検索結果
温暖化
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- カラスの良いところ
カラスはゴミをつつくし、他の鳥に比べて真っ黒です。 子供は なぜカラスだけ黒いの? なぜカラスは人に嫌われるの? と聞いてきます。 仲間はずれでかわいそう、という子もいます。 なんと答えるのが良いでしょうか。 納得のいく答えはとても難しいです。 いろんなご意見を伺いたいので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- sedori
- 回答数2
- 死にたい気分がすこしでも楽になる方法
転職歴1回の27歳・男、IT業界で営業職をやっています。 現在・そして今後の人生になんの意味も見出せず、毎日希死念慮との戦いです。(現在うつ病にて通院中、休職明け半年、自殺未遂2回) 大学卒業以降、転職を経験したものの、一貫して営業職をやっていますがいまだに仕事に適応できません。 酒…体質的に受け付けない タバコ…煙で体調が悪くなる ギャンブル…やらない ゴルフ…まったく興味がない 大勢の飲み会など…苦手 体育会気風…受け付けない その他要素はもろもろありますが、上記に挙げた事柄は営業職をやる上では欠かせない要素のように思います。社会人なんだからうだうだ言わずやれ!!とお叱りを受けそうですが、上記事柄への適応は心の底から無理なのです。 しかしながらプロとしてこれらの事はクリアしなければ、完全な社会不適合者になってしまうという思いから 「酒も飲めない自分は人として駄目なんだ」とか「ゴルフに興味がないのは頭がおかしいのだ」「そもそも営業もできないやつは何をやっても駄目だ」 などと自責の念も沸いてきては葛藤する…という毎日ですっかり疲れ果ててしましました。 上司からは常々「お客と人間関係を作れ」といわれますが、そもそもお客様との人間関係ってなに?とまったく理解ができません。 (接待の宴席や八百長ゴルフをしろということでしょうか?) 一応、事務系職種への転職など考えますが、20代後半という年齢的な問題、関連資格を取得しようにもうつ状態のためなかなか勉強がはかどらないなどの問題もあり、二の足を踏んでいます。 社内異動も希望していますが、人事部にはスルーされています。 はっきりいって自分自身あまり長生きをするつもりもなく、さっさと楽になりたいという気分なのですが、育英会の借金返済など、履行すべき債務がいくらか残っており、今死ぬと両親や親戚縁者に大変迷惑をかけます。ですので、いましばらくは生き永らえなくてはならないのですが、もう疲労感でいっぱいいっぱいです。 せめてあと数年、多少なりとも楽に生きられる知恵を拝借できませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kappa_kun
- 回答数10
- ブランクがあるのですが道具は変えなくていいですか?
8年前に大学でスキー授業があったためスキーセットを購入 したのですがそれ以来一度も使わずに来てしまいました。 今度、寒冷地に異動したこともありまた始めたいと考えています。 質問の内容は、8年前の道具と今とはあまりに違っていて 変えた方がいいでしょうか? 一応、ビンディング等はしてもらうつもりですがそれ以外の ブーツとかも大丈夫なのか気になります。 腐ってるのではないかという不安さえあります(実家に おいてるため中身を確認することができませんが) 板は一応カービングです。
- ベストアンサー
- スキー・スノーボード
- noname#68910
- 回答数5
- 軌道エレベーターが崩壊したらどうなりますか?
長さ3万8000メートル。秒速7,8キロ。 いくら静止衛星軌道上にあるとはいえ、倒壊すれば巨大な鋼のムチが地球に撒きつくわけですから、仮に人類が全滅しなくとも文明が崩壊するぐらいのレベルになりそうな気はするんですが、でも実際はどうなんでしょう? 隕石と違って純粋な重力による倒壊なので、速度よりも自重による影響の方が大きいでしょうし、そもそも「倒壊」であって「崩壊」と呼んでいいのかも分かりません。 大きさもたぶん映画や小説にでてくるような分厚いものではなく、ロープウェイみたいな細いものになるんじゃないでしょうか? そうなると大災害というより大事故ぐらいでは? ちなみに、崩壊した場合のシュミレーションを昔見た事があるんですが 1、地球に巻き付く 2、基底部のアンカーから切り離し、遠心力で地球の外へ飛ばす 3、途中で切れて、半分が撒き付き、半分が吹っ飛ぶ 4、バラバラになり、破片が地球に落下、半分が地球の外へ の4種類だったと思います。 1、は地球が被害を受け 2、は地球の被害が減りますが、宇宙ステーションが巻き込まれます 3、はそれぞれの被害が半分づつ 4、は状況不明(破片になるのでそれぞれの被害は最小限になりますが、広範が拡散) 4を採用し、エレベーターにいくつか「くびれ」を造り、緊急時はバラバラにする、という話は聞いた事がありますが、そうすると今度は強度の問題が出てきます。 また、1を採用しても運良く地球の外に弾き飛ばされるとは限りません(バランスよく配置しているので)。 さらに、テロや事故に弱いという構造的欠陥も抱えたままです。 そのうえ、赤道にしか配置できませんし、勢力バランスや環境問題(日光や衛星)もあります。 実際の軌道エレベーター像(在り方や運用も)を考えなければなりませんが、それに伴う被害はどういったものになるでしょうか?
- 近所から虫が飛んでくる?
実家の隣のブロックに十数階建ての分譲マンションができました。実家とその近所には生垣や庭木が多いです。 先日、マンション2,3階の人からから「毛虫がそれらの木々から来る」という苦情が来ました。実家にはおおきな梅の木があるのでそれを疑っているようです。 本当に実家やその周辺の木々が原因かはまだわかりませんが、場合によっては、それらを処分しなければならないことはあるのでしょうか?
- 溶かしたアルミ缶はリサイクル可能?
晩酌で発泡酒の缶が大量に出ます。 ひと月に100缶ほどでしょうか。 改めて数えると飲みすぎですね‥(*_*; このアルミ缶をバーナーで溶かして塊にした場合、リサイクル業者は引き取ってくれるのでしょうか? アセチレン&酸素ガスは持っています。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- mohjoo
- 回答数4
- 京都旅行の宿泊 大阪・新大阪・神戸
11月末に2泊3日で京都旅行を予定しています。(女性一人旅です) 京都市内のホテルがとれなかったため、 ・新大阪 ・大阪 ・神戸 のどちらに宿泊したほうがいいのか迷っています。 1日目 → お昼前後空港着(関空・神戸空港のどちらか) 一旦荷物をホテルに預けて京都へ。 2日目 → 一日京都 3日目 → 午後1時~4時頃の飛行機で帰る予定(関空・神戸空港のどちらか) 特に予定はたてていませんが、大阪アメリカ村へ行ってみようかなと思っています。 あまりきつめに予定をたてず、のんびりぶらぶらと散策したいと思っています。 昨年・一昨年の旅で、金閣寺・銀閣寺・清水寺・嵐山・大原三千院は行きました。 移動は主に市バスを考えていますが..。 これから2月頃まで仕事が忙しくなるため、主人に子供をお願いしてのリフレッシュのプチ旅行です。 どなたか、宿泊先・こういうプランは? 等のちょこっとアドバイスを頂ければありがたいです。 特に、ここは絶対行きたい!とかはありません。 ただ、一人でボーっと時間を気にせず、紅葉を眺めて過ごしたいな、と思っています。 主張がなく、申し訳ありません..。 いつもはプランを考えている時から心が弾むのですが、心が風邪気味の今日この頃、考える気力が湧かず..。 よろしくお願いします。
- 漁業は自然破壊?
自分の誤解と偏見を正して欲しくて質問します。「漁業は自然破壊」=そう思いながらずっと生きています。 魚たちが平和に暮らしている北の海へ大きな船で大挙して赴き、昼夜兼行でえっさほいさと魚たちを網で掻き揚げると、やれやれとその場を去って行きます。その跡は野となれ山となれ(喩えが変ですね?)、何の養生をする訳でもなく自分の稼ぎを持って帰るだけです。 判り易いのは捕鯨です。銛でどかんどかん撃って(殺して)、引っ張って帰って来る訳です。やりすぎでしょうが、シーシェパードの動機は納得してしまいます。 農業は、種を蒔き、育て、収穫します。納得できます。工業は、機械を買い、材料を仕入れ、技術を投入して、ものを作り上げます。流石です。漁業は、自分たちが全く関与せずに育ってきた他の生物を採ってくるだけ・・・。自然破壊に思えて仕方がありません。 漁業(あるいは一般常識)に詳しい方、偏見を正してくれるご意見をお願いします。
- 香嵐渓へのベストシーズンは?
香嵐渓へのベストシーズンを教えてください。 去年、行こうとしましたが渋滞がひどく、途中であきらめて帰ってきました。とても楽しみにしていたので、残念でなりません。 愛知県、一宮から自家用車で香嵐渓へ向かいますが、 朝は何時に出発したらよいでしょうか? また、何月ごろから紅葉しはじめますか? お食事処はありますか? 弁当を持参したほうが良いでしょか? よろしくお願いいたします。
- 冬の道東旅行お勧めスポット
3月28日~31日北海道の家族旅行を計画中です。 出来ればおーろらかガリンコ号に乗って流氷が見たいのですが、効率よい周り方とお勧めスポットなど、コースを提案して下さい。 ちなみに、雪道の運転は自信がないのでレンタカーは考えていません。移動手段は全て公共交通機関です。 北海道初心者なので不躾な質問すみません。
- 「巨大な鏡で、地球の軌道を反らす」これって本当!?
10年以上前、僕がちいさいころテレビで「いざとなった時、巨大な鏡で地球の軌道を反らす」といっていたのですが本当にできるのでしょうか? うるおぼえなので、間違っているかもしれませんが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- 自然環境・エネルギー
- myktk
- 回答数2
- 現在の社会の中で
この話を親にしてみたところ、変な宗教団体にでも入ったのではないかと言われてしまい、人に話すのが怖くなり誰にも話せないでいたのですが、ネットなら大丈夫そうなので書かせて頂くことにしました。 今のこの社会は、人類による人類の為の社会だということは分かるのですが、人間以外の動物のことを考えなさすぎだと思うのです。 今現在国規模で行われている環境の保護にしても所詮は自分たち人間の為です。 環境のバランスがこれ以上崩れることを恐れ他の動物を保護しているだけにすぎません。 医療、化粧品、毛皮など、今でも罪の無いたくさんの動物たちの命が奪われています。 化粧品では実験台としてたくさんの動物を殺し、毛皮では、人の楽しみの為だけにたくさんの動物を殺しています。 医療については私個人の考えにすぎませんが、今までたくさんの病気でもない動物たちの命を奪い完成させた医療で人の命を助けるなどあってはいけないことだと思います。 今現在、クローンも倫理の問題として問われていますが、その前に何故誰も医療の事を考えないのだろう・・・という考えも浮かんできます。 しかしこういう私も何度も医療の世話になっています・・・。 このような考えを持っても今後病気などになり、医療を受ければ命が助かると分かれば医療の世話になってしまうでしょう。 また、TVで報道されている事なども、所詮は人の立場からの報道で、象が村を襲ったニュースだって、トラが町を襲ったニュースだって、熊が人を襲ったニュースだって全て”野生動物は恐ろしい”、”野生動物はひどい事をする”というイメージしか沸かないような報道ばかりで見ている人は自分たちは加害者だとしか思わないでしょう。 間接的にたくさんの犠牲になる必要なんてなかった動物たちの命を奪っているというのに・・・。 このようなことを考えていると、いったい将来何の仕事をすればいいのか分からなくなってしまいました。 申し遅れましたが、私は、高校卒業までに大学で何を学びたいのかはっきりしなかった為、一浪してもう一度しっかり将来の事について考え直そうと思い浪人をしている者です。 しかしながら、夏休みまでそんなことはそっちのけで、国公立大学に向けた勉強しかせず、今頃将来の事について考えることになってしまいました。 このような考えを持つ私はおかしいのでしょうか。 やはり、こうなってしまった今、人は他の動物の命を犠牲にしながら今の社会で生きていくしか道はないのでしょうか。 また、このような考えを一度でももったことのある人はいるのでしょうか。 ちなみに私は、独裁者になったり、ジャングルで暮らす等の勇気は持ち合わせておりません。 頭の中でまとまっていないのに文章にした為、文章がぐちゃぐちゃになってしまいました。申し訳ありません。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- qsa22354
- 回答数19
- 人間が地球(宇宙)で済ませてもらえる理由を教えてください。
下記の「現在の社会の中で」というご質問の回答を考えている内に、 http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4357161.html 私の方が、段々新たな疑問が沸いて来て、とても気になっています。 「現在の社会の中で」の中にも、投稿させていただいたのですが、 改めて、質問させていただきたくなりました。 どうか、ご一緒にお考え頂きたく、宜しくお願いいたします。 Q1 自然破壊や、他の動物の事を考えない地球の独裁者である人間。 クローンや宇宙まで作り出そうとしている人間。そんな人間が、 地球にこうして住ませてもらえている理由があるとしたら… それは、なんでしょうか?
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- shiba-noe
- 回答数8
- 毛は、頭髪と髭(人間の)だけ伸び続けるのは何故ですか?
こんにちは。 身体のあちこちの部位に毛が生えていますが、 頭髪と髭以外は、伸びてもある程度の長さで止まります。 頭髪と髭だけ伸び続けるのは何故でしょうか? ※ 他の動物は、頭の毛も顎の毛もある程度の長さで止まるように思えます。 ざっくりとで構いませんので教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生物学
- noname#77999
- 回答数6
- 食パンに付いたカビ
似たような質問がたくさんあったのですが、どうしても気になったので改めて質問させて下さい。今日のお昼まで、カビが生えたパンを食べていました。お餅はカビの生えているところを取ってしまえば大丈夫。だと聞いていた(というより幼いころからそうしていた)ので、同じ要領で、カビの部分だけとって食べていました。しかし、事故米でカビ毒のことを知り、小さな子供にも食べさせていたことが心配になり、調べていましたら、あるチーズのサイトに、パンに生えているカビは毒素を持っているので食べてはいけません。と書いてありました。私が見たほとんどの記事は、パンに生えているカビはたぶん毒素を出さないものがたら大丈夫だろう。という記事でした。どちらが本当なのでしょうか?子供がパンを食べたがるので常備しなければならないのですが、消費が遅く、毎回パンをかびさせてしまい、捨てるのがもったいなく、相当量をこの方法で消費してしまっています。皆さん、ご回答をお願いいたします。
- 国の在り方を変えなければなりません。
今、国会議員の大多数の方々は行政改革、無駄を省く等と唱えていますが、こんな事では日本を変える事が出来ません。まず、歳入の範囲内で国が動くよう国会議員と国家公務員及び地方公務員の数を減らし又国民が最低限の行政を受け入れて、日本国民全体である期間耐えて、まずは財政の健全化から始めなければなりません。この様な事を指導力を持って実行できる指導者が現れるのを待っています。
- ベストアンサー
- 政治
- ponkotujij
- 回答数9
- 床暖房は本当にいいものなのか
千葉県の本八幡に新築を計画中です。リビングに床暖房を薦めされたが、床暖房は本当にいいものなのか?また一ヶ月で費用はどのぐらいになるか。教えて下さい。
- 2泊3日の北海道旅行。函館⇔洞爺湖⇔旭山動物園の距離は?
10月11~13日の3連休に20代後半の女6人(4人は東京発、2人は九州発)で北海道旅行に行きたいと考えています。往復航空券+宿+レンタカーを予約しようと思っているのですが、どのようなルートで行こうか悩んでいます。 ○候補地 函館・洞爺湖・旭山動物園に行きたいとの声が出ているのですが、地図を見る限りこの3ヶ所を2泊3日で回るのは難しい気がします。やはり難しいでしょうか?行けるとすればどのようなルートがあり、どのくらい時間がかかるでしょうか?(うち2ヵ所でもいいですし、1ヶ所を含めて他に近くでいい場所があるからこのルートもオススメ!などあれば教えてください。) ○宿泊先 1泊はビジネスホテルなど安いところでもよいのですが、1泊くらいは少しよい(料理がおいしい・温泉がよい等)宿に泊まりたいと思っています。オススメの宿があれば教えてください。(できれば1泊1万円代までで。) ○交通手段 どの空港に入ってどの空港から帰ればよいのか(ルートにもよりますが・・)、また道内を移動する手段は何がよいのか(やはりレンタカーでしょうか?)よいルートがあれば教えてください。 ○この時期のオススメ 10/11~13という時期に北海道を旅するのであればココがオススメ!こんなものがおいしい!など、この季節ならではのオススメがあれば教えてください。紅葉の時期としてはどうなのでしょう? ○料理 これは食べた方がよい!というものがあれば教えてください。 他にも北海道のオススメや注意点などあればどんな情報でも大歓迎です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 北海道
- an-pan_man
- 回答数8
- 沖縄旅行について
8月下旬、もしくわ9月に彼女と沖縄旅行を計画しています。始めての沖縄ですのでいくつか質問させてください。 プランとしては離島に行きダイビングとかしてゆっくりしたいです。あと琉球ガラスとか作りたいです。 ツアーで1泊4日とかのプランと全部込みこみのプランとでは離島などに行く場合はどちらがベストでしょうか? どんなプランがあるかもよくわかっていないのでお勧めな物があれば教えていただきたいです。 あと時期ですがお互い失業中なので時間はいつでもいいのですが、旅行するにあたって天気や値段をかんがえるといつごろが良いでしょうか? またおすすめなスポット、島などなんでもいいのでご指導よろしくお願いします。