検索結果
少女時代
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 結婚後の友人関係
こんにちは。 私は昨年結婚したのですが、まだ子供はいないの学生時代からの友人と遊ぶことも時々あります。 しかし、心から友人と遊ぶことが楽しめなくなってきてしまいました。 おそらく自分の中の問題だとは思うのですが、例えば以前は友達が「まったく貯金がないけど、子供でも作っちゃって今の彼と結婚したい」なんて言ってても「ふぅん」って感じで会話することができたんです。 でも、最近は「お金ためないとだめだよ」とか 「生まれてくる子供のために環境を整えるのが先だよ」などと説教くさいことが口から出ちゃうんです。 自分としては「夢見る少女」だったころが懐かしくもあるのですが、もう戻れなくて・・・・。 こんな自分がいやなのですが、どんどん独身の友達との価値観などが違っていってしまっているようで・・・。 結婚すると女性ってこうなるのでしょうか?
- youtubeの音楽動画について
こないだ、YouTubeにスーパードンキーコングの水中BGMをアップしたのですが、 「SM Entertainment さんが所有またはライセンスを所持しているコンテンツが含まれている可能性があるため、動画が YouTube でブロックされています。動画に第三者が所有する音楽が含まれている可能性があります。」というメールが来ました。 実は以前にも上記のメールが来てYouTubeの方で「一致する音楽を削除すればこの申し立てを解決できる可能性があります」の下にある「音楽を削除」ボタンを押したところ、また見れるようになりましたが、数日してまた同じメールが来ました。 詳細を見ると「"SNSD Plastic Surgery 少女時代 整形", 音源 管理者: SM Entertainment」と出ていて、どう見ても無関係のように思えるのですが、こういった場合でも削除しなければならないんでしょうか? よろしくお願いします。
- morupe2012
- 回答数1
- CDを買っている男女比は?
最近、CD屋の邦楽ランキングを見て 男性があまりCDを買っていないのでは? ということを感じました。 かくいう自分も最近はCDは殆どレンタルです。 今のCDはDVD付きなどファン向け度合いの 高い商品になってきたと感じます。 そうなるとアンケートなどにマメな女性の方が買う率は高いのかな と想います(ライブも女性の方が多いみたいですし)。 下記は今週のオリコン上位20位ですが 比較的、女性向け歌手が多いなと感じます。 1.KAT-TUN 2.Perfume 3.DiVA 4.2PM 5.西野カナ 6.NIGHTMARE 7.BUMP OF CHICKEN 8.関ジャニ∞ 9.9mm Parabellum Bullet 10.布袋寅泰 11.フレンチ・キス 12.aiko 13.UVERworld 14.ゴスペラーズ 15.チャン・グンソク 16.少女時代 17.東京事変 18.LM.C 19.Oratorio The World God Only Knows 20.阿部真央 CDを買っている男女比ってどれくらい なんでしょうか?
- 日本の性侵略に中国が反発
中国大連市で行われている「成人向け」グッズ展示会で、出演した日本人女優に対し中国人数十人が卵やペットボトルを投げつけたそうです。「性による侵略」に怒ったらしい。 ------------------------- ■ 大連「成人向け」グッズ展、市民が日本人女優に卵など投げつける=「性」による侵略に反発!?―中国 http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=92056 ------------------------- これが逆ならあなたはどう思います? 日本は元寇の被害にあって多数の日本女性が暴力被害にあいましたが、更に加えて中国の若い美人女性から性の侵略を受けたら? ちなみに日本は韓国からの性侵略を受けていると主張していた (チとサが付く) 某右翼団体が有りましたが、それによると少女時代やKARAのようなK-POP女性グループは韓国政府の戦略に基づいて日本の男子児童を性侵略していたのだそうです。 そういう考え方をどう思いますか。
- おもに昔の韓国をテーマにした女性漫画家
お名前わかりますでしょうか。 今から20から25年くらいまえの女性漫画家さんで、 コミックも数冊でていました。 そんなに売れてたかたではないとおもいます。 メジャーな方ではなく、マンガ好きの人の読むような、マイナーなイメージがあります。 昔の韓国(高句麗)の時代をよくかかれていて、 たぶん高句麗の伝承の物語を元にした作品をかいていた方だと思います。 なんだか暗い話が多かったですが、 とにかく絵がうまかったので、その絵のうまさに感動した覚えがあります。 繊細なのですが、時に筆で書いたような、力強い画風です。 一つ覚えている話は、 少女(若い女性)の兄が実は虎だったとか・・・ その虎を女性の兄としらずに、 やっつけようとした若者がいて・・・ すみませんが作者名おわかりになる方はいますか
- 締切済み
- マンガ・コミック
- 06kumagoro
- 回答数1
- 京都を題材にしたマンガ・小説を教えてください!
こんにちは。度々お世話になっています。 さて、 今、「京都」(京都市)を題材(舞台)にしたマンガ(小説も可)を読みたいと思い、ネットで探しているのですが、題名に「京都」とつかないものはどのように検索してよいかわからず、困っています。 私の読みたい「京都」モノについて詳しく書くと、以下のような感じです。 (1)時代設定は、近代(明治・大正・昭和のこと。幕末は含まない)か現代 (2)実在の地名や建物が出てくる(多少のフィクションはかまいません) (3)少女向け・少年向けなどのジャンルは問いませんが、できれば女性にも読みやすい絵柄のもの(BL・成人男性向けは不可) (4)そして、できれば読んで面白い!と思えるもの。 この4点を兼ね備えた作品をご存知でしたら、教えてください!! Amazonなどの参考URLを貼ってくださると、大変ありがたいです。 その他、疑問があれば遠慮なくお尋ね下さい。 よろしくおねがいいたします。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- noname#62560
- 回答数12
- 井上毅について(比較的)気軽に読める本
書籍のカテで回答をいただけなかったので、こちらで再質問致します。 明治時代の政治家、井上毅に興味を持っています。 まだ「興味を持っている」と言う程度で、どういう人物かはウィキペディアで書いてあるくらいのことしか知りません。 井上毅について専門的に研究したいわけではありません。 単に興味を持っただけなのです。 アマゾンで「井上毅」で検索してみたのですが、値段が高かったり在庫切れだったりで、入手はやや困難です。 井上毅の伝記や、井上毅がキーパーソンとして出てくる小説など、比較的気軽に井上毅について知ることのできる書物があったら、ぜひ教えてください。 「比較的気軽に」と言うのは、少年少女向けでも構わないし、少しくらいなら難しくても構わない(具体的にレベルを挙げるなら選書クラスでしょうか)と言う程度の意味です。 よろしくお願いします。
- 古い漫画の探し方
昔読んだ少女漫画を探しています。 先日も投稿し、情報をいただきましたが、残念ながら違う漫画でした…。 タイトル・作者もわからず、時代もおそらく1960年代後半~1970年代と古いものです。なかよし、りぼんなどの漫画雑誌に掲載されたと思われます。 (1)この程度の情報で、作者もタイトルもわからない古い作品を探す方法がもしありましたら、教えて下さい。 (2)再度、以下の内容で心当たりの方がいらっしゃいましたら情報を下さい。 話の内容は、心を閉ざし、誰ともしゃべらない女の子(小学生)が、その家にやってきた家庭教師(?)らしきお姉さんとの関わりの中で、心を開き、明るくなっていくような話です。その女の子は地味な感じで、それと対照的に妹は華やかで可愛く、親も周囲も妹にばかり注目している、という風だったように記憶しています。 よろしくお願いします。
- 今や韓流は日本の文化よりは上ですか?
先日「世界番付」というテレビ番組で、どの国が韓流好きか? と、いうのをランキング方式で発表していました。 結論からいうと1位はフィリピンで日本はなんと15位でした。 日本ではあれだけ韓流ブームといわれ、昨年日本国内を 席巻した韓流が、世界的にみれば日本は15位。 当然、日本は1位だと思っていただけに驚きました。 他の国はどれだけ韓流がはやっているのか、おそらく 想像もつかないと思われます。 フィリピンでのインタビューでは彼らは韓国や韓国人に あこがれるらしく、今や韓国はアジアでの地位を確立して いるのかもしれません。 よくネヨウヨが流す、韓国人が世界では嫌われている。 というのはウソかもしれません。(元々信じてはいませんが。。) ちなみに、フランスでは少女時代のチケットが手に入らなかった、 といってルーヴィル博物館前でデモが起こったらしいです。 日本の音楽、アニメ、アイドルなどの文化よりも、韓流のほうが アジアでは、はるかに人気が高いと考えています。 もちろんネトウヨの皆さんは認めたくはないでしょうが。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- siyuusukexxx
- 回答数10
- 日本の若者はなぜ幼稚なのか?
アイドル文化は日本特有のものであり外国にはほとんどありません。 アイドルという幼稚なものは外国では国民性にあわないのでしょうが、 近年、フランスを中心として欧州のほうでは少づつ、日本のアイドル文化が 浸透していっているように思えます。 またお隣の韓国でも少女時代やKARAなどの韓国のアイドルがいますが、 彼女らはアイドルというよりダンスユニットに該当すると思う。 しかしながら日本のアイドルと比較される事が多い。 もちろん、日本のアイドルは韓国のアイドルにはダンスなどの技術ではとうてい勝てない。 外見上も、大人と子供のような感じで差がある。 日本の若者は子供のような女子を好きになるが、外国では色気のある 女性を好むのであろう。 ではなぜ、日本の若者は子供のような女性を好むのか? なぜ、AKB48ようなものが日本で流行するのか? その幼稚性は何が原因なのだろうか? マッカーサーが「日本人の精神年齢は平均12歳くらいかな~」 と、言ったことに何か関係あるのだろうか?
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- siyuusukexxx
- 回答数15
- カツオも東方神起ファンだったのか!?フジも終わりね
ある人のサイトを見ていて発見した画像なのですが、さすがに「フジテレビもここまでやるか!?」と思わず笑ってしまいました。 〇オードリー春日の後ろの太極旗 〇カツオの後ろの壁に貼ってある東方神起の別名、「DongBangShinKi」のポスター 〇お天気キャスターのお姉さんのとなりにある七夕の短冊には「少女時代のようなきれいな脚になりま すように」、「KARAのライブに行けますように」と書かれてあります。 みょうに短冊の向きが不自然ですよね。(笑) 探せばまだまだあるのかもしれませんが、フジテレビが放送法で禁止されているサブリミナル効果を用いて様々な番組を制作しています、これはもうりっぱな「洗脳」で、放送法違反でしょう。 もし、フジテレビの行為が違反ということになれば「日本の放送史上で初めて、放送法違反による放送免許取消し処分」となると思います。 そうなった場合、フジテレビはどのようになるのでしょうか? 番組が放送できなくなれば、テレビ局は何もすることがなくなりますよね? (株)フジ・メディア・ホールディングスは上場廃止ということになるのでしょうか?
- 映画のタイトル教えて下さい
数年前に一度ちらっと見ただけの映画でタイトルも出ている役者さん達の名前もわかりません。 でも内容は結構覚えてるのでもし知っている映画なら教えてください。 ・舞台はアメリカで現代に近い時代だと思います ・主人公は13~15ぐらいの少女で見た目は地味な感じでした ・主人公の家族は両親、兄、妹がいたと思います。 ・主人公は所々で歌をくちずさんでました。「小鳥」や「窓」という言葉が入ってたと思います。 ここからはあらすじになりますが 主人公は家でも学校でも孤独感や疎外感をとても感じています 両親は自分と違い可愛い妹を可愛がっていて、兄も相手にしてくれない 学校でもイジメられています。このイジメてるリーダー格の女の子がいるんですが、この子の好きな男の子が主人公を好きなんです。 でもその男の子も普段は主人公をいじめてる感じなので主人公はその気持ちに気付きません。 そんな時兄の友達でバンド活動をしてる青年が主人公の家の離れみたいな所にしばらく住み始めます。 この青年は主人公を馬鹿にしたり邪魔者扱いしないので主人公は好意をよせていきます。 しばらくして主人公をイジメていた男の子といろいろあって付き合う(?)ようになります。 そしてその男の子に「一緒にNYへ行こう」と誘われます。 そんな時主人公の妹が行方不明になる事件が起きて主人公は一人で探しに行きます。だけどその動機は妹のことを心配するより「両親や周りに褒められたい」というようなものだったと思います それで夜の街を探しますが見つからず朝になって家に帰ると警察に見つけられた(この辺記憶が曖昧ですが)妹が両親と抱き合ってる姿です しかし一晩いなかった少女のことは両親も兄も気にもとめてないようでした その後男の子の誘いを断った少女は好意を寄せていた兄の友達の青年にも相手にされず一人・・という終わりです
- 時代に逆行したラブコメを描いても人気は出ませんか?
お世話になります。 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」 という最新のアニメを観たのですが、 1.ヒロインの女神キャラが主人公の男の子に執心し、 2.「彼を好きなところは?」と聞かれて「全部だ」と答えたり、 3.「私も一緒に寝ちゃおうかな~」などと誘惑してみたり、 4.デートの誘いをするように誘導尋問したり、 5.主人公が他の女といるのを見て「○○は私のものなんだぞ!」とやけ酒をしたり、 80年代以前のマンガと完全に男女が逆転していると気づきました。 https://www.youtube.com/watch?v=6C92vu6H14A 時代が肉食女子と、草食男子という流れのようです。 (そういう視点で見ると、90~00年代はその中間な感じです) しかし少女漫画を見ると、やはり女性が求めるユニバーサルな心情は 時代に影響されないというか、今でも告白などは男性にして欲しいようです。 さてこのような時代のひずみのようなものを感じるにあたり、 昔ながらのオーソドックスな「男が女にアプローチし、女はそれを待つ」 というようなラブコメを作成して発表した場合、 世間の反応はどうなるでしょうか? 共感は得られないでしょうか。 上の「ダンまち」の例は、基本的にエロゲーやハーレムアニメに慣れ親しんだ、 オタク男子向けの作品かと思われ、受け身の男性むけかもしれませんが・・・ つまり、時代に影響されない「男→女」のアプローチを描いた場合と、 最近のダンまちのような「女→男」の流行アプローチを描いた場合、 若い読者の評価は、ぜんぜん違うでしょうか。 周りに中高生の知り合いがいないため、いまいちピンと来ません。 私見で結構ですので、お気軽にご意見頂けましたら助かります。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- mangafan2020
- 回答数1
- アニヲタ夫の風俗通い発覚。離婚すべき?
結婚半年の30代新婚夫婦です。 先日夫の風俗通いが発覚しました。 お財布の中に入っていた風俗の会員証を私の前で落としたからです。 「きっと結婚前の独身時代のものだろう」と淡い期待を持ちつつも 厳しく問いただしたところ、つい1週間前に行ったことを告白。 しかもそのお店の名前から、制服を着たコにいたずらする体の イメクラでした。 ちょうど子供を作ろうと励んでいたときなので、性欲処理に困っていた 訳ではありません。仕事も忙しく、本人も淡白なので週1回ペースで 満足している様子でした。私のほうがむしろ「少ないのでは?」 と思っていたくらいです。拒絶したことも一度もありません。 もともと美少女系のアニオタ夫。彼はそれに引け目を感じていたらしく、 付き合った初期の頃はそれを隠していましたが、私に告白して それを受け入れたので、安心してその後の結婚に踏み切った様子でした。 彼は自分の否を認め、泣きながら土下座までしてきましたが、 今この夫との離婚を真剣に考えています。 というのも、これからは二度と行かないという言葉が信じられないからです。 こういう趣味の男性が、妻とのセックスだけで満足するとは思えませんし、 それを抑圧すればまた別の問題(実際に痴漢や盗撮をしてしまうなど)が 発生するのではないかと思うからです。 私はこれまでアニヲタにそれほど偏見を持ってはいませんでしたが、 今回のことで偏見を持ってしまいそうです。 アニメの美少女が好きという男性は、実際の性的嗜好でもやはり小児性愛者 なのでしょうか?普通の女性とのセックスで満足することは少ないのでしょうか? 独身時代は性処理として利用するとしても、結婚してからはそういうことから卒業する ということは傾向として難しいことなのでしょうか? それともあくまで個人の問題で、理性で抑えられなかった夫が馬鹿なだけでしょうか? この点を除けば、真面目で優しく収入も比較的良いので、文句の無い夫でした。 今回のことだけと本当に信じてよいものでしょうか? アニヲタの方やそういう人が身近にいる方など 意見あれば参考にさせていただきたいと思っています。 よろしくお願いします。 (アニヲタを中傷するだけのコメントは質問の意図とは異なるので、ご遠慮ください。)
- 女性が羨ましい(涙) 皆さんの意見をお願いします
僕はミニ四駆世代の男性です 大人の男性がミニ四駆などの組み立てキットやヒーローやロケットや怪獣といった少年趣味の「カッコイイ」系グッズを振りかざしたりしていたら 「おまえ何歳だ。いい年して」「オタクだ」とか言われるのです。それも同性である男性からです。 逆に大人の女性がディズニーやリラックマなどのメルヘン的なカワイイ系のグッズを持っていたり振りかざしたりしても同性である女性から「あいつ何歳だ」「いい年して」とか言われることはほとんどありません。「カワイイね」「うんカワイイね」とか言ったりしてむしろそれがコミュニケーションのツールになったりしますね。この差は一体何なのでしょうか? 男性も子供の頃はそういうカッコイイ外見のグッズがコミュニケーションのツールになっていたのに。 変声期を過ぎるとそういうものに関心がなくなり、 ゴルフ、釣りなどのスポーツ、麻雀、パチンコ、ギャンブル、女へと大きくシフトします。 若い男性同士の娯楽は、そういう系の物が大半です。エンジニアは男性が多いですが、組み立てキットを作ったりとか〝娯楽〟として組み立てを楽しむ男性は少ないです 女性は大人になってもカワイイ系のグッズが大好きな人は多いですね。女性が羨ましいです。ヒーローグッズを振りかざしているだけでオタク呼ばわりするなら女性はオタクだらけですよね(苦笑) 生活雑貨でもそうです。女性向けの生活雑貨にはいろんなメルヘン的な絵が描かれていることが多いです。逆に男性向けは無地ばかりです。そのためか生活雑貨やグッズを売っているお店は女性向けばかりです スポットでもそうです。私は観光が好きでスポットを巡るのが好きなのですが、TDLなど少女趣味的なカワイイ物が展示されたスポットに集まるのは圧倒的に若い女性が多いです。反対に、少年趣味的なカッコイイ物(飛行機、鉄道、恐竜、男の子用の玩具)などが展示されたスポットで見かけるのは親子連れとおじさん達※です。 ※男性でも年をとると昔を思い出すためか昔の少年時代の趣味に戻る人も少なくない気がします。上記で書いた通り、少年趣味的な物が展示されたスポットで見かけるのは親子連れとおじさんが多いからです ディズニーランドに若い女性が集まるのと同様に、少年趣味的な物が展示されたスポットに若い男性が集まると思ったのに・・・・。残念です・・・。 女性が羨ましいです(涙)・・・・・・ 女性同士で少女趣味的なスポットを巡るみたいに、男性同士で少年趣味的なスポットを巡りたいです。「これカッコイイね」とか言いながらカッコイイグッズを一緒に買いたいです。少年時代のように。 皆様の意見をお願いします。 できれば性別も書いてください
- 締切済み
- 友達・仲間関係
- westberlin
- 回答数4
- 韓国好きは気持ち悪い?
はじめまして。 色々な意見を聞きたくなったので、投稿します! 私は何年か前からKPOPが好きで、それを自分のブログに書いたところ、何故か裏掲示板のようなもので叩かれています。 私はKPOP好きですが、他人に勧めたりした事はないし、ただ少女時代とKARAが好きだと書いたきりです。 確かに韓国は反日感情を抱いている人がいたり、日本人には理解しがたい文化などあると思います。 しかし、だからと言って、やはり韓国が好きなのは気持ち悪くて、人として「無し」なのでしょうか? 自分がそのように悪口を書き込まれて動揺しています。 韓国人や韓国の歴史、文化などは正直興味がありません。ただ無知なので今後知るべきだと考えています。 純粋に音楽としてKPOPのアレンジやパフォーマンスが好きな事は悪いことなのですか? 洋楽好きは気持ち悪くなくて、KPOP好きが気持ち悪いと言われるのは何故なのでしょうか? もちろんJPOPだって聞くし、批判などしませんが、とても悲しい気持ちになりました。 一般的な考えをお聞きしたいです。
- 締切済み
- 社会・職場
- jessxyoona
- 回答数16
- クオリティの高さでは韓国ヒップホップの勝ちですが
巷の噂では、韓国人ヒップホップのレベルの高さで韓国HIPHOPの勝ちとされています。 東方神起は身長高く、鍛え抜かれた身体に、厳しいレッスンを長年続けてきたダンスの レベルの高さもうかがいしれます。 また楽曲のレベルの高さからしても、日本のまねばかりしていた韓国の方に軍配が 上がるといわれています。 日本のアイドル男性と比べると身長低く、アイドルとしては怪しい者をいろいろごっちゃ混ぜ したアイドルグループとは完成度がちがうといわれています。 KARA、少女時代は、抜群にダンスがうまいですね。 これも長年相当厳しいレッスンを積んできて、もって生まれたルックスのよさを 前面にアピールしていますが、過度に下着、水着で露出しすぎていない点で 日本のアイドル女性グループもかなわないと言われています。 日本のアイドルは悪い部分を味がある、として売り出してきましたが、 これから韓国みたいに完成度の高さを売りにしていかざるを得ないのでしょうか? ま、それのほうがぽっと出の事務所の力だけで生き延びてしまうアイドルグループを 見なくて済むのでよいのですが。
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- noname#151389
- 回答数3
- 嫌韓とネットウヨは先の大戦をなぜ反省しないのか?
嫌韓とネットウヨは、先の大戦は日本は全然悪くない。と 思っている人が多い。 中には先の大戦はアメリカが仕掛けてきた。という人もいる。 でもそれは責任転嫁もはなはだしい。 日本が経済制裁を受けた原因は、もともとは日本にある。 中国に必要以上にちょっかいをだしたのが、太平洋戦争の 第一歩であり、中国に手を出せばアメリカが干渉してくる事は、 軍部も政治家もわかっていたはずだ。 アジアの植民地解放のための戦争? だったら、日本も韓国や台湾や満州を解放してから戦うのが 道理ではないのか? 先の大戦は日本だけが悪いとは言わない。 アメリカも悪ければ中国も悪いだろう。 が、しかし、だからといって、日本は悪くないと開き直るのは、 いかがなものか? それに、少女時代の人気がつくられたものだという奴がいるが、 YOUチューブの再生回数が半端な数字でないことから、アジア 全体で人気があることは疑いようのない事実です。 (AKB48も再生回数は多いが、あれは1人で何百回も観る キモヲタが多いので参考にはなりません。) みなさん どーおもいます?
- 面白い漫画教えて下さい
私は、漫画が大好きで3日に一度は本を借りに行くのですが 最近は読み漁りすぎて、お気に入りの本を仕方なくまた借りるという 感じです。 ジャンルは、スポーツ物 ばりばりの恋愛物 ギャグ漫画 以外で御願いします。 貴方のこれぞという作品紹介を是非教えて下さい。 ちなみに、私のお気に入りと好みが個人的に合わなかった作品を少しあげてみます☆ ~私個人のお気に入り~ ★「ベルセルク」 とにかく、ストーリーも絵も世界観が凄くて今後の 展開が気になります。 ★「無限の住人」 ヒャッハーで斬新な切り口の時代劇風が良かったです。 ★「僕の地球を守って」 前半のフラッシュバックシーンがたまらんです! 少女漫画ではかなり好きです。 マスターキートン・パイナップルアーミー・ムーンライトマイル 大奥・残酷な神が支配する・・・etc ~個人的に会わなかった作品~ ★「モンスター」「20世紀少年」 どちらも、お話を引っ張りすぎて 結局なんなの?と思ってしまいました。 ★「フルーツバスケット」 主人公がいい子すぎて、ひねくれた私には ついていけなかった。 ★「バカボンド」 ただ単に斬り合ってる漫画で、私個人何が面白いのか分からなかった。 ドラゴンボール・BASARA・bananafish・・・etc とこんな感じです。 私の個人的な見解ですので、あしからず宜しく御願いします!!
- 着物についての質問です
着物についての質問です 私はまだ高校生なのですが 普段振袖を着てはいけないのでしょうか 私の読んだ明治時代が舞台の本では 15歳くらいの少女が振袖とこっぽり下駄を 普段着として毎日着ていました こっぽり下駄ではなく前がのめっている 普通の下駄のこともありましたが このような格好を普段するのは マナー違反なのでしょうか それから私は着物をアレンジしたいのですが フリルのついた帯板を見せたり パールやリボンの帯飾りをつけたり 肌着を可愛いものにして見せるのは やはり不恰好なのでしょうか 他にも着物を二枚重ね着して 少し裾と襟を見せたり 裾を引き摺るようにして 屋外では褄をとって歩きたいです 帯締めと帯揚げを二つずつ使って 伊達襟もつけたいです なにかしてはいけないことはありますか 教えて頂きたいです できる限り見せる重ね着をしたいので 着物の重ね着についても知りたいです 八掛や胴抜き着物や袷など 着物の種類?や小物の種類なども 詳しく教えて頂きたいです