検索結果
協力する場合としない場合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 9ヶ月の次男 夜中に何度も起きます・・・
いつもこちらでお世話になっております。 皆様にご質問ですが、息子が夜中に何度も起きます。 正直かなりしんどいデス・・・。 長男は最初の3ヵ月は大変でしたが、それからはよく寝てくれて、9ヶ月の頃は1度の授乳でよかったのですが。 次男は5ヶ月くらいまではとても育てやすく、夜も6時間くらいずっと寝てくれていたのに、6ヶ月頃から何度か起きるようになり、今ではひどい時には1時間おきに起きたりします。 授乳してもあまり飲まないので、お腹がすいているわけではないようです。 離乳食もよく食べて、今は三回食になりました。 同じような経験をされた方、励みになりますのでご回答をお願いします。 本当に辛くて、いけないとは分かっていても次男に「あ~~~、もう!!起きないで!!」と暴言をはいたりしています・・。 そんな自分が情けなくて、朝になると自己嫌悪・・。 負の連鎖を断ち切りたいです。
- 1歳5カ月の息子を保育園に預けていいか迷っています
現在1歳5カ月の息子(保育園未体験)がいる母親です。 専業主婦をしているのですが、たまたま市の広報で 2011年4月から1年更新で、学童保育のサブリーダーの募集があるのを見つけ、 応募しようかどうか悩んでいます。 教員の免許をもっているため、仕事内容に興味があり 応募したいと思ったのですが、以下の点で悩んでいます。 (1)勤務時間が、 ・平日午後2時~午後6時(場合によって午後7時) ・土曜日(午前か午後、月2~3回でシフト) ・長期休暇(夏季休暇)での勤務 ・年に数回日曜・祝日勤務有り ということで、土曜日がつぶれてしまい、親子3人で外出することが厳しくなってしまう (日曜も疲れて外出できない可能性大) (2)勤務時間が遅いため、延長保育は免れない (3)夫の帰りが遅いため、送り迎えはすべて自分でしなければならないため、 仕事優先で家庭がおろそかにならないか(疲れて早く寝なければならなかったり、 夕飯の準備などをする自信がない) (4)息子を早い月齢で保育園に入園させてしまって大丈夫か。 (人見知りが激しく、すぐ泣きます。) (5)現在社宅に入居しており、あと4年で退去しなければならず、 ちょっとでも貯蓄をしておきたいと思ってますが、働くことはマストではない。 (自分の息子を保育園に預けて、小学生の面倒を見るというのはいかがなものなのか。。) (6)夫からは反対されている。 履歴書は書いて、あとは明日までに提出して、 書類選考が通れば、面接なのですが、提出しようか迷ってます。 (受かるかどうかは別ですが。。) 働くことのメリットとしては、 ・貯蓄できる ・息子が保育園慣れして、人見知りがなくなる ・日頃の育児ストレスから解放される ・自分のやりたい仕事ができる かなと思っています。 アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 中3の息子から、暴力を振るわれて困ってます。
私が、生活態度(ゲーム・漫画・テレビ三昧等その他色々)を何度も注意したら、暴力(腕に青あざができました)突き飛ばされて、頭を強打しました。背中をげんこつで、息が止まるぐらいの力でなぐられました。主人に注意してと頼んでも、『私の言い方が悪いから、仕方ない』と、子供の前で言い、子供は、すっかり、自分のしている事は、当然と思っている様子です。東京都墨田区の公立中学に通わせていますが、受験が終わるまでは、子供の内申など、影響するといけないと思い、先生には、相談出来ませんでした。 昨日、受験が終わり、子供部屋のハンガーの掛け方が、悪いとまたなぐられ、『今日から、学校も行かない』と、言いだしたので、担任の先生に相談したら、『たぶん、昨日の試験が、出来なかったからかも』と、言われ、児童相談所に行くようにすすめられました。 わたしの希望は、主人にも一緒に相談所に行ってもらいたいのですが、忙しいから、無理、その話はまた今度と取り合ってくれません。 どんな理由があるにせよ母親のこれほどの暴力、それを、容認する父親・・・・。おかしいとおもいます。 わたしの考えは間違っているのでしょうか? どなたか、お力をかして下さい。お願いします。
- ベストアンサー
- 育児
- gominekocyan
- 回答数13
- 好きでもない人から好かれてしまうので、困っています
当方は、30代後半の男性です。 タイトル通り、好きでもない人から好かれてしまうので、どう対応して良いか困っています。 カテゴリは、便宜上 恋愛・人生相談 にしていますが、どちらかというと、恋愛より人生相談 に近いと思います。 僕は今まで、好きでもない人から好かれてしまうという経験が何度もあったので、そのたびに 対応に困っていました。 更に困るのが、その好いてくる人が女性より男性の場合がずっと多い、ということです。 僕は最初に書いたように男性です。 僕には、ホモの気はこれっぽっちもありません。 もっとひどい時には、中年男性から気に入られてしまうこともありました。 今思うと、思い出しただけで、身の毛がよだつというか、全身に虫ずが走ります。 似たような経験を持った人はいますか? こういう場合は、どう対応すれば良いでしょうか? 全然急ぎではないので、暇があるときに回答して頂けると、うれしいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- dragon_spa
- 回答数3
- 国際恋愛について
最近アメリカ人男性と知り合いました。 彼は両親が敬虔なカトリックで、彼もわりとそれを重んじているように感じます。 (彼のお兄さんも敬虔なカトリックで結婚前に今の奥さんと同棲(体の関係)はなしとのことでした。 彼の場合はタバコは経験はあるけど基本的にはなし、お酒もアメリカでは飲まないとのことでした。) 何回か2人で遊びに行ったり彼の家に遊びに行ってご飯を作ったりしているのですが、体の関係はなくいたって健全です。 私の経験上、男性の部屋に1人で遊びに行ったり招待するってことは付き合っている相手か好意を持っている人しかしないのでは?と思っていたこともあり、私達の関係って今何なんだろう?と悩んでいます。 彼はとても紳士的ですし、私も少なからず好意を持っている為それなりの覚悟をして部屋に遊びにいくのですが、私達はただの友達なのかdatin期間中なのかいまだによく分かりません。 外国ではただの友達でもこのようなことになるのでしょうか? 直接本人に聞けばいいのでしょうが、それを聞いて今の関係が壊れるのではと思うとちょっと勇気がでないでいます。 彼や旦那様が外国人の方からご意見伺えるととても助かります。 宜しくお願いします!
- 管直人は中電の原発停止をなぜ言ったのか?
東海エリアは製造業の中心地。それなのに何にも考えずに中電の原発停止命令。 しかし今回の「中電の浜岡原子力発電所の停止要請」ですが、まさか「支持率アップの為に 思いつきでやった」のでしょうか?発表したのも19時とNHKニュースの直後で確実に確信犯 です。 色々のメディアの話では単に停止しても漏れる可能性はある事や、他の原発エリアでも震災 が起こるリスクがあります。どう見ても説明が不十分すぎます。 正直「支持率アップで停止命令」なんて言ったのが発覚すれば世界のお笑いものです。早く 民主党は退陣してほしいですよ。あと落ち着いて衆議院を解散してほしいですよ・・・・・・・・・ 誰が2年前民主党にいれまくったのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- english-hp
- 回答数17
- 傷病手当金・任意継続
去年の6月にある企業に入社(派遣)しました。 今年に入ってから体調を崩し、現在まだ具合が悪いのですが仕事に行っています。 もし今休んで、医師の診断があれば傷病手当金は受けられると思うのですが、派遣なので多分退職という形になると思います。 でも退職後にすぐに求職活動できる自信がありません。 退職後も給付を受け取って、体が治ったらまた求職活動したいのですがその期間傷病手当金を受ける(1年6ヶ月以内という期限付きですが)には社会保険の被保険者期間が1年以上とあります。私はその企業に入る前は国民健康保険でした。なので期間には入らないと思うのですが、 この1年以上というのは、例えば今11ヶ月の時点で退職した場合、12ヶ月目を任意継続で保険料を支払えば1年と数えてくれるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
- 献体の場合の葬儀について
昨日、親族がなくなりました。故人の生前からの希望に沿い、献体にする事にしました。故人はまだ30代で、不幸にも交通事故で無くなりました。故人は献体を希望していたのですが、若かったためまだ献体登録はしていなかったので、遺族の合意で献体にする事を決めました。 献体にする場合、一般的に葬儀告別式はどうなるのでしょうか?遺体がすぐに医療機関にまわされるわけですから、告別式はできないですよね?また遺骨はどうなるのでしょうか?どなたか、ご存知の方、教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- keiko_m
- 回答数4
- 夫からいきなり別居を言われ、生活費を入れない場合
友人がPCができない環境なので、代わって質問致します。 友人(A)は現在専業主婦。結婚20数年で、子供が1人(20代前半・アルバイト)います。 友人夫(B)は、昔から独身気分が抜けず、ここ数年朝帰りや無断外泊を繰り返しているようです。 証拠はないけど、浮気もしているみたいです。 最近になって「部屋を借りて出ていく。現在住んでいる家のローンは払うけど生活費は 入れないので自分で稼ぐように」とBに言われました。 AはBの生活態度が原因で精神的に不安定になり、今でも睡眠導入剤を使用しています。 自分で生活費を稼ぐといっても、50代という年齢を考えると仕事がなかなか見つからないし どうしたらいいかわからない・・・と途方に暮れています。 BがきちんとAに離婚を言い渡し、慰謝料を払ったらいいのに 別居して生活費を入れないなんて、卑怯なやり方なのでは?と 思ったりするのですが。 Aがある機関に相談したら 「ローンを払ってもらっているのだから生活費まで払ってもらえない」 と言われたそうです(家の名義はBです)。 やはりAが自分で生活費をまかなわなければいけないのでしょうか? Bには何の責任もないのですか? A夫妻の子供はアルバイトですが、生活費を子供に入れてもらえば?と私が言ったら 本当に(数日後に)別居が実行されたら、それも仕方ないと思っているようですが アルバイトなので、そんなにたくさんは入れてもらえない感じです。 Bのしようとしていることは、「悪意の遺棄」ではないのですか? Aには「法テラス」で相談するようアドバイスしたのですが ずっと話し中で繋がらないそうです。 あと、「離婚届不受理届」は役所に出してあります。 法律に詳しい方、どうかよろしくお願い致します。
- 出来ちゃった結婚についてどう考えますか?
婚約なり、既に結婚の意思を固めているカップルでの場合ではなくって、 結婚はまだまだ考えていなかったカップルで、出来ちゃって、結婚された方々にお聞きしたいです。 その後、妊娠した事に悔やんだりする事なく、幸せを満喫されているのでしょうか? 昨今、本当に出来ちゃった婚って周りによく聞くんです。私は婚前交渉はともかくどちらかといえば否定的な考えですが、色々なご意見を聞かせて下さい。
- 民主党無所属クラブとは?
小沢系民主党議員が、民主党無所属クラブ離脱とは、何の事でしょうか?民主党無所属クラブという派閥みたいなものでしょうか?なんも無所属な事は無いような?
- ここ数年で会社に変わった競技団体
はじめまして、こんにちは。 いま私は、スポーツの競技団体の成り立ちについて調べています。 一番重要視して調べているのが、競技団体の役員がボランティア(個々に、別の仕事しながら)で、活動していて、最近社団法人に名称が変わった。そんな競技を探しています。 新聞のバックナンバーで、競技団体のことについての記事を探してみましたが、方法が悪いのか、カテゴリーの探し方が悪いのか、見つかりません。また、2,3ヶ月前の情報までであったり、サッカーや野球の記事はあるのですが、競技によって記事の量に差があります。 マイナースポーツでも、世界大会で大きな実績を残しているスポーツがあり、そんなスポーツがもっと評価され、世の中に知られるべきである。ということから、競技団体の仕組み、成り立ちについて調べようというとこから始まりました。 できれば、掲載された新聞社、雑誌、記事の日付、細かな情報を知っている方がいらっしゃいましたら、伺いたいのですが、とても大まかで返答に困ると思いますが、急ぎで探しているので、今回OKwaveを活用させて戴きました。 どんな情報でも構いません。よろしくお願いします!
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- 27ya
- 回答数3
- 高校中退したことを夫に隠しています
結婚7年目の主婦です。 高校2年の時に中退したことを夫に隠しています。 高校が商業科だったのですが他にやりたいことが見つかりその方面の専門学校へ進学したかったため、親の反対を振り切ってほぼ勝手に中退しました。 その後、バイトで資金を貯め、専門学校に進学し、希望の職種で働いた後結婚しました。 ですがパートをしたいと思っても高校中退では雇ってもらえるところもありません。 夫には中退したことを話していないため今働いているパート先にも高卒と嘘をついて採用になりました。 ですが、長く勤めれば勤めるほど、いつかばれるかもしれない、こんなによくしてもらっている周りの人に嘘をついている、という罪悪感ですごく辛いです。 職場の人はみんなよくしてくれて 「○○さんはみんなに好かれるね、育ちがいいからかね」 とか言われますがそれさえも実は学歴詐称を知っていて言っているのかも・・・などと疑心暗鬼になってしまいます。 職場で学歴や学校の話になると辛くて辛くてもう嘘をつきたくありません。 夫にも隠しているため母に相談するといまさら話す必要なしといわれました。 夫は有名大卒で私の学歴は専門卒だと思っています。 確かに専門卒であることには違いないですが高卒と嘘をついていることが問題なのです。 この年になり、今職場に嘘をついていることも辛いので高卒認定を受けて大学に行こうと思っています。 学歴を詐称したり、逃げて隠している自分が嫌だからです。 夫は大学に行くことに賛成してくれていますが大学を受けるために高卒認定の勉強を隠れてしたりこっそり試験を受けに行くのは困難なのではないかと思います。 さらに隠していてばれてしまったら嘘をついていたことに激怒すると思います。 それなら自分から打ち明けたほうがいいのか、迷っています。 今頃になって打ち明けたら家庭崩壊するでしょうか。 隠しておいたほうがいいでしょうか。 夫は真面目で嘘が大嫌い、という性格です。
- 締切済み
- 夫婦・家族
- maimai448603
- 回答数19
- 警察の聞き込み。
今朝、近所に救急車が止まり(奥様が介護状態のお宅です。) 奥様が具合が悪くなって救急車何度か依頼しているので又具合゛悪くなったのかと思っていました。 が、 その一時間後に警察が来て 「○○さんのご主人が亡くなったのですが、最近変わった事はありませんでしたか?」 私の住所電話番号を聞かれ帰られました。 事件性があるのかも分からず、警察がご近所に聞きにまわるのは失礼なことではないでしようか? ご近所にしてみれば、警察が尋ねて来る事で亡くなったご自宅が事件性に関わりがあると憶測しますよね。警察の体制に疑問があります。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- anuenue4
- 回答数4
- 高校生での妊娠
とある高校に通っている16歳の女です。 最近友達と話をしているとよくこんな話になります。 今、自分に子供ができたらどうする? 現在、私は彼氏がいます。 もちろん赤ちゃんができるような行いもしないわけではありません。 なので私にもし赤ちゃんができたら… と、友達に聞かれてからずっと考えていました。 もちろん赤ちゃんができたら産みたいです。 けれど16歳でちゃんとした収入もないし、自分自身もまだまだ子供だし、そんなんで生まれてきた赤ちゃんは幸せなのか…。 みなさんが高校生で赤ちゃんができたらどうしますか? 産みますか? (男性の場合女性にどうしてもらいたいですか?) 理由も教えてください。 高校生の意見ももちろん、大人の人の意見も聞きたいです。 深く考えすぎだと思いますが、真剣に考えているので回答待っています。 初めての質問で脱字、変な言葉遣いなどがありましたら申し訳ございません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#134409
- 回答数6
- 浪人生です。母親の事で悩んでいます。
こんにちは。今年、浪人する事になった者です。私の家族は母だけですが、母のことで今、とても悩んでいます。 私の母の仕事は勤務時間が不規則です。なので、朝4時や5時くらいに準備をする音で目が覚めます。私は雷でも目を覚まさないタイプです。それくらいうるさいです。 母には気を使ってしまって注意できません。ですが毎日毎日、もう3年以上耐えてます。 それから、家事のほとんどを私がやっています。母は仕事で疲れているから、と思い自分からやっていましたが、最近腹が立ってきました。 というのも、どうも母は私が家事をするのが当然のように思っているようです。 昨日、「なんで仕事してるのにしなきゃいけないのか。あんたは家でダラダラしてるのに」と言われました。 昔から母親には気を使いながら生きてきました。そのせいで兄弟と母はかなり仲が悪いです。私もこれまで頑張ってきましたが、疲れてしまいました。 まとまりがなくてすみません。ここからが本題です。 私が浪人生であることは初めに書きましたが、予備校の寮に入ろうかと思っています。お金はかかりますが、とにかく勉強に集中できる環境がほしいです。私には訳あって1000万円ほどの貯金があります。決して母のお金ではありません。 ただ、母から離れる事が本当に正しいのか、予備校の寮がいいのか、アパートに住んで予備校に通う方がいいのか、心配事がありすぎて、どうしたらいいのか分からなくなってきました。 予備校の寮に住んだ経験のある方、家族との問題を抱えたことのある方、何でもよいのでアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#127035
- 回答数9
- アプリ
スマートフォンのアプリは個人で作れますか? 作れるとしたら、どんなソフト・手段で作るのでしょうか? また、アイデアはあるがアプリは作れない場合、アプリの製作を手伝ってくれる(もしくは委託)企業等はありますか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- junk8963
- 回答数2
- 言葉遣いを直す方法
現在高校1年の女です。 学校で友達と話しているときに 『○○って言葉遣い悪いよね』と 指摘されました。 自分自身も確かに下品な言葉を平気で言ったり 心当たりがあったために できるだけ言わないようにとそれ以来 努力しているつもりですが… メールであれば送るまでに時間があるので 見直したりして言葉を修正できますが 普段の会話になるとどうしても無意識に 言ってしまうことが多いんです。 メールにおいては ・無駄に小文字を使わない ・下品な言葉を使わない ・一人称を『うち』から『あたし』にしている など意識してできています。 どうしたらメールのように 普段の日常会話においても 正しい言葉遣いに直すことができますか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- tyameri
- 回答数6