検索結果

花粉症

全10000件中7081~7100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 何故か9月に肺?が悪くなる

    1回目は5年ぐらい前の秋ごろに急に咳が止まらなくて 2回目は2〜3年前に同じく秋ごろに肺が悪いのかなという症状になって、結局病院には行かなかったのですが そして2021年の9月にも急に痰や咳が止まらなくて 数年前のも市販の薬で治ったのですが病院に行った方がいいレベルなのでしょうか? (というより原因に心当たりがない上に肺や胃が悪いとも思っていなかったので何科なのでしょうか)

  • いつも同じ悩み…

    私はアラフォー独身男性です。 私はいつも職場の人間関係(パワハラ上司、怒鳴りつけてくるパート主婦など)で悩み苦しみ、最後は心か体どちらかがおかしくなって職を失っています。 仕事自体は好きなので職種は同じなんですが、たまたまなのか、そういう業界や職種なのかわかりませんが、どの職場にも100%そういう人はいました。 初日から、無視されることもあったし、パート同士で怒鳴り合ってるところもあったし、鬱で辞めた人もいたところも数社ありました。私もその1人ですが…。 多かれ少なかれ、人間関係で悩むこと誰しもあるとは思うのですが、同じ状況でもそれなりに楽しく働ける人と、私のようにボロボロになって辞める人の違いって何なのでしょうか? どうしたら、同じ壁にぶつかることなくうまくやれるのでしょうか? ちなみに、私自身はコミュ障とか人と接するのが逃げてということはなく、パワハラ人間意外とはみな良好で、私が辞める時は泣いてくれるような人がいた職場も数カ所ありましたし、プライベートでは、私が中心になって人が集まるようなグループ活動をしていたり、決して誰ともうまくやれないということではないんです。 ただ、プライベートであれば嫌な人とは付き合い辞めてるし、職場の場合は嫌な人とも付き合わなければいけないので、そういう人ともうまくやる術がまだ弱いんだとは思います。

  • 転地療養

    転地療養て効果あるんですかよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 春を感じること

    こんにちは! 雪のチラつく寒~い日に、スーパーにお買い物に行きました。 そこで見つけたカモミールティー😌✨ そろそろジャーマンカモミールは開花時期ですね。 春を感じて嬉しくなって カモミールティーを2箱🌻 苺のクロタンを1袋🍓買いました。 皆さんは春を感じることありますか?

  • おなじ追加の薬だけもらうと診察費は安くなりますか?

    薬だけ下さいと言った場合、調べたら <最近では薬だけを希望する場合でも とりあえず診察室に入って医師と会話をかわしてから 薬を処方する病院もあります。 そうすると、そこで診察として成立するのです。 結論を言えば、薬だけをもらっても支払う費用は安くなりません。 だから、安心して薬をもらうためにはきちんと受診してから 薬をもらうことがよいと思います。> とありました。 この場合 請求費用には 再診費 と処方箋 だけになるのか さらに 診察費も加算 されてくるのでしょうか? 例えば軟膏がなくなったので軟膏だけと言ってもついでにちょっと見せてくださいと言って診察室につれこまれて診察費を取る医者はいないのか心配です。

  • マスク生活仮面舞踏会

    コロナ禍の現在ですが、治療薬の普及も進みつつあります。 それでもここまでマスク生活が続いていたら、私が生きている間は永久にマスク生活だと思います。 マスク着用の仮面舞踏会は当たり前であり、ノーマスク生活はアトランティスかレムリア文明のように、伝説のものになると思うのは私だけですか?

  • ヨモギの花とその時期の葉の効能について

    教えてくださいませ。 ヨモギの花が咲いています。秋の葉は干して入浴剤にすると良いとの情報をみましたが、現在、花をつけています。その状態の葉でも効能はありますでしょうか? また、花も一緒に入れると良いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • osetid
    • 回答数1
  • アロマテラピーの効果

    アロマは、芳香による効果だけでなく、精油の薬理作用がさまざまな身体の不調にも効果があると本に書いてあったりしたので、 最近、アロマを勉強し始め、トリートメントオイルなどを作って、自分や家族に試したりしていますが、これといった効果を感じられません。 (例えば、浮腫み、静脈瘤にサイプレス、ジュニパーとか、PMSにクラリセージ、ゼラニウムとか・・・) 濃度が1%と低いからなのか、私に合う精油にヒットしていないのわかりませんが、なかなか、参考書に書いてある通りにはいきません。 本当に効果があるのか疑問に思い、インストラクターのクラスに進むか迷っています。 実際に身体にこんな効果があったという例がありましたら、個人的な意見で結構ですので、教えていただきたいです。

  • 帰宅したら、うがい・手洗いしますか?

    こんばんは。 私は3年くらい前から毎日しますが。。。周りにしない人が結構いて驚きました。皆さんはしますか? 宜しくお願いします。

    • kourui
    • 回答数15
  • 咽と鼻水

    半年ほど前から鼻水が咽に落ち咽に異物感があります、医者でトランサミンカプセル ムコダイン錠 アレグラ錠の3種類の薬をもらい服用しましたが一向に治る気配がありません、まいってます!別の薬また対処法がありますか?教えて下さい!

  • ガーデンウエディング

    名古屋でガーデンウエディングができるところを探しています。 天気がいい日にお庭でウエディングっていいなぁと思っているのです。でも雨だったらどうするの?など不安はあります。 ガーデンウエディングされた方アドバイスお願いします。

    • foudei
    • 回答数2
  • 雨の日の洗濯物

    雨の日は室内に洗濯物を干しますが、突っ張り棒でお風呂場で 干したり、室内のかさみたいな洗濯物干しを使うしか無いですよね それ以外に、やっている方いたら回答願います、使う洗剤もどんな のか知りたいですね、教えて下さい

    • noname#100428
    • 回答数4
  • 造影剤が怖くて

    本日胸のCTを撮りました。 造影剤を使ったのですが、元々心配性な私は検査前にネットなどで造影剤の副作用や危険を色々と調べてしまいかなり怖くなってしまい、今日の検査前には血圧が普段よりも遥かに上がり(上が通常120程ですが160近くありました)脈も110という有り様……。 検査に入り、ヨード系の造影剤を入れられると体がカーっと熱くなり(酒が一瞬で回った感じ)そして多少息苦しい感じがしました。 息苦しいのか圧迫感があるのか分からないんですが、大丈夫ですか?という問いかけにはうなずきました。 その後息を止めて撮影して数分で終わりましたが起き上がった時には体の熱さも胸の重さもなかったです。 息苦しさは同意書の副作用には書いてなくて不思議だったので検査医に聞いたら「皆さんそう言いますね~」と言ってました。 極度な緊張感と、体の熱さと同時に圧迫感もなくなったんですが、これは稀にある呼吸困難とはまた別物でしょうか?特に息が出来ないとかではなく息を吸う時に普段よりも沢山吸う事が出来ない感覚でした。 皆さんもこんな経験ありますか?

  • 布団と花粉とダニ

    こんにちは、いつもお世話になっております。 最近ダニにさされたので、ずっと花粉に悩まされていたので、そろそろ花粉の季節も終わって、大丈夫かと思って、今日朝ベランダに布団と掛け布団を干してきました。 会社で窓があいてるだけで、鼻ムズムズしてきて、目がかゆくなってきてしまいました。 なので干してある布団にも花粉?今はもしかして稲花粉? がついてるのではって思って・・ 干してあるのをしまう時の注意点など教えていただけたらと思います。 掃除機で吸ったりすればいいって会社の人は言うのですが、いつも掃除してるとこを布団に当てたら余計ダニとかついちゃうんじゃないかとか思ったり、頭悩ませています。 何か知恵がございましたら教えて下さい。 布団乾燥機らしきものがあるのですが、もう20年以上前の母にもらった物で冬場足をあたためる物だと思って使ってたのですが、これも普段からダニ対策に使えるのでしょうか? 古く説明書も無いので、使い方も良く分かりません。 お時間ある方回答宜しくお願いいたします。

    • yukity
    • 回答数2
  • 耳抜きしてもすぐ戻ります。どうすれば改善できるでしょうか?

    10年以上耳管狭窄症で耳抜きしてもまったく通った感がない状態でしたが、最近行った病院からトーク点鼻薬とブルナーゼを処方され、耳抜きすれば耳閉感がなくなるまでになりました。 しかし耳抜き出来ても1、2分で元に戻ってしまいます。今は30秒に1回くらい耳抜きしていますが、疲れとストレスで限界を感じてきてます。 そもそも耳抜き出来て耳閉感が無くなるということは、大気圧と中耳内圧の均衡がとれている状態なのに、なぜ中耳の空気抜けていくのでしょうか。 何とか正常な状態にしたいのですが、何を改善すれば元に戻らないようになるでしょうか? やっぱり耳管でしょうか。耳抜きするとき「バリバリ」って音が鳴るのは 耳管機能が悪いからでしょうか? いろいろな質問が混ざってすみません。 よろしくお願いいたします。

  • 犬のアレルギー治療について

    チワワの9ヶ月になる仔を飼っています。 食べ物アレルギーみたいで、ずっと顔を掻きます。(目の周りばかりです) 病院には通っていて、今は顔にネッカーを付けています。 ネッカーを付けたのは最近で、3ヶ月程治療には通っていますが、 一向によくなりません。 薬もあまり効果がないので、よく変えています。 ネッカーをしていてもかなり痒そうで見ているのがツライです。 やはり病院を変えた方がいいでしょうか? 結構人気の病院みたいなのでイイと思っていたのですが・・・ アレルギーの方で治療をして治った方、どのくらいの期間がかかりますか?個人差はあると思いますが・・・ やはり地道に1年とかはかかるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 目の下にロコイド軟膏

    閲覧ありがとうございます。 目頭から目の下(涙袋の部分です)にかけてがかゆく、 涙袋の部分が赤く腫れてしまったので皮膚科にいってきました。 ロコイド軟膏を処方してもらい、副作用など薬についての説明を受けました。 その際「茶色くしみが残るかもしれませんが…」と先生が仰ったのが 気になり教えて貰いました。 炎症は茶ずんでから段々癒えていくのでしみを残さずに治す方法はない。出来たしみは多分消える、 完全に治るには1年程かかる、日光を浴びればしみが濃くなるのでもっとかかるかもしれない、 ロコイド軟膏に含まれるステロイドがしみに影響を与えるというようなことは現在はないと言われている。 このような感じの説明でしたが、曖昧な点が多かったので質問させて頂きました。 (ステロイドは副作用が出るかどうかも個人に寄るのだそうで、使ってみないとわからないところがあるのは仕方がないようですが) 先生が仰っていたしみというのは単なる炎症跡をさしていたのか、 それともステロイドによる副作用の一つを差していたのかどうかがわからず…。 処方してもらった薬(ロコイド軟膏)が副作用として茶ずみやしみを起こすというようなことはあるのでしょうか?

  • 物理について

    物理について質問させてください。 1、まだ利用されていないエネルギーや、新しいエネルギーの回収方法はあるだろうか? 2、室内にスギ花粉を侵入させない方法や侵入したスギ花粉を除去する機器などがあったら教えてください。

  • 最近彼が出来たのですが・・・・。

    最近彼が出来ました。私は持病を持ってます、付き合ってる時点で病気の事言った方が いいのでしょうか?

    • ribon09
    • 回答数7
  • 突然鼻水が出ます。

    下を向いた途端突然透明で水のような鼻水がぽたっと落ちることがあります。 鼻水が出そう、とかそんな感覚もなく、本当に突然です。 鼻から息を吐いたときに、突然鼻水が出ることもあります。 家でならまだしも、外にいるときに鼻水が出てきたりして困っています。。。 他の人よりも鼻水の量が多いんでしょうか? それとも何か病気でしょうか? ちなみに冷え性なのですが、関係あると思われますか? まったくわからなくて困っています。 よろしければご回答お願いします。