検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 手の水泡、汗疱?手湿疹?
3ヶ月前の夏、突然発病しました。 手の指数本に水泡が無数に出て、痒くてたまりません。 その後ジュクジュクにつぶれて、割れて、 乾燥してはげて、治るを繰り返しています。 いわゆる、冬の乾燥や洗剤による主婦湿疹ではないと思っています。 2ヶ月、マイザー(強ステロイド)を使っても、 一向に収まる気配なくやめました。(使用中は収まります) 病院では、汗疱といわれたり、手の平にはないから解らない といわれたり・・・ 病名さえつけられず、ステロイドを出されるだけです。 ビニール手袋をして洗剤やシャンプーにふれない、料理も手袋をしています。 石鹸を使ったり、甘いモノを控えたり、ストレスに気をつけたりしています。 治りません! 一番効果があったのは、祖母に効いたドクダミ。 湿布すると2,3日でジュクジュクが収まり、かさぶた化します。 そしてきれいになるのに、1週間すると水泡が出現するのです。 しかし、その3日が、猛烈に辛いのです。 指が割れるのも辛いけど、痒いのはもっと・・・ 似た経験がある方、何でもおしえてください。
- 大人になってから発症したアトピーの食事療法について
1年前から彼(36歳)の頭皮(特に後頭部)にアトピーが発症するようになりました。 怒りなど精神的に負荷がかかると焼けるような感覚が起こるそうで 胸や腕も赤くなります。 何が原因で発症に至ったのか分かりませんが、 向こう3週間一緒に暮らすので、食事療法を心がけたいと思っています。 ネットで調べると幼少時と成長後のアトピーは異なるようなので 一概に食事療法といってもどれに注意すべきか分かりません。 たとえば甘いフルーツは控えるとありましたが、これは彼にも当てはまるのでしょうか? アドバイスを宜しくお願いします。
- 古い空気清浄機って効果あるんでしょうか?
10年くらい前の空気清浄機があるんですが 効果は現在の製品と比べてどのくらい違うんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#200379
- 回答数2
- 排気ガスについて
ひょんな事から煙草を辞めて、2ヶ月以上たちますが、未だに1本と吸っていません。(その節は、本当にみなさんにお世話になりました。)周りが吸う人ばかりなのですが、その誘惑にも、一切負けません。2ヶ月目には、人が吸っていても、全然吸いたいとか思わないので、成長したなぁ、なんて。 けれども、その後、喫煙していたときには、あまり気にならなかった事が気になりだしました。車などの排気ガスがすごく臭くて嫌になってしまい、(何処とはいいませんが、僕の住んでるあたりは、本当にひどいです。)マスクなどをしていますが、健康的にそんな事で防げるんでしょうか。 第2に、煙草をやめてから、きちんと清潔な服装で人と接したくなりました。何故か、分かりませんが。ただ、思い込みかもしれませんが、せっかく自分にとってのおしゃれ着を着ていても、車の排気ガスで汚れてしまうような気がしてしまい、気が気でありません。車の後ろは、歩かない、なるべく車の通らない所を歩く、ブラシなどでこまめに埃を取る、などの対策はしています。もし、車の排気ガス対策として、みなさんが心がけている事があれば、教えてください。健康面でも服装面でも、とにかくみなさんオススメのコツとかあれば、是非実行してみたいので、本当に何でも書いて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- roz-valand
- 回答数2
- 牛乳は子牛の飲み物で人間の飲み物ではない!?
前々から、疑問になってたんだけど、こういう事をいう人も居る 本当の所はどうなんだろう?、牛乳を飲むとカルシウムが骨を伸ばし いらいらも収まると言うのが今までの常識だったと思うのだが・・ どちらが正しいのか分かる方居たら、教えて下さい、お願いします
- 締切済み
- アンケート
- noname#100428
- 回答数9
- お茶やコーヒーは可能性の中の一つだった?
お茶やコーヒーなど 食事時に飲む飲み物は ずっと昔のさらに昔は そうした習慣がまだ無かった時代があったと思います。 植物の葉や豆をそういった製法で抽出して飲むという方法は 今までの時代文化の中で発見され習慣化されたものと思われます。 だとすると、今あるお茶やコーヒーやではなくても 食事時に平行して飲むそういった飲み物は 別の植物製で別の製法で発見されて今に至り疑いもなく毎日定番習慣化したことも十分推し量れます。 そうはおもいませんか? どんな飲み物が考えられますか?
- コンビニ 「花売ってませんか?」
コンビニで早朝バイトしてたとき、「花ってこの店置いてないですか?」と言ってきたお客がいました。 「コンビニって24時間営業だから何でも置いてあるんじゃないの?」みたいな感じのことも言ってきました。 皆さんこれについてどう思いますか? コンビニに生花なんて売ってるのなんて見たこと無いし、誰でもコンビニに花なんて置いてないことくらい知ってると思うんですが…。第一コンビニに花なんて置いても売れないから置かないと思います。 「コンビニに花置いてて当たり前」みたいな感じで言ってきたのが少し腹が立ったのです。
- 空気清浄機の排気口の位置
アメリカ在住です 9ヶ月の子供がひどいアレルギーのため現在空気清浄機の購入を考えています 最終候補2つまで絞り込めたのですが、排気口の位置がそれぞれ違います それで排気口の位置は本体上部と下部にあるものではどちらがいいのでしょうか? 下部からきれいな空気が出るほうはそれを売りにしているのですがいまいちそのよさが理解できなくて困っています その辺のことをご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- megumika20
- 回答数6
- ちんく油で小児アトピーを治療中または経験者の方
ちんく油で小児アトピーを治した方、または治療中の方いらっしゃいますか?? 1歳9ヶ月の娘はアトピーですが、ちんく油と漢方・抗アレルギー剤の飲み薬で治療しています。 まったく良くならずいつもかきむしっているので本当に治るのか心配です。経験者のお母さんがいらっしゃいましたら経験談を 聞かせてください。
- オススメのティッシュを教えて下さい
鼻炎もちです! ティッシュの柔らかさは重要だと思っております。 皆さんはどのメーカーの、どのティッシュがお好きですか? よろしければ、オススメポイントを添えてお答え下さい。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#87097
- 回答数2
- 「くしゃみ」について・・・
(1)「くしゃみ」が出そうで出ない時、どうしますか? (2)あなたのする「くしゃみ」を、出来るだけ正確な擬音で表してみていただけませんか? (3)「くさめ」という言い方をしますか? 或いはする人に出会ったことがありますか? (4)「くしゃみ」の漢字は、ご存知ですか? お答えいただけるものだけで結構です。 参考に、性別をお答えいただくとありがたいです。 宜しくお願いします。
- 肌について真剣に悩んでます・・
23歳女です。 敏感肌色白です。中3くらいから肌が汚くなってきて、いろいろ化粧品を試したりビタミン剤飲んだりしてきましたが全く良くなりません。 肌自体がビニールのようになっていて、顔全体の毛穴が目立ちフェイスラインはニキビと跡がありくすんでいます。 顔以外の肌はつるつるで真っ白なのですが、顔だけ赤茶っぽくくすんでいて、化粧をしても顔だけ浮いてしまいます。 いつも気になるのが、洗顔した後何もつけない方が白くて綺麗なんです。乳液までちゃんとつけるとテカテカしてくすんでしまって汚くみえるんです・・ かといって何もつけないで1週間過ごしてみたら、頬が乾燥してきて顔全体がざらざらして肌が固くなってしまいました・・ もう自分ではお手上げです。周りの同じくらいの歳の子はみんなつるつるの肌なのに、一生そんな肌になれないのかと思うと悲しいです。彼氏が出来てもすっぴん見せられないし、キスする時顔を間近で見られるのが嫌でたまりません・・ 病院やエステなどに行った方がいいのでしょうか?真剣に悩んでいるので、アドバイス頂けたら助かります・・(>_<)
- 締切済み
- スキンケア
- noname#108216
- 回答数2
- エコや各種保護団体って偽善でしかないと思う
一部の人達は飛びついて来そうなタイトルなのですが、どう思います? まずエコにしても途中を省いて極論を言えば。最低限子供は作るな、作る可能性の出てくる結婚やSEXもするなって事になりますよね?人が減るのが一番のエコだし。 他の環境保護や動物保護にも同じ事が言える。 菜食主義、動物保護→農地は動物の命の上に出来てる・薬の実験代は動物ですけど、薬使わないの?裸で町歩けますか? 環境保護→何で紙使ってるの? 結局言いたいのが活動だけなら良いけど少しでも強要したり、していない人達の事を悪く言うのは間違ってませんか? なにか意見するにしても最低限低姿勢でお願いするような形、それ以外で意見できる人がいるとはとても思えない。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- syosinmark
- 回答数8
- 道路からの粉塵対策について
築10年のマンション9階に住んでいます。 マンションのすぐ脇に名神高速があり、窓を開けると騒音と排ガスなどの 粉塵が結構ひどいです。 高速は5階くらいの高さで、5階以下では騒音はあまり感じませんが、 音は上に広がるようで、私の部屋ではかなりうるさいです。 そこで二重サッシを取り付け、騒音対策をしようと考えていますが、 換気をしたいときなど、音は我慢しても粉塵が入ってくるのはちょっと イヤなので、例えば取替え可の換気扇フィルターのようなものをサッシに 取り付けたりできないか考えています。 ネットで二重サッシについては色々調べることができたのですが、窓に 取り付けるフィルターのような製品って無いでしょうか? 今までは、その換気扇フィルターを窓にテープで貼り付けてみたりしました。 9階なので風が強くてすぐはがれたり、数日で黒くなってしまうので 取替えも手間がかかり、見栄えも悪いです。 いい方法、アイデアなどがあれば教えてください。
- 僕の奥さんは神経質(綺麗好き)すぎると思いますか?
たいしたことではないのですが、僕の奥さんは悪く言えば神経質すぎると言いますか、とても綺麗好きです。 バスタオルや枕に敷いてるタオルなどは一度使ったら洗濯、寝具も最低2日に一回は洗濯しており、毎日2回は洗濯しています。 シンク周りや排水溝、お風呂や洗面所など、使うたびに掃除しています。 掃除はある意味趣味で、あまりじっとしてるタイプではなく、通常の掃除や洗濯以外にも、暇になると換気扇を掃除したりカーテンを洗ったり、常にどこか掃除しています。 毎日クイックルワイパーと掃除機をかけているのに、常にコロコロをそばに置き、髪の毛を発見する度にコロコロしています。 僕はあまり綺麗好きな性格ではないので、僕専用の部屋は汚いのですが、僕の部屋なので奥さんは手出しできずに、いつも「片付けて」と言われます。 上記のことくらいでは特に問題はなかったのですが、最近子供が生まれましてますます神経質になり、子供が触るものは全て殺菌消毒し、床に敷いてあるラグまで毎日洗濯するようになり、蒸気で除菌するフローリングクリーナーなども購入し、外出先では常に除菌シートを持ち歩き、ベビーカートに乗せる前に全て拭いてからでないと子供を乗せなかったり、僕からすると異常すぎると思ってしまいます。 汚いよりはいいかもしれませんが、これでは逆に子供が免疫がなくなるのではないかと思うのですが、これは普通のことなのでしょうか? 奥さんはとくに育児ノイローゼになっているとかではなく、本人は普通だと思っているようです。
- ベストアンサー
- アンケート
- fksifeyhsl
- 回答数7
- 体重増加
22歳になる大学生です。2年ほど前から軽い鬱症状と吃音の治療のために抗鬱剤を処方されています。一時期パキシルを飲んでいたのですが数ヶ月で体重が13キロも増えてしまったのです。体脂肪率やBMIは標準なのですがおなかが出ていて顔もほんの少しポッチャリしています。なので久々に会った人には「太ったな」と笑われます。友達の中には「身長があるからそんなに太く見えない」と言われたり、「それやばいよ」と言われたり・・・。 主治医の先生も「確かに抗鬱剤には食欲が増す傾向があります」と言いました。「早く言ってくれよ」と思いました。 烏龍茶や水をよく飲むようにしたり筋トレをしたり甘いものやスナック菓子を控えたりして5キロほど痩せましたがすぐ戻りました。「痩せたい」や「痩せないと馬鹿にされる」とか「見た目がかっこよくなりたい」というストレスで抗鬱剤を増やしたりストレスが原因で余計食欲が異常に増しているように思うんです。もうどうすればいいのかわからなくて。治療に専念して治ってからダイエットすればいいんでしょうがもうすでにダイエットに関してストレスが溜まっているので悪循環ですよね。やはり一生薬を飲み続けて太り続けて病気になって死ぬしかないのでしょうか?
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- shohei0605
- 回答数3
- 太陽の光で布団を干すのと、布団乾燥機を使うのとどちらがいいですか?
布団を干すのが面倒なので 布団乾燥機を購入しようかと思っているのですが 効果としてはどちらのほうがいいのでしょうか? めんどうでも自然の光を当てたほうがいいですか? アドバイスよろしくお願いします。
- MRI造影剤 副作用について
耳下にしこりができ、MRIを初めて撮ることになりました。そのことに関して、昨日も質問させていただきましたが、今回は「造影剤」について特に教えていただきたいと思います。 私はアレルギー体質なので、造影剤の使用がとても不安です。具体的に、以下のような体質です。 ・風邪の際に、抗生物質で副作用を起こし、発疹と全身の腫れが一ヶ月近く続きました。(約10年前) ・治療は必要ない程度ですが、橋本病で年に二回、検査を受けています。 ・抗核抗体など、自己抗体の価が高く、膠原病に要注意と医師から言われています。 ・身体の一部(首の裏、腕)にアトピーがあります。 ・埃アレルギーで、吸い込むと、鼻水くしゃみがひどいです。 以上のような体質で、なんだか副作用のリスクがものすごく高いのでは??と不安になっています。調べたら、ショック症状が出ることもあるとか‥恐ろしいです。 私のようなアレルギー体質でも、造影剤は使えるのでしょうか?