検索結果
バイオリン
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- iPod に使うオススメのイヤホン
タイトルにあるとおりイヤホンを探しています。条件を満たしていればどんなものでもかまいませんので教えてください。 条件 ・予算は高くても2万円程度 ・耳にかけるものでなく、高音質密閉型のもの よろしくおねがいします。
- 締切済み
- オーディオ(ポータブル)
- yuurya
- 回答数3
- 読譜の訓練
この春ヤマハ幼児科を修了する娘がいます。 個人レッスンをはじめて、楽譜の読譜が宿題になっています。 本人は個人レッスンの形態がすごく気に入っているようですが、楽譜が読めないということが今最大の壁となっています。 多分ヤマハの幼児科の皆さんそうだと思うのですが曲を覚えてしまうのが早くて、楽譜を見ようとしたときにはもう覚えてしまっています。そのためか、楽譜を見ません。 2年間も幼児科で楽譜とつき合ってきたのに、どうも、上に行くほど高くなるとか、下に行くほど低くなるとかそういう基本的なことすらわかっていないように感じます。 壁にスケールと長さ表を貼り、机にもスケールを貼り、スケール表を見比べながら、読譜作業(まさに作業という感じです)しているのですが、なかなか進歩が感じられません。 読譜をはじめてまだ1週間なので、あせりすぎかなとは思うのですが。 でも、次のレッスンまでには片手ずつでも仕上げなくちゃいけないし、弾いて楽しい時間も作ってあげたいとおもうと、結局弾く練習のときに私がドレミを指示したり歌って覚えたりという幼児科式の練習に…。 とりあえず、子供が弾いているときは私が楽譜を指で追っています。 初見演奏をすらすらととは言いませんが、まずは音符を見て、ドレミがいえ、鍵盤を押せる、ということが出来るようになるまで普通どれくらいかかるんでしょう? 親子ともに読譜作業がすっごくつらいんです。あまり面白くないのに時間がかかるので。 楽しくて、効率的な学習方法とかありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 音楽
- noname#18805
- 回答数5
- 盆栽の卓などの塗装には何を塗っているのですか
小品盆栽を楽しんでいます。 盆栽を飾るときに使う、飾台や地板。 自作してみたいのですが、塗装に関して何を使っているのか分かりません。 古さも大切にする盆栽ですから、伝統的なもの(漆とか?)を使っているのかと思っているのですが、よくわかりません。新しいものはウレタン塗装とかしてるんでしょうか。
- やる気のある?無気力
なにをやっていても夢中になれなくて無気力になってしまいます。恋愛でもしらけてしまうし、仕事もあこがれの仕事だったのに今ではどうでもよくなってしまって、辞めてしまいまいた。仕事を見つけるために職業訓練に通っていますが、それも次の職にすぐ就きたくないので、その言い訳をしているような行動を取る始末。何か夢中になったフリをして何かを始めるのですが、やはり本心からのものではないので、しらけてしまいます。欲しいものもなければ、やりたいこともありません。どうすればいいのかもわかりません。忙しいのに最後まで読んでくれてありがとうございます。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#60656
- 回答数3
- フルスコアの楽しみ方
こんにちは、最近クラシックにはまった大学生です。 今日、タワレコをぶらついていたところ 偶然私の好きな交響曲のミニスコアを発見し、 思わず衝動買いしてしまいました。 先ほど、曲を聴きながら スコアを追ってみました。 「ほー、ここでこの楽器が鳴ってたのね」などなど、 新たな発見があって まぁ楽しいといえば楽しいのですが、 いまいちピンときません。 そこで、クラシックに詳しい方々に こうするともっと楽しいよ、などの とっておきの楽しみ方等がありましたら 教えていただきたいのです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- buntin
- 回答数4
- スポ根な感じの音楽漫画教えてください
音楽系の漫画で、主人公が音楽をがんばる、やる気出そうな漫画を探しています。 音楽の出てくる漫画は、私の中では少女漫画が多く、どうしても恋愛中心で音楽(楽器)が小道具的なのが多い気がしてるんですが、何かいい漫画はありませんか?小説でも良いです。 お勧めや、心当たりがあれば教えてください。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#32891
- 回答数8
- 精神病にモーツァルトは効果あり?
私は統合失調症ですが、大学教授監修のモーツァルトのCDを聞くようになってからは「うつ」が改善されたような気がします。医者から処方されている薬も飲んでいますが、改善されたのはCDを聞き始めてからです。(医者をバカにしているのではありません)モーツァルトを聞くようになってから症状が改善された人いませんか?もし見えたら「モーツァルト療法」の感想を聞かせてください。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- noname#16588
- 回答数2
- ギターが欲しいが・・。何を買っていいのやら。
たいした内容ではなく、自分で調べろと言われそうな内容ですが、投稿させていただきます。 自分はギターと言うものに若干興味があり、中古のギターでもいいから一本欲しいなぁと思い、購入を決断したのですが、ギターの事は全く無知で困っています。 自分が欲しいようなギターはQUEENの『'39』や『Long Away』の音色に近いようなギターです。自分が求めているギターはアコースティックギター。これで間違いないでしょうか?さらには、安物でこのような音色に近い音が出るギターはあるでしょうか? 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- joarge
- 回答数3
- 作曲家一般に言われている名前
クラシックの作曲家が一般に言われている名前を数人でもいいです、知っている方教えてください!! 例)) ハイドン⇒交響曲の父
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- shiori_chocolate
- 回答数7
- 生きていたいと思えない
僕は今大学4年生なのですが、最近は毎日「生きていたくない」とばかり考えています。そう思うのには理由があります。 まず、何をやってもうまくいかないのです。今は就職活動中なのですが、全くうまくいきません。色々とスキルアップを試みても、いっこうに効果が表れません。恋愛もうまくいかず、22年間で女性とお付き合いをしたことがありません。そして交通事故に遭ったり、悪質な業者に騙されたりと、過去を振り返れば不運なことばかりです。 また、前に楽しめたことが楽しめなくなりました。前は音楽が好きでバンドとかをやっていたのですが、今はそれほど楽しめなくなりました。ギターを毎日弾くほどだったのに、最近はギターを触るのが面倒になりました。それはいけないと思い、他に興味のあることに手を出したりしたのですが、まるで自分が自分じゃないみたいに熱中できないのです(以前僕は興味のあることにはすぐ熱中してしまっていたんです)。友人とのコミュニケーションも少なくなり、一人で過ごす時間ばかりになりました。 生きていてもちっとも楽しくありません。いいことなんて何もありません。いったい何のために生きているのか考えてしまいます。やらなきゃいけないこと、前は普通にできていたこと、みんな億劫に感じます。そして自分にはいいところなんて何もないダメ男だと思うようになり、毎日心が絶望感みたいなもので支配されています。何をやってもうまくいく気がしません。 自殺も考えたことはあるのですが、考えていたら親の顔が浮かんで、一人泣いてしまいました。そして自分の夢のことも考えてしまいました。生きていたくないと強く思う一方で、心のどこかでは生きることを望んでいるのかもしれません。 僕はどうしたらいいのでしょうか?絶望感に満ち、何も楽しめなくなった今、なんのために生きていけばいいのでしょうか?または生きていくべきではないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- camcam
- 回答数59
- 駄目な私。
私は高校一年生です。県内の公立ではそれなりの高校に通っています。友達もできて学校は楽しいです。 この頃、自分がどうしようもなくくだらない人間なのではないかと思います。以前から「自分って駄目な奴なんだ」と思うことがよくあり、そう思うことは祖母にも悪いところだと言われました。 だけど本当に自分は習い事も全くしていないし、自分で誇れるものがないんです。自分でももっと前向きに考えようと思ったことはあるのですが、気がつくと後ろ向きになってしまっています。どうしてなのか分かりません。 特に勉強に関しては将来の夢があるのに、頑張ろうと思っても体が動きません。勉強が嫌ではないんです。机には座ります。けれど何時間も何もせずぼんやりと過ごしてしまうことばかりです。自分の手を引っ掻いたりしてしまうので、手は既に傷だらけで見ていて不気味なほどになってしまいました。勉強をし始めてもすぐに集中が途切れます。集中することは得意だったはずなんですが・・・。 こんな自分が嫌です。嫌なのに変えることができないのは自分が弱いからでしょうか?どうしてこんな風になってしまったんだろう・・・。
- 技術的に向上できる交響曲って…?
学生オケ歴4年目になる者です。 次回の定演で演奏するメイン曲について考え中なのですが、個人的に技術をが向上できる曲がやりたいなと考えています。 (私が思う技術というのは、難しいリズムであったり、弓遣いが難しかったり…ということです。) 今まで、ベートーベン・モーツァルト・チャイコフスキー・シューベルト・バッハ・ホルスト・ロッシーニなどといった作曲家の楽曲を演奏してきました。 その中で最も勉強になったのはチャイコフスキーでした。最初は6連符や見慣れないリズムで並んだ音符に戸惑いましたが、演奏会を終えると何ともいえない達成感がありました。 逆にベートーベンに関して、第九は勉強になり楽しかったのですが、その他の楽曲は面白みを感じませんでした。 そこでお聞きしたいのは、皆さんが演奏なされてきた中で、「この交響曲は勉強になった!」というものがございましたらご回答お願いいたします。 楽器は問いません。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- rasp-berry
- 回答数4
- ピアノの音は隣家にどれほど聞こえているか?
家でピアノを弾いているのですが、昼間はともかく、夜間はさすがに隣人などへ気を使ってしまい、おもいっきり弾くことができません。 実際のところ、ピアノの音は 隣人の家の中にどれほど聞こえているのでしょうか? 私の家は一戸建てで、ピアノは一階に置いています。
- エレクトーン、ドラムの仕事について
こんにちわ今(中)3の女です。 私は2歳からピアノをやっていたけれども小5からエレクトーンに変えてヤマハに今も通っています。後ELプレイヤーさんやライブのドラマーさんを見て憧れますし弾いてて楽しいです。なので将来はエレクトーンとかドラム(未経験)を演奏する職業を考えてます。ドラムはまだやっていませんが高校からバンド部があるので(中高一貫校なので)やってみたいなと興味をもっています。エレクトーンはグレードを受けたことが無いので今度8級を受けます。いつも弾いているのは6級、最近は5~3級にチャレンジしてます。 エレクトーン、ドラムを演奏する職業を教えてもらえないでしょうか??その職業に就くためにはどうすればいいか、どんな事が必要なのか、長所・短所などもあったら嬉しいです。よろしくお願いします。
- 桜に 合う曲?
各地で 桜の 開花宣言が 始まりましたね ♪^^ 咲き初め, 満開, 散りぎわ, 晴れの日, 曇りの日, そして 夜 ..。 どんな条件の元でも 桜は 魅力的ですが それぞれのシーンに合う, またはイメージするような曲がありましたら どうぞ 教えて下さい。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- dido
- 回答数3
- 歌手になりたい!・・・でもどうすれば?
こんばんは。新中2になるものです。 イキナリですが、あたしは歌手になりたいです もちろん簡単になれるものではないのはわかっています。 そのことを小学生のとき親に話したら 「悪いけど無理。うちにはそんなスクールに通わせてあげられるほどのお金はないし、第一歌手になるような人は、人が聞いて驚くほど歌の才能がある人でしょ?」 とあっさり踏みちぎられて?しまいました・・・ 確かに親の言っている事はあっています。 かといって歌手以外にやりたい職業なんてないし・・・ 長い間持ち続けてきた夢は変わらないと思うし。 この先どうすればいいんでしょうか。悩んでも答えが出ません。 アドバイス、体験談、などなど何でもかまいません。 よければ回答お願いします
- 吹奏楽からオーケストラへ
こんにちは。僕は今吹奏楽部でホルンを吹いています。 今度、市内の交響楽団に参加することになり、はじめての参加ということで色々と不安があるのですが、オーケストラに参加する上で何か注意すべきことはありますでしょうか?? 例えば、動きすぎないとか。僕は吹奏楽の時に主旋律などでものすごく体を動かしてしまうのですが、テレビでオーケストラの人をみると皆さんぴくりとも動いていないですよね(汗) あと、オーケストラのホルンはやはり難しいでしょうか?曲はホルストの惑星をやります。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- Takkemini
- 回答数3
- 大学のオーケストラ部
タイトルどおりなのですが 1、入ってよかったと思うところ 2、苦労したところ 3、私の想像するに、人数が多い部 である上、人間関係が複雑だなあという 印象を受けるんですが…。 実際のところどうなのでしょうか?それ ぞれの大学で多少違うとは思うのですが、 どうかよろしくお願いします。 4 大学でオーケストラ部という結構大変 な部で(と私は思う)4年間活動したという 事実は、就職活動する際、有利に働くのか? 5、現在中学高校大学のオーケストラ、吹奏楽に所 属している方やめようと思った事はあるかな いか ある場合はその理由と結局やめてないか やめたのかとその理由 6、その他大学のオーケストラに関してのア ドバイス どれかひとつでもかまいません。入部する際 に参考したいと思いますので、たくさんの回 答お待ちいたしております。どうかよろしく お願いいたします。
- ベストアンサー
- 音楽
- 1986KAKUTOUGI
- 回答数2