検索結果

温暖化

全8717件中7021~7040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 12月の道路凍結/積雪状況

    12月初旬より12月末までの期間、車(スポーツカー)で東京を出発し、各地観光をしながら、鹿児島まで南下して旅行する予定でおります。 神社や温泉等をまわりながらの南下を考えておりますが、12月の各地の積雪または路面の凍結はどのような状況なのでしょうか? スタットレスタイヤは持っていなく、普通タイヤで旅行が出来ればと考えておりますが、甘いでしょうか。。。? もし、山間部が凍結なら、できるだけ凍結や積雪のない場所を選んで走ろうと 思っております。 アドバイス頂けますとうれしいです。 よろしくお願いします。

    • LLLove
    • 回答数5
  • エコといえば

    エコといえば何を思い浮かべるでしょうか? 思い浮かべることを教えてください

  • 最近夜が涼しいのですがなぜですか

    去年の夏までは夜もあつくて寝苦しかった日も多かったんですけど 今年は不気味なくらいに涼しいです。 日本が暑くなるのはエルニーニョとかが関係しているって聞いたことあるんですけど、 今年はそれが発生していないのでしょうか。 新型インフルエンザで学級閉鎖のところも出てきていますし、何かすごく嫌な予感がしています。 涼しい原因について教えてくれる方、よろしくお願いします。

    • aqua022
    • 回答数9
  • 太陽光発電の日本の失敗

    以前は太陽光発電に関しては日本は世界の最先端を走っていて 個人の新築への政府援助なども前向きに取り組んでいたにもかかわらず 数年前に消極的姿勢に転じ その間にドイツ辺りに追い抜かれて 今では散々の状況と聞きました お聞きしたいのは数年前に消極的な姿勢に転じたのは 何が原因なんでしょうか 将来性がないとその時の役人が判断を誤ったと言う事なんでしょうか TV等で話題になりますが どうしてその時に日本は違う判断をしたんですか 教えてください

    • Jun2005
    • 回答数6
  • 温室効果ガスが増加する理由と対策

    温室効果ガスの増加のおもな理由はなんだと思いますか? あと、その対策も教えて下さい<m(__)m>

  • 北海道とオープンカー

    北海道在住のオープンカー乗りの方に質問です。野外に駐車していると、雪で帆がつぶれてしまう事があるのでしょうか?それとも最近の車ではそんなことは滅多に無いのでしょうか?

  • 散水栓

    今年HMで新築工事が終わり外構工事は別会社でお願いしました。 その際、散水栓を2つ付けましたが、地中埋め込みボックス型で、1つはボックス内に溜まった水が勝手に排水できるのですが もう一つのは排水できずに溜まったままです。 排水できる方はいつも庭の散水に使っていて、排水できない方はあまり使用せずにいましたので排水できない事に気付かずにいました。 その事に気付き外構業者に聞いたところ、工事の時から思っていたがそのようになっているのだろうと思って、 毎日その度にスポンジに吸わせて排水していたと言われました。 先日HMのアフターメンテナンスに問い合わせて説明をお願いしたのですが、調べて連絡すると言われたまま連絡がありません。 完成後にちゃんと確認しなかったこちらも悪いと思いますし、外構も別会社にお願いしたのでHMに問い質すのもためらっています。 あまり使わないので外構業者のように雨水が溜まった時にスポンジで吸わせて排水していますが、こちらに落ち度がなく 工事が大掛かりにならないのであれば勝手に排水できるようにして欲しいですが、一体誰に責任がありどのようにすれば 良いか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • picone
    • 回答数6
  • 人類は滅びるべきか

    はい、こんにちは。 地球環境を守るために最も効果的なことは人類が滅びることだ、と私の大嫌いな竹中平蔵が言ってました。大嫌いな奴の言ったことだけど、そこだけ共感します。 そこで、みんなに質問したい。 人類は滅びるべきだと思うか? それだけ。 難しく考えない。 みんなの率直な意見が聞きたいのです。 まあ、できればその理由も教えてね。

  • 海が青いわけを教えてください。

    海が青いわけを教えてください。 海水中から見てなぜ海が青いのですか。 また陸から見ても海が青いのはなぜですか。 それぞれ教えてほしいです。

  • 文系・理系分離問題

    今論文を書いていて、文系と理系が分離・かみ合っていないことによっておこっている害を探しています。 文系官僚の科学に対する無知から起こってしまった薬害エイズ、クローン技術に対する法整備の遅れなど、大きな問題は結構あがります。 しかし、身近な例がなかなか思い浮かびません>< 文系の人は理系の知識が無くて困ったこと、理系の人は文系の知識が無くて困ったことありませんか? よろしくお願いします!

    • uo_ou
    • 回答数6
  • 足立区神明町周辺に現在住んでいる方、過去住んでいた方にお聞きしたいです

    今度、足立区神明町周辺に引越そうと考えているのですがどうしても気になることがあります。インターネットで検索をしてもどうしてもはっきりしない、不動産会社に聞いてもはっきりしないので現在住んでいる方、過去に住んでいたことのある方のお話がとても参考になると思いまして、質問させていただきました。何卒よろしくお願いします。 まずは神明町は川に囲まれた場所なので台風が来て増水した時には浸水する恐れがあるのでしょうか?一様、考えているのは綾瀬側に近い方に引っ越すことを考えています。 それと住居候補の場所がいくつかあるのですが、その候補地のそばに垳川(がけがわ)という用水路と花畑運河という用水路があり、ともに流れが無さそうです。流れが無いのでボウフラが沸いて蚊がかなり発生することと、川からの匂いがあるのではないかということを心配しています。 もし神明町周辺に現在住んでいる方、過去に住んでいたことのある方からの有力情報がありましたらとても参考になりますので何卒よろしくお願いします

    • adatiku
    • 回答数1
  • 最近低い雲が多いと思いませんか?

    私は茨城県から東京に常磐線で通っています。 最近気になるのですが、車窓から空を見ていると、少し初秋を感じさせる夏空が見えますが、その下に手の届きそうな(数百m以下に見えます)低い雲(薄い雲ですが下側は灰色に見える事が多いです。)が漂っている事が多いような気がします。 8月になってそのことに気が付きました。この雲はいったいどこからわいてくるんでしょうか? こんなことは昨年は無かったようにも思います。 これは、なにか環境の変化と関連があるのでしょうか?

  • プリウスって運転がつまらなかったのですが・・・

    売れに売れている、プリウスってどんな車だろうと、 先日レンタカーで、借りてみました。 自家用車で我が家には、富士重工 レガシィワゴン(先代4代目)と スズキ スイフト(現行)があります。 過去に持った車は、富士重工 レガシィワゴン(2代目)、ホンダプレリュード(3代目 4WS)、三菱 ギャランVR4などです。 遠方航空機利用の旅行時は、レンタカーを借ります。 たいていは安い、1.3クラスです。 ヴィッツ、パッソ、マーチ、ノート、コルト、フィットなど乗っています。 この中で最悪似感じたのは、コルトです。出足は悪い。安定感もない。 ふらふら感でまいったのは、マーチとパッソ フィットもいまいち・・・なぜあんなに売れたのか? ヴィッツのセンターメーターいやですね。 スイフトは、燃費は少し劣るとはいえ、素直な走りをします。 ちゃんとタコメーターも付いています。 前置きが長かったですが・・・ プリウス(先代1500cc…併売中)がカローラクラスの値段で借りられるということで、借りてみました。 シフトレバーに慣れないのは仕方がないでしょうが、細いタイヤのせいか、コーナリングが怖いです。また加速すると一瞬ハンドルを取られます。汗。・・・こんな挙動する車、今時珍しい。 山道の下り、私はあまりブレーキを踏まずエンジンブレーキで走り切るのですが(最低限後続車への配慮のため合図のためにブレーキランプを点灯だけさせます。)この車、Bのモードにしても、なんとなく甘いブレーキ力です。 プリウスの後ろにつくと、やたらブレーキランプがつくわけがわかりました。しかも鈍重なコーナリングです。 また、後方視界が悪い。前方も、柱が斜めなので特に右の前が見にくいです。・・・一回、ドキッとしました。 高速道路で追い越そうとアクセル踏んでも、加速もいまいちです。 べた踏みしても加速しない。 アクセル離しても妙なエンジン回転低下音。 それとエンジンルームから、キンキン変な音(インバータ?)が耳障り。 加速しても貧弱なエンジン音。タコメーターもないので感覚が音だけ。 燃費は、リッター20kmほどで驚異的ではありました。 でも・・・ クルマのサイズが違う(小さい)とは言えスイフトの走りは「素直」だと思います。 レガシィの走りは別格。(比較すること自体が無理なのでやめます。) ・燃費(実使用)…スイフト 街のり11~12km/ℓ 高速主体 15~17Km/ℓ ・レガシィ…(ハイオク仕様)…街のり9~11km/ℓ 高速主体12~14km/ℓ プリウスって私にとっては、なんとも運転がつまらない車だと感じました。 クルマを操っているのではなく、クルマに操られているような錯覚を感じたのは私だけでしょうか? 価格で評価すると、走りや、質感が「プリウス」は、同じくらいの価格のクルマに比べ劣ると感じます。 (500キロ運転してでの評価ではありますが。) 1800cc新型はもうちょっとマシなのでしょうか? 燃費面も仮に1500CCクラスと比較して、購入価格差を燃料代で埋めるには相当の距離を走らなければつりあいません。 ・500キロだけ借りて走っての評価ですが。 ・スイフトは冷やかしで寄ったスズキのお店でちょっと試乗したのが始めです。レンタカーで借りたのは、購入した後です。 ベンツやBMWに乗っていた人が、プリウスヤインサイトに乗り換えるというのが理解できません。(新聞で読みました。) どう見ても、ベンツやBMWと質感や走りが違います。 もっと不思議なのは・・・インサイトを見に来たベンツやBMW乗りがフリードなどいう、フィットをミニバンにしたようなクルマに興味を示すということです。 この手の車は、あまりハンドリングでは期待できません。 静寂性も劣ります。 今のような状況では、私はハイブリッドや電気自動車は買わないでしょう。 失礼な言い方で申し訳ありませんが、運転が好きでない人のクルマのように感じました。

    • noname#141155
    • 回答数41
  • 食糧・エネルギー問題についての本

    卒業論文でテーマは食糧・エネルギー問題についてにしようと考えており、 いろいろ参考にする本を探しています。 お勧めのものがあれば教えてください。 (本でなくともネットのサイトなど参考にできるものでもいいのでお願いします。)

  • 25%削減!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!って大丈夫ですかーーーーー???

    今回民主党に票を入れた者ですが、CO2の25%削減案には目が点になりました。 マスコミの調査だと66%がその政策に賛成で、20代30代は70-80%が支持だそうです。    みなさんもそうですか。えらいですねー。すでに90年比でだいぶ増えてるから30%以上削減しないといけないんですけど。    みなさん実現できないとどうなるか知ってて支持してますか? ごめんなさいハハハでは済まないんですよ。排出権取引知っていますか?   でもやっぱ環境のために多少増税になってもがんばろうっていう方、やっぱ無理なんじゃないのっていう方、いろいろご意見お聞かせください。

    • x7z
    • 回答数14
  • 鳩山さんの国連での演説

    鳩山さんが国連で 「温室効果ガス25%削減」とか、 「途上国を資金的、技術的に支援」とか言ってますが 日本の今の現状を知ってるの? 他の国を支援してる場合じゃないでしょ? 外で「ええかっこしい」もいい加減にしたら? 温室効果ガス削減に伴う資金、 途上国を支援する資金はどこからでてくるの? 国民にそういうこと前もって確認しましたか? 一番CO2など排出してる国たちより、 なぜ日本が割を食うの? 大金持ちの鳩山さんがご自分で資金を提供してくださいよ。 …と、思ってしまったのですが 私は心が狭いですか!?

  • 環境破壊ってどこから?

    環境破壊とよく言われていますが、 どこから、何が、環境破壊にあたるのですか? 人が生活するうえで、将来的に脅威になることを自然に対して することでしょうか? それとも、サルから人に変わり雨を避け始めた(自然に逆らう)頃からが 環境破壊だと言ってる人がいましたが、どうでしょうか? どれも漠然としているような気がするんですが 具体的な定義みたいなのはあるのでしょうか?

  • つまるところ、遠い未来の世界や人間はどうなると思いますか?

    貴方の全想像力を働かせて答えをお願いします 教えて下さい、お願いします

    • noname#100428
    • 回答数7
  • 種の保全に関する本

    動植物の絶滅や種の保全に興味があります。(外来種問題とか、少しずれるかもしれませんが環境ホルモンとかにも…) 興味があるのは本当なのですが無知です。それに関する本を読んでみたいので何かお勧めのものを教えてください。 本だけでなくホームページや知っておいてほしいことなど心当たりがある方は教えていただけるととてもうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • iMac2.66GHzのキーボードを代えたいのですが

    iMac2.66GHz付属のキーボードが使いにくいため、iMacG3付属のもの(完全動作)に代えているのですが、急にキー入力できなくなったりします。 恐らく、仕様に合わないためだと想われますが、 どのようなキーボードなら完全動作するのでしょうか? 1.アップル純正ワイヤレス(Apple Wireless Keyboard アルミでないもの)は、有線タイプと比べて反応が鈍かったりするのでしょうか? 2.現行iMacに使えるお気に入りのキーボード(他者製も含め)がありましたら、お知らせください。 3.後、iMacG3付属のキーボードに付いているUSB端子に接続しても、USB2.0になりませんよね?

    • ベストアンサー
    • Mac