検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 日本脳炎の予防接種
3歳の子どもに 日本脳炎の予防接種をさせようか迷っている者です。 医師に説明を受けたり、自分で調べたりして、 ・旧のADEMの問題 ・だが、他の予防接種でも起こり得る事 ・旧は製造中止 ・新は暫く入手が困難な事。 ・また、新は臨床試験をした人数が少ない事 以上の事は理解しました。 ただ疑問が。。 現段階で旧ワクチンを接種したとして、 4歳時の追加分(3回目)や、9歳時の追加分(4回目)は 旧が製造中止の為、 もしかしたら、新ワクチンになる可能性も有ると思います。 同じ病気に対しても物とは言え、 両方のワクチンを体に入れて大丈夫なのでしょうか? また、両方のワクチンを入れても、従来の効果が発揮するの? など、 大事な子どもに、親の判断で する事なので やはり色々考えてしまします。前例が無いから特に。 出来たら自分の子を実験的に使われるのは嫌なので、 リスクを考えたとしても、 4回とも 旧ワクチンで接取させたいのですが・・・ こういった疑問は、どこに質問したら良いのでしょうか? また、もしも 情報を知り得るサイト等を御存知だったら教えて下さい。 お願いします。
- 新型プリウスについて
納車まで5ヶ月待ちという新型プリウスについての質問です。 燃費は、向上しているようですが、乗り心地についてはどうなのでしょうか? 父親が、日産のフーガからの乗り換えを検討しています。趣味がドライブで、1泊2日で900km走ったりします。やはり、1800ccはそれなりの乗り心地になるのでしょうか? トヨタ車なので乗り心地も良いのではないかと思っています。 お詳しい方、宜しくお願いします。
- 4WDの必要性について
レガシーやアウディは一般的なグレードから4WDを設定していますが、地域に関係なく全国的に売れているようです。 大半を普通にオンロードを走るドライバーにとって4WDはどんなメリットがあるのですか?ランエボやGTRなど特殊車はその目的がわかりますが、ほとんどの車は2WDで特段の問題なく走るはずですし、重量や駆動抵抗からくる燃費悪化といったデメリットをこえるメリットを教えてください。
- 関西から乗鞍高原までの行き方について
2月末(金曜夜)に滋賀から乗鞍高原に車で行く予定をしています。「中央自動車道→松本IC」経由で行くのと、「東海北陸道→高山IC→安房トンネル」経由で行くのとでは、どちらが速いでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
- 輪廻転生説は 愚の骨頂
ではないでしょうか? 次の理由により 哲学が取り上げるには 値しない主題ではないでしょうか? 理由その一: わたしは 過去世のこれこれという人間から 生まれ変わった者であると言うのは 自由である。その自由というのは 証明もできなければ 反証のしようもないという意味である。 理由その二: 生まれ変わりというこの考え方には つうじょう 因果応報説も ついている。けれども このように 宇宙の始まり以来 いわゆる善因善果(ないし楽果)および悪因悪果(ないし苦果)のもとに 生まれ変わるとすれば ひとつの行為は つねに 例外なく 自業自得という意味である。仮りに人を殺しても 殺すほうも殺されるほうも まったく寸分たがわず それぞれが 自業自得だとなる。それ以外に考えられない。 理由その三: ひとつだけの生涯ではなく やり直しが効くように 転生の思想があるのだと反論を聞いた。けれども それだと この今の人生については もはや 努力をしないと宣言したようなものである。たとえ 来世があるとしても それを頼まずに 今世にて やれるだけのことをやっておくのが 筋というものである。つまり 生まれ変わることを 念頭に置くのは 意味がない。 理由その四: 民主主義ないし 思惟や行動をふくむ表現行為の自由ということ この自由が まだ 制約されていたときには 《たとえこの今の生において 達成し得なかったとしても 次に生まれて来たときには 必ず 成し遂げるぞ》という気概を表わしていたかも知れない。けれども 現代においては かえって 安易な考え方になってしまう。言いかえると 安易な考え方を持つなら 持った途端に 努力とそのための能力が 萎える。それゆえに 精神をめぐる病いが現われるのではないか。すべて ここに原因があるのではないか。 真実をおしえてください。
- 割り箸
環境問題提起として「MY箸」運動などをやっていますが、割り箸は木材の端材から作ってるはずです。なので、これほど、エコな製品はないのですが、これも、有料化されているところがあります。木を丸ごと切って、そのまま、割り箸を作るなんてことはしていません。 どうして、いかにも、環境に悪いものの象徴として言われるようになったのでしょう?割り箸は木だけでなく、竹からも作られます。竹の成長はすごいものです。それを利用することに別段おかしなことはないのですが、やり玉に挙げられてることが不思議です。 皆さんはどうお考えでしょう?
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- a0832669
- 回答数9
- なぜ日本は他国の環境政策を真似しないのか
なぜ、ドイツやオーストリアなどの 環境先進国と呼ばれる国の政策を真似しないんですか? ドイツは『ゴミを出さない』を目標にし とても分別が細かいのが特徴でした。 オーストリアでは水力発電が主な発電方法で 原子力発電の輸入を阻止し 再生可能エネルギーを利用したりしていました。 ドイツと日本はやってることは一緒だけれども その『深さ』が違い、 オーストリアと日本は再生エネルギーの視点で 全く違いました。 どうしてドイツのように もっと分別を細かくしたり オーストリアのように 再生可能エネルギーに力を入れないのですか? 世界で様々な環境問題が浮上している中で 日本もこういうこともすべきだと思ったのですが…
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- 1329
- 回答数18
- 6月の訪問着
またお着物のことでお尋ねします。 6月のお着物は単衣ときまっておりますが、訪問着に関しても単衣でないとおかしいのでしょうか。 6月第一週に都内のホテルで娘の学校の謝恩会のような会があります。 (生徒とその父母が参加します) 娘はインターの高校を6月に卒業するので謝恩会もこの時期なんです。 そこで私が着てゆく着物のことですが、このような場所と内容でしたら訪問着がよいと思いました。 ですが、単衣の訪問着は自前では持っておりません。 単衣の訪問着が存在することはするらしいのですが、あまり見かけません。 ネットで調べたら、夏場(6月から9月末)の結婚式に招待された場合には袷の留袖や訪問着でOKと書いてありました。 外は暑くても結婚式場は冷房が完備しているせいかもしれません。 そこで質問です。 私の場合(娘の謝恩会)に袷の訪問着を着て行くのはおかしいですか? インターの学校なので参加者の多くは外国人なのでその人達はわからないと思いますが、そこまでの往復やホテル内で他の催しで来ていらっしゃる見知らぬ日本人が見てヘンだと思われてしまいますか?
- ベストアンサー
- レディースファッション
- toff-toff
- 回答数2
- 東日本派?西日本派?
何を持って、東日本派なのか?西日本派なのか?とかは決めていません。なんとなくでもいいし、れっきとした理由があってもいいです。 もし、タイトルのような質問を唐突にされたらなんと答えますか? 理由もあればお書きください。また、必須事項として差し支えなければお住まいが東日本か西日本か、そして具体的地域(関東とか関西とか九州とか)を御明記ください。 ただし、愛知県や三重県、富山県などの東日本か西日本かがはっきりとしない地域の方は、御自分で自分の住んでいるところの地域を決定してください。東日本としてもよし、西日本としてもよし。 私の回答・・・東日本派 在住地域・・・東日本(関東) 回答理由・・・西日本よりも落ち着いた感じがする
- 若者の「クルマ熱」 なぜ冷めたんですか?
日本自動車工業会が現役大学生を対象に行った調査によると、「興味がある製品・サービス」の1位はパソコン。 自動車は17位と低迷しています。 40、50代の社会人に大学時代の意識を聞いたところ自動車は7位でした。 この20~30年で若者のクルマ人気は7位から17位に大きく後退したことになります。 最近の若者はなぜ、クルマへの興味を失ったのでしょうか? スピードへの情熱を失ったからでしょうか? 最近の若者は軽自動車に乗ることで満足しているそうです。 20~30年に比べると暴走族も減ったそうです。 (警察白書によると、08年の全国の暴走族の人数は1万1516人。 88年が3万6934人なので、20年で3分の1以下に激減したことになる。) 若者がクルマに回帰する可能性はあるんでしょうか? 景気が回復すると若者のクルマ熱も回復するんでしょうか? 暴走族は減り、若者は軽自動車に乗って“ママさん化”。 日本は平和ですね・・・。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- Taka0maru
- 回答数26
- 大阪市内でいかなごのくぎ煮が安く手に入るお店は?
福岡に住んでいる者です。神戸の親戚が毎年送ってくれるいかなごのくぎ煮にはまってます。 自分自身もたまに大阪市内に用件で行くことがあるので、その際には大量に買い込んだりしています。 時間があるときには明石あたりまで足をのばし商店街で購入するのですが、時間がないときには空港や駅などで割高な物を泣く泣く購入しています。まあ、明石までの交通費を考えればどっちもどっちなんですけどね。 そこで、大阪市内で安くくぎ煮が購入できるお店をご存知でしたら教えて下さいませ。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- koh-
- 回答数2
- 与党の人気取り優先が見え見えだと思うのですが。
週末と休日の高速道路の料金所。ETCレーンが大渋滞とテレビが報じてました。大破格値の料金ですから当然でしょう。定額給付金とセットで国民に好かれてもらおうという狙いは一応、成功したかに見えますが、肝心の景気は全くダメですね。私はむろん政策素人ですから、見当違いもあるでしょうが、高速道路の料金値下げは「平日に営業運行中の旅客自動車、貨物自動車」にこそ適用すべきだと思います。土休日のマイカーのETC搭載車だけという狙いは理解はできますが、景気の回復薬にはならないと思うのです。もっと物流とまとまった観光動員に政策の手を差し伸べるべきではないでしょうか?ついでに都市近郊の鉄道建設にも行政は熱意を示してほしいです。結果的にエコに背を向けているような政策は、民と国土を滅ぼします。建設的なご意見よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- azybcx
- 回答数2
- 趣味と環境
自分自身の趣味が環境に及ぼす影響は個人なのでその影響は少ないから多少は大目に見ることは出来ますか? 環境への影響は自分自身に大目に見るし、他人の趣味も大目に見ると言う事ですがいかがでしょうか?
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- noname#83347
- 回答数3
- CO2排出量を世界でいくらにすれば持続可能な社会なの?
持続可能な社会のために、CO2を削減しましょう、というのはわかり、私も賛成なのですが、ではどれだけのCO2排出量ならば、「持続可能な社会なのですよ」というのが、ネットで探してもでてきません。 世界の排出量が2005年で271億トンだそうですが、これを何トンにすれば持続可能な社会なのでしょうか?
- 願望が3つだけ叶うとしたら、どんな願いを叶えたいですか。
(許されるのであれば) 年齢 or 世代を添えてくだされば価値が高くなりますので、 幸甚でございます。 質問者自身の3つの願いは、 どなたさまかへの<お礼>に書きます。
- ベストアンサー
- アンケート
- formidable
- 回答数12
- 気候ニュースで異常に寒い日のインタビュー
ニュースで、夏日になったとか、季節はずれの暖かさとか、そういう日に街頭インタビューをして「暑いですね」というのを言わせている映像が流れるのは散々見たのですが、逆に季節はずれの寒い日に「寒い寒い」と言わせている映像を見た覚えがないのですが、これは私の記憶違いでしょうか。それとも本当に「暑い」という方向でしかインタビューを行わないのでしょうか?
- 締切済み
- メディア・マスコミ
- garcon2000
- 回答数3