検索結果

花粉症

全10000件中7541~7560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 京都のマイナーな観光コース

    こんにちは 滋賀県在住です 小中高と今現在滋賀県ですので、遠足、友人と で有名どころはある程度回ったことがあります なので、そんなに有名でないけどココはおススメというところがあれば教えてください 東寺は行った事がないので行くつもりです 朝から東寺でに行って、それからのプランを考えてます 宜しくお願い致します 【行ったところ】 嵐山近辺・清水寺・八坂神社・金閣寺・平安神宮近辺・東福寺・平等院・三十三間堂etc

    • mama99
    • 回答数7
  •  年齢60歳です

     年齢60歳です 企業の工場見学に行った時、血管年齢を測ったら84歳と出ました。 気になり数日後に薬局で測り70歳でした。 最近テレビ放送で動脈硬化により心筋梗塞・脳梗塞の危険性らしきものを 見ましたが、途中からだったので良くわかりませんでした。  教えてください 血管年齢はどのようにしたら若返るのでしょうか。 又、84歳のまま何年位もてるものでしょうか?

  • コンタクトレンズ

    コンタクトレンズ 普段は眼鏡をかけていますが コンタクトを使いたいと考えたりしています。 一週間とかの使い捨てや そのままずっと使える物も確かあるんですよね? どちらの方がいいんでしょうか?お勧めのコンタクトがあればそれも教えて下さい。 また コンタクトは必ず目を傷つけると聞きましたが 本当でしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 低糖質での筋萎縮(筋肉量の減少)について

    前回、ここで質問させていただいた者です。 前回はありがとうございました。自分の知見を確認するためにも、質問して良かったと思っております。 今回もまた私自身の経験と食い違う内容や、知見とは随分と異なる意見やよく分かっていない部分がありまして、新たに質問をさせていただこうと思いました。 自分は、減量する時には、削れる時には大幅に摂取量を削ったりとか、糖質を削ったりするのですが、ある回答を覗いてみると「低カロリーや低糖質だとまず筋肉が潰される」と言う回答内容がありました。 しかも、75gもの量が潰される、と。 個人的には全く信用できない回答だと思っています。 自分は筋トレをしていますが、減量している時に、こんなに急激な筋萎縮を経験した事がありません。どこの部位の筋肉が潰されるのかは不明ですけど、それにしても有り得ない数字であると思うのは自分だけでしょうか? (単に筋グリコーゲンの減少に伴なう水分量の低下を勘違いしていると言うのなら、まだ数字的に理解できなくはないですが・・・) 実際、筋量の維持に関しては適正な負荷をかけ続け、蛋白質を必要量摂っていれば、低カロリーでも低糖質でもほぼ問題なく維持できるはずだと思っていますし、もしもそういったトレーニングをしていないとしても、日にこれだけの筋肉が萎縮して行く事態は異常であると思うのですが、識者の皆様は如何思われますか? どういった意見、経験からくる回答でも構いませんので、回答のほど、よろしくお願いいたします。

    • my-osin
    • 回答数33
  • 最も住みやすい国

    最も住みやすい国 今社会の授業で調べ学習をしています。私のテーマは「住みやすい国」についてです。 米国の月刊誌のランキングでフランスが連続で1位をキープしているのですが、日本は36位と言うことなんですが・・・この結果が今の日本を見て妥当なのかよく分かりません。 生活費や治安、経済、環境・・・など総合的に考えて、是非皆さんの考えや感想を聞かせてください。    まだ中学生なので、難しい言葉は分かりませんが、よろしくお願いします。 それと、上位にヨーロッパの国々が来ている気がするのですが、何故ですか?そんなに住み良い国なのでしょうか?    よろしくお願いします。

    • susn
    • 回答数6
  • 先日から左目が痛く、まばたきするとズキズキ痛みます。

    先日から左目が痛く、まばたきするとズキズキ痛みます。 目も充血していて、目やにも出てきてるんです… 知人に「ものもらい」と言われたんですが ものもらいで目やにって出るんでしょうか? それから、腫れや目のゴロゴロ感(違和感?)は特にありません あるのは痛みだけです…

    • noname#115185
    • 回答数3
  • これからの花粉の季節に備えてマスクを買おうと思ってるんですが

    これからの花粉の季節に備えてマスクを買おうと思ってるんですが 超立体マスクと三次元マスクってどちらが良いのでしょうか 鼻に塗る花粉予防の薬があるみたいなんですけど本当に効果があるんでしょうか? あと皆さんは鼻や口から花粉が侵入してくるのをマスクで防いでいるのと同様に目には 花粉予防にどのようなことをしていますか? 「ゴーグルをつければ良い」という意見を聞いたことがあるのですがどうしても 格好が悪くて付けようとは思いませんでした。 ご意見もらえたら有り難いです。

    • Dukoff
    • 回答数2
  • 鼻炎の薬で飲み続けると症状が止まる薬

    薬の知識がおありの方もしくは該当薬をご存知の方ご回答をお願いいたします。 15年ほど前だと思うのですが、当時耳鼻科で処方された薬について質問させていただきます。 その薬は1週間ほど飲み続けるた後効果が出てきて、1週間ほど効果は持続しました。効果がある間は薬を飲み忘れても鼻炎症状は出ず、効果が切れるとまた症状が出る為、飲み続ける必要はあるというものでした。 もしかしたらステロイド薬かもしれないですが、当時通っていた耳鼻科に相談しましても先生が代替わりされていてカルテもなく、なんの薬をしようしていたか不明、上記を説明しましてもそういった薬はわからないとのことでした。 もしかしたら何かトラブルがあって発売禁止になったのかもしれませんが、もし同じような薬をご存知であれば情報お願いいたします。

    • ryuuyan
    • 回答数4
  • 鼻をつまんでいて感じた違和感ですが

     鼻づまりがひどくて、鼻をつまんで力を入れていたら右目の下あたりから空気が漏れる感覚になりました。  これって、何かの病気でしょうか???

    • 4180464
    • 回答数3
  • くだらない内容ですみません。

    くだらない内容ですみません。 でも本人はかなり悩んでます。 長いかもしれませんが、読んでアドバイスを頂けたらと思い、質問させてもらいました。 たぶん、2週間くらい前からだと思うのですが… 恥ずかしいことに、鼻が鳴るようになってしまいとても困っています。 しかも左側だけです。 鳥のさえずりみたいです…。 私はアレルギー性鼻炎なので、週2、3回はこんなこともありました。 それでも困っていたのに、最近は毎日なのでとてもストレスが溜まります。 鼻スプレーをしてみても、数時間で元通りです。 しかも私はスプレーが苦手で…出来れば使いたくないんです。 何か鼻詰まりに効くマッサージとか、何かないでしょうか。 気軽にできる方法を知りたいんです。 耳鼻科に行け!と言う方もいるかと思うんですが… 「鼻がピーピー鳴るんです」 なんて報告するのが恥ずかしくて、行く勇気が出ません。 (しかも昔、鼻詰まりがひどくて耳鼻科に行ったのですが、そこまで改善されませんでした) ワガママで本当にすみません! 何かなんでもよいので解決策はないでしょうか?? ここで見つからなければ、諦めてもう一度耳鼻科に行くという選択肢も前向きに考えます。 なんだかちっぽけな内容ですが、答えてくださると嬉しいです。

  • 季節の変わり目が原因?肌が…

    こんにちは。 現在16歳の女です。 ニキビがあるのですが、 ニキビが増えたのか少しかぶれてるのか ちょっと肌がかゆいです。 見た目も何だか… ブツブツが増えました。 でも頬だけです。 お母さんには「季節の変わり目じゃない?」って言われましたが、どうなんだかm(__)m とりあえず市販のかゆみ止めと、オロナインを塗ってます。 全く変化なしですが。 …どうすれば治るのでしょうか。 スキンケアはホホバオイルのみでしたが、ホホバオイルが急に合わなくなったのかも…と、 今はかゆみ止めとオロナインだけです。

  • 何で空気清浄機を買うの?

    最近、空気清浄機を購入する人が多いようですが、何で必要なのか教えてください。また、お勧め機種やこの機能はあった方がいいなどについても教えてください。

    • noname#163578
    • 回答数4
  • ツボ押しでわかる健康状態について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 数年前に1度だけ足の裏のツボ押しをしてもらったことがあります。 その時は1か所だけ少し痛む程度でした。 ツボ押しについてあまりよくわからないので質問を数点投稿します。 質問1:足の裏のツボを押すことで、どれぐらい健康状態(体の臓器・器官の事など)がわかるのでしょうか? 質問2:ツボ押しの後、医療機関で詳しく検査をして病気が見つかったという事例はあるでしょうか? 質問3:ツボを押すことで疲れが取れるという事はあるのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 至急!会社の食事会自体をキャンセルしたいんですが上手い文章(言い訳)無いでしょうか?

    今月初めに女性4名で食事に行く事になりました。 言い出したのは私です。 私以外のメンバー (AさんBさんCさんとします) は仲が良かったはずなのに Aさんが先週位からBさんCさんに嫌な態度を取るようになったらしく 夕べBさんCさんから「食事会を無くして欲しい」と御願いされました。 話を聞くと私が知らない所でAさんは他の2名に随分ワガママな態度を取ってた様子。 私自体は問題ありませんが折角の食事会、 嫌な思いを少しでもする人がいるなら無くしてしまおうと思ってます。 で、その時が私が体調悪い(お腹の調子が悪い)ので 後日改めて食事会して下さい。と一斉メールを送ろう。って話になったのですが 何かもっと上手く食事会を無くしてしまえる理由は無い物か。と思ってます。 何かアイデアありませんか?

  • 鼻毛が出てる…

    お目にとめていただきありがとうございます。 突然なんですが、好きな人が鼻毛出ていたらどうしますか? はっきり言えますか? まさに私の話しなのですが、好きな人が鼻毛がでていても言えないんです… どうにかして気がつかせたいんですが、やんわり伝える方法ってないでしょうか?

    • tegoshi
    • 回答数7
  • 皮内テストを受けたのですが

    アトピーで、アレルゲンを腕に注射して反応を見るテストをしてきました。 3日間反応をみてくださいとの事なのですが、 処方された痒み止めはその間飲んでいいものなのでしょうか? 聞くのを忘れてしまいました‥

    • noname#179169
    • 回答数1
  • コンタクト着用時、右目だけ物が二重に見えるように

    一ヶ月前の朝、コンタクトレンズを着用すると 右目だけ急に、近く(視界の中央部)の物が二重(横にぶれる感じ)に見えました。 その時はレンズを交換して付け直すと改善されたような気がしました。 それから今日まで、コンタクトをつけたときに2回に1回ほどの割合で 右目だけ物が二重に見えるようになりました。 左目は問題ありません。 付け替えると改善されることもありましたが、 改善されないことも数度ありました。 裸眼時やメガネのときは二重とは思いません (コンタクトより度が弱いのでわからないのかもしれません)。 コンタクトレンズは8年間ほど同一製品を使っており、トラブルはありませんでした。 この数年は度数も変えていません。 毎日付け替えるワンデータイプの近視で、かなり強いです。 製造番号(製造時期)が違うものを使っても同様の症状が出ています。 一ヶ月前から今日まで、症状に変化は見られません。 現在発展途上国におり、眼科にかかるのにとても不安があります。 2月末に一時帰国予定です。 普通の乱視なら、と思っているのですが、 どのようなことが考えられるでしょうか。

  • 帝王切開をしましたが、助けてください><

    今月24日に緊急帝王切開で出産をしました。 私(周囲の人間も)は自然分娩する気でいたので、帝王切開についての知識が全くないまま心の準備なども出来ないままの出産となりました。 出産自体は無事に終わり、感動したり、動けるようになってからは助産師の指導のもとに育児を頑張っています。 が、困ったことに、なんだか喉がイガイガするのです。 咳をしたくても傷のことを考えると怖くて出来ませんし、カロリー制限もあるためのど飴も舐めれません。 それから痛み止めも飲んでいますが、起き上がるときなどかなり痛んでいまいち効いてない気がします。 (薬を飲んだ時間は関係なく、動き始めるとめちゃくちゃ辛い感じです。しばらくすると気にならなくなってきます。) こんなものなんでしょうか。 この不快感にとても困っています。 何か良い解決法などはありませんか?

    • noname#103847
    • 回答数4
  • しょっちゅう風邪を引きます。

    初めて投稿させてもらいます。 長文になるんですが、すみません。 3人の子供がいるんですが、上の子は男の子で小学2年生です。 3歳から5歳まで保育所に通わせていて、 3~4歳ぐらいはよく風邪を引いてたんですけど、 5歳からだんだん風邪を引かなくなり、 小学校にあがるとほとんど引かなくなりました。 本題は真ん中の子の女の子です。 この子は3歳になって今年の4月に幼稚園に入園しました。 それまでも上の子の風邪をもらったりして、 結構風邪の回数は多かったんですが、 幼稚園に入って極端に風邪の回数が多くなりました。 1ヶ月に2、3度風邪を引くこともあるほどです。 風邪というのはいつも同じパターンで、 ある日昼頃から突然咳をし始めて、だんだん咳の回数が増えてきて、 その日の夜から明け方にかけて 咳がかなりひどくそのまま吐きそうになり1、2度起きます。 そして次の日も朝から夜まで結構咳をして、夜中はぐっすりな事が多いです。 そしてまた次の日昼寝を終えたあたりから咳はだんだんおさまってきますがまだ咳はあり、 次の日念のため幼稚園を休ませて、次の日から幼稚園に登園という形です。 風邪を引くたび3~4日休ませて、また登園するんですが、 登園して1週間ぐらいでまた咳をし始めて さっきのパターンということもあります。 鼻水はある時とない時がありますが、ひどいというまではありません。 熱もあったりなかったりです。ほとんどない事が多いです。 風邪を引くたび小児科に連れて行っていましたが、 最近は連れて行っていません。3~4日で治るので。 小児科の方では風邪と診断され抗生物質と咳止めと、痰を出しやすくする薬をもらっていました。 あと娘は風邪の時もそうなんですが、 雨の日の前夜や季節の変わり目でも急に咳がひどくなることがあって 特に夜から明け方にかけて咳がその時はひどい傾向があります。 かといって、毎回ではないんです。 雨の日の前夜でも全く咳をしないということも結構ありました。 私が心配なのは本当にしょっちゅう風邪を引いて、 咳がひどいので(それ以外でも環境の変化で咳が出始める) 喘息なんじゃないかと思っていて、 でも小児科の方では喘息ではないと言われます。 少しそういうのに敏感なだけと。 他の小児科と、あと耳鼻科の方にも聞きましたが、 やっぱり答えは同じなんです。 赤ちゃんの時は母乳だけで育てたのですが、 しょっちゅう乳を吐いていました。 上の子はそういうのがあまりなかったのに、 ほんとにこの子はよく吐く子だなあと・・。 離乳食が始まっても少し詰まらしては吐いて、 気管が弱いというか、細いのかなと思っていました。 明らかに吐く回数が多いんです。 それから大きくなるにつれ吐く回数は減っていきましたが。 今は4歳で大人びた咳をする事が多いなと思っています。 本当にただしょっちゅう風邪を引いてるだけなのでしょうか? 同じような方どなたかおられたらご意見を聞かせてやってください。 心配で仕方ありません。よろしくお願いします。

  • ハウスダストのせいで鼻炎なのですがどの程度掃除すれば症状が収まるでしょうか

    最初は寒くなってきたので風邪かと思っていましたが薬も効かず全然治らないので 多分部屋の埃のせいで鼻水が止まらなく、 最近では寝てる間に鼻水がつまり息ができなくなり寝不足なので 部屋を掃除しようかと思うのですが、自分は酷く面倒くさがりやでほとんど掃除などしないので最小限の掃除量で済ませたいのですがどの程度、どのような掃除をすれば簡単に解決しそうでしょうか。 部屋は、主にフローリングの上に物置と化した勉強机、PCとベッドがあるだけの6畳部屋なのですが 雑誌やゲームソフト、絡まってそうなコード類、衣類が床に乱雑に置いてあり、足の踏み場がありません。そのところどころに髪の毛や埃などが普段座らない床に見えていたりします。 普段座っているPCの付近はたまに掃除しているので比較的綺麗ではあります。 ベッドの小物など置ける部分や勉強机や本の上などには埃が積もり白くなっています。 部屋の大掃除は3年くらいしていなく、鼻水の症状は最近になって出始めたものです。 雑誌をまとめたりするのすら面倒くさいと感じてしまう性格なので、できるだけお手軽な掃除方法を教えてください、お願いします。

    • kikuji2
    • 回答数10