検索結果
PCサポート
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- Mac-Win比較ですが・・
お世話になります。古いWinのノートPC(シャープ:PC-FJ20)ですが、対Mac比較でどの辺の機種とイーブンでしょうか?(使用内容は簡単なワード、エクセルでの処理と、webブラウズ、メールがほとんどだそうです) 【http://support.sharp.co.jp/mebius/index_content.shtml 】
- win95で古いプリンタを使いたいのですが
SHARPのUE-1P06を使いたいのですが WIN95にドライバがありません、SHARPに問い合わせても古い機種なのでサポートできないそうです。何かよい方法がありましたら教えて下さい。 PCはPC-9821Ct16です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- a_poo
- 回答数1
- インストールの方法を教えて下さい
家族で1台のPCを使っています。 私だけAdobe Flash Player8.0がインストールできません。 最新の情報が×で表示されます。 サポートやヘルプの所を見てもなかなか解決しません。 PC初心者です。 どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- noname#228969
- 回答数1
- EPSON CD Direct Print
EPSON PM-980Cを使用しています。添付ソフトのEPSON CD Direct Printは以前のPC(XP)では重宝していたのですが、新しいPC(VISTA)のドライバがサポートされていません。 どうにか使える方法はありませんか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- dochibee
- 回答数4
- HDDの交換について
富士通デスクトップを使っています。 バルグ品のHDD(同機能品)を購入して 交換した場合、PC付属のリカバリーCD でOS他をインストールできますか? 交換後はPCメーカーの保証、サポートを 受けられない事は承知しています。
- ベストアンサー
- Windows XP
- DOCTOR-OA
- 回答数4
- ノートパソコンのメモリーの種類を教えていただけませんか?
SHARP メビウス CD-R/RW&DVD対応 PenIII PC-MJ760C 増設 256MB HD 20GB http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-MJ760C/index.asp この機種のメモリーを増やしたいのですが、メモリーの種類を教えていただけないでしょうか? お願いします!
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- gon-su1010
- 回答数3
- サポセン事情について
契約が切れるので転職しなければならないのですが、カスタマサポートやユーザーサポートというPC関連の会社に入りたいと探しています。しかし地元仙台にはなく、東京、名古屋、大阪がほとんどで、東京へ進出しようにも情報が少なくて無謀に足を踏み込むことができません。そこで、サポセンの会社でお勧めだったりそうでなかったりさまざまかも知れませんが、情報のひとつとして教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- mie2910
- 回答数3
- PCを修理に出しました
日曜日の午後、販売店経由でacerのPCを修理に出しました acerのサポートの人、販売店の担当員は2週間はかかる、とのことでした しかしネットで評判を見るとacerのサポートは最悪で 2ヶ月なんてザラ、別な箇所が壊れて帰ってくる と散々なものでした 実際にそんなものなんでしょうか? 日本市場が狭いだけで世界シェアは上位ですよね? 日本acerが格別に糞なんですかね?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- giurasu
- 回答数1
- ぷららセキュリテイについて
ぷららひかり会員となり5年以上経過します。 初歩的な質問ですが、ぷらら会員であればマカフィーサポートは自動的に対応しているのでしょうか。 または、安心マカフィーサポートに新たに入ったほうがよろしいでしょうか。 1年半前にPC購入したとき、マカフィーサポート2年自動でついていましたので今後の対応を確認したかったです。 以上、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- hiroi0910
- 回答数3
- 海外版のpcのBFBC2を購入しましたが、マルチプレイができません。
海外版のpcのBFBC2を購入しましたが、マルチプレイができません。 メインメニューのログイン→メールアドレスとパスワード入力→利用規約表示→同意する→シリアルキーを入力→この登録コードはすでに使われています→リトライかキャンセル という状態でログインできません。 もちろん新品で買いました。 EAサポートに連絡したら海外版だからサポートできないと言われました。 マルチプレイ目的で購入したのにゲームができなくて困っています。
- XPサポート終了でクレカ情報
XPのサポートが終了すると、セキュリティソフト(ちなみにカスペルスキーです。)を入れていてもウイルスに感染しやすくなるという説明を家電量販店でされました。 それで伺いたいのですが、XPのサポートが終了してもPCを買い変えないでいるとamazonや楽天等ネットショッピングの時に入力したカード情報を盗まれて勝手にお金を使われてしまう確立が上がったりしますか? 教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- momomo000
- 回答数5
- 香港にも修理センターがあるPCのメーカーはあるか!
今度、香港に3年ほど駐在します。日本でノートブックのPCを購入しようと考えているのですが、お勧めのメーカーはありますか? 希望は、そのメーカーのサポートセンター(修理センター)が香港にあること。折角日本から持っていっても、修理する際日本に送り返しているのであれば、時間と手間ひまかかって効率よくないです。 香港にサポートセンターのようなバックアップ体制のあるメーカーはありますでしょうか。ご存知の方、よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- pikapikadon
- 回答数2
- jcom/無線ランのインターネットの接続
明けましておめでとうございます。 新しい年を新しいPCでと従来のXPに別れを告げ、昨日NEC PC-VW770CS6C winwows7を買ってきました。 早速、インターネット接続で躓きました。今までは、XP用のCDやメーカーのサポートを受け、設定してきましたが、4日まで休みでサポートを受けられないため、皆様のご助言よろしくお願いいたします。 1.プロバイダーはjcomです。旧のCPを覗き、ネット名やセキュリティキーは分かりましたが、新PCにどのような手順で、どう打ち込んでいいか分かりません。 2.無線ランはBAFFALOのエアステーション WHR-HP-Gです。 旧PCではそれの子機をPC側で外付けし、XP用のCDでソフトをインストールし使っていました。 新PCではこの子機は使わなくてもいいんですよね? 新PCでの無線ランの設定はどうしたらいいんでしょう? 甚だ、初期的質問ですがよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- tozaki
- 回答数1
- LISMOケータイからPCへ音楽を転送したい
auのW42Kです。 LISMOのau Music Portで取り込んだCDなどの音楽データを基本的に全てPCで管理しています。 ところが事情がありPCのリカバリとau Music Portを再インストールしたところ、バックアップしてあったLISMOのユーザーデータが、いくら戻そうとしても戻らなく(認識しなく)なってしまいました。 サポートセンターにも問い合わせましたが結局解決しません。操作的には問題ないらしいのですが、自作PCということでそれ以上サポートできないとのことでした。 しかし幸いにもケータイにはPCリカバリ前の音楽データをほとんど入れてあったので、これをPC側に戻そうと思ったのですが、シンクロしても、ケータイからPCへバックアップというメニューを実行しても戻りません。 どうすればいいのでしょうか。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 (ちなみにPCで新しく取り込んだCDはちゃんとケータイに転送できます。)
- noname#18650
- 回答数1
- boot camp1.1.2とキーボードについて
boot campを1.1.2にアップグレードしました。 アップルのサイトによると →Appleキーボードの右側のAppleキーで右クリック →Delete、PrintScreen、NumLock、ScrollLockキーなど、Appleキーボードのサポートを強化 →Apple国際キーボードのサポートを強化 とあります。 半角/全角の切り替え、ディスクの取り出しなどは、相変わらずサポートされていないのでしょうか? 雑誌や一部のHPでサポートされているとの記載があるため、気になりました。ちなみに私のPCでは上記のことは不可能です。
- どのPCにしようか迷ってます。
新しくデスクPCを買おうと思うんですがVideoStudioやAdobi Premireなどの重い動画編集ソフトを使います。 ひょっとしたらアフターエフェクトも導入するかもしれません。 また他の事情によりそのデスクPCはXPである事が必須です。 現在のPCは富士通でサポート等も満足しているのでまた富士通を買いたいのですが動画編集に推奨されるデスクPCだと38万円もするそうです。 ただしマイクロ社ソフト(ワードやエクセル)をつけなくて良いのであれば32万で済むそうです。 自分は全然使わないのでもし富士通で買うのであれば32万の方向にしてもらいます。 (メモリ2GB、クアッドコア、HD160GB) またこちら(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4617081.html)で質問したところワークステーション等で買うと15~20万でその富士通の39万のものと同じスペックのものが買えるそうです。 ただ保証も1年で電話サポートなどはついてないそうです。 自分はどちらを選ぶべきでしょう? 値段が15万~20万のワークステーション等の製品かその倍ある32万の富士通の製品か。 半分になるのならワークステーションでも良いとも思ったのですが1年経って壊れて保証がまるでつかないんじゃぁ...とも思います。 かといって30万は高すぎる...とも思います。 皆さんならどちらに頼むでしょう? ちなみに現在自分は3年今のPCを使い富士通のサポートをうけたのは4回。 そのうち2回は買ったばかり、PCについて初心者だった頃です。 だいたい何かトラブルがあった場合はメーカー側ではなくプロバイダに相談して解決する場合が多いです。 また、後者を推奨してくれる方は動画編集ソフトでも不便なく使えるスペック良いPCで20万以内で買えるものでワークステーションよりお勧めのものがあればそれも一緒に教えてもらえればと思います。
- 365とアカウントの紐付けを外すには
PC:PC-GD164CEAN OS:Windows10 PC初心者故、再々の質問お許しください。先日質問した「管理者以外のアカウントでofficeが使えない」問題がまだ解決していません。お恥ずかしいことですが、前提のセッティングの問題かもしれません。というのは、PCをセットしたらofficeの機能が使えたので、デバイス付属のoffice2019Home&Businessをインストールしたものと思っていましたが、実は、前のPCで購入したMicrosoft365(personal?)がリモートでインストールされていました。先日皆様から頂いたご指示に従うため、Microsoft365のサブスクを解約しアンインストールして、付属のoffice2019Home&Businessをインストールすることから始めようと思い、そのようにしたところ、依然としてアプリは、Microsoft-ja-jpと表示され、Onedriveなどoffice2019Home&Businessにはない機能が相変わらず作動しており、Microsoft365がアンインストールされていないのではないかと思います。このことについて、NEC電話サポートに伺ったところ、「Microsoftの電話サポートに電話して、Microsoftのサーバー上で私のアカウントとMicrosoft365の紐づけを切り離してもらう必要がある」とのことでしたので、そのようにしたところ、電話サポートはすでに行われておらず、ネット上のやり取りでは、質問が上手にできないこともあり、的確なご回答をいただくことができませんでした。 つきましては、このPCからMicrosoft365を完全に切り離し、office2019Home&Businessが使える環境にする方法をご教示ください。私と妻がこのPCで、それぞれのアカウントで、Word,Exel,Outlookが使える環境が作れればいいなとの思いだけなのですが、なかなか解決できません。再々の質問で申し訳ありませんが、是非是非ご教示のほどよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です
- 締切済み
- その他(Windows)
- yanbohuiming
- 回答数1
- マザーボードの交換
http://okwave.jp/qa/q7644198.html この質問では、HDDの交換は禁止だそうですが、 似た機種のマザーボードを交換して起動する事は可能でしょうか? --------------------------- PCが故障したので診てもらいましたら、 マザーボード(グラフィックチップ)が熱で焼けて起動しないそうです。 あまり使っていない別のPCにデータや初期設定を丸ごと移動するのも、とても面倒ですよね。 その手間を掛けるなら、 故障したマザーボードを交換すれば、動作可能ですよね? 似た機種から取り外して交換しようと思います。http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL300MG1K ↑この故障したPCのマザーボードを ↓このPCのマザーボードから取り出して交換すれば、すぐに使えるでしょうか? http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-VL300LG 素人考えですみません。部品交換なので良いとは思うのですが、 禁止とか、機種的に無理とかなら諦めます・・・ また、 この機種が合わない場合でしたら、同じ機種をオークションなどで探してマザーボードを取り換えるのはOKなのでしょうか? HDDを取り換える場合だけがOSとオフィスの問題で禁止なのでしょうか?
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- takumana20
- 回答数17
- スリムタワーケースの外し方
こんにちは! 古いPCでIBM Aptiva2197(スリムタワーケース)ですが、 メンテナンスをしたく、取り外そうとしたのですが、 なかなか難しくてできません。 IBMのサポートサイトを見てもPDFマニュアルは無いみたいで・・・。 どなたがご存じの方教えて下さい。