検索結果

花粉症

全10000件中7281~7300件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 目の下にロコイド軟膏

    閲覧ありがとうございます。 目頭から目の下(涙袋の部分です)にかけてがかゆく、 涙袋の部分が赤く腫れてしまったので皮膚科にいってきました。 ロコイド軟膏を処方してもらい、副作用など薬についての説明を受けました。 その際「茶色くしみが残るかもしれませんが…」と先生が仰ったのが 気になり教えて貰いました。 炎症は茶ずんでから段々癒えていくのでしみを残さずに治す方法はない。出来たしみは多分消える、 完全に治るには1年程かかる、日光を浴びればしみが濃くなるのでもっとかかるかもしれない、 ロコイド軟膏に含まれるステロイドがしみに影響を与えるというようなことは現在はないと言われている。 このような感じの説明でしたが、曖昧な点が多かったので質問させて頂きました。 (ステロイドは副作用が出るかどうかも個人に寄るのだそうで、使ってみないとわからないところがあるのは仕方がないようですが) 先生が仰っていたしみというのは単なる炎症跡をさしていたのか、 それともステロイドによる副作用の一つを差していたのかどうかがわからず…。 処方してもらった薬(ロコイド軟膏)が副作用として茶ずみやしみを起こすというようなことはあるのでしょうか?

  • 物理について

    物理について質問させてください。 1、まだ利用されていないエネルギーや、新しいエネルギーの回収方法はあるだろうか? 2、室内にスギ花粉を侵入させない方法や侵入したスギ花粉を除去する機器などがあったら教えてください。

  • 最近彼が出来たのですが・・・・。

    最近彼が出来ました。私は持病を持ってます、付き合ってる時点で病気の事言った方が いいのでしょうか?

    • ribon09
    • 回答数7
  • 突然鼻水が出ます。

    下を向いた途端突然透明で水のような鼻水がぽたっと落ちることがあります。 鼻水が出そう、とかそんな感覚もなく、本当に突然です。 鼻から息を吐いたときに、突然鼻水が出ることもあります。 家でならまだしも、外にいるときに鼻水が出てきたりして困っています。。。 他の人よりも鼻水の量が多いんでしょうか? それとも何か病気でしょうか? ちなみに冷え性なのですが、関係あると思われますか? まったくわからなくて困っています。 よろしければご回答お願いします。

  • この症状も喘息なのでしょうか?

    先月末から咳が出始めました。 熱などはなかったのですが、のど風邪かなと思いマスクをする程度でそのまま過ごしていましたが、 2週間経っても治まらず、喉の痛みが飲み込むのが辛いほどひどくなり、声も出なくなったので先日やっと病院に行きました。 呼吸器科のクリニックです。そこで今までの経緯と軽い診察のみで喘息の疑いがあると診断されました。 私は20代半ばですし、喘息とは無縁と思っていたので驚いたのですが・・・。 ただ私の喘息のイメージとしては、咳がとても激しく、ヒューヒューと音がなったりするものと思っていたのですが、 私の症状は咳は出ることは出るのですが、すごく咳き込む事はないのです。 ただその一回の咳が苦しくて涙が出たり、吐き気を催すほどです。そして咳が出るというより内側にこもって 呼吸が上手く出来なくなるという感じです。発作時にはハッ、ハッと息をして落ち着かせています。 こういった症状も喘息の一つとしてあるのでしょうか? 医師と話をして、胸や背中の呼吸音を聞いただけの診断だったのですが これらだけでも喘息と分かるのでしょうか? あくまで“喘息の疑い”との事ですが、少し不安です・・・。 ちなみに今現在の症状はこういう風です。 ・のどの痛みは大分治まった。 ・声はまだ出ず、かすれ声。声を潜めて話さないと辛い。 ・数時間ごとに発作。寝る前と早朝にひどい。 初めての経験なので質問させて頂きました。 まとまりのない文章ですが、どうかよろしくお願いします。

    • zeeqq
    • 回答数3
  • オススメのティッシュを教えて下さい

    鼻炎もちです! ティッシュの柔らかさは重要だと思っております。 皆さんはどのメーカーの、どのティッシュがお好きですか? よろしければ、オススメポイントを添えてお答え下さい。 よろしくお願いいたします。

    • noname#87097
    • 回答数2
  • エコや各種保護団体って偽善でしかないと思う

    一部の人達は飛びついて来そうなタイトルなのですが、どう思います? まずエコにしても途中を省いて極論を言えば。最低限子供は作るな、作る可能性の出てくる結婚やSEXもするなって事になりますよね?人が減るのが一番のエコだし。 他の環境保護や動物保護にも同じ事が言える。 菜食主義、動物保護→農地は動物の命の上に出来てる・薬の実験代は動物ですけど、薬使わないの?裸で町歩けますか? 環境保護→何で紙使ってるの? 結局言いたいのが活動だけなら良いけど少しでも強要したり、していない人達の事を悪く言うのは間違ってませんか? なにか意見するにしても最低限低姿勢でお願いするような形、それ以外で意見できる人がいるとはとても思えない。

  • 結膜炎について

    結膜炎は 人に感染するのでしょうか? また 感染経路を教えて下さい。

  • 道路からの粉塵対策について

    築10年のマンション9階に住んでいます。 マンションのすぐ脇に名神高速があり、窓を開けると騒音と排ガスなどの 粉塵が結構ひどいです。 高速は5階くらいの高さで、5階以下では騒音はあまり感じませんが、 音は上に広がるようで、私の部屋ではかなりうるさいです。 そこで二重サッシを取り付け、騒音対策をしようと考えていますが、 換気をしたいときなど、音は我慢しても粉塵が入ってくるのはちょっと イヤなので、例えば取替え可の換気扇フィルターのようなものをサッシに 取り付けたりできないか考えています。 ネットで二重サッシについては色々調べることができたのですが、窓に 取り付けるフィルターのような製品って無いでしょうか? 今までは、その換気扇フィルターを窓にテープで貼り付けてみたりしました。 9階なので風が強くてすぐはがれたり、数日で黒くなってしまうので 取替えも手間がかかり、見栄えも悪いです。 いい方法、アイデアなどがあれば教えてください。

  • 僕の奥さんは神経質(綺麗好き)すぎると思いますか?

    たいしたことではないのですが、僕の奥さんは悪く言えば神経質すぎると言いますか、とても綺麗好きです。 バスタオルや枕に敷いてるタオルなどは一度使ったら洗濯、寝具も最低2日に一回は洗濯しており、毎日2回は洗濯しています。 シンク周りや排水溝、お風呂や洗面所など、使うたびに掃除しています。 掃除はある意味趣味で、あまりじっとしてるタイプではなく、通常の掃除や洗濯以外にも、暇になると換気扇を掃除したりカーテンを洗ったり、常にどこか掃除しています。 毎日クイックルワイパーと掃除機をかけているのに、常にコロコロをそばに置き、髪の毛を発見する度にコロコロしています。 僕はあまり綺麗好きな性格ではないので、僕専用の部屋は汚いのですが、僕の部屋なので奥さんは手出しできずに、いつも「片付けて」と言われます。 上記のことくらいでは特に問題はなかったのですが、最近子供が生まれましてますます神経質になり、子供が触るものは全て殺菌消毒し、床に敷いてあるラグまで毎日洗濯するようになり、蒸気で除菌するフローリングクリーナーなども購入し、外出先では常に除菌シートを持ち歩き、ベビーカートに乗せる前に全て拭いてからでないと子供を乗せなかったり、僕からすると異常すぎると思ってしまいます。 汚いよりはいいかもしれませんが、これでは逆に子供が免疫がなくなるのではないかと思うのですが、これは普通のことなのでしょうか? 奥さんはとくに育児ノイローゼになっているとかではなく、本人は普通だと思っているようです。

  • MRI造影剤 副作用について

    耳下にしこりができ、MRIを初めて撮ることになりました。そのことに関して、昨日も質問させていただきましたが、今回は「造影剤」について特に教えていただきたいと思います。 私はアレルギー体質なので、造影剤の使用がとても不安です。具体的に、以下のような体質です。 ・風邪の際に、抗生物質で副作用を起こし、発疹と全身の腫れが一ヶ月近く続きました。(約10年前) ・治療は必要ない程度ですが、橋本病で年に二回、検査を受けています。 ・抗核抗体など、自己抗体の価が高く、膠原病に要注意と医師から言われています。 ・身体の一部(首の裏、腕)にアトピーがあります。 ・埃アレルギーで、吸い込むと、鼻水くしゃみがひどいです。 以上のような体質で、なんだか副作用のリスクがものすごく高いのでは??と不安になっています。調べたら、ショック症状が出ることもあるとか‥恐ろしいです。 私のようなアレルギー体質でも、造影剤は使えるのでしょうか?

    • rubyday
    • 回答数3
  • アレルギー体質なのでしょうか?良い薬ありますか?

    46歳男性です。約5年位前から急に体質に変化があり突然、喘息になってしまったのです。血液を調べてもらったのですが、草花のアレルギー反応が出ていると言われ、喘息の薬と抗アレルギー剤を今でも服用しています。 ここからが質問ですが、風を引いてしまい熱が出た時に必ず決まったかの様に体の皮膚の弱い部分にかゆみを伴った発心ができ、解熱が始まります。初めは解熱作用のある薬のせいかと思ったのですが服用しなくても症状は同じです。近くの病院で聞いても判りません。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 中学から・・。

    中学で、ぜんそくが出てしまい サッカーをやっていなかったのですが なおったので高校行ったらサッカーをやりたいですが 大丈夫でしょうか? また、どう思いますか?

    • tt315
    • 回答数3
  • 満期型から終身型へ

    36歳サラリーマンです。 今、生命保険の見直しを考えております。 現在、JA共済の満期型でに加入しており、 56歳で満期を迎えます。 将来的なことを考えて、終身型への切替を考えておりますが、 現在、PCに向かう仕事柄、 眼精疲労と、それに伴う肩凝りが酷くて、 医師からデパスが処方されており、頓用しております。 医師の診察・治療を受けていると保険には入れないと聞きますが、 この程度でも謝絶になったりするのでしょうか? そういうリスクがあるのであれば、 一時的にでも通院をガマンして、一定期間を置いてから、 申込みをしようかとも思うのですが…。 どなたか御教授頂けると幸いです。 ちなみに、身内に関係者がいるため、 切替先の保険もJA以外の選択肢は基本的にありません。

    • rinshin
    • 回答数3
  • 行きつけの歯医者さんについて???です

    20年以上の行きつけの歯医者さんについてお尋ねします。 以前はそんなことはなかったのですが、最近は診察室の窓を開けて診療しています。風があるときは、診療台近くまでカーテンがなびきます。 でも、これはちょっと不潔ではないでしょうか。 今まで病院でも歯医者でも、窓を開けて診療するなんて、見たことも聞いたこともありませんが、問題はないのでしょうか?

  • アレルギー性鼻炎に効く漢方はありますか?

    長年、アレルギー性鼻炎で悩まされています。 ハウスダスト、ブタクサ花粉、猫の毛などに強く アレルギー反応が出ます。 漢方薬で治るという噂を聞いたのですが、 どんな漢方薬をしようすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • daaaago
    • 回答数2
  • ホルモンバランスが悪く困っています 苦しいです

    はじめまして。 私は生理が来なくなって早7年になります。 しばらくはピルを飲んでいましたが、肝臓が悪くなりつつあるとのことでここ一年ピルを休んでいます。ピルを飲んでいないため、もちろん生理はありません。 ピルを止めてからというもの、とても疲れやすく足もむくんだり、筋トレなどをしても一般の人と比べても筋肉が付きにくかったり、気持ちの浮き沈みはありませんが、落ち込んだ時はとことん落ち込んであがってくるのが大変です。一番ひどいのはピル服用しているときと同じ食事内容でもとても太ってしまうということです。ここ一年で5キロも増えました。気にして食事も減らしたり、運動もしたり、カロリー計算もかなりしています。でも増加する一方・・・・一緒に運動始めた子よりも筋肉も体脂肪もへりません。 女性ホルモンのバランスが崩れているせいかな?と 一人で悩んでいますが、病院でもなんとなく聞けなくてとても苦しい状況です。 ホルモンの影響で筋肉の付き方や気分、体重など目に見えたところに影響がでるものなのでしょうか? どちらさまか詳しくお答えねがえませんでしょうか? とても悩んでいて、毎日苦しい思いをしています。 お願いします。

    • smairry
    • 回答数4
  • 異音の解決方法

    築7年の15階建て分譲マンション(1フロア2戸)の14階に住んでいます。 私と子供2人(16歳、18歳)の三人暮らしです。 一ヶ月ほど前から異音がし、眠れず困っています。 上下階やお隣の方にきいても、特に気になる音はしない、とのことで、今のところうちだけのようです。 大きい音ではありませんが高めの不快な音で、原因が全くわかりません。 耳栓をしても頭に響き、24時間ずっと耳につきますが、夜中は特に、まわりが静かになるせいか昼間より響き、頭がしめつけられるようになって眠れず、医者から眠剤をもらって飲んでいますが、あまり効かなくなってきてノイローゼになりそうです。 マンションの管理会社の担当者二人に、朝と夜の2回来てもらい、聞いてもらったところ、二人ともに「まったく聞こえない」と言われてしまいました。 私はもう耳についてしまった為一日中音をひろってしまうのですが、夜中以外は、周りの生活音や車の音、風の音などがあるので、他の人にはわかってもらいにくいと思います。 しかし、夜中に来てもらうわけにもいかず、わかってもらえなくてとても口惜しく、残念です。 神経過敏なのではないか、特別な耳の構造をしているのではないか、というようなことまで言われ、もしかしたら私だけに聞こえる幻聴かと不安になりましたが、子供達も聞こえると言います。 担当者に寄ると、家族が聞こえるだけでは証明にならず、たとえ他の人に聞こえても受忍限度の違いもあるので管理組合を動かすのはむずかしい、とのこと。 音響調査の会社に依頼して調べたらどうか、とも言われましたが、調査費が数十万円もかかります。 また、万が一原因がわかってそれが瑕疵だったとしても、マンションを建設した会社が民事再生手続中で、修繕などの解決はむずかしい、と言われました。 もう既に限界で、体調も崩し、気持ちも欝っぽくなってきているのでなんとかしたいのですが、隣のマンションに年老いた父が住んでおり、面倒をみなくてはいけないので、売却したり引っ越したりすることはできません。 父の住んでいる部屋は狭いため、父のところへ移って同居することも、こちらと入れ替わってもらうことも不可能です。 何か方法はないものでしょうか・・・。

  • 酒癖が悪い夫に悩まされています

    長文失礼します。 26歳、結婚3年目の主婦です。 元々酒に飲まれるタイプの夫に3年来悩んでいます。 今までも度重なる自腹タクシー帰り(家計から払います)、連絡のない無断外泊、終電寝過ごし等ありましたが、話し合いで何とか解決してきました。 ですが最近、元々あった酒癖の悪さが更に目立ってきたことに非常に悩んでいます。 先日の話ですが、家に何の連絡も無く、ひどく酔って12時半に帰ってきました。 酔った人にありがちな奇声を発しハイテンションでいる夫についていけず「うん」「そうだね」とローテンションでかわしていると、「冷たい」「愛がない」と怒り出しました。 「仕事だと思って心配して待っていたのに、何の連絡も無くベロベロに酔って帰ってきて、訳のわからない言動をされてついていけずにいたら、愛が無いってひどくない?」と私がさすがに怒ると、過去に私がした失言等を引き合いに出し普段では考えられない剣幕で怒り、怒鳴りだします。 更に、「そんなに限界を超えて飲まなくても」と言うと、「俺が外でどれだけ気を使って一生懸命やっていると思っているんだ!」と、外で働く男に理解を示さない妻のように言います。 私も数ヶ月前まで兼業主婦でしたし、付き合いが大切なことは承知しておりますが、そういった場で自分を失くすまで飲む必要があるとは思えません。 しかも夫は人付き合いに苦労する性格ではありません。5年間見ていて思うのは、その場が楽しいと飲みすぎる・単にお酒を浴びるほど飲むのが好きというのが真相のようです。 もう怒鳴られるのも辛いので「酔っているから怒っているんだよ。もう寝たら」と言うと、「俺は酔っていない!!酔いは覚めた!!」の一点張りです。 酔っている最中のやりとりを録音すると「卑怯すぎる。最低。人間としておかしい」と罵倒され、素面の時でもそのような行為は軽蔑するようなので、本人に聞かせるのは難しい状況です。 酔いが覚めたら謝り倒してくれるのですが、酔っている時に散々嫌な思いをさせられているので、心は晴れないのと、このままですとまた同じことを繰り返す気がします。 普段は優しく穏やか、裏表の無い思いやりのある夫なので、ギャップがあまりにも激しい分、怒鳴られるととても傷つき、最近は毎日が辛くなってきました。 小さな悩みかもしれませんが、正直離婚の文字が頭をかすめたこともあります。 皆様はどう思われるでしょうか。 何でも結構ですので、ご助言をお願いします。

  • 乳児の中耳炎について

    6か月の赤ちゃんが中耳炎を繰り返しています。鼻水が耳に回ってしまいミルクが飲みにくいのです。1日2回耳鼻科で鼻水を吸引してもらっています。泣き叫ぶ孫が可哀想で何かいい方法がないか教えてください。

    • kusi21
    • 回答数4