検索結果
結婚
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 親友への結婚祝い
私の大親友が今月入籍します。 結婚式は、夏頃に身内だけで行うそうです。 そこで、結婚祝いをどうしようか悩んでいます。 本当に仲がよくて、人生の半分一緒に居る位の大親友なので、率直に5万円位包みたいと思っていたのですが、結婚式に参加しないのに多いかな? 逆に多くて迷惑になるかな?とか色々考えていたら悩んでしまいました。 (1)5万円お金を包む。 (2)3万円お金を包む。 (3)3万円お金を包み、何か欲しいものをプレゼントしてあげる。 上記の3択のどれが一番望ましいと思いますか? それか、結婚する側からの立場の意見や、いい案があれば教えて下さい。 真剣に悩んでますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
- 結婚お祝いの金額
会社の同僚の子供さんが結婚するのですが、お祝いの金額をいくらぐらいが良いのか迷っています。式には招待されていません。同僚と言っても私の方が3歳年下です(私は40代前半)。職場での役職は私の方が上です。個人的な付き合いはありません。こんな場合いくら位が良いか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- marin-papa
- 回答数3
- 大学は結婚のため??
最初から結婚が目的ではないでしょうが 大学にいくのは出会いや結婚のために重要なのでは ないかと最近思うようになりました。 高3の時にそんな事は気がつきませんが 就職や、専門学校など大学以外よりはるかに 結婚に有利なような気がします。 そんなためにも大学は必要だったのか、なんて 思ったりしますが、間違っているでしょうか? 大学に行った事で考えられる出会いとは どんなものがありますか?
- 結婚式のご祝儀
4日前に高校時代の友人(男)から電話で「今度の土曜日の結婚式に出席して欲しい」と言われました。突然の招待で招待状もありません。式はホテルで行われます。ちなみに私の式のときには異性であることと、人数に余裕がなかったことからその友人を招待していません。今回ご祝儀をいくら持っていくのが良いのか悩んでおります。2万か3万か・・・?ちなみに自分のときも同クラスのホテルでしたが招待した友人は2万の人、3万の人とさまざまでした。今まで出席した結婚式では、いただいた額に合わせて同じ2万を持っていきました。(「2」はペアの意味があるからいいと今では言われていますよね)ちなみにわたしは今専業主婦、子持ちで26歳です。突然の招待ですし、働いていないから2万でもいいのでしょうか?
- 締切済み
- マナー・冠婚葬祭
- kurukurukurumi
- 回答数6
- 二人だけで結婚式
今「小さな結婚式 リル・レーヴ青山」で式をあげようか検討中なのですが 二人だけで式をあげる予定です。 しかしココは「人前式」なんです・・。 やはり二人だけで式をあげる場合はキリスト教式にしないと駄目なんでしょうか? それと折角なのでアルバムも作りたいなーと思ってるんですが 二人っきりで式をあげるのにアルバム作るのっておかしいですか? あんま撮るとこないんかなー。。と思いまして(汗 どなたかアドバイスお願いします!!
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- yumiyumi100
- 回答数4
- 友人の結婚祝い金額
どなたか、教えて下さいませ! 離婚して13年、再婚する仲のいい友人がいます。(34才)子供が二人いて、(中学生二人)4月に他県に嫁ぐのですが、すごく仲がいいのですが、どの位お祝い金を包めばいいのか迷っています。主人と意見が食い違うので・・。結婚式で包むのと同じ位の金額でいいのでしょうか?二度目という事も考えると・・・??? やはり、包む金額は奇数、偶数に拘るんですよね? お祝い金の他に、何かプレゼントも!と思っているのですが、それも迷っています。関西から関東へ行く位遠い所に嫁いで行ってしまうので、なかなか会えないので、思い出に残る物を、と考えているのですが。
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- tyumorning330
- 回答数2
- 結婚前に考えること
皆様のご意見を伺いたく想います。 彼女と将来を考えているのですが、私の収入は手取り約18万。貯金が約300万。彼女は、27歳。先日退職し、収入・貯金はゼロ。実家住まい。 彼女の結婚式の希望として、費用全部は男持ち。結納はやる。結婚後の住まいは当面私の一人暮らししている部屋。もちろん家具などはすべて揃っています。 彼女のやりたい式段取りの費用を簡単に見積もると、貯金すべてを使っても足りません。足らない費用に関しては、一緒に貯めていこう、と持ちかけると、「なんで私が稼いで貯めないとあかんの?」という始末。結婚後のことも考えると式ですべての貯金を使ってしまうのはどうだろう、という気持ちがあり、それを言うと、「もっと寛大になってほしい。使うためにお金はあるんだから、いざという時に使わないならあってもムダ。捨てたほうがマシ。なくなったらなくなったで、頑張るってくらいの男気を見せてほしい」。かかる費用を削って、披露宴を無しにしたり、小さくしたりするのはどうか?と持ちかけると、「それやったら新婚旅行を無くす。披露宴しないんだったら結婚する意味がない」ということでした。 結婚したら費用はある程度戻ってくるから大丈夫!の一点張りで、貯金を残してという考えはないようです。結婚後の生活を考えると余裕を見てるほうがいいとは想うのですが。 そんなこんなで、今はこの結婚話は凍結状態です。 さて、皆さんにお聞きしたい点ですが・・・ (質問1) 彼女の結婚費用の考え方について、どう想いますか?彼女のやりたいようにしたげたい気持ちはあるのですが。 (質問2) 結婚後の生活のことは、結婚前に考えるべきではないのでしょうか?皆さん結婚式で貯金ゼロになってでもされてるのでしょうか? ※その他もろもろ、アドバイスください。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- waka_nyanko
- 回答数15
- みんなが楽しめる結婚式
こんにちわ☆ いつもココで勉強させて頂いてます! ところで今日は質問です。 4月に結婚式(披露宴)をする事が決まってるのですが、ちょっと問題が・・・ 実は演出とか悩んでるんです。 私も彼も人と違って、みんな楽しめる結婚式にしたいと思ってるんですが、なかなかいいアイディアが思いつかなくて。 今考えているのは・・・ (1)すごくお世話になった担当さんにサプライズプレゼント! (2)彼から両親へお礼の手紙 (3)受付の時にくじを引いてもらって、披露宴の途中にくじ引きプレゼント くらいです。 そこで皆さんに質問です。 1.みんなが楽しめる演出ってないですか? 2.参加型の演出って面倒(ウザく)ないですか? 3.皆さんが今まで参加した(行った)結婚式でお勧めの演出ってありましたか? 面白い・厳しい意見お待ちしております。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- simpie0617
- 回答数8
- 結婚紹介所って本当??
こんばんは。私の姉がある結婚紹介所に入りました。初めに15万かかり、月5千円ずつかかります。月に2人のお見合い相手の写真付きの紹介状を送ってきます。両方がお見合いしてもいいと思えば、結婚紹介所を通して初めてお見合いが成立するシステムです。お見合いの有無の回答納期が決まっているのですが、毎回平気で遅れてきます。なんどこちらから問い合わせも、こちらも連絡をとっておりますが、仕事の都合や出張などといわれるだけです。こっちはお金を払って真剣に結婚を考えているのに、詐欺に近い?と思ってしまいます。こんなもんなのでしょうか??(>_<)
- 結婚式当日の欠席
主人の友達の結婚式に夫婦で呼ばれました。 私はあまり面識はありません。 向こうの強い希望もあり出席はしたいと思っています。 子供が2人いて1人は何とか義母に預けられるのですが、もう1人は預けられずに相談の上、子供さんは都合に会わせてくれるという事でしたので1人を出席させる事にしました。 子供2人がタイミング悪く、近所の子供が水疱瘡という事を知らずに接触させてしまい、このままいくと潜伏期間などの関係で本当に子供を連れて私が出席できるのか怪しくなってきました。 こういう曖昧な場合には、欠席にした方が良いのでは?向こうにも相談した所、一週間まではキャンセルできるとの事でした。その後に発症する可能性のほうが高いと思うのでが・・。それでも、出席して欲しいとの希望でしたので、向こうの希望に私も合わせようかとは思いますが、もし数日前や当日にに急遽子供の急病で出席できない場合には、主人は出席をさせますが、この場合に私はどう振る舞えばよいのでしょうか?(子供は義父母にも伝染病の子供を2人預けるという訳にはいきません。)
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- kokoronomama
- 回答数4
- 結婚が決まりました!
いつもお世話になっています。またまた教えてください。11月に挙式・披露宴を行うことになりました。 そこで挙式・披露宴で厚生年金会館を利用された方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 (できれば何かプランを利用されたかた) 1.料理全般はいかがでしょうか? 2.プランに設定されてる衣装で満足できましたか? 3.司会とかどんなかんじの方がされているのでしょうか?(一般の式場は専属の司会者っているのでしょうか・・) 4.これはよかった,駄目だったっていうことがありましたか? (以下は厚生年金会館に限らず) 5.そのほかなにか参考に参考になること 6.式場を選ぶ基準 できれば経験された方がいらっしゃったらなあーと思いまして質問させていただきました。回答していただくに当たりまして,直接聞いた方が早い,じぶんで聞けばいい,自分で決断してくださいって言うのはなしでお願いします。 いろいろ迷っていますので・・。 5,6だけでもかまいませんのでよろしくお願いします。
- 恋愛感情のない結婚
はじめまして。私には大手結婚相談所で知り合い、付き合いはじめて1年が経とうとしている彼女がいます。このたび思い切ってプロポーズをしたんですが、それから彼女の様子がよそよそしく、悩んでいる感じでした。その後、彼女に私に対する想いを確かめたところ、恋愛感情をずっと抱けずにいて、このままの結婚に不安を感じていると言われました。私は彼女のことが大好きですし、彼女も私の性格等は気に入ってくれてるみたいですが、結婚という現実で不安が増大したようです。 そこで質問なんですが、最初から恋愛感情のない結婚で、お互いが幸せになれるんでしょうか?人それぞれとは思いますが、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- kanchan327
- 回答数5
- 結婚!?彼の経済状況。
付き合って、来月で8ヶ月目になる人がいます。 彼は26歳で同じ歳、大手外資系製薬会社のMR3年目で、去年、転勤してきた、転勤族です。 私は、シングル・マザーで、子育てや仕事に日々忙しいので、結婚に繋がる恋愛以外に、エネルギーを使っている場合ではありません^^;。 知り合って、翌日にはデートをし、その後すぐ、お付き合いが始りました。息子(3)も慣れて、もう、恋人という感覚とは、ほど遠く、私も家庭的になろうかと思っています。 そこで、彼がいつも使っているクレジットカードの明細書がそこにあったので、気になり見たのですが。。。 請求額¥20万弱が、ここ数ヶ月続いているようなんです。 カードは他に、2・3枚使い分けています。 彼の、年収や月収は全くわかりません。 大手外資系製薬会社のMR3年目って、お給料いくらぐらいなんですか?月々、そんなに支払っていても、十分にやっていける額なのでしょうか? 自分以外の、金銭感覚ってわからないので、教えてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- shiawaseni
- 回答数6
- 結婚すると借金は・・・
まもなく結婚する予定です。 フト思ったのですが、結婚するにあたって、私が個人的にしている借金(カードでのショッピング・キャッシング・あと奨学金返済など・・・)って、どうなるのでしょうか? 名字が変わることで、その変更手続きだけすれば、以降今までどおり返済可なのでしょうか? またこういった内容が夫にバレる・・・ということはありませんか?
- ベストアンサー
- 段取り・結婚準備
- noname#6997
- 回答数3
- 国際結婚について
私には今、結婚を前提に付き合っているアメリカ人の彼氏がいます。私は23歳、彼は20歳(アメリカの大学生)です。私は今、日本にて生活をしています。いわゆる遠距離を約2年続けています。彼は親の仕事の関係で、大学行くまで日本に住んでいました。なので今でも定期的には会っています。 さて、問題は結婚です。彼は日本語を一切話せません。したがって、卒業後はアメリカにて就職予定。ゆくゆくは私もアメリカへ呼ばれ海外生活をすることになるでしょう。しかし、私の英語は完璧ではなく中級レベル。幸い、彼の母親が韓国人で、ネイティブじゃない人が身近にいるために私の英語の間違いもちゃんと理解してくれているのですが、もし私がアメリカに住むとなると話は別!彼とだけ話せても意味が無い!生活に支障がでる! さらに、私の両親だって英語は一切話せない! 古いかもしれませんが、私の家系は都内の地主の分家で、未だに親戚付き合い等が厳しい家系。ちなみに今まで国際結婚をした前例はありません。しかし、幸い、私の両親は反対していません。でもやはり「相手方のご両親と会話が出来ない。娘がゆくゆくは海外で生活するかも・・・」とは悩んでいるようです。しかも私、長女なので、出来れば日本に住み、両親のそばにいたいんです。でも、彼は日本での就職は考えていません(むしろ無理?!)。ちなみに私はアメリカでの生活は無理だろうな・・・と最近感じてきているんです。アメリカは大きい。友達もいない。生活が合わない。食事が違う。・・・挙げればキリがないのですが、彼の卒業後を考えると不安はつのるばかり。 前は「とにかく彼と一緒にいたい!早く一緒に住みたい!」なんて軽く思っていましたが、現実問題、難しいかも・・・。でも彼とは別れる気はナイんです。 どうしようもない問題だとは思うのですが、同じように悩まれた方などいませんでしょうか?
- なんで結婚隠すの?
2つ年上の男性の事なんですけど。 昨年知り合い、お互いに彼氏、彼女がいて 上手くいってないので互いに相談したり遊んだり してます。 男性は「彼氏と別れたら俺と付き合う?」 「俺は別れたから後は(私の名前)次第だよ」などと 言ってきました 先日久々に男性の家に遊びに行ったら 「じつは言ってなかったけど、結婚してたんだ 6月に別れたけど」と言いました 私にはずっと、彼女と別れる、うまくいってないとか 言ってたのに、じつは奥さんと別れたという事でした なんで結婚してた事を隠す必要があったんでしょう? 別に付き合うとかそんな約束してないんだから 結婚してるって言っても別にいいと思うんですけど・・・ 独身のふりしてた男性の心理がわかりません
- 友人への結婚祝い
最近、友人(男性)が結婚しました。 回りの仲間で相談して、何か贈り物をしようと考えています。 しかし、彼は同棲生活が長かったため、結婚祝いの贈り物として一般的な、家庭で使えるような もの(なべや調理器具、食器等)は、一通り揃っていると考えられます。 そこで、仲間に相談したところ、彼はタバコを吸うので、ライターなんかがいいの ではないかと言いますが、これだと『彼』だけへのプレゼントになってしまいます。 奥さんとは殆ど面識がないに等しいので、『彼』だけへのプレゼントでもいいと言えばいいのですが、 なんか感じが悪い気がします。 結婚のお祝いということで、出来れば二人で使えるようなものがいいと思うのですが、どう思われますか? かと言って、二人で使える物というのも思い浮かばないのですが・・・。 知恵を貸して下さい。