちますが、他の病気を誘発しないものでしょうか。 (4)アレルギー性鼻炎と関係はあるでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

    • bonzin
    • 回答数1
  • 私は/俺は、夫の/妻の、ココを許している!

    結婚1年目の主婦です。 タイトルにしましたように、皆さんが、「夫の/妻の、ココが気になるけど、許している!」ということを教えていただきたく思います。 例えば私は、 ・ゴミ(チリ紙、お菓子の袋など)をゴミ箱に入れないこと です。最初は喧嘩していましたが(今もたまにイライラしますが)、「仕方ないか~」と思うことにしています。 私も自分の知らない・気付かないことで、実は夫に許してもらっていることがあると思います。 皆さんの場合はどんなことがあるのかと思い、質問させていただきます。よろしくお願い致します。

    • njrknk
    • 回答数7
  • 隣の席の人が臭いんです。。

    IT系企業に勤めています。 タイトルの通り、隣の席の人(20代半ばの男性)が臭くて、毎日出社するのが嫌で仕方ありません。 汗臭いとか香水がきついというのではなくて、雑巾臭いんです。 洗濯物が生乾きなのか、体臭なのか判りませんが、彼の方を見て話すのがつらいので極力会話もしませんし、彼の後ろを通るときは息を止めてます。 席替えをするまでは気付かなかったのですが、もう2ヶ月くらい毎日そういう状態で、最近は本当に会社に行くのが嫌で憂鬱です。 例えば就業中に寝ているとか、私語が多いとかの理由であれば上司に注意をお願いしたり、席替えも希望できますが、「臭いので」とは言い出しにくくて困っています。チーム内で同じ立場にいる人なので、一緒に仕事をすることが多く、席を離してもらうそれらしい理由も見当たりません。当然本人に「臭いよ」とも言えません。 彼はわりと夜遅くまで残業するタイプなので、私は朝5時に出社してなるべく同じ時間に仕事をしないで済むようにし、場合によっては平日残業しない分週末出社で補っていますが、どうして自分がそこまでしなくてはいけないのかと悩みもします。 同じような経験のある方、どのように対処したのかアドバイスください。お願いします。

  • レーシック手術について教えてください

    現在27歳既婚、女です。 事務職をやっています。毎日パソコンとにらめっこです。 最近また視力が下がりました。私はコンタクトが苦手で、ずっとメガネでした。 恥ずかしながら自分はメガネが似合うと思っていたのですが、今の旦那にメガネは似合わない(エラがはっている顔なので)。鈍臭いだけだよ。と言われたこと、健康診断でまた視力が下がったこと、趣味のジョギングを楽しみたい、世の中をしっかり見つめてみたいと思うようになれた(人の顔がはっきり見えるのが嫌でわざと度が低いメガネをしていた)からです。前置き長くなりましたが、品川眼科クリニックでレーシックを考えていますが不安があります。アドバイスお願いします。 1、ひどくはないがたまに花粉で目がかゆくなる(市販の目薬で止まる程度)のですが、手術は控えた方がいいですか? 2、ノーマルレーシック(六年保証)とプレミアムレーシック(十年保証)とどちらがいいですか? 3、仕事で術後三週間すぎくらいに海外(トルコ)にいきますが大丈夫でしょうか? 4、趣味でRUNNINGとスイミングをしますが、どのくらいの期間停止になりますか?自宅で軽いストレッチや腹筋くらいはやっても大丈夫ですか? 5、友人から紹介をしてもらおうと思っていますがその外に手術代金がやすくなるものはありますか?賢くうけたいのですが。 6、手術は痛いですか…?

  • 精神科に行くということ

    こんにちは。 私はごく普通に学校へ行き、勉強し、就職し、遠距離恋愛の末に結婚しました。 保育の仕事をしています。 周囲の先生たちから信頼されていると自覚しています。子どもや保護者との関係も良好です。主人とは10年のつきあいを経て結ばれました。結婚生活も幸せです。 しかし、保育に携わり色々な子に出逢う中で、自分のおかしさに気づきました。また、表向きは問題ないようだけれど、身近な人には衝動的な言動により多大な迷惑、心配をかけていることも感じ始めました。 以下、自分自身のことです。どれも、親に「やめなさい!」と言われ続けてもやめられなかったことばかり。それらに病名がついている場合もあるということを、最近知りました。 氷食症 氷をばりばり食べ続けていた。しょっちゅう冷凍庫に行ってはかじり、よく怒られていたがやめられなかった。 爪噛み 手の爪を噛んでいた。それを食べていたか、適当に落としていたかどうかは憶えていない。「爪噛んでるでしょ」と先生に言われた時、首を振って嘘をついた。 単純チック 目をぐるりと回したり、ぎゅっと強いまばたきをしたりして、気持ち悪いからやめなさいと言われていたが、やめられなかった。 夜尿症 小学校6年生になっても何度かしてしまった記憶がある。 抜毛症 自分の髪の毛を思い切りひっぱり、無理矢理抜いては大量に下に落としていた。教室の自分の机の下は髪の毛だらけだったが、それが自分のものだとは認めなかった。 異様な恐がり 暗いところが極度に苦手だった。中学になっても、おばけのことなどを延々と想像してしまい、恐ろしくてたまらず、一人で眠れず、無理矢理両親の布団に入っていったことが何度かあった。せまい!ひとりで寝なさい!などと言われたが、一度そうなると戻れなかった。 自慰行為、性癖 小学生の頃から、布団の中などで自慰行為に没頭してしまうことがあった。寝ている妹の手を使うこともあった。 また、たまたまゴミ捨て場にあった男性向け雑誌に強い関心を示し、見たものに似せてイラストを描いたり、父親の本棚にあるものを探してはこっそり見たりするようになっていた。本当の意味は全くわかっていなかった。 連声型のどもり 「た、た、たたたた」など、最初の言葉がどもりやすい。これは今でもある。 あがりによる異常な震え 声は普通を装ってしゃべることができても、手が信じられないほどがくがく震えてどうにもならないことがあった。高校のとき、スピーチでそれが出た時にかなりひどく出て、さすがに友人に心配された。 過食 学生時代、栄養のことや自然食に関心が高い反面、時にジャンクフードをおなかが破裂しそうになるほど、はきそうになるほど一日中食べ続ける過食を繰り返していた。また、3食食べているのに、フランスパン一本、食パン一斤を買って鞄にしのばせて歩きながらちぎり食べ続けたり、家族に黙ってそれらを部屋にかくして一人で食べていた。 今は落ち着いているが、やはり「かくれ大食い」の衝動が時折出る。 など。 私は社会的には、幸せな人、という印象を与えているようです。確かに主人は素晴らしいパートナーで、職場にも生活環境にも恵まれていると思います。 けれど、なぜかいつも不安で、ちょっとしたことで全否定された気持ちになり必要以上に落ち込んだり、母に対していつまでも思春期のような気持ちを抱いており苦しいです。 本を読んでの自己判断ですが、境界性人格障害の疑いを持っています。 過去よりも今の自分、将来のことを考えたい気持ちはあるのです。でも、保育の仕事をしているからこそ、「なぜ?」と思うんです。なぜ、私は子どもの時、これだけの異常行動があったのに、誰も助けてくれなかったんだろうと。今自分がこのような子どもを見つけたら、絶対に気づく自信があるからです。 仕方ないけれど、この気持ちをどうしたら良いのかわかりません。 色々苦しいので、何か助言があるかもしれないと期待を持って、精神科に行こうと思っています。(人格障害のことも聞きたいので) けれど主人は、根っからのポジティブ思考で病院嫌いです。気持ちしだいでどうにかなる、病気と思ったら負けだと悪気なく言いますが、私はどうしたらいいのでしょうか・・・。 抽象的な質問で申し訳ありません。情報でもご指摘でも何でも構いませんので、よろしくお願いします。

    • kb02
    • 回答数8
  • 【クスリ】肝臓、腎臓への負担を和らげたい【副作用】

    アドラフィニルというお薬を使用しようかと思うのですが、肝臓に結構負担がかかるようです。 アドラフィニルを水に溶かした匂いと、服用中の尿の匂いが同じ事から、腎臓にも悪いのではないかと思いますがどうなのでしょう。 肝臓の負担を和らげるには服用を避ける以外に何があるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • のどの奥がかゆいのは

    のどの奥がかゆくなるのは、どうしてですか?

  • 神経を抜いた歯がしみてしまう。

    先週1回目の治療で神経を抜きました。 抜いた後、冷たいもの、暖かいものを食べると鋭い痛みが あったのですが、まだ治療途中だし、と思い我慢しておりました。 そして2回目の治療で薬をつめ、ひとまず治療が終了いたしました。 この時にまだしみるということを伝えたのですが、 この歯じゃなくて他の歯がしみているのかもということを言われました。 他の歯が少ししみるのは実感していたのですが、 明らかに別格の痛みでしたので、神経を抜いた歯が 痛みの原因だと思いますがどうなのでしょうか。 結局薬をつめ、フタをした後も痛みは収まっておりません。 (前よりかはマシになりましたが…。) 裏の穴をふさいだ所に冷たいものや暖かいものが触れると痛みがでるようです…。 今まで息をするだけでしみるなんていうことがなかったのでかなり困っています。 よろしくお願い致します。

    • inureo
    • 回答数2
  • 薬アレルギー

    先日も同じような質問をしたのですが…。 4/5の朝食後に市販のイブを服用したところ、10分足らずで、このような症状があらわれました。 ・胃痛 ・吐き気 ・動機 ・精神不安定 翌日、内科を受診しました。 過去に薬物性と思われる肝炎(ウイルス性肝炎は全て陰性で自己免疫肝炎の可能性はある)になって入院していたので、血液検査をしましたが、肝臓の数値は、正常でした。 医師に「薬アレルギーではないと思うけど…。」と言われ、胃酸分泌を抑える「ガスター」を処方されました。 現在も、胃痛と吐き気、ゲップが続いています。 今回の症状が薬アレルギーだとすれば、このまま何もせずに放っておくと危険でしょうか? 徐々に肝臓の数値が上昇してくるということはないんでしょうか? 症状が改善しない場合には再度受診した方が良いですよね? 今は様子をみていても、良いのでしょうか? とても不安です。

    • noname#89837
    • 回答数2
  • 高尾の情報求めてます

    転居を考えてますが、八王子市の高尾はどんな町でしょうか? 高尾山への玄関口ということしか知りません。生憎高尾に住んでいる友人がいないもので、付近の様子を教えていただければ嬉しいです。 例えば、こどもがいないので「子育てするには」という情報よりも、芸術を楽しんだりとか、買い物するには、という情報の方がありがたいです。 高尾と言っても広いでしょうし、具体的な地域も言わずに(引越し先が決まってるわけではないので)漠然とした質問になってしまって、すみません。 つまり、八王子市役所のホームページとかの情報でなく、いいところも悪いところも正直な意見が知りたいなあ、ということなんです。「こういう街だよ」というのがあればぜひお願い致します。

    • cahneko
    • 回答数3
  • 1年のうち、1番好きな時期(月)と、1番嫌いな時期(月)はいつですか?

    過去の質問にもありましたが、1年のうち、1番好きな時期(月)と、1番嫌いな時期(月)はいつですか? こちらは、暑いのは苦手なので、梅雨明け~お盆ぐらいまで、じっとしていても、とっても暑いので、大嫌いです。 逆に大好きなのは、10月。暑くもなく、寒くもなく、ひんやりとした風と、夏の余韻が混ざり合っている感じが大好きです。10月終盤のほこほこ感もいいですよね。 皆さんは、いつですか。よろしくお願いします。

    • noname#91577
    • 回答数14
  • 幽霊屋敷。

    私は南千住と言うところに住んでいます。南千住は昔処刑場でした。約22万人の人が処刑されていました。そして、吉原の遊女が病死や、火災などで投げ捨てされた投げ込み寺も近くにあります。 私は幽霊とか、そういう世界の話は元々信じないほうです、しかし、特に変な音、変な物を見たわけではないですが、普段の気持ちの落ち込み、無力感は普通ではなく、どうしょうもないです。 やはり土地柄は関係しているでしょうか。 引越しするにしても、何にしても、無気力では何もできません。どうしたら逃げられるでしょうか。