• ベストアンサー

作曲家一般に言われている名前

クラシックの作曲家が一般に言われている名前を数人でもいいです、知っている方教えてください!! 例)) ハイドン⇒交響曲の父

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.5

こんにちは。だいぶ出ていますが,いくつか追加で。 ☆パガニーニ 「悪魔に魂を売った男」  その驚異的なヴァイオリンのテクニックから,そう噂されていました。 ☆ヴェルディ 「オペラ王」  そのままです(笑) ☆ワーグナー 「ドイツのオペラ王」「楽劇王」  これもそのまま。「ドイツの~」の断りが必要な分,少々分が悪いか?(笑) ☆ストラヴィンスキー 「カメレオン」  その生涯で,めまぐるしく作風を変えていった事から。こちらは自信ありませんが,「1001の顔を持つ男」というのもあったような。ちなみに,「1001」の由来は不明です(^^;  ☆ラヴェル 「オーケストラ(音)の魔術師」「スイスの時計職人」  オーケストラの楽器の扱い方が非常にうまく,これまでになかったような響きの曲を多数産み出した事から。「スイスの~」は前記のストラヴィンスキーがつけた呼び名で,父親の出身地と,精密な工業製品を思わせる緻密な作風から。気難しい職人気質だっただから,という説も。 ☆ラフマニノフ 「遅れてきたロマン派」  生きた時代に似合わず,濃厚なロマンティックな作品を残した事から。 --- 何か見つかったら,また登場するかもしれません。

shiori_chocolate
質問者

お礼

とてもわかりやすく、詳しく説明までしていただきありがとうございます!!楽しみながら読ませていただきましたvv 変わった呼び名が多いことに驚きました(笑

その他の回答 (6)

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.7

#5です。再びこんにちは。 ふたつほど追加で。 ☆フォーレ 「ロベスピエール」  穏やかな作風に似合わず,ずいぶんと物騒な?あだ名です。パリ音楽院の院長となり,改革に大ナタを振るった(ありていに言えば,大勢をクビにした)事から。 ☆コルンゴルト 「モーツアルトの再来」  こう言われながら消えていった神童は数え切れないほどいると思いますが・・・(笑/涙) 幼い頃から才能を認められウィーンで活躍していた事,名前がモーツアルトと同じ(エーリッヒ・「ヴォルフガング」・コルンゴルト)であった事から。 *あまりなじみのない作曲家かもしれませんので,少々解説を。 この人はユダヤ人であったため,オーストリアにとどまれず,アメリカに亡命し,そこで,映画音楽作曲家として大活躍しました。スターウォーズなどで有名なJ・ウィリアムズなどに代表される,壮大かつ華麗で甘いハリウッド映画音楽の基礎を創った人です。

shiori_chocolate
質問者

お礼

何度もありがとうございます!! 初めて聞く作曲家さんでしたが、やさしい解説でよくわかりましたvv 本当にありがとうございました!!

  • dido
  • ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.6

  ● アントニオ・ヴィヴァルディ  【赤毛の司祭】 ● ヘンリー・パーセル       【イギリスのオルフェウス】 ● ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル  【音楽の母】 ^^; ● フランシスコ・タルレガ    【近代ギターの父】                   ..取り合えず この辺で...♪

shiori_chocolate
質問者

お礼

ヘンデルは【音楽の母】でよかったんですねvvありがとうございます!!

回答No.4

ヨハン・シュトラウスI世:ワルツの父 ヨハン・シュトラウスII世:ワルツの王

shiori_chocolate
質問者

お礼

ヨハン・シュトラウスがI世とII世といることにビックリでした!! ありがとうございました!!

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんばんは。 ・ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン……楽聖 ・ヨハン・ゼバスティアン・バッハ……和声の父祖 ・フレデリック・フランソワ・ショパン ……ピアノの詩人 ・フランツ・リスト……ピアノの魔術師 ・レオポルト・モーツァルト……ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの父(笑) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7_%28%E4%BA%94%E5%8D%81%E9%9F%B3%E9%A0%86%29#.E3.82.A2.E8.A1.8C

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%9B%B2%
shiori_chocolate
質問者

お礼

わざわざフルネームで書いていただきありがとうございます!! URLもとても参考になりました!ありがとうございました!!

回答No.2

近世音楽の父 バッハ 音楽の神童 モーツァルト 情熱の革命家 ベートーヴェン 幻想の音楽家 シューマン オペラの巨匠 ワーグナー アメリカ民謡の父 フォスター バレエ音楽の最高峰 チャイコフスキー 交響曲の完成者 ブラームス 民族音楽の英雄 ドヴォルザーク 印象派の巨匠 ドビュッシー 不屈の作曲家 バルトーク

shiori_chocolate
質問者

お礼

とてもたくさんの方をありがとうございます!! バッハやモーツァルトなど、結構知っている作曲家さんでも、一般に呼ばれている名前は知らないものだなぁと感じました!

回答No.1

こんばんは。 ショパン   ピアノの詩人 リスト    ピアノの詩人 スーザ    マーチ王 シューベルト 歌曲王 まだまだありそうですね。

shiori_chocolate
質問者

お礼

ありがとうございます!! ショパンとリストは同じように呼ばれているんですね!初めて知りました・・・。

関連するQ&A

  • 現代のクラシックの作曲家で、モーツァルトのようなタイプの音楽はないでし

    現代のクラシックの作曲家で、モーツァルトのようなタイプの音楽はないでしょうか? モーツァルトやハイドンなど、その頃の作曲の音楽が好きです。 交響曲・室内楽などジャンルは問いません。 ご存じの方いたら、教えてください。 軽やかで、テンポの良いものを探しています。

  • ハイドンの交響曲

    今まで、ベートーヴェン、マーラー、ブラームス、ブルックナー、その他の交響曲を聞いてきましたが、「交響曲の父」といわれる、ハイドンの交響曲を聴いたことがありません。 ハイドンは交響曲だけでもかなり作曲していてどれから聴いたらわからないので、最初の1曲としていいなあと思うものを教えていただきたいです。 また、ハイドンを得意としている指揮者も教えていただけたらありがたいです。

  • クラッシック音楽について

    クラッシック音楽というと、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、とかブラームスとかバッハとか思い浮かべるのですが、こういう緻密に作曲された交響曲とか協奏曲とかは、現代では作曲する人はいないのでしょうか? ベートーベンの「運命」に対抗できるのは現代作曲家の○○の「□□」だ、とか・・・例えば。 現代人で交響曲を作曲する有名な方と代表曲みたいなのがあったら教えていただきたいのですが。 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの残した名曲というのは現代では作曲不可能なのでしょうか・・・私が知らないだけなのでしょうか。 クラッシック音楽と言われる名曲の現代版というものがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • 作品の多い作曲家

    バロック、古典派、ロマン派、の作曲家たちで最も、作品が多いのは、誰ですか、交響曲は、ハイドンが、104作品残しましたが、これが最高でしょうか、また、ベートーベンは、モーツアルトより、長生きしましたが、作品の数は、モーツアルトより、ぐっと少ない感じです。たとえば、交響曲の数は、モーツアルト、41作品に対し、ベートーベンは、9作品しかありません、モーツアルトとベートーベンは、作曲の仕方が、かなり、異なっていたのでしょうか

  • 作曲家の名前で「フランツ」が多い理由

    作曲家に「フランツ」という名前が多いのは どうしてなんでしょうか。    例  フランツ・ヨセフ・ハイドン  フランツ・ペータ・シューベルト  フランツ・リスト 知っていらっしゃる方、お願いします。

  • 不幸が代名詞なクラッシック音楽家?

    クラシックだと思うのですが、次々と人が死んでしまい、曲調も暗いものばかりという作曲家?音楽家がいたと思うのですが、名前が分かりません。 ハイドンだと思っていたのですが、曲を聴いて何となく違うなー、と。 ネットで調べても、違うようですし。 詳しい方お願いします。

  • 曲名 植物の名前 クラシック

    クラシックの曲で、 (1)曲名に花や植物の名前がつく作品 (2)作曲家がある特定の花や植物をイメージして作ったと云われている作品 を教えてください。 ピアノ曲や交響曲など、クラシックであれば分野は問いません。 おねがいします!

  • 正しい曲名と作曲者の名前を教えてください。

    クラシック、ピアノの曲でなんとかカプリチョーザみたいな名前のすご~くページ数が多い曲、なんていう曲かどうしても正しく思い出せません。そのなんとかカプリチョーザというのもあやういもので、とにかく名前もちょっと長めだったような・・・。ダンスなんとかだったかな・・・。本当に微妙です。 作曲者もベートーベンかリストかショパンかそんな感じだったと思うのですが、定かではありません。昔、先生にワルトシュタインと革命とそれ、どれがいい?といわれ、革命が一番短かったのでそれにしたんですが、そのなんとかという曲がどんなのだったかどうしても思い出せずにいます。 先生のお気に入りの曲だったので、今になってちょっと練習したいなぁとも思っていて、でも作曲者も曲名もあやふやで、検索エンジンで検索もできない始末です。知っている方がいれば、教えてください。

  • この交響曲の名前が知りたい

    有名な作曲家とおもいますが、交響曲の?楽章かの途中でこの主題がホルンで流れます。何という交響曲の名前(〇〇作曲、交響曲第〇番 〇〇〇〇)かおしえてください。 

  • 作曲について

    曲を作る方に聞きたいのですが、作曲をしたく、ある程度音楽理論を勉強したのですが、曲を作るとき、特にクラシックの理論などを気にされてますか?禁則や限定進行などです。 ジャズの理論などもそうですが、学べば学ぶほど、どうでもよくないか?とおもってしまうのですが。というか理屈で考えだすと止まらなくなってしまい(解釈もいろいろだし)嫌になります。 プロの作曲家たちは、他人のもそうですが、自分の作った曲を完璧にアナライズできるんでしょうか?ロックギタリストたちは曲を書くときいちいち細かく考えているんでしょうか?結局理論は人それぞれでどこまでなにを勉強するかも自由ですか?また、作曲する人間で、理論をしらない或いはまったく無視する感覚オンリーのプロはいますか? 交響曲を書くとか、ジャズでアドリブとるとかは別としてです。

専門家に質問してみよう