検索結果

花粉症

全10000件中6561~6580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「時間」が入った曲といえば?

    1日の内、何時何分、あるいは朝昼晩等時間に関連した言葉が タイトルや歌詞入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、ジャンル、一切問いません) 私は、こんなのが好きです。 Led Zeppelin - Good Times Bad Times https://www.youtube.com/watch?v=YJLxuqJO8zo

  • 身体表現性障害(心気症、身体化障害)について

    度々のズキンとする頭痛や、胸の痛みや圧迫感で悩まされており、色々な検査をしましたが特に問題はありませんでした。 なので自分的には自律神経失調症として気にしないようにはしてきました。(病名ではないと知ってはいますが) ところが今年に入って、症状が増す一方、増える一方だったので心配になり精神科を受診したところ 身体化障害・心気症との診断でした。 大きい小さい関係なく症状が出たら、その部分に意識を集中し過ぎてしまっている。かつ大病ではないかと考えてしまっている、とのこと。 ちなみにごく最近はお腹の中を触られるような感覚、寝てる時にくまはっとささな、頭痛や胸の違和感・圧迫感のことで頭のCTと胸部レントゲン、検尿では異常無しでした この身体化障害・心気症とはどんな事が原因でどのような事が治療法になっていくのでしょうか? どのようなことでも構いませんので、よろしくお願いいたします

    • kireme
    • 回答数2
  • 短大生活を楽しみたい

    私は極度の人見知りで大人数が苦手なのですが、春から女子短大に進学します。 先日説明会がありました。 約170人の女の子を目の前にし、正直不安と恐怖しか感じませんでした。 何故女子短にしたんだろう…と少し後悔も。 夢の為に勉強するのはもちろんですが、短大生活を楽しみたいです。 心では、頑張ろう、声かけよう、などと意気込むのですが、いざとなると声をかけられず、声をかけられても話が続きません。 しかも、クラスにはすでにある程度グループができているようなんです… どうしたら、2年間を楽しむことができますか? どうしたら、人見知りはなくなりますか? どうしたら、社交的で協調性のある人になれますか? 入学式はもうすぐです。不安で不安でたまりません。 どなたか助けてください。

  • 生理が変なんです。

    今月2日遅れで生理がきました。 だいたい31日周期です。 4日にピンクと透明のおりもの?がでてきました。 5日~今日まで指一本か2本分のくらいの量の茶色い出血?が出てます。 いつもはある生理痛も胸が張ったりも全くなくて… 今までだと1日目から量が多かったのに少なくてびっくりしてます 生理最後にでるよーな出血が続いてるので不思議で仕方ありません。 最初、着床出血かと思って4日と6日に検査薬やりましたが陰性でした…泣 ちなみに13~17辺りに行為しました。 こうゆう生理もあるんですか? 回答お願いします。

    • koconn
    • 回答数3
  • 機能性胃腸障害 & 過敏性腸症候群

    今日心療内科に行ってきます 半年前から胃腸の不調で、内科に通院していますが、CT、血液検査、とくに異常なしで 便秘と胃の不快感がなおりません。 お薬は、慢性的な便秘に効くお薬、幅広い胃の疾患に効くタケプロンなども服用しましたが、よくなりません。 個人的には、機能性胃腸障害と過敏性腸症候群(ガス型)に症状が似ているので、そうかなと思っているのですが どうしても内科の主治医には上手く伝えられずに、昨日もタケプロンが効かない、症状がひどい。とはなしたら 気休めですが胃薬出しときましょうか?と、言われたので メンタル面に作用するお薬じゃないと、なおらないような気が・・・と、思い 今回は様子を見ますとのことで、お薬はやめました。 そして、今日心療内科に行くので 胃腸の不調のことを伝え、六君子湯かガスモチンを処方してもらおうかな…と、思っていますのですが お医者さんに、自らこういうお薬が飲みたいなど提案するのは、あまりよろしくないでしょうか? 内科では、検査しても異常がないとなると こういう病気のような気がする。なのでこのようなお薬が飲みたい、と伝えることは お医者さんに対して、あなたの診察は間違っている、というような風に言っているような気がして、遠慮してなかなか伝えることができません。 おまけにメンタルな面も含まれる理由なので、内科の先生に説明するのもなんだか違うような気もしてしまい、 いつも異常がないと言われると、何も言えなくなってしまいます。 なので、機能性胃腸障害、過敏性腸症候群などの病気は、心療内科でも診断、お薬の処方してくれますでしょうか? 今日の午後に受診をするので、わがままですができればはやめなアドバイスおねがいします (*_*)(;_:) よろしくお願いします。

  • 無気力…助けてください

    今新大学4回生です。 正確には去年大学に行けず、留年して、また4回生です。 去年留年が確定し、親は私のことをきちんとしていると 思っていたそうなので それを知り泣かれてしまいました。 それを見て、去年の12月から就活きちんとしようと思っていました。 でも無気力感がすごくて全く動けないのです。 説明会に行くのも面倒&怖くていけません。 なので今現在朝と昼はお家でゴロゴロし 夜はバイトがあれば行く(バイトは行けます)といった生活です。 親は昼間は仕事でいないので、行ってる思ってるみたいですが 「就活どうなってるの?ちゃんとやってるの?」 「去年と何も変わってないよ?またごろごろして」 「お前は変わってしまったな」 と毎日顔を合わせるたびに言われます。 私には弟もいるのですが弟は高校を卒業して就職し 新社会人になりました。 弟にも「くずニートいい加減にしろよ」 「俺は働いているのに、お前はごろごろして本当にむかつく」 と文句ばっかり言われます。 動きたいのに動けない自分にイライラしてるのに 家族からのこの言葉に、もう消えてもいいんじゃないかなーとか思います。 最近はお友達との連絡も返せなくなり 遊びに行くにもギリギリまで動けず遅刻ばっかり 寝てばっかりなので お友達にも「病院行っといでよ、このままじゃ取り返しつかなくなるよ?」 と言われます。 もう4月なので大学も始まりますが 健康診断もガイダンスも行けず 本当にやばいです。 アルバイトなら行けるので 病気ではないと思いたいのですが 最近は用意するのも面倒で でかける10分前に起きて 着替えてスッピンにマスクという状態で行っています。 私は病気なのでしょうか。 病気じゃないと思いたいし、病院に怖くて行けない、行きたくないです。 今も家でひたすら横になり 横になったらすぐ寝てしまうので寝てばっかりです。 でもどうにかしたい気持ちはたくさんあるので こんな状態、周りからの目が本当にきついです。 どうしたらいいのでしょうか。 長々とすみませんが、アドバイスお願いします…

    • noname#196164
    • 回答数8
  • 赤ちゃんと化学物質の耐性について

    赤ちゃんができて、化学物質との付き合い方についてよく考えるのですが、よく分からなくなってきたので皆さんの意見もお伺いしたいです。 私は田舎育ちですが、今は都会に住んでいます。 家の近所では解体工事や、新しいマンションやビルがどんどん建ってきて、車も多いし緑も少ない環境です。 学校も大きい道路の近くだし、高速道路も近いです。 自分の育った環境と違いすぎて、どうしても子育てにいい環境とは思えず、戸惑っています。 主人はずっと都会で育っているので気にしない様子です。 お伺いしたいのですが、化学物質には耐性があると思いますか? 近くで常に工事があり、洗濯物など外に干す事もあるのできっと粉塵など付いていると思います。 窓も換気でよく開けますし、公園で子供と遊びます。 普段は気にしないようにしてますが、こんな小さい時からこんな化学物質だらけの環境で育っていいのかと心配です。 もちろん、世の中は化学物質だらけです。でも、私の怖い化学物質は、解体工事の粉塵や排気ガスなどです。 主人は、ここで育っていくなら小さい時から気にせず環境に慣れるべき、化学物質など全く触れさせないと、今後幼稚園へ行った時などにアレルギーになったりするかもと言います。 お伺いしたいのですが、皆さんはどう思いますか? また、こういった都会の環境で育った方、小さい時はご両親が気にして育てていましたか?その結果、化学物質に過敏になりましたか?それとも全く化学物質を気にしない体質になりましたか? 教えてください。

  • アスベストについて

    アスベストの歴史について教えて下さい。 アスベストは50年ほど前によく使われていたと聞きました。 そして、長期に渡りアスベストに暴露した人が中皮腫になった・・・という事を聞きました。 50年経って建物が老朽化し、これからどんどんアスベストの解体が行われると思います。 きっと、きちんとした工程を踏まずに解体する家やビルもあると思います。 お伺いしたいのは、 (1)中皮腫になったのは、解体業者の人などと聞きますが、今までアスベスト含む建物の解体はそんなに件数がないのではないでしょうか? アスベストを作っていた人が中皮腫になったのでしょうか? (2)これからどんどん解体されていくと思いますが、比較的ビルはきちんと報告されて処理されるかと思うのですが、一軒家などはそのまま解体してしまうなどないのでしょうか? (3)西宮で、解体工事をアスベスト有りなのに無しと言って解体し、裁判になっているとニュースで見ました。こういった場合も、近隣の人が中皮腫になる可能性があるのでしょわうか? (4)中皮腫ばかり言われますが、少量吸ったとしても中皮腫になりますか?それとも肺がんで終わったりもするのですか? (5)マンションの24時間換気口からも、近隣でアスベスト解体工事をしていたら、アスベストは侵入してきますか? 無知なので、質問自体、意味が分からないかもしれませんが、アスベストについて何でもいいので教えて下さい。

  • ある社員のお子さんが、インフルエンザにかかり、休み

    ある社員のお子さんが、インフルエンザにかかり、休みたいと報告に事務所に来た際にある社員が、その事に関して、インフルエンザに感染した子供の親が事務所に入って来た事に対して「もし、私がその人からインフルエンザに感染したら、会社としてはどうするのですか。また、感染防止対策はしないのか」と、社長に対して食ってかかって来ており社長が対応に苦慮しています。従業員がたった4人の小さな零細企業なので、社長が大変そうで、ここに相談を書いてみました。どう考えても思考回路がおかしいと思うのですが、何か良い対応策はあるでしょうか

  • 「春」と言えば、真っ先に頭に浮かぶものは何ですか。

    もうすぐ春ですね。皆さんの頭に「春」とインプットがあるとアウトプットは何ですか? 私の頭は「春」と「桜」が1対1でリンクしてます。職場のお花見🌸🍺が待ち遠しいです。

  • 春を感じる時

    春を感じる時はどんな時ですか? 宜しくお願いします。

    • noname#225476
    • 回答数16
  • カテ違いですが 聞いてください

    わたしは 23歳の女です。 最近 気分の浮き沈みが激しく、自分でもよく分からない状態が続いています。 ・突然 涙が出てくる。 仕事中に出てくることもあるが、必死に耐える。 お風呂に入っている時、寝る前などに いきなり はらはら 涙が出てくる。 週に 多くて4回くらい。 ・ 泣く理由がよく分からない。 特に職場の人間関係が険悪ということもなく、恋人もいる。 もっと辛い業種は 沢山あると思う。 ・甘いもの、特にチョコレートをたくさん食べたくなる。 昼休みは 食事もそこそこに ずっとホットココアを飲んでいる。 残業中と、晩御飯の後も チョコを食べてしまう。 コンビニで売っている30個入りくらいのチョコを1日で食べきる。 ・手足がずっと重く、いくら寝ても眠い。体が1日中だるい。 通勤が自転車で片道25分くらいで、普段全然運動しないから、体がだるいんだ。 ・友達もいるし恋人もいるし、遊んだら楽しいのに 1人でいたい、ずっと1人でいたい、もう全ての人間関係を絶って死んでしまいたい、消えてしまいたいと 何回も思ってしまう。 最近 主に感じることは 上記のようなことで、でもそれは わたしに体力がないからで、ネガティヴな性格のせいだと思っていました。 先日 インターネットをしていて、 プチうつという言葉を初めて知りました。 そして、わたしの 最近の状態は、プチうつの症状に 似ている気がします。 もともと集団行動より 単独行動が好きですし、貧血持ちで 体力もないし、マイナス思考だし、これは ただのわたしの性格のせいで こんな状態になっているだけだと思っていました。 でも 突然 わけもわからず泣いてしまうというのが 今までになかったことなので 気になります。 どうして泣いてしまうのか説明できません。 先日恋人の前でいきなり何回も泣いてしまいましたが、別に普通の明るい会話をしていました。 ストレス? たしかに社会人1年目で 慣れないことばかりですが、うつになる程キツイとも思えません。 また、毎日 毎日、甘いものが食べたくて仕方ありません。 普通の食事よりも、お菓子をたくさん食べてしまいます。 ダメだと思っても 食べてしまいます。 支離滅裂な文章になって申し訳ないです。 別に自分が 精神病患者だとか思いません。心の病院に行くつもりもありません。 ただ、似たような症状になった経験がある人はいませんか? わたしは 普通で、この症状は 誰にでもよくあることだというのが 普通の考え方ですか?

  • お互い仕事がある平日洗濯物を干す場合

    1人暮らしや共働きの方で お互い仕事がある平日洗濯物を干す場合 外に干しますか? その場合は夜日が暮れて家に帰ってから 取り込みますか? それとも夜遅く帰ってくるのが解ってるのなら 外には干さないですか? 夜取り込むと洗濯物は温度差で湿りますよね? それってどう対策してますか?

  • 汗をかくたび手首が赤くかゆくなります。

    そこは以前時計をまいたり、マウス操作の際机に押し付けた時にできたあせもで、汗をかくたびかゆくなります。医者からは様子見として薬を渡されてるだけです。 治す方法・原因に心当たりはありますか?皆さんが頼りなので質問させていただきます。

  • 安倍総理でなければ自民政権でも良いの?

    反安倍の国民と共産党+野党は口をそろえて「安倍政権NO」と言ってますが 「自公政権NO」とは言ってません 安倍さえ退陣すれば自公政権でも認めると言う事ですか? 自公政権自体をダメだと言うなら はっきりそう言わないと野党は詐欺になると思うんですが

  • 喘息の子ども。受診の目安は?

    4歳の子どもが、喘息(今のところ予備軍らしい)症状があります。 咳と、ヒューヒューと陥没呼吸をしたりするので、シングレアを長期的に服用しています。 明らかな症状があるときは、サチュレーションも低く小児科で吸入をしているのですが 夕方~夜だけ『少しヒューヒューなってるな』 でも本人も苦しそうでもなく、寝付くと呼吸音も落ち着くような状態の時、翌日に受診した方がいいのでしょうか? 受診しても「今は症状は出ていないね。」と様子見なだけだし、 薬はいただいてるので時間外受診するほどでもなく…受診の目安がわかりません(>_<) 対処や受診のタイミングなど、アドバイスをいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • なんで

    寝るときいびきするんですか

    • ki9074
    • 回答数5
  • まぶしいと緑内障?

    緑内障の症状に、「異常にまぶしい」ということはありますか? 真夏に外を歩いていると、地面に照り返す日射しがきつくて目を開けているのがきついです。 また、最近ではパソコンの画面がまぶしく感じ、長時間パソコンの前にいると頭(脳?)が気持ち悪くなり、画面を見ていられません。 緑内障の症状に「まぶしさを感じる」ということはありますか? また、遮光レンズの眼鏡を買おうと思っているのですが、眼鏡市場で売られている「ブルーライトカット眼鏡」でいいのでしょうか?

    • noname#227513
    • 回答数5
  • 「ドロドロして粘っこい青鼻」が鼻に溜まる

    今59歳ですが、最近のここ3ヶ月くらい、「ドロドロして粘っこい青鼻」が鼻に溜まるようになりました。 青鼻といっても、色は、青色ではなく茶色です。 出る量は、大したことないです。 鼻をすするときに、青鼻が出るなという感じです。 昔の貧しい昭和の時代には、特に田舎では青鼻を垂らしてた子供が多かったですが、そこまではひどくないとしても、少し似たような感じです。 ここ20~30年くらい、そのようなことはなく、鼻水が出たとしても、透明な鼻水でした。 それが、ここ3ヶ月くらい、そんな感じです。 原因は何でしょうか? また、対策すべき必要はあるでしょうか、それとも放置(様子をみる)してよいでしょうか?

    • sekiaka
    • 回答数4
  • お酒を飲むと右目が腫れる

    先週から、お酒を飲むと右目のまぶたが蚊に刺されたように腫れて痒くなるようになりました。 最初はただ蚊に刺されただけと思っていたのですが、後日お酒を飲むとでてきて、一週間たった今日もお酒を飲んだのですが痒くて腫れました。腫れ方も前よりひどくなっているような気がします。 お酒を飲まないでしばたくすると腫れは引いてきます。 まぶたが腫れるのですごく嫌です、、 土曜日に病院には行こうと思うのですが、 なぜ急にこういう風になってしまったのか不思議でたまりません。 今までこういう事はなく、お酒も弱くはなく普通よりは飲めるほうです。 腫れの程度はひどくはないです。ほんとに蚊に刺されたみたいな感じで腫れて痒くなります。 アレルギーになってしまったのでしょうか..?