検索結果

絵画

全10000件中7021~7040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 本を接写しています。カメラはイオス1DマークIIIです。本にガラスを置

    本を接写しています。カメラはイオス1DマークIIIです。本にガラスを置いて撮影してるのですが映りこみがある場合その上に低反射ガラスを乗せて撮ろうとしました。すると全体がちょっと暗く青っぽくなった感じになりました。ガラスだけの時と同じような色味にするには低反射ガラスを置いた時点でホワイトバランスを設定しなおせばいいんでしょうか?

  • つまんないな~

    つまんないな~ 生きててもつまんないし 死んでもつまんない。 どうしようか。 これって病気でしょうか? 出掛けてもつまんないし 家にいてもつまんない。 なにしたらいい?

  • 東京藝術大学 芸術学の二次試験について

    東京藝術大学 芸術学の二次試験について はじめまして。私は受験を控えた高3の女子です。 私の第一志望は早稲田大学文学部で、第二志望は文化構想学部、そして、第三志望に東京藝術大学の美術学部の芸術学科を受けようと思っています。 夏までは筑波大学の芸術専門学に行きたいと思っていたのですが、センター数学と生物に時間を割くよりも、(第一志望で必要な)3教科に絞るべきだと考え直し、センター3科目で受験が出来る藝大を受けることにしました。 そんな感じで、真剣に「藝大!」を目指して勉強していたわけではなく、あまり二次対策も真剣に考えていませんでした。早稲田の勉強の延長で合格出来るんじゃないかなーと軽く考えていた(一応センター模試では8~9割取れるようになりました)のですが、芸術学の二次試験はとても変わっていると知り、戸惑っています。私は小論文で受験するつもりなのですが、この時期までなんの対策も練っていません。 予備校も、美大受験ではなく、ごく普通の早慶コースに行っています。 芸術学の小論文の対策は、今から私大の対策をやりながらでも、できるものでしょうか? それとも(第三志望で「受かればいいかー」という程度の)生半可な気持ちでは、藝大には太刀打ちできないでしょうか。 また、今から藝大小論文の対策をするとすれば、何から始めるべきでしょうか。 (禅宗に関する美術書などは、趣味で読んでいます) 是非アドバイスをお願いします。

  • y=-a(a+b)t+b*exp(-(a+b)t) (a>0,b>0)

    y=-a(a+b)t+b*exp(-(a+b)t) (a>0,b>0) yがある値をとる時のt(t>0)を算出したいのですが、 上記の式をt=・・・の式にすることはできるでしょうか? 実際にtを算出する時にはa,bに数値を当てはめて計算を行うのですが、 a,bの値を変えた場合のtも求めたいので、文字係数のままで式を変換したいのです。 どなたか解る方がいらっしゃいましたら、解答お願いいたします。 補足 上記の式は以下の式と単純化したものです。 もしできるならば、こちらの式でt=・・・にしていただけると助かります。 d-(c*b^2)/(a+b)^2-abct/(a+b)+((c*b^2)/(a+b)^2)*exp(-(a+b)t)=0 (a>0,b>0,c>0,d>0) ↓ -a(a+b)t+b*exp(-(a+b)t)=b-(d*(a+b)^2)/bc b-(d*(a+b)^2)/bc=y と置いて単純化しています。 計算ミス等ありましたらご指摘下さい。

  • こんばんは。

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 私は社会人一年目の女です。 既婚上司(33)と2人でのみにいくことについて相談です。 この上司は直属の上司ではないのですが、仕事では結構付き合いがあり ます。 仕事柄絡むことが多いので、その仕事をしている新入社員はかわいがってもらえるようなのですが、 私は女性ということで少し悩んでいます。 特に親しくしている上司がいて、毎日社内メールしたり(仕事のことや、冗談を言ったりなど)携帯メールもしたり、週に1回は飲みに行きます。「会社のアイドルと飲みにいけてうれしい♪」「かわいいねぇ。」「○○ちゃん(私)といるとどきどきしちゃう♪」など言ってくださるのですが、その方は陽気な方でタレントでいうと高田純次とかルー大柴とかサバンナの高橋茂雄みたいな感じといいますか。。。。。。だから本気で言ってるわけではないと思うのですがどうなんでしょう。ただメールとか会話が恋人気取りなので気になります。ノリがいい方なので乗らないのも冗談を真に受けているみたいで変なので私も話を合わせたりしますが、本当にこれでいいのかよくわかりません。 前の赴任先でもスナックにおきにいりの女の子がいて通いつめてたといっていたのでただ若い女の子とはなしたりするのがすきなのかなぁという気もします。実家暮らしなので10時すぎの電車で必ず帰りますし、「パパが心配するからちゃんと帰りな。」と言って下さいます。また会話にも奥さんやお子さんの話も出たりしますし私にも「彼氏作りなよ」といったりします。たいてい二人で飲みにいこと言われますが、別に他の人を誘っても「いいね♪」という感じです。 私の会社の商売柄、男の上司と女性が二人で飲みにいくというのは変ではないとは思いますが、きになる点もあるので書きますと、 「いつ○○ちゃんとチューできるのかなっ!?エヘ」「俺は結婚してるからチューまでしかしないけど~♪」とか言ってきます。これは暗に誘ってるのでしょうか??????? 私は別に不倫したりするつもりはないですが(確かにかっこいいですが付き合いたいとかは思わない)、話がすっごくおもしろくて参考になるし、仲良くしているとお互い仕事で助けてもらえることがあり、また仕事のストレスがたまるのですがとっても癒しになります(事情がわかっている)なので、週一回のみに行ったり、メールを楽しんだりする仲ではいたいのですが、上司はどう思っているのでしょうか?? はじめからそういうつもりだったりするのでしょうか? ちなみに奥様には「会社の若い子と飲みに行ってるもんね!!!もててるもん!!!」と自慢しているそうです(本人談)。 ただ、私からのメールには着信あることに気づいてても奥様に隠れて打ってるそうなのでその話は嘘なのかという気もします。。。。 読みづらい文ですがよろしくお願いいたします。

  • 一眼レフ初心者なのですが、扱いが簡単でお勧めの機種は何でしょうか?

    一眼レフ初心者なのですが、扱いが簡単でお勧めの機種は何でしょうか? 今までは1400万画素のデジタルカメラを使用していました。 主にお花やインテリア人物の写真を撮ったり、たまに仕事でも使用します。 機械を扱うのが苦手で、出来れば簡単によりきれいに写せるものがほしいと思っています。 また、手が小さいので、出来るだけ小さいものが希望です。 簡単に写せるならコンパクトなデジカメでもいいではないかと言われるかもしれませんが、 お出かけの用途に合わせてコンパクトデジカメと一眼レフを使い分けたいと思っています。 canon EOS xiss X4が思いつくのですが、素人ですので、他に思いつきません。 カメラに詳しい皆さまのご意見をお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • 陶芸教室での出会いはいかに?

    陶芸教室での出会いはいかに? 婚活や結婚相談所に行ってがんばりましたが成果が出ませんでした。 個人的な問題があるかもしれませんが。 私には3分位しゃべってアピールできませんでした。 おそらくこれから何回行っても同じでしょう。 そう思い、趣味のサークルや習い事をはじめようと思います。 スポーツは水泳をやってるのですが、もくもくとマイペースでやりたいので、これはないな。 で、陶芸教室を見つけました。 これなら口下手な僕でもしゃべれるかも。 「何つくってるん?、いい感じだね」とか。 イベントもあって楽しそうです。 陶芸をしてみたいのもあるけど、彼女を作りたい、も大きいです。 32歳で彼女できたことないし。 ちょっと焦ってるのかな。 実際に陶芸教室に通われてる方、陶芸教室での出会いがあるのか、教えてください。

  • デザイナー系の仕事をしている方に質問です。

    デザイナー系の仕事をしている方に質問です。 将来デザイン系の仕事に就きたいと考えています。 そこで質問です。 デザインするときに閃くためにしてることとかってありますか? 例えば1日1回は散歩をする、とか。 あと発想力とかはどんなことをすれば身につくでしょうか? 本気でなりたいと思っているのでぜひ教えてください。

  • 高級マンションのモデルルームは本物よりも華美に作られている?

    高級マンションのモデルルームは本物よりも華美に作られている? よくまだ建物さえ完成していない高級高層マンションのモデルルームとやらを 即興で作ったと思われる大型のプレハブ内で展開、宣伝していますが・・ あれは本当に完成後の部屋と同じに作られているものなのでしょうか? ただ単に豪華な妄想(特に女性)を膨らませるために、実物よりも豪華華美なイメージで作ったように思えてなりません。 だってまだ建物さえ完成していないのにおかしくないでしょうか・・。 あのようなところで世間知らずそうな主婦が妄想に駆られて”わ~すごい~!!”とか言って感激しているのを見るに付け情けなく思ってしまいます。 出来れば建設住宅業界に詳しい方のご意見をお願いいたします。

  • 進研ゼミだけで受験は合格できますか?

    進研ゼミだけで受験は合格できますか? やっぱり塾とかしないとダメですかね。

  • すてきな盛り付けのコツを教えてください

    すてきな盛り付けのコツを教えてください 毎日の晩御飯づくり、ちょっと盛り付けを変えるだけで、 同じ料理でも美味しそうにみえたり、そうでなかったり…。 盛り付け、って本当に大切だなーと思います。 そこで、みなさんのコツがあれば教えて頂けますか? おすすめの本などもあれば教えて頂ければ嬉しいです。 私が心がけているのは、小鉢にお料理を盛る時は、 なるべく山高に盛っててっぺんに何か(薬味など)をちょん、とのせる。 (たいしたことないですが…^^;) 毎日の家庭料理で使える小技を、ぜひぜひ伝授ください!!

    • mocchio
    • 回答数3
  • 「モザイク」を説明するのにどうしたら良いか

    「モザイク」を説明するのにどうしたら良いか 高校生などに生物の(授業的な)話をするとき、 「モザイク卵」や「流動モザイクモデル」など 「モザイク」という言葉が何度か出てきます。 多くの子どもは「モザイク」と言えば 映像などのモザイク処理しか知らず 元になったもののことを知りません。 かく言う私も世界史の図録などでは見たことがありますが そのようなものを普段から持ち歩いているわけでもないので いざというときに説明に困ってしまいます。 皆さんならどうやって説明されますか? 学校の壁面や公衆トイレの内部などに数色のタイルで 絵柄を表現したものを例に挙げて説明していますが そういうものは正式にはモザイクに含まれるのでしょうか?

    • sak_sak
    • 回答数7
  • 介護施設で1年ほど働いていました。

    介護施設で1年ほど働いていました。 理由があって仕事場を辞めることになったのですが、今までお世話になったフロアの職員(7人ほど)にお礼をかねて何かプレゼントしようと思っています^^ もちろん、職員全員に、菓子折りを渡すつもりですが、それだけでは何か物足りなくて。。。 普通は「菓子折りだけで十分」って言われてしまいそうですが。。。w   やっぱり、介護の仕事ですし、仕事中に使える実用的な物・・・ペンとかを考えてるんですが・・・ 何かあまり値が張らないイイ物はナイでしょうか? 一応私は女性ですw フロアの職員は若い女性に男性、あとオバチャンが1人います。

  • 芸大を目指そうと思っている高校3年生です。いまさらながら国公立にはセン

    芸大を目指そうと思っている高校3年生です。いまさらながら国公立にはセンターで足切りがあると知りました・・。ですが学科にはあまり自信がありません、悪ければセンターで足切りされて実技もうけられないまま今までの一年間がパーになると思って不安です。ですがセンター何割とれればいいのかわかりません、一般的に八割と言われているのですが、どうなんでしょう?回答お願いします

  • ベルサイユ宮殿と村上隆のコラボが、フランス国内で問題になっているそうで

    ベルサイユ宮殿と村上隆のコラボが、フランス国内で問題になっているそうですね。僕がテレビで見た印象では、やはり違和感がありました。皆さん、どう感じられましたか?

    • okkiy
    • 回答数8
  • パートで働いている主婦です。子どもも大きくなり、憧れていた自分の時間が

    パートで働いている主婦です。子どもも大きくなり、憧れていた自分の時間がたくさんできたのですが、特別趣味もなく、ランチ仲間がいる訳でもなく、実家も遠く、出無精で、引きこもりがちです。何か始めなくては…と思うのですが、何となく一日は終わる… 一人で楽しめる事、または出かける気持ちになれる方法を教えてください

    • cmrnc
    • 回答数7
  • 天使・悪魔図鑑について

    天使・悪魔図鑑について ある海外ドラマを観て天使・悪魔に興味をもちました。そして天使・悪魔一覧がのっている本が欲しいと思い「天使と悪魔図鑑」という本を買いました。しかしこの本には少ししか天使・悪魔がのっていないようで・・。なので、おすすめの天使・悪魔の本があれば教えてください。(天使だけでも悪魔だけでも全然良いです) ちなみに、なるべくちゃんと一体一体姿が描かれてあり、沢山のっている本がいいです。 ではよろしくお願いいたします。

  • 大変くらだない質問なのですが。。。結局、値段の価値って何?

    大変くらだない質問なのですが。。。結局、値段の価値って何? お正月のTV特番とか、昨日のTVバラエティ番組で、芸能人がどちらの食材・飲み物が高級品か を当てるという番組があります。 例えば、 松坂牛A5ランク 100g ウン万円と外国産輸入牛肉 100g 500円 高級ワイン 1本 ウン万円と普通のワイン 1本 600円 というような食材をどちらが高級品かを当てます。 それなりに成功した芸能人で高級レストランで食べる機会の多い人達なので いとも簡単に当ててしまうかと思いきや なかなか的中しません。 あるいは5つの料理の値段をそれぞれ 500円、2500円,5000円,10000円、30000円 から選んで的中させるという番組もありますが、これも的中率は高くなく テーブルが回転します。 結局、高級品っていうのは、味もそれほど大きく区別がつかないとすると 何を基準にお金の価値は決まるのでしょうか? 勿論、生産が需要においつかないと物の値段は上がりますが、 それほど高級牛肉や高級ワインを国民全員は食べたい、飲みたいとも思いません。 であれば高級品はあくまでも個人の自己満足が価値を決めているようにも思えます。 食べ物は特に食べてしまえばあとはウンコになってでてくるだけなので 味もそんなに変わらないのであれば、高級食材を食べてもあまり意味がないようにも 思います。 結局、物の価値ってなんなのでしょうか?

    • RandD
    • 回答数7
  • ヲタクになる人とならない人の違い

    ヲタクになる人とならない人の違い 私はヲタクで、漫画が大好きです。 漫画の内容にのめりこみ過ぎ、感情移入しすぎ、と自分でも思います(笑) それで、キャラが好きすぎて生きるのが辛くなる傾向にもあります。 ヲタクじゃない人でも、漫画を読んでたら「かっこいい」「かわいい」「好き」と思うキャラって絶対出てきますよね?? ヲタクにならない人は、漫画とかでもあんまりのめり込まないんですかね?? 好きなキャラがいても、そこまで感情移入しちゃわないんですかね??>< ヲタクになる人とならない人の違いを教えてください!お願いします><

    • noname#120261
    • 回答数6
  • アラサー女についてどう思うか意見ください。

    アラサー女についてどう思うか意見ください。 20代後半、典型的なアラサーの未婚女です。仕事は正社員でしています。 ちなみに彼氏はいません。彼氏がいないことは気になりませんが 出会いは無いかも。そのことのほうが気になりますね。 仕事・恋愛(結婚)・プライベート・家族のことなどいろいろ悩む?考えることが増えてきました。 (考えなくてもいいのかもしれませんが・・・) 友人も結婚しママになったりして少なくなり1人で過ごす時間も増えてきました。 1人で過ごすことは楽しかったり、また自分が成長したりするのはわかっています。 アラサーがむなしいだけでなく収入もあったり楽しいのもわかっています。 こんな私にアラサーをどう思うか意見をください。 悩んでいるわけではないので 『わかるー!』という共感でもいいですし『がんばれー』という励ましでもいいです。 これから『こう過ごしたらより良い』という提案でも注意でも何でもいいです。 男女両方の意見が聞けたらいいですね。 よろしくお願いいたします。