検索結果
幼馴染
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 遠距離恋愛について!
はじめましてー。 現在2コ下(中3)の人とお付き合いなうです。 遠距離です、あったことありません← 連絡手段がスカイプとメール、電話です。 通話を最近するのですが、・・・。 いつも話すことがなくて・・・。 あげくの果てには、いつもオンラインゲーム。 ・・・もっと話したいけど、何を話したらいいのかわかりません。 どうしたら、もっと話できますかね・・・。 なにか、いい案とか、経験談ありませんか? よろしくお願いします・・・
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#155711
- 回答数2
- 異性として認識されていない?
その人の考えている事(気持ち)は、本人にしか解らないよ。 と言われてしまえばそれまでですが…(>_<;) 客観的にみてどうなのかな?と思ったので質問させていただきます(*_*;) 特に男性の方の意見が聞けたら嬉しいです。 長文になりますが、読んでいただけたら幸いです。 気になっている人は、大人になって久しぶりに再会した同級生(男性・20代後半)です。 恋愛経験は多い方ではないらしいです。(本人談) 連絡を取るようになってから約半年程ですが、3回遊びました。 (彼はシフト制、私はカレンダー通りの仕事で、お互いの職場や自宅も離れています。) メールや電話は私も彼もマメではないので、用事がある時や気が向いたときに送る感じです。 メールを数回やり取りして終わることもあれば、1時間以上電話で話している事もあります。 【脈ありかな?と思う点】 ・可愛いと言ってくれる(服装など含め) ・遊ぼう、会おうと誘ってくれたのは全部彼から ・1つのソフトクリームを食べた (せっかくだから一個買って食べよう♪って彼が言って購入し、良ければ先に一口どうぞ(*^_^*) と向けられて、じゃぁ…と最初に一口だけ頂きました。) ・相合傘をした (私も傘を持っていましたが、彼が自分の傘に入れてくれました。) ・なんか安心しちゃって…とポロっと言われた (帰宅時、私にもたれ掛かってウトウトしていたので、つまんなかった?と聞いた時の返事) ・これでも緊張してたんだよー(^^;)と言われた (上記の寝てしまった件で、疲れちゃった?ごめんねと帰宅後送信した際の返事) ・これぐらい出させてよ(笑)と、ちょっとしたモノを奢ってくれたり、多少多めに支払ってくれる。 (100%男性負担というのが嫌で、基本割り勘にしようと思うのですが…何だかんだで 毎回彼の方が多めに支払ってくれます。) ・最初に会った時に、私メガネフェチなんだよね(笑)って言ったら 次からはずっと(といっても2回だけですが)メガネで来てくれています。 ・自分の持っているものを私に付けさせようとしてきた (してみなよ~、といって自分のメガネをかけさせ、うん可愛い似合う☆と言われたり 自分の腕時計を外しはめてきて、いいじゃん♪と言ってきたり) ・他の女の子と遊んでいる様な感じが全くない 【脈なしかな?と思う点】 ・デートで寝るってどうなんだろう?と未だに気になっている。 (彼は上記の様に言ってくれていますが…) ・幼児~児童と呼ばれる年齢の時の同級生なので、そもそも異性として認識していないのでは? (だから一緒の傘にも入れるし、1つのものも意識せず食べられる) ・熱しやすく冷めやすい&面倒くさがりなので3カ月以上恋愛関係が続いた事がない(本人談) ・Wブッキングされていた(昼~夕方→私、夜→男性だけの飲み会(写メが送られてきました)) (飲み会までの暇つぶしだったのかな?と思えてしまったり…) ・気があります素振りを出しても(笑)、全然気づいてもらえていない気がする (女としてみていないから気付かないのか、単に鈍いだけなのか微妙ですが) 一番のネックはやっぱり女としてみられていないんじゃないかな?と思う点です。 だとすると脈ありだと思っていた言動も、喜べるものじゃないなーと…。 実は、脈ありに記載した相合傘の件も、『ドキドキしたんですけど…苦笑』って伝えたら 『え(笑)わー、全然気にしてなかったよ~(>_<)笑』って言われてしまいましたし。 何だか私ばっかり意識しちゃってドキドキしている様な気がして。 恥ずかしいやら悲しいやら…正直バカみたい、と思ったりしています(>_<;) 客観的にみて、彼も少しは私を異性(恋愛対象だったら嬉しいですが…)として みてくれていると思いますか? 良い年をしてこんなこと聞いてるなんてお恥ずかしい限りですが ご意見をいただければと思います。 ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
- 締切済み
- 恋愛相談
- pink-lollipop
- 回答数3
- お世話になった既婚の41歳の男性へのプレゼント。
もうすぐ、同級生の誕生日なんですが、何をあげようか悩んでいます。5000円の予算で、彼の趣味が、マウンテンバイク、野球、最近釣りにもはまってます。既婚者なので、身に付ける物は、迷惑だと思いますので、かたちが残らない物だったら芋焼酎が好きなお酒だから、それも良いかなと思いますが、何の銘柄が喜ぶのかさっぱり解りません。趣味で釣りされる方は、何を貰うと嬉しいですか?魚の形したキーホルダーなんて、子供っぽいですか?
- 相談相手が一人だけ。。。
私は地元を離れて大学生活のために一人暮らしをしています。相談相手(A)は、私と同じ年なんですけど私たちは夜間高校なので私は3年卒、(A)は4年卒で現高校生です。 話し合えるっていう安心を持てたのは(A)だけです。 ただ(A)は男なんです。 仲良いんですけど、距離も離れてるし相談できる範囲も限られてきます。下ネタからバカねたまでOKなんですけど毎日会ってないし状況もメールと電話だけなんでイマイチ。 私は女の子が苦手で私をふくめ女の人はウソつきだし少なからず張り合うような気がします。 どんなとこでもすぐに友達ができるけど表面上だけなんです。本当は友達を作るのが苦手なのかもしれません。時々騒いでる自分のことを落ち着いてる自分が悲しい顔で見てるような変な気持ちになります。うまく言えないんですけど無理してるってわかってるのにそういう人間をつくってるような。 こんな変な悩みを女の人には相談できません。かと言って(A)にも迷惑かなって思います。 それに(A)も男だし、ずっと頼ってばっかりじゃダメかなって思ってます。 でも新しい生活や一人の寂しさ理由も分からずに悲しくなったりどうしたらいいか分からない変な気持ちをになった時、声を聞きたい?関係ない話でも話したいのは(A)なんです。他の人は浮かびません。それに広く浅くみんなと仲良くしてきたので特別な人がいません。夜間高校ってラフな関係で私は普通なんですけど周りは結構ヤンチャなこが多くて、女の子も男の子みたいな子でした。 大学から逃げ出したいから、こんなこと考えてしまうのかもしれません。やりきれなくなります。病院とかに行くべきでしょうか。こんなアドバイスもらう自体もうおかしいかもしれませんが、すいません。
- 漫画本探してます。縁側に女の子がいて・・・
私にはもう10年近く探している本があります。 内容は(確か)・・・縁側に綺麗な女の子が座っていて、その子を気に入った男の子がいる。でも実は女の子は人形だった。 という感じでした。 あまりに探せないので、あの本は私の空想だったの?夢?と思うくらいです(もし書いた方がいらっしゃったらごめんなさい)。 お心当たりのある方、題名とか、作者名とか、なんでも良いので教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- kerorogunsou
- 回答数2
- たまに憂鬱です
私は、24歳の男です。 定職に付き仕事もそれなりに頑張ってはいるのですが 友人が一人もいません。たまに憂鬱になります。 見た目はひに焼けており服装にもそれなりには気を使っているので会社ではそのように見られてはいないと思われます。 そもそもこのようになってしまったのは小学校から専門学校卒業するまでそれなりに友人はいたのですが よく引越しをしておりそのまま疎遠になってしまうのが原因です。 会社の行き帰りや休日の日に友人と楽しそうに会話をしていたりするのを目にするとうらやましくてしょうがありません。 今から気を許せる友人を作ろうと日々考えてはいるのですがどうも見つかりません。 私と同じような境遇の方や、アドバイスをしていただける方がいましたら回答宜しくお願いします。 読みにくい文章で申し訳ありません。
- 段々仲良くしているのがイヤになるのはどういう人ですか?
35歳女性です。 私は人見知りをしない方で初対面の人とでも躊躇なく話す事が出来るのですがある程度知り合いになってくると段々仲がぎくしゃくしてきます。 昔からそうでどの環境においても(学校、職場、友達)仲のいい人が出来ません。最初は仲良くても次第に他人行儀な関係になる事が多いです。 私の中では人との付き合いは2年が限度でそれ以上は苦痛になってきます。2年ぐらい経つと誰も知らない場所に逃げ出したくなります。 こんな人周りにいませんか?自分がこういう人だというんじゃなくて知り合いでなんだか段々仲良くしてるのがいやだなあと思う人です。それはどういう人でしょうか。
- 宗教について両親に言うべきか
今、結婚を考えている人がいます。その人は創価学会に入信しています。親御さんも入信しているようです。 付き合いはじめから知っていました。私は、創価学会のことは詳しくなかったのですが、宗教に関しては、高校がキリスト教主義だった事もあり、私自身、比較的寛容なため、あまり重要視してきませんでした。 彼の信仰具合ですが、新聞や本は購読していますが、お祈り(?)は一切していません。集会等にも行っていません。私に強要したり、薦めたりすることもありません。 あまり宗教色が感じられなかったため、今まで重要視してきませんでした。それに彼が信仰する宗教であれば、悪いものではないんじゃないか、との想いもあります。 来月、彼を両親に会わせたいと思ってます。 両親には一切話していません。私の家庭は、無信仰一家なので、話したところどんな反応をするか、も想像がつきません。 私は今の段階から、特に話す必要はないと思っていたのですが、今になって、実は話をするべきなんじゃないか、そして理解を求めておいた方が良いのではないか、と思いはじめました。 万一、彼が実際に私の両親に会った時、この話になった場合、親がどんな反応をするのか、も不安材料の一つとしてあります。 果たして話すべきか、話さないべきか、皆様の考えをお聞かせ願えれば幸いです。また、同じような経験をなさった方、経験談を教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- 頬を合わせる挨拶
外国の人々を映したテレビを見ていると,頬を合わせて挨拶するシーンをよく見ます.そのたびに,油ギッシュな私にはできない芸当だな,と感じます. さてここで質問なのですが,各シーンを見ていると,頬を一回だけ合わせるときと左右一回ずつ計二回頬を合わせるときがあります. どういったルールでこの回数は決定されるのでしょうか.
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- magicoflove
- 回答数5
- 麦茶に砂糖?麦茶に塩?
最近は水出しの麦茶をそのまま飲んでいますが、思い起こせば、昔、友達の家に遊びに行ったりすると、紅茶感覚で麦茶に砂糖が入っているうちが結構ありました。(それは東京の話。)一方、夏に京都に帰省すると、麦茶に塩が入っていたのが常識のようだったりした記憶があります。夏は塩分が汗で出るから、塩分補給という説明をうけてそれはそれで納得し、それなりの美味しさ、さっぱり感でした。が、この20年ぐらい、砂糖入りも塩入りもとんと飲んだことがありません。麦茶に砂糖は関東の文化、麦茶に塩は関西の文化で、今でも健在なんでしょうか。皆さんの住んでおられるところでは、麦茶に砂糖や塩、他に何か入れたりされますか?それはまた、その地域で一般的ですか?北海道や九州の方はいかがですか。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- final-answer
- 回答数14
- 警察官になれないのは?
家族に犯罪者がいるとなれないと聞きました。 友人の高校生の子供が警察官になりたいと言ってます。 子供のお父さんは20数年前に酔って女子大生のアパートに入ってしまい、住居進入で一晩警察にお世話になったそうです。 こういう場合も警察官にはなれないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
- hanachann18
- 回答数5
- 「手かせ足かせ」の別な言い方
もっと上品で文学的な言い回しがあったように思うのですが、出てきません。のど元まで来ているのですが...
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- cucciolo
- 回答数24
- 大きく生まれた赤ちゃんは大人になっても大きい?
わたしのまわりの大きな人に聞くと、赤ん坊のときには体重が平均よりも重かったという人が多くいます。 また、おすもうさんも赤ちゃんのときから大きかったという話をよくききます。 ここで疑問なのですが、大きく生まれて来た子は大きな大人になる傾向があるのでしょうか? 普通に考えるとそんなことはないと思いますが(生育環境が大きく影響するため)、経験的にそう思えて仕方ありません。 もしそうだとしたら、どういう理由からでしょうか。 成長ホルモンとかの関係でしょうか。 また胎児をよく成長させる方法がありますか?
- ベストアンサー
- 生物学
- yoshinobu_09
- 回答数8
- 元彼の存在が気になって…
別れてから半年経った今でも、前の彼が忘れられません。。 彼は生まれて初めて一目惚れして、性格もまさに理想の人で、大好きでした。別れた原因は、私のバイトが変わって忙しくなって全然会えなくなって、喧嘩ばかりになって、そのうち自然消滅してしまい… それから2ヶ月くらい音信不通だったのですが、たまにメールとかして、イイ友達関係に戻っていました。 好きだという気持ちを抑えて友達で居ることを選んだのですが、どうしても「もしかしたら…」と希望を持ってしまう自分が居ます。 なので未練がましい自分を断ち切ろうと新しい恋をさがして、「元彼忘れるためでもいい」と言ってくれた人2人に出会いましたが、両方とも断ってしまいました… 友達でもいい、と気持ちを誤魔化していた自分の本当の気持ちに気づかされただけでした。 モヤモヤな気持ちの中、先々週、突然彼が家に泊まりに来ました。気まぐれな人なのであまり深く考えていなかったのですが、先週も家に泊まりに来て、話しながら一緒にベッドで寝ました。勿論何もありませんし、付き合ってた時もHはしてません。 男の人は、元カノか友達の女の人と一緒に寝たり家に泊まりに来たり平気で出来ますか? 恋愛感情のないイイ友達として見てた人に、突然好きだと言われて、「言いたかっただけだからこれからも友達でいようねっ」と明るく言われたら、そのまま友達でいられますか? 長文+わかりずらいかもです… もしアドバイス・意見あればお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- marmalade7
- 回答数3
- 恋の病の治し方を教えてください。
私は30代後半の既婚男性です。2人の子供もいます。 あるとき、普通に仕事をしていた私は彼女と同じ部署に配属になりました。彼女は年上の既婚女性です。 一緒に仕事をしていくうちに、彼女がいないと何も出来なくなってしまいました。 2年間一緒に仕事をして配置換えとなりました。 けれど同じ社内ですから、顔をあわす事ぐらいはあります その頃から、わたしは、病気になりました。 そして彼女が一身上の都合で会社を辞めてしまいました。 その頃から病状は急激に悪化して、私は人と話をする事ができなくなってしまいました。当然、仕事にならないので現在は休職中です。表向きの病名はうつ病です。 今では自宅からほとんど出ずに、ひきこもりand寝たきりでもうすぐ1年になります。 家族にも会社にも迷惑と心配をかけているので早く治したいんです。 けれど彼女がいないとだめなんです。 なにかしたいとかじゃなくて 顔が見れて、声が聞けて、そばにいてくれるだけで・・・・ こんな事だれにも相談できません。どうしたら治るのですか助けてください。
- この気持ちをどうすれば?(長文)
私は今春から大学に通い始めた18歳の♀です。 最近ずっと悩んでいて、どうしようもなくなったので相談させていただきます。 私は高校が女子高だったせいか、高校時代の3年間は全く出会いが無く、好きになる男性は恥ずかしながら芸能人だったり、架空の人物ばかりでした… 大学に入学してサークルに入り、だいぶ場の雰囲気にも慣れてきて、とうとう私にも気になる人ができました。 2学年上の先輩なのですが、正直言ってかなり戸惑っています。3年間恋愛というものから離れていたせいもあるし、その先輩とはいつもバカ話ばっかりしてふざけ合っている仲なので、突然湧き上がってきたこの「好き」という気持ちをどうすればいいのかわからないのです。この気持ちに気付いてから先輩との会話もなんだかギクシャクしてきたような気がします(思い過ごしかもしれませんが)先輩は私が見たところではあんまり恋愛には興味がなさそうだし、結構シャイな面もあるので気持ちを伝えたら気まずくなりそうで怖いです。かと言って、このまま中途半端な気持ちでいるのも嫌だし…ワガママですよね…。出来れば今の関係を壊さないで、さりげなく気持ちを伝えられる方法があれば教えていただきたいのです。そんな方法があれば誰も苦労しないと言われそうですが、よろしくお願いします。 あと、この件に関して違う意味で悩んでいることがあります。実は、私が一番恐れているのは「この気持ちはその場の勢いなんじゃないか?」ということです。今までずっと出会いがなくて悶々としていて、いきなり気の合う先輩が現れて、それに舞い上がってしまっているだけなのではないのかと…。「好き」というこの気持ち自体、本物なのかどうか疑わしいです。 でも今のところ私の心は「先輩が好き」と言っています。 どんなことでも結構ですので、アドバイスを下さい。よろしくお願いします。
- 遠方の彼の両親と親戚
同棲を始めて1年ほどが経ち、私たちにも結婚問題に直面しました。 来年の夏頃を目標に挙式を考えていますが、彼のご両親は札幌で、私の両親は名古屋、私たちが住んでいるのも名古屋です。私の実家が近いので、私の両親と彼とは何度も顔も合わせており、また私も彼の札幌のご両親とは今年初旬に札幌へご挨拶に行った時にお会いしています。 しかし、結婚となると両親の顔合わせも必要になってくるかと思うのですが、名古屋と札幌と離れているため、顔合わせだけのために札幌から彼のご両親を呼ぶのもどうかと迷っています。彼のご両親は「節目にはご挨拶しに伺うから、いつでも言ってね」とは言ってくれていますが、やはり顔合わせは必要なものなのでしょうか?するとすれば、時期はどれくらいが目安になるのでしょうか? 私の母親と彼の母親は何かしら贈り合ったり、そのお礼としての手紙や電話で直接話したりはしているようです。顔合わせを両親が特に必要としていなければ、式当日に初顔合わせ、ということになってしまっても大丈夫なものなのでしょうか? また、披露宴を開くにあたって、彼の北海道の親戚を呼ぶかどうかも彼のご両親に任せていいのでしょうか? 小さなことでも構いませんので、アドバイス願います。