検索結果

カメラ

全10000件中7261~7280件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • デジタルビデオカメラ.... テープにモザイクが(涙)

    愛娘を撮ったビデオを見ようと再生したら、なんと二本の縦上のモザイクのようなものが入ってしまいました。写したときはなんともなかったので、どうも保存の仕方が悪かったみたいです。 一歳ごろの一番可愛いときのテープなのでどうしても治したいです。いまもカメラは使っていますが、テープは異常ありません。 SONY DCR-TRV10で4年ほど前に購入しました。クリーニングテープを使ってみましたが、治りませんでした、やっぱりテープでしょうか?

  • ビデオチャットがしたい!カメラがない!

    (パソコン初心者&超機械音痴です…) ビデオチャット専用のカメラを買いに行きましたが、 種類が多すぎてどれを買って良いのか分かりません。  値段もピンからキリまであり、画素数(?)もいろいろでした。 店員に聞きましたが30万画素では映りが最悪ということぐらいしか理解できず買うのをやめときました。 ここで質問なんですが、何万画素くらいの専用カメラを買えばいいと思いますか? できれば普通に写るくらい画像がはっきりした方がいいのですが、あまり高いのは買えません…(><) 実際使ったことある方など教えてください。 (できれば大体の値段も・・・) 今windowsXP使ってます。ノートパソコンです。

    • talon
    • 回答数3
  • ズームマイク付デジタルビデオカメラの比較

    デジタルビデオカメラの購入を検討中です。目的は学校での使用(授業や演奏会等の記録)及び家庭での使用(赤ちゃん含む)です。店頭でカタログ(ソニー、シャープ、パナソニック、ビクター、キャノン、日立)を集めてきました。まず機能面で選択肢を絞り込み、なお選択肢が残れば予算やデザインとの兼ね合いで決めようと思います。 機能面ではまず、学校での使用(教室や講堂の後部からの撮影。臨場感は重視しない。)を想定して、ズームマイク又はガンマイクを内蔵またはオプション装着可能な機種に絞り込みたいと考えています。 ガンマイクとズームマイク(メーカーにより名称が違いますが)の違いについては http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=510868 を拝見しました。ソニー、ビクター、キャノンは切り替え可能なようです。 Q1:パナソニックの内蔵マイクのズームマイク機能というのは頼りなさげですが、基本的には着脱可能の突き出た形のマイクの方が高性能という理解でいいのでしょうか? Q2:鋭指向性マイクは楽器演奏収録に向かないという話を聞き、各メーカーのマイクが単一指向性を意味するのか鋭指向性を意味するのか分からず非常に不安です。 http://www.acc96.com/basic_c/video/91.html いずれにせよ、交響楽団のコンサートならともかく、生徒の演奏の個人記録用なので、無指向性の内蔵マイクで講堂内の雑音を拾うよりはましだと思っていますが、如何なものでしょうか。現場で試し撮りして判断できるよう、切り替え可能なマイクにする(即ち、ソニー、ビクター、シャープに絞る)ほうが無難でしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったらご教示頂ければ幸いです。

  • P504isのカメラについて。

    P504isを買おうかF504isを買うかP211isにしようかかなり迷っているのですが、前者2つは画素が10万台なのがきにかかっているのです。P211is30万画素なんでいいなーと思ってみると、友達から携帯画像は10万画素で十分だから504の方がお勧めやでって言われました。そんなもんですかね?もし買うならどれが良いと思われますか?504のほうが良いのですかね?

    • miyaka
    • 回答数3
  • WEBカメラとプライベートIPについて

    WEBカメラの映像をリアルタイムでHPに配信したいです。 インターネット環境が、現在プライベートIPです。(ISPのサービス自体がプライベートIP) WEBカメラの映像をリアルタイムに配信できるフリーソフトでは、グローバルアドレスが必要になるようで、利用ができません。 ヤフーメッセンジャーやヤットなどのビデオ機能は、プライベートIPでもちゃんと使えたので、そういった感じで、プレイベーとIPでも配信可能なフリーソフト、または無料で使えるサービスなどありますでしょうか?

  • DVカメラ、暗部のノイズについて

    新たにDVカメラの購入を考えています。 現在はSONYのTRV20とVX1000を使っています。 主に自主制作映画に使用していますが、 夜間の撮影や暗い室内での撮影時に、 画面全体に乗る細かい粒子状のノイズが気になります。 こういった暗部のノイズに強いカメラというのはないものでしょうか? 以前、知人のVX2000を借りたことがあるのですが、 暗い場所での撮影では、明るく映って良いのですが、 見た目以上に明るくなるのが難点だと感じました。 また、SONYの絵づくりに賛同できない部分もあるので、 ほかのメーカーのものも視野に入れて考えたいと思います。 予算は30万ほどですが、場合によっては考えます。 ご存じの方がおられましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

    • kimu09
    • 回答数1
  • オリンパスの顕微鏡カメラについて

    オリンパスの顕微鏡カメラC35AD4を手に入れたのですが、わからないことがいくつかあります。 巻き上げにワインダーを使うらしいのですが、いったいどのワインダーがつくのでしょうか?また、巻き上げの信号はどうやってカメラに伝えるのでしょうか? WEBでしらべてみましたが、見当たりませんでしたので、詳しい方教えてください。

    • EKTAR
    • 回答数1
  • カメラ付き携帯のパケットについて

    今度、カメラ付き携帯に変えようと思いますが、あれって写真を撮るたびに パケットがかかるのですか? メールで写真を送受信するときだけですか? 写真を撮って自分の携帯などに保存したい場合でも パケットは発生するのでしょうか?

    • noname#7297
    • 回答数2
  • カメラ(レンズ)メーカーの評価について

    カールツアイスレンズのことを「色乗りのこってりしたレンズ」と評価する方が大勢おられますが、これと同様の、日本の各カメラ(レンズ)メーカーの評価を教えていただけないでしょうか? 私はオリンパスのカメラ(レンズ)が好きで、OM-1、L-20、L-30、ミュー2などを使っているのですが、私が思うに、それらに共通していることとして、画質は定規を引いたようにシャープで、色乗りはどちらかと言うとこってりしているように感じています。しかし悲しいかな、他社のカメラを購入した経験がありませんので、正確な評価かどうかはわかりません。 オリンパス、キヤノン、ニコン、リコーなどの各メーカの描写性に関して感ずるところをお教えいただけましたら幸いです。

    • hossein
    • 回答数2
  • Docomoカメラ付き携帯への機種変更

    Docomoのカメラ付き携帯への機種変更を考えています。 で、ズバリ、今は変えどきでしょうか(質問(1))? それとも、今はもう少し我慢した方が、安くていい機種が 買えるのでしょうか?その場合、いつぐらいまで待てば いいでしょうか(質問(1)’)? 具体的にどの機種にするかは、まだ考えていません。 今までに使ったことがあるのは、NとPなので、 恐らくそのどちらかにするとは思います。 が、お勧めの機種があれば、教えてください(質問(2))。 それと、カメラ付き携帯で撮った写真は、 PCに簡単に取り込めますか(質問(3))? いっぱい質問して済みません。 よろしくお願いします☆

    • yuharu
    • 回答数5
  • ハンディタイプのビデオカメラの選び方

    まったく電気製品関係に弱いものです。 今度ハンディタイプのビデオカメラの購入を考えています。アメリカに行った時に廻りの外人は全員と言っていいほどSONYを使っていたのですが、やはりこの分野はSONY製品がいいのでしょうか? いづれはパソコンも最近出ているような編集機能もついたようなものを購入しようと思っています。(パソコンはNECを購入予定です)なので、SONYのビデオだとパソコンは同じSONYにしたほうがいいと聞いたのですが、どうなのでしょうか? 色々な電気屋さんに聞いたのですが、みなさんお勧めするメーカーが違うので困っています。 一応目的としては「ハンディタイプ」と呼ばれるようなお手軽なもので、ただ、できたらデジカメとしても使えるようなものがいいのですが、ハンディタイプは画像数が少ないので、デジカメとしての機能は無理といわれましたが、そういうものなのでしょうか? そんな凝ったことをしたいとは思っていません(年賀状に使えてあとはビデオを後から普通に見れればいいのです)が、そうそう買い直しが効くものでもないので、できれば長く使えるようなものがいいと思っています。あと画像数が300万あるといいのですが、それはやっぱりハンディタイプには難しいものなのでしょうか。 なにせ、こういうことにウトイのでなるべく素人でも分かる言葉で教えて頂けると助かります。

    • secci
    • 回答数2
  • マクセルのCCDカメラ「PM3」のインスツール

    (1)ドライバーをCDよりインスツール試みる。               ↓ (2)インスツール出来たと誤解(?)し、カメラを  USBに接続。実はインスツールが出来ていな  かった。               ↓ (3)PCがカメラを認識できていないことに気付く。 ↓ (4)上記、(1)、(2)により、カメラのUSB端子先に張  られていた「ドライバーインスツール前にカメラ  をUSBにつなぐな」の禁忌を侵したのではない  か(?)と気付く。               ↓ (5)ドライバーをウインドウズXPのコントロールパ  ネルのソフト削除によってアンインスツール。そ  の際には、カメラのUSBをちゃんと外すの指示  は遵守               ↓ (6)ドライバーを再インスツール。               ↓ (7)カメラのUSBをPCにつなぎ、ハードの認識を  させる過程を行う。               ↓ (8)ハード認識ウイザードの途中で「署名のないドラ  イバー」云々の表示が出て、カメラの認識が成功  せず頓挫するばかり。 以上、何度繰り返しても同じ結果です。 多分、最初のドライバーをインスツール失敗しながら、カメラのUSBをつないだことがネックになっ ているのではと推測しております。 PCの初期化以外に何かないでしょうか?

    • noname#38051
    • 回答数2
  • カメラ屋さんのプリントは違うの?

    単純な質問です。 デジカメで撮った写真を個人でプリントするのと、カメラ屋さんでお願いするのとでは、まったく違ったできあがりになるのでしょうか? 変わるのならお願いしても良いかなぁと思ってます。

    • keiun
    • 回答数7
  • 部屋にカメラなんてとりつけられるの?

    人から聞いた話ですが、知らないうちに部屋にカメラをしかけられてインターネット上でみられているとのこと。でも家にそんな様子はないのでそんなことできるのか疑問です

  • CCDカメラの認識速度について

    CCDカメラのカタログの仕様を見ても認識速度が載っていません。また、サンプリング周期とはなんですか。

  • デジタルビデオカメラの購入について

    デジタルビデオカメラを購入しようと考えているのですが、素人でわからない点が多いので教えてください。 ちなみに使用目的は家族の映像を録画しDVDプレーヤーまたはパソコンに取り込むことぐらいです(高度な編集などはあまり考えていません)。 質問は 1.画素数、ズームなどさまざまなポイントがあると思うのですが、それぞれのポイントでの最低ラインは(たとえば画素数なら何画素以上はあったほうがよい。ズームなら何倍以上は効いたほうがよいなどなど) 2.こういった機能はあったほうがよいというもの 3.パソコン(NEC VALUESTAR IEEE1394付き DVD-R/RW)とデジタルビデオカメラを接続してDVテープを DVDにダビングすることは可能でしょうか。 4.デジタルビデオカメラで撮ったDVテープをVHSテープのダビングする場合(DVDプレーヤーのない実家にビデオテープで画像を渡すため)デジタルビデオカメラとビデオデッキを赤、白、黄のコードで接続してダビングすればよいのでしょうか。 ちなみに今購入を検討している機種は パナNV-GS50K、GS100K ソニーDCR-HC30、キャノンIXYDV M2です。 これ以外にもお勧めの商品があれば上記の質問とあわせ教えてください(使用目的がクリアできれば予算的にもそんなに高性能なものは望んでいません)。 長々すいませんがよろしくお願いします。

  • 事務所のネットワークカメラへのアクセス

    事務所にネットワークカメラを設置して、外部からアクセスをしようと思っています。 ネットワークカメラのポートを「80」にしておくと、外部からアクセスができています。 カメラのポート番号を「8101」等の別の番号にするとアクセスができません。 ポート番号「8101」に関してはルータでは解放しています。(設定はできている筈) 色々と調べてやってはみましたが、今のところうまくいっていません。 (おそらくですが、やはりポートが解放できていないのかと…) どなたかお知恵をお借りできればと思います。 他にも何か足りない情報があれば仰ってください。 よろしくお願いします! ●状況  ・無料のDNSに登録をしてドメインは取得しています  ・ポートを「80」以外にすると繋がりません  ・カメラの機種は「BB-HCM511」です

  • webカメラを携帯電話で見たい

    webカメラを携帯電話で見たい PCにUSBで接続するwebカメラですが、ドコモの携帯電話(iモード・パケホー)で視聴は不可能でしょうか? また、ネットも含めて利用できるパケホーでも無理でしょうか? また、スマートフォン(ドコモまたは、アイフォーン)では、無理でしょうか? また、上記のどれかで利用できる場合は、インストールするソフト(PCと携帯の両方?)はどんな物が良いのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 子供をビデオカメラで上手く撮る方法

    4ヶ月の子供がいます。 最近、成長の速さに驚き、 「今のうちに残しとかなきゃ!」 と、慌ててビデオカメラを購入しました。 が、いざ撮ってみようとすると、カメラを向けたとたん、それまで笑っていたのをやめ、ひたすら仏頂面でカメラ目線。 更に、あまりおしゃべり上手じゃない私達夫婦。 気の利いたナレーションも言えず、出来上がった映像は、 『無音でひたすらこちらを睨み続ける我が子…』 …可愛くない……(T_T) なので、まだ動きの少ない赤ちゃんを楽しく・かわいく撮る方法教えてください。 ちなみに家にはパソコンがあり、旦那が少しいじれます。

    • noname#138828
    • 回答数2
  • 防犯カメラ「テープ」の提出について

    現在、モータープールに防犯カメラを取り付けてあります。 たまに警察から「***事件があったので、防犯記録テープを見せてください」とよく言われますが、これは社会良識に基づいて協力しています。 しかし、一個人から「車に傷を付けられたので、記録を見せてください」と言われた場合、よしんば当事者であっても「個人情報保護法」によりお断りしています。 無論、警察に被害届がなされ、警察から「証拠テープを見せて(提出)してください」と言われれば、協力する予定ですが、中には車の客には懇意の間柄の人もおり、なかなか断りにくい面もあります。 そこで教えてもらいたいのですが、よしんば車の被害を受けた当事者であって、防犯テープを「そちらで調べてくれ」とテープを渡した場合、これは「個人情報保護法」により、私は処罰されますか? また、どういう法律的問題が発生しますか。 ちなみに、防犯カメラには、モータープール内の人の動き、一部前の道路の通行者が映って(24時間)います。 なお、このテープは特殊撮影のため、チェックするのにきわめて時間がかかります。無論、急いで早送りしますと、画面ははっきりと把握はできません。