検索結果

子ども

全10000件中741~760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供の腹痛

    どなたか教えて頂けないでしょうか? 7歳になる男の子なのですが、2,3ヶ月に一度、左のわき腹痛を訴えます。最近、その痛みがひどくなっ来ているのですが、痛みが数時間で治まってしまうため、病院には行ってません。4歳頃に左わきばらの打撲はあったのですが、外傷もなく、それが理由とは思えません。痛みはズキン、ズキンという感じのようです。 何か考えられることはあるでしょうか?

    • Taa109
    • 回答数1
  • 子供の微熱

    子供はどれくらいの微熱が何日続いたら、病院に行った方がいいですか?

  • 子供用包丁

    来月3歳になる女の子がいます。 お料理のお手伝いもよくやってくれて、最近は包丁で少し切らせたりしているので誕生日プレゼントに娘用に包丁を買ってあげようと思っているのですがいろいろあってどれがいいのかわかりません。 オススメのものとか、こういうのを基準に選ぶといいとか教えてもらえたらと思います。 よろしくお願いします。

  • こども総合保険

    高校生の子供がいます。 総合保険に加入しようと思うのですが どのようなものを基準に選べばいいのかわかりません。 AirLink学生総合保険センターと学校で配布された2つのどちらかに加入しようと思うのですが・・・ 加入されている方やこども保険について詳しい方教えてください。

  • 子供の親権

    現在、夫と離婚の話がでており、二人の子供(4歳・1歳)の親権でもめています。もちろん私は子供二人を引き取りたいと考えていますが、離婚した後の生活環境を考えると、私より夫側と暮らしたほうが良いのか?と迷っています。以前から夫は『中学から子供は私立に行かせる。大学も行かせて、より幸せになるチャンスを掴みやすい環境にしてやりたい』と申しており、私(現在無職)が子供を引き取っても暮らしていくのがやっとで子供の望む教育をしてやれないと夫に言われました。格差社会が広がる世の中、私が苦しい生活を覚悟していても、その苦しさを子供にさせようとしている私はおかしいとも。 経済的にかなり苦しいとわかっていても、それでも子供を引き取りたいという私の考えは、これからの時代に子供を育てる上で無責任でしょうか? それでも引き取りたいのは、私のエゴでしょうか? 文章がまとまらずに申し訳ありません。 アドバイスがある方、是非是非お願いいたします。

    • nm3
    • 回答数5
  • 子供の鼻詰まり

    2歳の娘のことですが、よく鼻がつまり夜中など息苦しいのか起きてしまいます 頻繁に鼻を掃除してあげるのですが、すぐ詰まり鼻をすすります 放置すると蓄膿性になったりするのではないか?と心配になってきました この症状は、このぐらいの子には普通にあるのですか? それとも花粉症なのでしょうか? 同じぐらいの年の子を持つ方のアドバイスをお願いします

    • k_1
    • 回答数2
  • 子供の非行

    小学5年生の男児の母です。一人っ子で、私に対する甘えが非常に強い為迷いながらでしたが、家計の為に一年前からパートに出ています。朝、7時に家を出て帰りは夕方の6時半を回るので、一人の時間が長すぎることを心配していたのですが、一昨日、スーパーで万引きをして警察に補導されました。性格的に素直でない所があるものですから、保安の方の印象も悪く、名前だけ聞き出すのに1時間以上かかったため、警察に引き渡されたそうです。今までも、火遊びをした時、親の私がどれだけひどく問い質しても自分がやったとは認めず、何度か繰り返していました。無理やり口を割らせる事はしたくなかったし、やはり親ですから、心の底ではわかってくれていると思いたかったのもあります。主人からも話をしてもらい、一応、我が家の中では過去の話とした形ですが、その後の子供の態度を見る限り、深く反省しているとは思えないのです。こんな場合、どのように接したらよいのでしょうか。きつく折檻するほうが効き目があるのでしょうか。万引きの原因は、私のいない間の寂しさを、物欲で紛らわしていたようなので、仕事を辞めるのが良いことはわかっていますが、経済状況を考えるとそうもいかないのです。主人の帰りは遅いので、今の状況が変わらない限り、また同じ事を繰り返すのではないかと、不安で仕方ありません。どこか相談できる場所などがあるのでしょうか。

  • 子供の脱走

    いつもお世話になっています。 3歳と2歳の娘がいます。 お昼寝の時には私が一緒に添い寝をしないと、遊んでばかりで寝てくれません。 お恥ずかしいのですが、添い寝をしていると つい私も寝てしまったりしていたのですが、先日娘が2人して、玄関の鍵を開けて出てしまい、 さんざん探したのですが見つからず、警察のお世話になってしまいました。 私が絶対寝ないのが一番なのですが、 この先がとても不安です。 叱ったり、恐さを教えて諭してはいるのですが、分かってくれていない感じです。 何か玄関ドアなどに細工するなど、出られないようにするとか、 いい方法をお知りでしたら教えてください。

    • famiko
    • 回答数5
  • 子供の苗字

    困っています。教えてください。 内婦(相手と離婚してません)が私の子供を生みまして、子供の苗字が相手方の苗字になるのでしょうか?区の戸籍課では、裁判を起こして相手方の子供では無いことを証明して貰い、もう一度裁判で子供の籍を白紙にして、私の籍に入れるしか方法が無いと言われましたが裁判を起こす費用も時間もありません。いい方法があれば教えてください。

    • xpc560
    • 回答数5
  • 子供のお漏らし

    4才9ヶ月-4月から年中さんになる息子です。 ものすごく頻尿で・・・水分を取ると即!というぐらいオシッコをします。そのせいかお漏らしも多々(>_<)家に居ると4~5回ぐらい。出掛けると無理やりトイレに連れていくせいか1回ぐらい漏らします。幼稚園では比較的キチンと出来ていたのですが最近毎回漏らして帰って来ます。今日は2回漏らして来ました・・・毎回先生に謝って本人にも年中さんになれないよ!と厳しく言っているのですが・・・ 2才半ぐらいからトイレトレーニングを始めて3才の時に妹が生まれました。 私が怒りすぎるからいけないのでしょうか・・・夜はバッチリオムツです・・・

  • ☆子供のリュック☆

    3歳男児のママです。 リュックを購入しようと思い、いろいろ探しているんですがなかなか思うようなものが見つかりません。。キャラクターものではなく、アウトドア系のものを探しています。オススメのブランドやショップをご存知の方教えて下さいm(_ _)m

  • 子供の足音

    木造平屋一戸建てに住んでいます。 隣の家(同じタイプの平屋)に幼稚園くらいの男の子と 3歳くらいの女の子がいるのですが、足音がうるさくて困ってます。 ドカドカと力一杯歩いたり、廊下を走ったりしている音です。 専業主婦なので昼間は一人で家にいるので気になって 仕方ありません。 一度、騒音トラブルで嫌な思いをしたことがあり、 出来るだけ苦情を言いたくないので、耳栓をしたりして 我慢していますが、皆さんはどの程度(時間帯や頻度など)なら 我慢しますか?子供だからしょうがないんでしょうか? また、現在妊娠中で5月中旬に出産予定なのですが、 自分に子供が出来ると気にならなくなるものですか? 主人は自分の家の中が赤ちゃんで騒がしくなるんだから、 隣の家の音は気にならなくなるといいますがそうでしょうか? お子さんをお持ちの方にご意見お伺いしたいです。

  • こどものヘルメット

    4歳半の子供がいます。 日常的に私のスクーターに一緒に乗ります。リスクを考えると 出来れば乗せたくないのですが、事情があり、どうしても 一緒に乗せないと生活できない状況なので、、、。 遠出することはありません。また、スピードを出すことも ありません。この場合、自転車用のヘルメットでは 駄目でしょうか?スクーターでのんびり走っているときの スピードと自転車で飛ばしている時のスピードはたいして 変わらないと思うのですが、やはり専用ヘルメットでないと 危ないでしょうか。結構高価なので悩んでいます。

  • 子供のもめごと

    3歳の娘がいます。 2歳の時から沢山のお友達と遊ぶ事が多く時々物の取り合いで喧嘩になったりはしますがそれほど母親として気にした事はなかったのですが・・・。 最近になって特定の友達と衝突する事がおおくなりました。 何が原因かはわかりませんが、そのお友達から叩かれたり、蹴られたり、ツバをかけられたり・・・。 今までこの年齢の子供が喧嘩したりする事はあったりはしますがそのお友達から叩かれたり蹴られたりするのが万一全てウチが先に何かをした仕返しだとは考えられないくらい頻繁に意地悪をされるんです。 最初は本当に子供がもめる物の取り合いお友達の取り合いで衝突していたのですが、最近何回か2人の行動を見てみるとそのお友達は娘がそばに寄るだけで蹴ったり叩いたりする様になりました。 ウチも叩いたりすれば悪い事してるんだよ!って言い聞かせるし、相手のママも最近では自分の子供に対して怒ってくれるのですが日に日にひどくなるような気がします。 子供の喧嘩だからと思うのですがどうしたら仲良く遊べる様になるんでしょうか? 結構週1回は遊んでいるお友達なので、しばらく間を空けた方が良いのでしょうか? この年齢でもやはり気が合う合わないお友達がいるのでしょうか?

    • tibi15
    • 回答数4
  • 子供の絵

    子供(男の子3歳)の絵についての質問です。 お姉ちゃんが塗り絵が好きで、最近、私がお姫様の絵を描いてあげるとそれに喜んで色を塗ってます。すると下の息子も「王子様書いてー」と言うので描いてあげると喜んで色を塗ります。 でもその息子の色の塗り方が少し気になります。 最初は、その王子様を単色で塗りつぶしてました。 黒一色の時が多かったですが、赤一色の時もあったので、私もさして気にせず(その時々に目に付いた色で一気に塗っちゃうんだなー)と思って「すごい。上手にできたねー」と言っていました。 最近は、全部を塗りつぶすという事はなく、ところどころをグリグリ塗る感じなのですが、その時、必ず目と口を黒で塗りつぶします。 1,2枚ならそんなに気にしないのですが、毎回、目と口をグリグリ真っ黒に塗りつぶすので、段々気になってまいりました。 この子は、なにかストレスをもっているのでしょうか? 普段は、いつも明るい子で、何でそんなに楽しそうなの?と思うくらい、何時も楽しそうにしてる子なので、出来上がる絵とのギャップに疑問を感じるようになりました。 この子の絵の感じ方として、気にせずにいたほうがいいのか? それとも親として、この子のメッセージとして真剣に受け止めたほうがいいのか? どなたかご助言くださると嬉しいです。

    • tamtake
    • 回答数5
  • 子供用グロス??

    1歳9ヶ月の女の子のママです。 皆さんに質問ですが、子供(赤ちゃん?)用のリップというか色のつく口紅(グロス程度の)って何処に売っていますか? 私がお化粧をしていると、「自分も自分も!」とうるさい(笑)ので、安全なリップみたいなものはないか探しています。 以前知人の娘が2歳位の時に「食べても良い(安心な)グロス」というものをつけていて、「今の時代はこんな物があるのか~」と感心した覚えがあります。 が、トイザラスや、赤ちゃん本舗、薬局など探してますが、子供用の化粧品、薬用リップはあるのですが、「食べても安心!」みたいなのは見つかりません。私の探し方が悪いのでしょうか? その知人とは今は連絡が取れないので、何処で買ったのかを聞けません・・・ どなたかご存知でしたら教えて下さい!!!

  • 子供にナス

    今日、子供(2歳2ヶ月)が畑でナスを取ってきました。 自分の手で収穫したのは初めてで、食べるのを楽しみにしています。 で、ナスを切ったり煮たりと変形させると、ナスであると分からなくなってしまうので、本当は丸ごとガブッと食べさせたいところですが…… 自分でも食べる真似はするんですが、さすがにそのままでは食べません。 子供の見ている前で調理して、これが収穫したナスなんだよ~と味わわせてあげたいと思います。 何か良いアイディアはないでしょうか。 ちなみにこれまでナスを食べてくれたのは、ベビーフードに入っていたものと、麻婆茄子、カレー、スープぐらいです。 もうちょっとナスを感じさせられるといいなぁと思うのですが。

    • pideon
    • 回答数6
  • 子供のかみ合わせ

    もうすぐ4歳になる長男のかみ合わせについて質問です。 現在幼稚園年少なのですが、4月になり幼稚園に行くようになってから、変なかみあわせをするのが気になっています。 いわゆる受け口のような口をわざとします。 (下の歯が上の歯の前に出る) なにかに集中しているときは、ふつうのかみ合わせになっているので、骨格的にはおそらく問題がなさそうなのです。 ですが、本人がわざと受け口のような口をしているように見えます。 これはどうしたらよいでしょう? やはり歯科でみてもらったほうがいいでしょうか? それとも注意して観察し、やめさせればいいのでしょうか? どうも幼稚園のストレスから来ているような気がしてなりません。 (幼稚園自体は、すごく楽しんでいるようです) よろしくお願いします。

  • 子供のこと………

    30代前半です。まだ子供を授かるかどうかもわかりませんが、真剣に悩んでいます。 それは、産まれてくる子供が自分に似てしまったら、と思うとどうしも出産を躊躇してしまう気持ちが強いのです。 学生の頃から人間関係に悩んできました。特に影響力の強い人、集団の中でも力のある人に疎まれたり嫌われることが多く悩みました。多分、私の何かが勘に触るのだと思います。 疲れて鬱病にもなりました。 夫は子供をほしがっていますが、もし子供が私のような辛い思いをしたら、と思うといたたまれません。ずっと私は社会にとって不要な人間だと思っていました。 夫は優しく、今のありのままの私が好きだと言ってくれる唯一の人です。 同じような思いを克服した方、また、何かアドバイスがありましたら、お願いします。

    • noname#11500
    • 回答数5
  • 彼女の子供

    付き合って3年になる彼女がいます 最近彼女の方から結婚話を持ちかけて来る様になりました でも彼女の子供の事は好きになれません やはり彼女とは別れるしかないのでしょうか?

    • noname#25350
    • 回答数10