• ベストアンサー

小規模マンション

今度規模の小さいマンションを買おうかと思います。 規模の小さいところは管理が杜撰だとよく聞きます。 しかしこのマンションは住人にゼネコンの社員など 各分野のスペシャリストがいて自主管理してるそうです。確かに管理費や修繕費などかなり安いです。その割には共用部分などきれいにしてあります。また管理組合も融通が利き、ペットやベランダ物置も認められた そうです。 なんかいい事ばかりですが、実際どうなんでしょう? 私も電気工事業に従事してるので労務提供など要求 されたりするんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • T_Shinya
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

 一応、管理組合の理事やってますので、他の人と重複しない部分で気が付いた点を書きます。 1 小規模 小規模マンションの場合、一般に管理費が高くなる傾向にあるといわれています。理由としてはエレベーター等共用する人数が多い方が安くなるようなものについてはスケールメリットがあるからです。安いというのは何か理由があると思った方がよいかと思います。 2 自主管理 1口に自主管理と言っても何でも自分たちでやることはまれですので、おそらく業務ごと(清掃、エレベータ保守、電気設備点検etc.)に切り分けて個別に委託しているのではないかと思います。その分手間はかかると思った方がよいと思います。 3 修繕費 安い分修繕積み立てが不十分で大規模修繕の際一時金が必要とかいうことを想定した方がいいと思います。この辺はしょせん先に払うか後に払うかの問題で、安いから得というわけではありません。 4 ペット 管理組合というのは基本的には区分所有者の共同利益を図る団体ですので、融通を利かすという概念はないです。ペットを認めるか認めないかというのは区分所有者の利便性の向上と資産価値の保全とどちらを優先するかの比較の問題です。ペットが認められたのは区分所有者の多数がそれを是としたに過ぎないです。私の住んでいるマンションでも実はペット飼育の緩和について話題になったのですが、区分所有者の中では反対論が強く、総会にかけるまでもなく没になりました。これも区分所有者の多数がそれを是としたからです。 5 ベランダ物置 別の方も触れてましたが、これ、2方向以上の避難路の確保という消防法の規定に触れないかどうか大いに疑問です。また、大規模修繕の際、ベランダに固定物があるのは邪魔になると思います。こういうものを是とするのは管理組合としての管理能力に疑問符が付きます。私の通勤路にテラスにサンルームを増築している家が何戸かあるマンションがあるのですが、私はこういうのを見ると融通が利くというよりは管理組合の怠慢と考えてしまいます。 以上長々と書きましたが、私の視線で見ると正直言ってあまりいいマンションでないような気がします。こういう見方もあるということで検討の一助となれば幸いです。

その他の回答 (2)

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.2

マンションを買うのではなく、管理を買えといわれています。 マンションの管理の問題点をご説明いたします 【修繕積立金】 修繕積立金が小規模マンションの場合は、戸数が少ないために 金額の積み立て金が少なく外壁の塗装などの大規模修繕の時は 新たに別に金額が請求される場合があります。 大きい建物の方が修繕費が割安ということです。 【自主管理】 管理会社に委託がないために管理費の出費が少ないので、その分安くなります。 しかしその分、住民の方に負担が多くなり、 理事になって管理の業務をすることも多くなります。 マンションの騒音などのトラブルも管理組合が請け負うことになります。 といって労務提供はありませんが、理事になった場合は、 管理費の未納者に請求したり、駐車場のトラブル、水漏れのトラブルに走り回ることもあります。 【修繕計画】 3~5年ごとに塗装をしたり、外壁をチェックしたり、水槽の点検をしたりしなければなりません。 ゼネコンの社員の方が無償で全てしてくれれば、問題はありませんが、 組合で責任を持ってする必要があります。 【チェック事項】 修繕積立金は充分、積み立てらてているか、 管理組合の理事の回ってくる回数なども頭に入れる必要があります。 協力する人が少ない場合は、管理組合の運営は大変な労力が必要になってきます。 下記のサイトに問題点が載っていますので、是非お読み下さい。 特に「管理組合の仕事と管理会社のこと」「管理組合理事長になること」をお読み下さい。

参考URL:
http://www.jcv.gr.jp/kanri/
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.1

自主管理だからといって、労務提供はないと思います。 管理組合が運営するのは、資金の管理、外注先の選定・発注・管理、各種届出、といった業務です。 ただ、小規模の場合、組合の運営に直接携わるメンバーとして選ばれる率は高いし、順番制でもすぐ回ってきます。結構ハードだと思いますね。 管理費が安いのは、それなりにマイナス点があるということです。 又、定期的に大規模な修繕が必要ですが、それに対する積立金は適切でしょうか。 将来住民の構成が変った時(マンションは、かなり頻繁に変ると思ったほうが良い)、スペシャリストが揃うか、自主管理に反対の人に主導権を取られないか、といった長期的な観点も必要ですね。 色々とチェックすべき点は多いと思いますよ。 尚、「ベランダ物置」については、普通の置き方では、まず消防法違反になりますが、そういったチェックは大丈夫でしょうか、といった点も気になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう