検索結果
協力する場合としない場合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 2人目妊娠、喜べない・・
今切羽詰っていますのでどなたか助けてください。 私は1歳になったばかりの子がいまして、産むまでつらいつわりだった妊娠、苦しかった出産、そして長く暗いトンネルに感じられた育児・・。体型も1年かけて非常に努力して妊娠前に戻しました。ここまで一連の流れは私にとっては本当に修行のようでした。最近すこしだけ、楽になって、トンネルの出口が見えたと思えました。だんなは、仕事はよくかんばっていますが、帰りは深夜、出張も多くて、家事・子育ては妻の仕事、というかんじで気が向いたときに子供と遊ぶくらいです。 本題に入りますが、どうやら2人目ができたようなのですが、私はもうあの一連の辛い1年半を過ごすのかと思うともう絶望的な気持ちです。 できればもう二度と産みたくないという気持ちですが、せめてあと2、3年たってからならば、考えようかと思っていました。 しかし、結婚してて、だんなも経済的には安定していて、まだ2人目、ということになると、中絶するということに対して、だんなは納得がいかないようです。 同じような状況で悩んだことがある方、教えてください。精神的に2人目なんて本当に自信がないんです・・
- 母乳オンリーの10ヶ月児、保育園ではミルク?どんなミルクがいい?
三人の子供を、母乳オンリーで育ててきました。 今度、末っ子が保育園に行くことになり、ミルクを飲ませるべきなのかなと思ってます。10ヶ月の頃は、フォローアップミルクを飲ませるのですか?全く知識がなく困ってます。 栄養的には、もう食事からほとんど取っているのではないかと思うのですが…。 真中の子供が卵、乳にアレルギーがあったので、その系、まだ食べさせてません。私自身は、多少は食べてるので大丈夫かなと思いつつ。 アレルギー体質の子用のミルクなんかもあると思うのですが、知ってる方、教えてください。
- 世界特許を持っている中小企業
転職予定の会社が世界特許を持っています。 内容は詳細にいえませんが、IT系です。 特許を持っているということで、企業活動をしていく上で、競合他社・新規参入社からどのくらい守られるのでしょうか? 又、特許が認められると莫大なお金が入るとの話を聞きましたが、そういうものなのでしょうか? 社員としてもなんらかの金銭的恩恵があるものなのでしょうか? 転職前に一般知識を得たいと思っています。
- ベストアンサー
- 法務・知的財産・特許
- ne--san
- 回答数7
- 小規模マンション
今度規模の小さいマンションを買おうかと思います。 規模の小さいところは管理が杜撰だとよく聞きます。 しかしこのマンションは住人にゼネコンの社員など 各分野のスペシャリストがいて自主管理してるそうです。確かに管理費や修繕費などかなり安いです。その割には共用部分などきれいにしてあります。また管理組合も融通が利き、ペットやベランダ物置も認められた そうです。 なんかいい事ばかりですが、実際どうなんでしょう? 私も電気工事業に従事してるので労務提供など要求 されたりするんでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- satou-tutomu
- 回答数3
- 500坪の土地に住んでいる人の生活。
先日、通っている学校で500坪の土地に住んでいるという人に出会いました。 500坪の家ってどの位の大きさなんでしょうか?。 んで、どういう生活をしていて500坪という広さは何の為に必要なんでしょうか?。 地価も気になります。 どれくらいの価格なんでしょうか?。 ちなみに自宅は茨城県だそうです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- kanndakannda
- 回答数12
- 老健と特養と有料老人フォームの違いについて・・・。
はじめまして。今度介護業界に転職します。 恥を承知で質問させていただきます・・・。 (1)老人保健施設と特別養護老人ホーム、それから有料老人フォームの違いって具体的に何ですか?(民間とか民間でないとかあるのですか?) (2)ケアワーカーとソーシャルワーカーの違いについて教えて下さい。 (3)H14年に老人医療保険の改正があったと思いますが、1割負担の方と2割負担の方では所得の差で決まってくると聞きました。基準はいくらですか?また改正前の対象年齢は何歳以上だったんですか?(今は75歳以上ですよね・・・?)医療機関に行く時健康保険証とこの老人医療保険証両方持っていかないといけないんですよね? いろいろ書かせていただきましたが、ぜひお願いします。
- 中小企業のIT運用・管理について
従業員300人程度の中小企業です。 情報システムの専門部署がないため ホスティング契約にてメールおよび公式サイトの 運用を総務が片手間(と言っていい)で行っています。 ただ、たとえばメールウイルスの対応等 社内のIT対応については、その都度そこそこ 詳しい他部署の者が対処したりして通常業務に 支障を来すこともあり限界にきています。 こうした場合、社内体制はどうあるべきか? どのように経営層に働きかけ改善していけば良いものか。 同じようなご経験をお持ちの方、アドバイスをお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- hanatare
- 回答数4
- たった今、沖縄県浦添市で仔犬を保護しました。迷い犬届け出の方法とノミの駆除
深夜におよそ生後6ヶ月未満の仔犬を保護しました。 首輪がなく野良犬なのか飼い犬なのかが不明です。 とりあえず100円ショップでエサや首輪、子犬用シャンプー(ノミ駆除の表示無)を購入しました。 私はアパートに住んでいるため変えそうにないので警察署に届けるかペットの里親会に行こうか考えています。わかない点がいくつかあるので「四つのおねがいきいて~♪(by.ち○きなおみ)」下さい。 (1)迷い犬を保護したらどこへ連絡すれば良いですか?(出来れば明日にでも動きたいので週末可のところもお願いします) (2)帰宅後明るい場所で犬の体を確認してみると腹の部分が赤くただれておりダニやノミも結構いるようです。 ここに質問する前に自分で調べてみたら病院で処方祖てもらえる『フロントライン』がお薦めのようですね。金銭的に余裕がないのと、明朝お風呂に入れようと思っていましたがフロントラインは『投薬の前後2日間は入浴できない』との事で迷っています。 もし昔ながらの知恵等で市販の薬の他に安上がりでのみを取る方法があったら教えて下さい。 例えば塩水や酢水に犬をしばらくつけたらノミが全滅する家にある(これは私がたとえで考えたウソの方法です!) (3)今夜はダニが心配なので外へ寝かせましたがもとからいた隣人の犬が威嚇して吠えています。隣人の犬に子犬と仲良くしてもらう方法はありますか? (4)あと子犬の飼育で気をつける点等もよろしくお願いします。 長くなりましたがぜひ回答よろしくお願いします。
- 妹が傷害事件の被害者になりました。
先日(金曜日)飲みに入った店先で、酔って因縁をつけてきた男性に妹が殴られました。殴った男性を店にいた他の客だけの力では抑えきれなかったので警察を呼びました。・・・その時は、恐怖とパニックで正常な判断が出来ず、更に殴った人物が知人の旦那と言うこともあり、「被害届け」は出さずに、警察の人には簡単な事情聴取のみで帰っていただきました。 翌日、妹の顔は少し痣ができ、病院で全治4~5日の診断が下されました。 そもそも、妹は全く殴られるような事はしておらず、更に事件の翌日になっても相手からの謝罪もなくかったので、もう一度警察に相談をしようということになりました。警察からは『事件があったその時に、被害届けは出さないと、意味がない。』とか『慰謝料が欲しいのなら、訴えるのは損をするからやめたほうが良い・・それでも「被害届け」を出すのなら、月曜日に来てくれ』と、いう、あまりにも冷たい回答。 こちらは、理由もなく殴られたのに相手から謝罪もないのです。慰謝料云々ではなく、当たり前のことをして欲しいのです。 月曜日に「被害届け」を出しにいきます。 「被害届け」を出した後、これから妹はどのような手続きをしなければいけないのでしょうか? やはり弁護士さんを雇ったりすることになるのでしょうか?もしそうなった場合、費用はどれくらい用意しなければならないのでしょうか? もし、弁護士さんを介さないで済むような方法があるのなら、どのようにすればいいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- dai-annsitu
- 回答数8
- 駐車場を無断で使用した後の請求
基本は無断駐車した私が悪いのですが・・ 1、注意の張り紙もされないことから月極め駐車場に約1年間無断駐車しました。 2、駐車場内にて管理不動産の社長にバレ、何回か殴られる。 3、免許証のコピーを取られ、翌日事務所に行くも「連絡する」とのこと。 4、しばらくして連絡があり、「請求書を送って欲しい」と言ったところ「事務所に来い」の一点張り。 5、また、暴力を振るわれるのも嫌なので、事務所には行っていない。 6、現在も連絡が入るが電話を無視している。 という状況です。 法務局に行き調べたところ管理不動産社長は、地主ではないことが分かった。 以上です。 私が納得できないのは、 ☆なぜ、請求書を送れないのか? ☆逃げもしていないのに暴力を振るうのか? ☆張り紙注意もしないで、停めてた分を払う必要があるのか? ☆地主はこの事実を知っているのか? と言う点です。 家にも一度来たことがあります。 これからどうしようかと思っています。 無断駐車の事実はあるので、正規の料金範囲であれば地主さんには払う気持ちはありますが、管理不動産には絶対に払いたくないです。 どのように対処すればよろしいでしょうか?
- ADDを診断してくれる病院
静岡県西部(東は掛川~西は袋井まであたり)で、ADD/ADHDを診断してくれる お医者さんを探しています。精神科によっては診断してくれないところがあると聞いた ので、ハッキリした情報が欲しいと思っています。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- Nashinoki
- 回答数5
- 従業員を消耗品と考える社長に手立てはありますか?(長文です)
私の主人の会社の社長のことで相談があります。 実際の勤務時間は朝4時から夜9時までの15時間から17時間は会社拘束されています。が、給料は一日640円の12時間分しか支給されません。し、社長の気分しだいで給与が上下します。 社長は毎日夕方から会社内で飲酒をし、タイムカードを押してから酒の相手に社員に説教し、毎日2時間から3時間は仕事以外で拘束しています。 ときには、車通勤にもかかわらず酒を勧めます。 パートではバツイチ子持ちの女性を雇い(10~12名程います)自分の気に入った子にセクハラし、社長室に泊まらせたり、連れ込んでいます。 会社の慰安旅行や飲み会の席では、従業員の女性のスカートに手を入れたり、自分が気に入らない事をしたり言ったりしたら殴り、先日は唇を切った子までいました。 男性には、精神的苦痛を与える言葉を毎日、毎日なげかけ、どなり、橋の上げ下ろしにまで文句を言う状態です。 子供の学校の行事で土曜日のお休みを申請したら「プライベートを仕事に持ち込むな」と、却下され、基本的には日曜祝日は休みなのに、たまたま仕事が入ったときに「予定が入っていて」と断ると「日曜日の予定は前もって言っておけ」とのこと。休日の休みの予定まで会社に報告しなければ、ならないのでしょうか? 社長の口癖は「俺の会社だ」「辞めたいやつはやめろ」です。実際に長く働いてもらえるような環境ではないので全員1年以内にやめていきます。そのくせ前にいた社員を今の社員と比べて非難する始末です。 このような社長に表立って、法的に処罰か痛い目にあわせる方法はないものでしょうか? 主人は仕事の内容や時間については、がんばれる。といっているので、残業代や精神的いじめ・セクハラを社長がやめてくれるようにしたいのです。 どうかアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#7947
- 回答数3
- 同棲について
付き合ってもうすぐ2ヶ月になる彼氏がいます。ずいぶん前から知っている人なので、付き合いだして少ししかたっていないのに何年も付き合っているような感じで、来年の春に私が大学を卒業したら一緒に住もう、と話しています。 彼のことはすごく大好きで、気も合うし、すっと一緒にいたいとは思うのですが、ときどきちょっと理解できないというか、私はこうなのに、と思うことがあるのです。 それに、私は結構一人を楽しめる方で一人でいる時間を大事にしているのですが、同棲するとなると、一人の時間が少なくなったり、生活面でいろいろ変化があったりして、大丈夫かなぁとも思います。 その他、親に何と言って説得するかとか、卒業後の進路もまだ決まってないのにどうするのか、とか悩みは尽きません(>_<) そこで、同棲経験者の方にお聞きしたいのですが、同棲ってどんな感じなのでしょうか?いい面だけでなく悪い面ももちろんあると思います。いろいろ教えていただきたいです。同棲経験者の方でなくても何かアドバイスがありましたら、ぜひぜひお願いします!
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#233196
- 回答数12
- 専業主婦ってうらやましい?
私は、3歳の子をもつ専業主婦です。社会に出て働いてる方々は、専業主婦のことについてどう思いますか?色々訳ありで専業主婦になってる方もいますが、そういうの一切なしでお願いします。社会からどう思われているのか率直な意見が聞きたいのです。お願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- fuuna
- 回答数11
- 公認会計士の商業登記と社会保険業務
(1)公認会計士の知人が「商業登記は公認会計士もできる」と言っていますが、登記は司法書士の仕事だと思うのですが、公認会計士ができる根拠はどこにあるのでしょうか、ご存知の方がいたら教えてください。 (2)公認会計士の知人が「公認会計士は社会保険労務士業務もできる」と言っていますが、その根拠はどこにあるのでしょうか。 (3)税理士の知人も「商業登記と社会保険業務ができる」と言っていますが、前掲の公認会計士に聞いたところ「税理士は商業登記はできない」「税理士は社会保険業務は以前はできたが最近できなくなった」と言っています。どちらが本当なのでしょうか? (4)私は会社設立を考えており、ホームページで検索すると、司法書士・公認会計士・税理士・社会保険労務士・行政書士などさまざまな方が業務案内に記載していますが、誰に頼めばよいのでしょうか?
- イラクの戦後と日本の戦後の比較
今のイラクの状況はテロも続いており、さきほども自爆テロで70人近い人が死んだとありましたが、混乱しているように見えます。 日本も太平洋戦争で敗れてアメリカに占領されましたが、イラクのように、アメリカに対抗して自爆テロならぬとも、右翼の氾濫…そのような事件は発生しなかったのでしょうか?(三島由紀夫とかじゃなくて) 日本の国粋主義者達は黙って見ていたのでしょうか。いろいろなエピソードはありますが、イラクのように、復興が進まないといったようなことはあったのでしょうか? これに関する話は多少は耳にしますが、あまりないように思います。宗教や民族性の違いがありますが、日本人は穏やかに統治された気がします。イラクに似た混乱はあったのでしょうか?しっている話があったらお聞かせ願います。
- ベストアンサー
- 政治
- adaypajimy
- 回答数6
- すごく美人(綺麗)な娘
はじめまして、ko-he-iと言います。 質問と言うか悩みなんですが、前に友達が僕に自分の女友達の写真をみせてくれました。その子はかわいいと言うより美人、綺麗な子でした。今までに顔で人を好きになったことはないのですが、その子を見た瞬間一目惚れをしてしまいました。その友達が「メル友から始めれば?」と言いいましたが、メル友はメールしている間は良いけど、会った時にイメージが違ったりしたらダメなので、僕は一度会ってから友達になりたいと言いました。そして、今度友達がその子と遊ぶことになったので、僕を誘ってくれたのですが、初めて会った時に僕はその綺麗な子にどう接すれば良いのか、見当がつきません。今のところ、その子には彼氏がいないので、ただの友達では終わりたくありません。しかし、初めて会った子に猛アタックするのも引かれると思うし、何もしなければ何もなく終わる気がします。一体僕はその子に初めて会ったら何をすれば、いいのでしょうか?
- 告知内容の訂正について
生命保険を契約し、保険証券とともに告知内容の写しが送られてきました。その内容を確認していたときに、そういえば最近、(1)歯医者に掛かっていたことと、(2)ボーリングで腰をひねって、病院に行ったことを思い出したので、いつ頃通院したかを確認しました。 (1)については、3ヶ月ほど虫歯の治療にいきました。 (2)については、腰が痛くなった次の日に病院へ行き、レントゲンと診察を受けましたが、骨には特に異常はないですとの診断を受けました。そして、痛みが引いて問題がなければ大丈夫ですと言われました。 以上のことから、3ヶ月以内に病院に行っていたことが分かりましたので、「3ヶ月以内に医師の診察、治療等を受けたことがありますか?」という問いに、引っかかることを知りました。 告知を行った際には、完治しており、そのときには身体は健康であったため、医者に掛かったことを忘れていました。 そこで、同封されていた封書にて告知内容の訂正を行い、返信しました。その回答として、係員が伺うので、もう少し話を聞きたいと書かれていました。ここでは、ありのままを話すつもりですが、契約解除などになったりするのでしょうか? 初の保険加入で、よく分かりませんので、分かりやすく回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 生命保険
- kinopio-seven
- 回答数8
- 自分の都合で断乳…
1ヵ月半の子供を育てています。毎日楽しく育児していますが、頼る友達も親も近くには居なく、夫の帰りも深夜なので朝から晩まで育児と家事に追われて、食事もまともに取れていません。睡眠時間も少なく、体がかなり辛いです。毎日フラフラしながら頑張っています。 最近悪露もひどくなってきてしまいました。私が倒れたら子供の面倒を見る人もいないので、母乳の方が子供の為にいいことはわかっていますが思い切ってミルクのみにしたいのですが、病院でも夫にも「もう少し頑張れ」と言われて悩んでいます。 ミルクで子供を育てる事は、やはり良くないのでしょうか?今現在もそこまで母乳が出ているわけでもなく、半分はミルクに頼っている状態です。栄養不足の私の母乳をあげて私が限界になるよりも、栄養のあるミルクで、私も元気の方が子供にも良いような気がするのですが、やはり、自分勝手なのかなぁ。
- ゲイの人って・・・
変われるんですかねえ?去年知り合って今まで友達関係をつづけてきた男性から、先月告白され、恋人同士としてつきあい始めたんですが、最近になって、やっぱり別れたいと言ってきたので、理由を訊いてみたら、実は、彼はゲイだったんです。それで、なぜ私と付き合いたいと思ったのか訊くと、性格的には本当に好きだし、また、自分がゲイであることもコンプレックスで、どうにかして、ゲイの人生から抜け出しだくて、彼自身悩みだったといいます。また、自分がゲイだということを私に知られただけて、私にひかれ、逃げられると思ったそうです。それを聞いてとても気の毒に思い、「あせって早く変わろうとすることはないよ。できるだけ協力するから、ゆっくり時間をかけて、少しずつ変わっていけばいいじゃん。女性との関係はそれからでいいと思うよ。」と返したんですが、実際のところ、ゲイの人って変わることってできるんですか?できるとしたらどんな方法があるんですか?教えてください。