検索結果

詐欺

全10000件中7581~7600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ゆうちょ銀行員による詐欺に遭いました.。お金を取り返したいです。

    元ゆうちょ銀行員による詐欺事件の被害者です。ゆうちょ銀行にお金を返して、ほしいのですが、民事訴訟ですか?本人は、懲戒免職になり、逮捕されました。報道によると、借金があるそうで、本人からの返金は、見込めません。ゆうちょ銀行側の責任も、あると思いますが、訴訟で、勝てますか? 被害額は、1000万です。何か良い方法があれば、教えて下さい。

  • 【ワンクリック詐欺】携帯番号を入力からのやり手です。どうすればいいですか?

    携帯で、男友達に面白い動画を送ってあげよう・・・という発想からはじまったのですが。 サイトは【日刊乳スポ】というところです。 「無料サンプル」とあったので、これでいいと思いクリック。そして、動画を選びました。 そしたら、「携帯電話入力」が必要で、「無料サンプルだけなのに、わざわざ登録しなくちゃいけないわけ???」と思いました。 そこに、一応規約的な事は書いてありましたが、特に問題ないかな?と思いそのまま「携帯電話入力」へと進んでみました。 番号を入力すると「なんとか解除になります」と確か書いてあったような気がします。 正直、なんの解除なのか意味もわからず、番号を入力しボタンをクリックすると「1860335535366」に繋がり、音声で確か「確認」しました・・・と言ってきれました。 その後「なんとか?」と書かれたボタンを押したら、突然画面が変わり、 【登録日2009/08/09 21;44;58 登録ID○○○ 携帯情報○○○ 登録携帯番号○○○ 利用料金180日間69800円(税込) 振込み期限2009/08/12 利用期限2010/02/06】と表示され、おまけに「当番組は架空請求やワンクリック詐欺などの違法サイトではありません。(赤字で)ご自身の意思により番号認証・制限解除をして登録 された映像送信型風俗特殊営業届出済み のアダルト動画サイトです。 とありました。 私も意地で、この「日刊乳スポ」の規約なるものを全て確認しましたが、規約(1)の一部、規約(2)の全てが「脅し」です。 友達も、また、他のこのサイトでの被害者の方も、アドバイスとしては「無視すること」とありました。 ・・・が、8/20に日刊乳スポから携帯へ電話がありまして、伝言にしていたので、直接話しはしませんでしたが、内容は「退会処理をする為に、こちらにご連絡ください。でないと、書類ができません・・・」といった内容でした。 ただ、退会するには、発生している金額を支払わなければ退会にはならないんですよねー。 このまま、無視し続けていればいいのでしょうか? 私も、もしもの時の為に、携帯のiモードアクセス履歴を残しています。これを見て追っていけば、相手のやり口がどうだったか・・等、証明できると思うので。 でも、やはり不安です。 このまま、全く無視していればいいのでしょうか? それとも、何か他に手はありますか?

  • オークション詐欺で実際に逮捕にされた人はいるのでしょううか?

    タイトルとうりなのですが、ヤフオクなどで詐欺行為?と思われる ことをして実際に逮捕された人はいるのでしょうか?

  • これは違法な詐欺な店なのに何故あちこちにあるんですか?

    これは違法な詐欺な店なのに何故あちこちにあるんですか? マイナスイオン療法何とかとか。元気になる何とかとか年寄り集めて高いのを買わせる店 テレビとかで何回も問題になってるのに 僕の住んでいる地区に3件くらいあります。

  • フィッシング詐欺メールに見事ひっかかりました。対応策についてご教示くだ

    フィッシング詐欺メールに見事ひっかかりました。対応策についてご教示ください。 Yahooカスタマーサービスを名乗る差出人から登録情報変更のメールが届き、 開いた画面が似ていたためそのまま記入し、送信してしまいました。 下記がそのURLです。 http://member***.paikaji.me/ その後アドレスからYahooじゃないことに気付き、カードを止め、Yahooに連絡、 Yahooウォレットを削除、YahooIDのパスワードを変更しましたが、 それ以外にやっておくべき対策はありますでしょうか。 Yahooメールは今後も使っていきたく、IDは残したかったのですが、 ID自体も削除した方がよいでしょうか。 送信してしまった事柄から考えられる被害もあわせてご教示頂ければ幸いです。 得体のしれないところに住所や名前、生年月日等を知られてしまったのは 本当に無念ですが、出来る限りの対策を取りたいと思います。 お恥ずかしい限りですが、至急ご回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • kohsat
    • 回答数2
  • 北海道と外人を絡めた不動産詐欺にあっているかも知れません。

    北海道と外人を絡めた不動産詐欺にあっているかも知れません。 親が北海道のニセコ付近に広めの土地を持っています。 ある日埼玉の家に、東京の不動産屋が尋ねてきました。 「外国人が北海道の土地を買いあさっています。今なら高く売れます。」 「売るには測量が必要でお金が、200万円要ります。取りに行きます。」 「税金対策で別の土地を買った方がいいです。手付で300万円必要です。取りに行きます。」 たまたま、お金を用意する事が出来た親は、信用して支払ってしまいました。 どうもおかしいと思いませんか? 2~3日前にまた連絡があったそうです、 「また、300万円用意して下さい。取りに行きます。」 これは本当におかしい・・・ ここで、やっと相談を受けました。 母は変だと思いました。でも父は完全に信用しています。 お金は払わない方がいいですよね? こんな事ってあるのですか? この後、最善の方法って何ですか? 皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 詐欺にあったようです。相手の住所や電話番号を知っています。

    詐欺にあったようです。相手の住所や電話番号を知っています。 以前、起業家向け交流会で知り合った自称経営コンサルタントの方に 金欠なのでビデオカメラを代理購入して欲しいと言われ、胡散臭いと思いつつも、 今後お仕事の話が聞けるかもしれないと思い。4.4万円のビデオカメラを代理で購入しました。 報酬として5000円、そしてビデオカメラの購入代金は4カ月分割で支払うとの約束でした。 そして初月に報酬5000円と1カ月分の分割代金11000の振り込みはあったのですが、 その後、自称経営コンサルタントの男から詐欺まがいの仕事(不動産購入時の名義貸し、代理ローン組みなど)で自称経営コンサルタント自身にリスクがないお願いをいくつもされたのですが、ことごとく断っていると、その男から 「そういう対応であれば役に立たないので、六本木で飲んだ、代金一万八千円(キャバクラ)を、今月末までに、私の銀行口座に振り込んで下さい。」 といって逆ギレしてきました。 キャバクラは以前に自分から奢ると言って誘ってきたもので、こちらは当然支払う義理などなく、支払う義理はないとお断りしたのですが、その後、その方から連絡はなく、ビデオカメラの分割購入代金の振り込みもありません。 額がそれほど大きくないので、ある程度あきらめはつきますが、 もし取り返す方法があるのであれば取り返したいです。 相手の電話番号、住所は知っているので自宅に行って取り返すこともできると思いますが、 みなさんのご意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。 参考情報として、私は自称経営コンサルタントの取引先会社名を知っており、 このあたりも上手くつかえないかなあと思っております。 また、キャバクラに行く前、「キャバクラ奢るからステーキおごってくれ」という わけの分からないことを言われて、とりあえずステーキをおごってあげたので キャバクラとステーキの取引は成立していると思います。 相手の自称経営コンサルタントは恐らく年齢60歳くらい、 いい年して結婚もしてないようでしたし、信用はしていませんでしたが、 まさにその通りの結果を招いてしまい、自分の行動の軽率さに非常に腹が立ちます。

  • 親族の間、などの窃盗、詐欺などの場合、どのように、なるのでしょうか。

    親族の間、などの窃盗、詐欺などの場合、どのように、なるのでしょうか。 兄、祖父に金を借りて、そのままの人がいるようです。 逮捕されることも、あるのでしょうか。

    • ssri
    • 回答数3
  • アダルトサイトでワンクリック詐欺に会い、慌てて相手に電話してしまいまし

    アダルトサイトでワンクリック詐欺に会い、慌てて相手に電話してしまいました。自宅から携帯で。相手に現在位置(住所)等、知られてしまったでしょうか?不安で不安で仕方ありません。ご回答お願いいたします。

    • km55
    • 回答数4
  • 先日、PCのアダルトサイトでワンクリック詐欺にあい、慌てて相手に電話し

    先日、PCのアダルトサイトでワンクリック詐欺にあい、慌てて相手に電話してしまいました。一番、心配しているのが、AUショップから個人情報が流出する事です。業者にAUショップ店員の知り合いがいて、その人が個人情報を調べ、悪徳業者に伝える事です。そのような可能性はあるでしょうか?ご回答お願いいたします。

  • アダルトサイトのワンクリック詐欺のようなものに引っ掛かりました。その際

    アダルトサイトのワンクリック詐欺のようなものに引っ掛かりました。その際にウイルス(かな)のようなものを組み込まれ「ご入会ありがとうご~~~までお支払いください」と書かれたものがデスクトップから消えません右上の×をクリックしても消えません。管理者権限がないのでレジストリの操作で解除しようと思うのですがそのウイルスがどこにあるのか全く分かりません。どうすればいいでしょうか?管理者権限がなくとも解除できるほかの方法(リカバリー、再インストール以外で)があれば教えてください。またこのデスクトップの表示は他のユーザーでログインすれば出てきませんか?OSはwindowsVistaです。

    • 00ponta
    • 回答数6
  • ワンクリック詐欺で、アダルト会員にとうろくされたが、その対応と入会あり

    ワンクリック詐欺で、アダルト会員にとうろくされたが、その対応と入会ありがとう画面を消したいが、どうすればいいですか。

  • 朝来市での詐欺事件か? 終身利用できるといって20万円集めた

    朝来市での詐欺事件か? 終身利用できるといって20万円集めた湯の経営者が、 ガソリン高等の折に、5万円の追加を要求。 さらに、本年に入り、食堂利用チケットを購入するか、または、数万円を払わないと 入浴させない。その代わり解約として5万円払う。といった内容

  • 故意でなく行った誤りでも相手をだます詐欺罪になりますか。

    AとBがある約束の文書を作成し署名捺印したのですが30年以上経ってAにはその取り決めをする権限のない事がわかりました。Aは今回ふと気付いて人にきいて権限のない事がわかったぐらいで当時そこまでまったく考えが及んでいません。Bも立会人Cもまったく意識していませんから念押しもしないしAが権限があるふりをしたと言う事もありません。この取り込めは不成立なのですがAの行為は詐欺罪ですか。今回権限者が改めて署名して成立させればよいですか。でも権限者がもう取り決めを白紙にしたいと言ったらどうなりますか。

    • 1buthi
    • 回答数3
  • 詐欺的行為についての慰謝料請求について困っています

    事情が込み入っていますが、お知恵をお貸しください。 知り合いのT氏はサラ金の返済に困り、その返済のため虚偽の出来事を作り出し、私の恋愛感情を利用し、繰り返し私から金銭借用をしました。 一ヵ月後に返すはずだった45万円は半年後には120万になりました。 しかも、元々返済するための金銭がないので、返済日が来ても当然返済することができず、虚偽の理由で返済期限を7回も延長し、返済されたのは10ヵ月後でした。 すでにT氏との恋愛関係はなくなっています。以上のような行為に対してT氏からは一度も誠意のある態度を示してもらったことがない上に、返すつもりはあったのだから自分のしたことは詐欺ではないと言います。しかし、私は限りなく詐欺的な行為だと思っています。 以上の行為によって被った精神的苦痛に対する慰謝料及び利息を払ってもらおうと思うのですが、わからないことが多々ありますので、知恵をお貸し願えればと投稿いたしました。 人を簡単に信じ、お金を貸した自分も悪かったと反省しております。が、自分が新たに前に進むためにも、第三者に入ってもらい、どんな結論になってもきちんとこのことをすませたいと思っています。 事情が込み入っている上に、法律には全く無知なもので皆様に恥を忍んでご相談させていただきました。よろしくお願いいたします。 《お知恵をお借りしたいこと》 質問1 以上の行為は詐欺罪に当たらないのでしょうか?  質問2 詐欺罪で被害届けを出すつもりはありません。してほしいことは以上の行為に対して誠意を一回も示したことがないT氏から受けた精神的苦痛に対する慰謝料及び利息の請求です。弁護士さんに相談したところ調停を起こすしかないとないといわれましたが、やはりその方法が一番いいのでしょうか? 質問3 もし、調停を起こした場合、利息含め慰謝料はいくらくらいが妥当なのでしょうか?

  • ネットゲームにおいて現金を払うといった場合の詐欺について

    ネットゲームで相手方が現金を口座振込みで支払うと言い こちらからアイテムを受け取ったまま姿をくらました場合詐欺として立件するのは可能なのでしょうか。 ・詐欺をされたアイテム(電子データ)についてですが、運営会社のオープンキャンペーンで当選し手にいれたものです。 これは3名のみに配られるものでした。 このアイテムを本来入手しようとすると、100ポイント(1ポイント=1円で購入可能)で無作為にアイテムが一つ入手できるもの(課金箱)が存在するのですがこれを新車が買える位購入して一つ出るか出ないかの代物です。 先日、同じ物を13万円での落札は確認いたしました。 いまでも10万円で手放せばいくらでも買い手は付くと思われます 今回の話のキモになることですが偶然手に入った電子データには金銭的な価値は見出すことが出来るのでしょうか? こちらの過去のログを調べさせていただき警察にも相談した結果わかった事は ・取引、契約の事実を証明できるもの →警察が運営に連絡し当時のログを入手しました ・取引、契約そのものの正当性 →この運営は現金でのアイテム取引に付いては黙認している様子 ・相手のキャラクターと取引に使ったID、実在の人間の因果関係(≒相手の個人情報) →警察が運営に連絡し登録してあった個人情報は警察が入手済  実在の人間の因果関係は現在捜査中との事ですが、警察がIPを抜くなどで特定も可能だと私は思っています 警察は私がとられたアイテムに対し運営が金銭的な価値を見出すことが出来れば立件は可能との事なのですが、この結果はどうなると思われますか? 詳しい方や専門家の方の意見をお聞きしたいです。

  • 次点詐欺で被害届を出すために架空住所に送る内容証明の文面

    次点詐欺に遭いました。 被害届を出すのに内容証明を送るのですが、出品者ではない第三者の被害に遭った場合はどのような文面で送ればいいのでしょうか。 「ID○○○が出品していた○○○を落札した・・・」 と記載すると、実際は出品者を装っていたわけですからIDも無いし、詐欺師から落札したということにはなりませんよね。 第三者による次点詐欺で被害届を出された方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。 また、組戻し請求は被害届の有無で有利・不利はあるでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • 41RED
    • 回答数2
  • 国道沿いの路肩などで格安で売っている果物について(詐欺? 盗品?)

    お世話になっております。 時々、国道沿いの路肩で(軽トラを店舗にして)果物を売っているのを見かけます。 手製の看板を国道のあちこちに配置しており、今の時期だとスイカ一つ200円など、どう考えても怪しい価格設定です。 そこで本題なのですが、彼らの売っている商品はどういった素性のものなのでしょうか? 個人的には、 1.商品として成り立たないような形の悪いものを格安で売っている 2.看板に書いてある価格は真っ赤な嘘で、近づいた客に市場価格以上の値段でボッタくる 3.盗品なので安く売っても利益が上がる この辺ではないかと思っているのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、勇気を出して買ってみた! という方がいらっしゃいましたらその時のことを教えてください。 では、よろしくお願いします。

    • footaro
    • 回答数7
  • 給付金詐欺の賠償について暇なときにでもお答え下さい

    給付金詐欺の主犯格インドネシアに逃亡した谷口容疑者は昨日拘束されました。給付を申請した人達は今後どのようになるのでしょうか? ※請求した金額が100万円と仮定し、 谷口容疑者への手数料を10%とすると、 不正受給し受け取った額は90万円で10万円を損しただけなのでしょうか?谷口容疑者に不正請求を依頼した罪や罰金•追徴はあるのでしょうか?

    • hi7ga3
    • 回答数3
  • 【総額60兆円山分けキャンペーン】株式会社WFPが

    【総額60兆円山分けキャンペーン】株式会社WFPが総額60兆円山分けキャンペーンを実施中ですがこれは詐欺では? WFPという会社はFXのネズミ講詐欺な気がしますがどう思われますか? 警察はなぜ動かないの?