検索結果

アレンジレシピ

全1127件中721~740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • こどものおやつ

    三人の男の子が学校や保育園から おなかをすかせて帰ってきます。 安全で、経済的で、満足感のある おやつってどんな物がありますか? 共働きなので、あまり手の込んだ 手作りおやつは時間的に難しいです。 みなさんのアイデアをお聞かせ下さい。

  • スワロで作るかんざしの作り方。

    先日、ビーズショップで、かんざしの棒の部分だけを購入しました。娘が浴衣を着る時に付けてやりたいと思いましたが、どのように作ったらいいのかわかりません。どこか、レシピがあるサイト、又は、作った事のある方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。

    • miu89
    • 回答数4
  • 男の料理

    男でも作れる簡単料理レシピを教えて下さい

    • noname#4464
    • 回答数8
  • 低カロリーもしくはカロリーオフな食材ありませんか?

    現在ダイエット中で低カロリーもしくはカロリーオフな食材をさがしています。もちろんそればっかり食べるようなバカな真似はしません、あくまで補助的な役割です。 わがままではありますが安価で大量に購入できるものがベストです。よろしくお願いします。

  • フォアグラ・フランまたは、フォアグラ・プリンのレシピ

    以前、レストランで食べたフォアグラのフランというものを食べて、とっても美味しくて、作れないものかといろいろサイトを検索してみたのですが探せませんでした^^; どなたが作り方を教えてくださいませんか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • お粥を男性が作るときは

    30代男性独身。料理下手。双子座。お粥を朝食べるような習慣をつけたい。どうすれば旨いお粥ができるか写真付きで説明したHPを教えてください。

    • jtororo
    • 回答数6
  • 焼豚レシピ 教えて!goo

    焼豚にチャレンジしたいと思います♪(初めて) ソコで…ココのレシピで作ったら大成功だったョ♪ とか、 アタシ・オレのレシピは最強だぜ!!! と言うのがあったら、是非!!!教えて下さい♪ (出来れば初心者向きの…簡単なのを…。)

  • 来週からお弁当を作ることになりました。

    3月からは夫の、そして6月になると幼稚園に入園するこどもの分も始まります。 ついでに自分の分も作って、お昼に食べようかと企んでいます。 でも初めての経験なので、実は不安でいっぱいです。 毎日のお弁当作りを経験された方、簡単テクニック&簡単メニューをご伝授下さい。

    • noname#20215
    • 回答数7
  • 刻みわさび

    ある料理店で刺身を頼んだら、刻んだわさびが出てきました。普段知っているチューブ入りの練りわさびではなかったので驚きつつ食べたらとっても美味しかったんです、お店の人に聞いたら、生わさびを刻んで醤油につけてるんですよって教えてくれたんですが、詳しくは教えてもらえませんでした。たこわさびに入っているような味でした。醤油以外にも調味料がいるのか、漬ける期間など、ご存知でしたら教えてください。もし、売り物として見たことがありましたら、それも教えていただけると嬉しいです。

    • utako
    • 回答数1
  • 2人分の食費&主菜のボリューム

    節約献立にしようとがんばってはいます。 2人で1ヶ月の食費予算は3万以下です。 少ない時で2.4万くらいでしょうか。 昼は、都合が許す限り(彼の仕事の予定により)お弁当 です。お弁当じゃない時のお昼の予算は1人500円です。 そこで、主に夕飯なのですが、よく、1人1ヶ月1万円で 余裕、とこちらのサイトでもたくさんの回答が載っていた のですが、主菜のボリュームはどれくらいですか? 二人とも多飯喰らいなので、なかなか難しいのです。 一例でいいますと、例えば外食したとして、 ・300gステーキ+ライス3枚+デザート なんていうのは当たり前な感じです。 (女である私はライス2枚ですが^^;) ですので、我が家によく並ぶのは鶏肉やハンバーグなど ですが、から揚げにしても、1度に800g(以上?) 揚げるし、ハンバーグも1人350gくらい、餃子を 作った場合、70個くらい作って食べます。 あと果物が大好きで結構バカになりません。 こんな食生活だと、やっぱり食費2人で2万は厳しいで しょうか?食費を1人1万円で収めているような方々の おかずのボリュームを知りたいです。 ちなみに、馬鹿食いしているようにみられるかもしれま せんが、2人とも痩せ型で、健康上も全く問題ありません のでご心配なく…。 また、おかずのボリュームを減らすと(消化の良いよう なおかずが多いと)、彼は夜中にお腹が空いて、お菓子 を食べたり、コンビニでお弁当を買ったり、また昼食と 夕食の間にインスタントラーメンや、ファーストフード を食べることもしょっちゅうです。 なので、痩せているわけですし、本当にたくさん食べない と体が維持できないのではないかと思います。

    • noname#7570
    • 回答数6
  • そうめん

    今、私、そうめん料理にこっています。おいしいそうめんの料理レシピ、教えてください。たとえば、そうめんパーティメニューなんてないかなー?

    • metoo
    • 回答数6
  • 粉ミルク→牛乳へ

    1歳3ヶ月の男のこのママです。 食事は、普通によく食べる方だと思います。 ただ、歩き出して3ヶ月たつのでよく動いて体重が増えてません。気になって粉ミルクを1日2回(400)は毎日飲ませています。それと、栄養のバランスもきっとちゃんとできていないだろうな…と思うので。 そこでです! 牛乳はいつ頃から飲ませていいものでしょうか?栄養は粉ミルクの方がいいと聞きますよね?? 味はイヤじゃないみたいなんです。 それから、未だに哺乳瓶が欠かせません。ジュースはストローで飲むくせに、ミルク&麦茶となると、ストローでは飲んでくれず、ヴェ~っと吐き出します。哺乳瓶へ移し変えると勢いよく飲み干します。スパウトも×でした。歯もしっかりはえてきているので、せっかくおしゃぶりを与えなかったのにこれではさっぱりです。人前で哺乳瓶を出すのもちょっと…ねぇ。どうでしょう?困った子です。 どなたかアドバイスをお願いします!

  • 卵アレルギー

    子供はアトピー性皮膚炎で 原因は卵にあると診断され、 とうぶん、卵摂取を禁止になりました。 離乳食も進み、今では 大人の食べるものを欲しがり 「どうしてそのおかず、僕のがないの?」 というそぶりを見せるようになりました。 なるべく家族も卵料理を控えてましたが、 なんせ、天ぷら、ぱん、フライ・・・ 本当に卵の使用を控えては 家族の栄養にも影響してきます。 そこで、たとえば 「大人は卵入りだけど 子供は入ってない。でも見た目おんなじ~」 っていうメニューの載った本、 探しています。

  • なるべく簡単なパスタの作り方を教えて下さい

    自炊をあまりしたことがないので、調味料や調理道具もそろっていないのですが、 パスタを作ってみたく思いました。 (パスタに合うような大きな鍋もないです) なるべく簡単な道具、材料で作りたいのですが、ご教授いただきたく お願いします。

    • noname#184513
    • 回答数11
  • サーモンのアラを使った、簡単料理を教えてください!

    おはようございます。 今日の晩御飯に、サーモンのアラを使って、何か作ろうと思うのですが、なかなか思いつきません。 前には、バターで焼いたり、ホイル蒸しをしたのですが、 それ以外に何か、良い料理方法が無いでしょうか? そして、その料理にあうサイドメニュー(スープやライスやおかず)のレシピも、ご存知でしたら教えてください! 最近すこーし食事がマンネリ化しつつあり、困っていて、レシピを増やしたいと思っている、koumakiでした! お願いします!

    • koumaki
    • 回答数3
  • 材料の 使いまわし??

    こんばんわ。恥ずかしいのですが、父子家庭で  夕食材料宅配のセットで育った私は 料理が苦手で、 何を、作るにも、本を見ながら、本通りに、作るタイプ です。 材料も 一回買ってきたら、 残ったものを使いまわすって、いうことが、できません。 思いつきもしないんですよね・・・これが・・小さいころから、チャーハンは チャーハンの素で作る 生活でしたから・・・ そうすると 当然2人なのに 食費が1日1500円くらいかかってしまい、彼氏に 使いまわすって事を 覚えろ!! と しかられてしまいました。 そこで 材料の 使いまわしが できるように、レシピが 載っている、サイトや本など ご存知ないでしょうか・・ 一週間分 コレだけ買って、この献立で 作る・・ みたいな・・冷蔵庫の在庫で チャチャッと作るなんて 絶対無理なので・・ 非常に 困っているので ご存知の方 どうか、よろしく おねがいいいたします。

  • 簡単なパーティメニューを教えて下さい!

    来月、息子の初節句なので親や友人を呼んでお祝いしようと考えています。 その約2週間後(5月17日)、今度は息子の一歳の誕生日なので、またほぼ同じメンバーでお祝いをする予定です。 ・・・で、メニューをどうするか、すごく悩んでいます。 人数は15人前後になると思うので、お寿司やピザの出前にするとすごく高くなってしまうし、かと言って、全部私一人で作るとなると気が遠くなります・・・(苦笑) そこで、料理が得意でない私に、簡単なメニューを教えて下さい! 一度にいっぱい作れて、冷めても美味しいのが理想です! あと、安価で、簡単なものをお願いします! とにかく一つでもレシピが欲しい為、この質問はギリギリまで締め切らないつもりなので、どんどん教えて下さい! それと、レシピ以外にも「パーティはこうしたら盛り上がる」というご意見もお願いします! お願いします!

    • naokama
    • 回答数9
  • ホームベーカリーで国産小麦粉を使ってのパン作りについて

    ホームベーカリーの購入を検討中です。過去ログもすべて目を通したのですが、MKの物かナショナルの天然酵母も使える物かで決めかねています。国産小麦粉を使ってパン作りをするのが一番の目的なのですが、ナショナルの製品説明のHPを見ると国産小麦粉はたんぱく質の量が少ないので膨らみ難くうまくできないとなっています。水分を一割ほど少なくして上手に焼いている方もいるようで、是非教えていただきたいのですが、お使いの国産小麦粉の種類(名前)は何でしょうか?又お使いのホームベーカリーはどの会社の物ですか?国産小麦粉を使っておいしく仕上げるために工夫されていることやコツがあれば合わせて教えてください。宜しくお願いします。

    • lailai
    • 回答数1
  • 離乳食について

    来月の4日で7ヶ月になる男の子のママです。今、午前中に離乳食を食べさせているのですが、サツマイモのミルク煮や野菜を煮た物等、一品を食べさせてます。そしてその後にミルクを欲しいだけ上げています。これくらいの子供には何品も作って上げなくてはいけないのでしょうか?教えてください。

    • yamaeri
    • 回答数6
  • 山の上でデザート作り。

    アウトドアというか、山の上で何か美味しいデザートが作れたら・・・と思っています。 雪渓が沢山あったら、冷やす事ができるので幅も広がるとは思うのですが、 何せこの時期に行くので、それは期待できません。 ・北アルプスに登るので、もちろん自分で材料・道具等は担いでいきます。  なので、重たい道具や材料は×です。  (崩れやすい材料も×かな・・・) ・2、3日の間で考えているので、腐りやすい材料は無理です。 ・簡単に早くできて美味しい物がいいなあ・・・  (O時間、寝かせる・・・とかは、ちょっと無理ですね) ・火は使えます。 そんなデザートってあるでしょうか? 私も色々と考えてみたのですが、 この時期と山の上を考えると、なかなか出てきません。 皆さん、お知恵を貸して下さい! よろしくお願いします。

    • SCARAB
    • 回答数5