検索結果

子ども

全10000件中6781~6800件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 子供の食欲に付いて

     我が家には7歳と5ヶ月になる男の子がいますが、もうすでに大人と同じぐらいの量の食事をします。体系に付いては、身長は7歳に対して平均より少し高いぐらいで、体重は7歳の中でも重い方です。どちらかというと骨太でがっちり系です。 父親は子供の頃から小柄で食が細く、ちょっと食べ過ぎるとすぐ戻していたそうで、子供の食べっぷりに関心しながらも、かなり心配して食事を途中で止めさせようとします。子供は食べ終わったあとに 「あ~、お腹いっぱいでくるし。」という感じですが、戻した事はありません。今のまま好きなだけ食べさせても大丈夫なものでしょうか?ちなみに好き嫌いはほとんどありません。

    • fanmon
    • 回答数9
  • 中学生・子供の作り方

    中学生でも健全な、子供の作り方。に関して書いてあるサイトを教えてください 宿題で、少しそういう系の事を調べないといけなくなりました。

  • 子供を産むべきでしょうか。

    現在28歳の女です。 旦那さん(33歳)と私の年齢のこともあり、 子供は数年のうちに産んだほうがいいのかと考えています。 (旦那さんは子供を以前から欲しがっています) ただ、私の生まれ育った境遇が一風変わっていて、 重度障害をもった姉や8つ下の弟が生まれたりして、 あまり子供をもつことに希望をもてません。 私は今も昔も幼いのでしょうか、泣き叫ぶ弟を毎日見ていて 「うるせええええ」としか感じてませんでした。 大変な面ばかり考えてしまうのです。 そういう考えを常日頃旦那さんにも伝えていたので 彼もムリには子供産まなくていいよ、と言ってくれています。 でも、彼がホントに子供欲しがってるんだなあ、 この人いなくなっちゃったら寂しいから2世産んでおこうかな、 ・・・そういう考えに変わってきつつありました。 そうだったのに、つい先週、私が職場でなんだかのけ者にされて軽視されているように 感じる出来事がありました。 私が質問しているのに薄ら笑いを浮かべて返答してくれない人がいました。 旦那さんにそのことを相談したら 「そういうブラックジョークなんじゃないかな」 と言っていました。 言われてみればそうともとれるのですが・・ 話が飛躍するようですが、 私は女性として何の魅力もなくて、 人間としても底辺レベルの人間だと思います。 特に女性は顔で人生がだいぶ左右されると思います。 そんなことで、私は幼い頃から自信というものがありませんでした。 せめて勉強を、と考えていたのに、理数系科目についていけなくて 結局中途半端なレベルの大学でした。 人間関係がうまいこといかなくて、お金ももったいなく思えて 結局中退しています。 私は自分?人生?に敗北してきた、と思います。 旦那さんも私にどこか似ています。 人間関係がそれなりにつくれる点や、勉強をはなから放棄していた点は 私とは違うのですが。 だから、見た目も学力も資力も全く希望が持てないのに 自分の子供を産みおとすことにまた疑問が出てきました。 私は自分の母親に随分精神的に迫害されてきましたので 自分の子供には似たことを繰り返したくない、とは思っているのですが・・ 疲れているときとかに八つ当たりはしそうだな、と感じます。 今朝も旦那さんからは 「子供産んでから欝で死んじゃったら困るからムリに産まなくてもイイよ」 と言われたのですが・・ 子供を産まない女って世間的に後ろ指を指されてツライものでしょうか。 あくまで私主観で悩みを書かせていただきました。 「子供がほしいのに!」という方面からのご意見はご遠慮いただけますでしょうか。 勝手言いまして申し訳ありません。 先輩方からのご意見お願い致します。

    • noname#243542
    • 回答数9
  • 子供の気持ちがわからない

    離婚して四ヶ月がたちます。 たまに子供と会ってはいるのですが 子供(小学校四年)が私に気を使います。 何か食べようって言っても、お金が なくなるから良いって言い、何処に 遊びに行くにも、お金使うから、行かない って言います。 昔から、コンビニでお菓子を100円位 買うと、私にありがとう、お金減っちゃ たねって、いつも言っていました。 私は親なので、当然だと思うのですが、 最近、そんな子供が私の事を他人の人 と喋るときみたいな口調になっています。 さすがに、離れて暮らしているので、 しょうがないのかなって思うのですが こんな時、皆さんはどんな対応しますか? どうしたら、もっと子供と近い関係に なれますか? この先、どう接したら良いのか解りません 本当に悩んでます。 色々な、アドバイスをお願いします。

    • mikan68
    • 回答数6
  • 子供の好き嫌いについて。

    子供の好き嫌いについて。 1歳の我が子は嫌いな食べ物がなく、ニンジン・ピーマン・セロリなど何でもよく食べるのですが、子供の頃に食べられた食材でも、成長してから嫌いになる事ってあるのでしょうか?

    • raien
    • 回答数4
  • 従兄弟の子供を探す方法

    従兄弟の子供を探す方法 幼馴染みの従兄弟の子供に会いたいと思っています 数年前の話ですが従兄弟が離婚して子供は取られ、どこかに引越ししたようなので居場所が全くわかりません 大金(探偵等)を使わないで探す方法とかありますかね? 会えたらなぁ~と思う程度なので最低限で可能なことを教えて欲しいです よろしくお願いします

  • 子どもとバイクの接触事故

    子どもとバイクの接触事故 小学校4年の子どもが犬と散歩中に、バイクと接触事故を起こしました。 バイクは高校生が乗っており、高校生は手首を骨折したようです。 親のバイクと前後して2台でツーリング中に、前を行く親のバイクを犬が追っかけようとして 手綱を持つ子どもが道路に飛び出して事故になったようです。 警察を呼んで調書もとったようです。 話し合いの結果、高校生の治療は高校生側が、バイクの修理費を子ども側が払うということになったそうです。 こういったケースではどういうものが妥当な対処だったのでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • noname#185359
    • 回答数4
  • 子供の鼻風邪について

    子供の鼻風邪について 非常識かもしれませんが、ふと疑問に思ったので質問させてください。 1歳9ヶ月の息子を来月から保育園に入れて働く予定です。 息子は季節の変わり目とかによく鼻風邪を引き、熱は出ませんが鼻水が続きます。 恐らく保育園で風邪や病気を貰ってきて、しばらくは病院通いになるだろうと予測はしていますが、 鼻風邪だけで熱もなく元気のある時は保育園に連れて行って良いのでしょうか? 熱が出た時は、解熱後に病児保育も利用しようと考えているのですが、鼻水はその後もずっと続きますよね? その間保育園を休ませていると仕事になりませんし、 保育園へ連れて行けば他の子に感染するでしょうし… 今からいろいろシミュレーションしておきたいので、できれば経験談などありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 健康な子供が産まれる確率

    健康な子供が産まれる確率 只今、第(2)子を妊娠中の者です。 ふと疑問に思いました。偏見などではありません。 二十代後半の女性(私のことですが)が、先天的な病気のある赤ちゃんを産む確率ってどのくらいなのでしょうか?ちなみにタバコは吸いません。日頃飲んでいた薬も妊娠を機に止めました。ただこの薬は妊娠中の服用の際、リスクはきわめて少ないものだそうです。

    • maa924
    • 回答数3
  • 8歳の子供とニューヨーク

    8歳の子供とニューヨーク いつもお世話になってます。8月に8歳の息子と2人で私の妹が住むニューヨークに行くことになりました。 ニューヨークに滞在するのが10日近くあるのですが、子供が楽しめる場所があれば教えて頂きたいと思い質問してみました。 また、息子は長時間の飛行機での移動は初めてなのですが、暇つぶしと時差ぼけのアドバイスがあれば是非教えていただければと思います。

  • 子供が「ありがとう」と言える年齢

    子供が「ありがとう」と言える年齢 お子さんのいらっしゃる方に質問です。 お子さんがいくつくらいのときに「ありがとう」またはペコっと会釈?ができるようになりましたか? 感情が入っているかどうかは別としてください。 まわりに5歳の子供が数人いるのですが、親が「ありがとうっておばちゃん言ってね」みたいなことを言わなくても「ありがとう」と自分から言う子供と、親が言って初めて「ありがとう」という子供。 または親が言っても「ありがとう」を言わない子供・・・。 5歳くらいなら、まだ個人差があるのでしょうか? それとも、もうここで育児の影響が出てくるのでしょうか? 自分の5歳の時があまり思い出せないので、ご回答を参考にさせてください。

  • 子供ができちゃった場合

    子供ができちゃった場合 できちゃったから結婚したっていう話を聞くといつも疑問に思っていたのですが、 できちゃった場合、必ず結婚しなければいけないのですか? 結婚しなかった場合、法律的に発生するものってなにかありますか? 損害賠償の慰謝料など具体的に教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします。 (女性から男性へ発生するもの、男性から女性へ発生するもの)

    • noname#204675
    • 回答数3
  • 次世代の子供達へ

    次世代の子供達へ 先人は自分も栄え子供達も 栄えるようなシステムを 考え出しましたが 世界全体まででは無かった様です 次世代の人の目にはどの様に うつっているのでしょう 何が足りない、何がいらない と思いますか? 貴方の考えを教えて下さい お願いします

  • 10ヶ月の子どもの事。

    10ヶ月の子どもの事。 ヨーグルトを食べさせると、口の周りが赤くなります。 大人が食べるプレーンヨーグルトやベビー用のプチダノンも同じ症状です。 アレルギーだと思い、後期検診でその旨を伝えました。 ミルクは飲んでますか?と聞かれ今は完母ですが、生後2ヶ月の時に私がインフルエンザにかかり、隔離のために旦那の親に1週間預かってもらい、その時はずっとミルク生活でした。 ミルク飲めてたら、アレルギー考えにくいなー?って言うてました。 少しずつ与えても、症状が出るならアレルギーの検査もしてみましょうか?って言われました。 大人が食べるパンとかうどんなどは、普通に食べても大丈夫です。 ヨーグルトとベビーフードの鮭と野菜の煮込みうどんで同じ症状がありました。 旦那に一応、その食品は今のとこやめといたらって言われました。 少し与えて早めにアレルギー検査した方がいいのか? それとも様子みて、1歳越えてからチャレンジした方がいいのでしょうか? 何で1歳越えてから、再度与えてみたりする人が多いのですか? まだ0歳では、身体が未熟だからですか? 今、口の周りにアレルギーが出てるのに、1歳越えて無くなることってあるんですか? 知識不足なので、教えて下さい!!

  • 入園式の子供の服装

    入園式の子供の服装 来春、幼稚園か保育園入園の子供がいます。 幼稚園は制服があれば入園式は制服着用ですか、保育園はどんな感じでしょうか。 ちょうど七五三の服装でスーツを着る機会がこれから増えるようなら購入しようか検討中です。

    • zakuu
    • 回答数4
  • 一歳の子供の遊び場

    一歳の子供の遊び場 関西で一歳の子供が遊べる場所を探しています。動き回りたい盛りなので、行く場所に困ります(>_<) どこかオススメの場所があれば教えてください。

    • htnkky
    • 回答数1
  • 子供の誕生日が憂鬱

    子供の誕生日が憂鬱 子供の誕生日には義父母や私の兄夫婦達を呼んで 私が料理を作ってやっています。 だけど今の今まで義母に私の料理を美味しいと言われた事が一度もありません。 義母の娘が作った料理や、娘婿が作った料理は絶賛します。 これはどういう料理?と言われて説明して 義母が食べるのですが、食べた後何の感想ものべません。 自分が持ってきた料理はこれ美味しいでしょ?なんて賛同を求めようとします。 そんな不味いものを出してるわけではなくて、他の人には 美味しいと言ってもらったりしてるし 旦那に正直に客観的に答えてねと言って聞いたところ、おいしかったと言ってもらいました。 旦那はなんでもズバズバ言うタイプです。 そしてよく、こういう料理を作ると息子は喜ぶのよとアドバイスしてきます。 今のままじゃダメだと言われているみたいで不快です。 もうこれからは誕生日は力を入れないで、 から揚げを揚げて、適当にスーパーで買ってきたものを並べてやろうかと思っています。 同じ状況の方いらっしゃいますか? 誕生日はそんなに手のこんだ物を作らないって方はいらっしゃいますか? 色々とアドバイスもらえると嬉しいです。 あんたの料理が不味いだけでしょ!という回答はご遠慮願います。

    • nina22
    • 回答数6
  • 外国の子供を褒めるとき

    外国の子供を褒めるとき 町で見かけた小さい子を褒めるとき英語でどんな表現がありますか? 日本語で かわいい子ですねー かしこそうな子ですね 目がお母さんそっくりね などなんでも 英語独特のすてきな表現ありますか?

    • marima
    • 回答数1
  • 子供の犯罪蔓延の訳

    テレビ朝日「モーニングショー」での横浜市のいじめ問題について、岡田 教育長の見解に対して批判が集中しました。 150万円もの金を脅し取られても泣き寝入りするなら、日本は法治国家 を放棄するしかありません。 警察なんていりません。自分の身は自分で守れと暗に言っている。と思われ ます。ならば被害者の子供は相手の子供を刺し殺しても許される。とでも 言うのでしょうか。そうなれば警察が出てきて殺人事件として立件します。 犯罪を未然に防ぐとはどういうことなのかを考えていないから、こういう 発想になるのです。加害者児童が子供刑務所に収監されないように穏便に することが犯罪を未然に防ぐことではありません。 こういう子供が大人になって恐喝暴行に走るのは、子供の頃の甘い汁を思い 出すからです。 横浜市教育長に猛省を促したいですが。 どう思いますか。

  • 貴方の子供の頃の

    夢はなんですか?子供と言っても年代があるのでその時の夢を教えて下さい。 私は幼稚園の頃は警察官、小学校の頃は屋台の大将、中学校の頃はバンドを組んでメジャーデビューすることです。 あくまで個人の夢なので何でも構いません。