検索結果
Wifi
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- i-pad の公共の場のWi Fi 契約破棄したい
よろしくお願いいたします。 夫が4月ごろi-pad を購入、楽しく使用していますが、8月に7月分の、公共の場でのWiFi接続の 料金を支払うよう請求がきました。必要がないので、7月分は支払い、8月からはYahooに電話して契約を断りました。するとまた9月に請求。再度電話で断ったのですが、昨日また8月9月分の請求がきました。 2度も断ったのに、訳がわかりません。このままではずっと続くのかと恐れています。電話での契約破棄はできないのでしょうか?先方はその都度、これで破棄を承知している返答でした。 最初の2か月は無料(5月、6月と思います)というので一応契約したものです。 有効な契約破棄の方法を教えて下さい。 なお、i-pad は、Wifiの入っていないタイプです。ポケットWifiは別に契約しています。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noelle
- 回答数2
- nasの接続について
buffalo社製のnas LS-XL85を使っています。 ぷらら、win7、ルーターもbuffaloのやすいルーターです。 最近になって、LTEから繋がらなくなったのですが、どなたか、 対処方法をご存知ではないでしょうか? ちなみにwifi環境下では適切に動いているので、wifiで使う分には 問題はありません。従って、本体のほうは大丈夫であって、 ルーターなどの接続も問題は無いと思うのですが、 LTEの外からの回線では繋がりません。ブラウザとかは見れるので、 LTEの接続は大丈夫だと思うのですけど、どうすればよいか、どなたかご存じないですか? web accessもwifi環境下では使えますので、それも問題なさそうですし、 結局、ぷららの問題かと思うのですけど、何か良く分からなくって、 nasが外で使えなかったら、あまり、nasの意味も無いですし、 どなたか対処方法をご存知でしたら、ご教示ください。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- MrTakuya
- 回答数2
- PCのネット接続 良い通信方法
主人に突如携帯を解約され、家のwifiも私だけブロックするよう設定されました(浮気やゲーム課金は一切ありません)。 急遽自分で携帯の契約をし、現在こうして質問できていますが、私の味方をする娘の携帯もお前が契約しろ、的な感じで迫られています。 それは可能ですが、春から高校生になり学校でPC必須となり、家庭でPCを使うケースが増える中、wifiが使えない環境だと支障がでると思います。 なるべく安くでwifiやデータ通信に接続したいので、お知恵をお貸しください。 現在、戸建で光回線を使用してますが、前述した通り、設定によりブロックできるようなので娘がこの回線を使えるか微妙です。 例えば、楽天モバイルのデータ容量無制限の4000円ほどの契約をし、これをテザリング機能でPCにて使うことは可能でしょうか? その他、良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- モバイル端末
- su-pa-woman
- 回答数3
- NEXUS7でのインターネットが異常に遅い
NEXUS7はハイスペックで口コミなどを見ると、すごく軽快にサクサク動くと情報があり すごく期待をしてインターネットオークションでNEXUS7(16G、Wifiのみ)購入しました。 しかし、実際に使ってみるとインターネットがすごく遅く、Yahooのホームページを表示されるにも 約数分かかります。 通信環境としてはソフトバンクのモバイルルーター(102Z)を使いwifiで行っています。 スマホも同じ様に102Zとwifiにて通信をして行っています。 スマホはソフトバンクの古い001DLですが、同時に同じページを表示させても 表示が完了するのはNEXUS7の方が遅いです。 やはりこれは異常だと思われます。 設定が悪いのか、何が悪いのか判りませんが、一度工場出荷状態に戻して 試してみましたが、それでも症状が完全されません。 NEXUS7でインターネット以外の動作は軽快でサクサクです。 何が悪いのでしょうか? お詳しい方、お教え下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- モバイル端末
- yuji_kamik
- 回答数4
- 海外でのタブレット使用について。ド素人です…
近々フランス(パリ)へ行きます。 現地で、知人と逢う為Gメール・gooメールで連絡を取ろうと思っています。 ですが、私はガラ携(一応WIFI出来ます)なのでタブレットを持参します。 よくスマホ等の場合SIMロックを解除し現地でプリペイドSIMカードを買って使用すれば 安く済むと聞きますが、タブレットにもSIMカードってあるんですか? また、滞在先はWIFIが使えますが普段自宅で使っている様にルーターをONにして タブレットの電源をONするだけで使えるのですか? やっぱり何か、WIFIで使える様、操作しないといけませんか? スマホなんかの場合web等使用しなかったのにモバイル Onになっていただけで高額な 請求が来たなんて話しを聞いたりしますが、高額請求にならない為に気を付けないといけない 事って何ですか? まったくド素人の中年女性です、なるべく詳しく教えて下さい。 (用語の説明付きだったらなおありがたいです。) よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(パソコン)
- station-kids
- 回答数2
- 和訳お願いします!
和訳お願いします! 何となく分かったのですが(アメリカでは電話が高いから気をつけてね。あと今週の日曜日にベルギーについてのテレビがやるよ‥) みたいな内容だと思うのですが。 一部ちゃんと分かる部分は省いたりしているのでわかりずらい所もあるかもしれませんが宜しくお願いします! Oh one more thing I want to tell you. You mentioned that you're going to use the rental phone. If you're going to use your phone to call and read emails it's going to be very expensive. But in the US you almost have free wifi internet access. If you go to StarBucks or a restaurant, hotel, ... most of them have wifi. So if you could bring a small laptop of a mobile phone with wifi access. That would probably be a lot easier for you. I've heard from a colleague that on Sunday evening there is a travel program on some Japanese channel on television. And this Sunday it's going to be about ... Belgium :) I hope that after seeing that ... you might come to Belgium on holiday.
- インターネット接続には何が必要?
今さらこんなタイトルもなんですが、教えて下さる方がいらっしゃると幸いです。 単身で引っ越しした現在の家(UR賃貸の団地)には、いわゆる固定電話のジャックがあるのみです。ほぼゼロから家屋内ネット環境を作ることになりました。 別居中の家族からは、「そっちに行ったときに、wifiが使えるようにしておいて」と言われていますので、そのような環境にする必要あり。 引っ越し荷物でもってきた私のPCは幸いwifiの通信機能があります。 古い時代の知識しかなく、当初想定したのは、 ・NTTに連絡して、光回線の工事をしてもらう ・wifi機能付きルータを買ってくる。 ・プロバイダは別居中の家族が使っているアカウントをそのまま流用 というものです。が、職場の同僚に聞くと、どうも違う方法があるようにも聞きました。費用もさることながら、簡単に環境構築する方法を教えていただけないでしょうか。 こちら、ガラケーで質問させてもらってます。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- danishefsk
- 回答数5
- 高速の有線が低速のwi-fiより読込に時間がかかる
Windows10のデスクトップを ・JCOM 有線 120Mbps ・au-wifi 無線 25Mbps に繋げています。 ブラウザはchrome、edge、vivaldiです。 JCOMの方が速度は出るはずなのですが、ページを移るときに「(URL)を待機しています」というメッセージが左下に出て、読み込みまで10秒ほどかかってしまいます。 au-wifiではそんなことはなく、すぐにページが開きます。 別のサイトに飛んだときが特に長く、そのサイト内でリンクを辿るときは比較的快適になる場合もあります。 au-wifiにするときはLANケーブルを抜く以外には、PCの設定は変えていません。 (IPは自動取得です) ちなみにウイルスバスターが入っていますが、これも稼働させたままです。 試しにリアルタイムスキャンを外しても変化はありませんでした。 キャッシュや履歴・DNSキャッシュの削除、JCOMのルータを再起動しても症状が治らず、解決策がありましたら教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- ブラウザ
- noname#248969
- 回答数4
- 海外でのスマホ使用について
近いうちに海外旅行を行う予定の初老男子です。カテゴリーがわかりません。 色々調べたのですが、今いちよくわからないのが海外でのスマホ使用のことです。 国内であれば、屋外ならD社、S社、A社など、契約した会社の電波を直接使い、通話やネットを使用する(LTE)・・・でいいですよね。 WIFIの使用できる環境下ではWIFIを使い、無料で電話やネットができる。 では、海外に行った場合、現地に飛び回っている電波を勝手に拾い、通話やネットを行うようになるのでしょうか。当然有料と思うのですが、現地の通信会社とは契約なんかしていません。 国内では無料のLINEは同じく無料で使えますか。 レンタルWIFIもあるようですが、今回の旅行が2か国にまたがり、レンタル料が5000円以上かかりそうです。それでも借りたほうがいいのか・・・ 色々書きましたが、初めてのことなのでわからない事だらけです。 すいませんが、色々教えてください。
- ベストアンサー
- モバイル端末
- noname#246097
- 回答数4
- エラー・オフライン
■製品名を記入してください。 【brother DCP-926N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【引越し先のアパートに元々着いていたWiFiがあり、無線LANでプリンターに繋げたがPCから印刷しようとすると対象のプリンターがオフライン、またはエラーとなってしまう。説明書を読みジョブを消したりなどしたが変化なし。WiFiに繋がっているのに印刷出来ず困っている。brother対応のアプリもWiFi接続まではできるが「製品をアプリに登録」ができない】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【PC Windows11】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【 無線LAN 】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【 】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【 】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- あぷ
- 回答数1
- 簡易のTCPサーバのフリーソフト
現在、ESP-WROOM-02というwifiモジュール基板とPCとをUART通信で接続しました。 jumpwire.io http://ja.docs.jumpwire.io/ESP8266Reference/ATCommands/ 現在事務所内で使用しているサーバーソフトが起動しているPCのIPアドレスへwifiモジュールを使用して通信を行おうと思い、上記のサイトを参考に、 ”透過送信モード”というモードにATコマンドを送信して設定してサーバーと接続を試みているのですが、 AT+CIPSTART="TCP","192.168.1.158",5000 このコマンドで192.168.1.158:5000で動作させているサーバと接続コマンドを送って”CONNECT”と応答が返ってくるのですが、、5秒程度経過すると”CLOSED”という応答が来てしまいます。 現在この自動でCLOSEDされてしまう問題を調べているのですが、 私は”このサーバ特有の仕様”と現在考えています。 この問題の切り分けとして、別のサーバソフトで接続してみても同様に自動切断されてしまうのかを調べたいと思っているのですが、 このような時に便利な簡易サーバのフリーソフトツールなど、ご教示頂きますよう、よろしくお願い致します。 (透過送信モード時の送信・応答内容) ready WIFI CONNECTED WIFI GOT IP (PC送信)AT (ESP応答)OK (PC送信)AT+CWMODE=3 (ESP応答)OK (PC送信)AT+CWJAP="Buffalo-G-884C","h3htu788pwh3u" (ESP応答)WIFI DISCONNECT (ESP応答)WIFI CONNECTED (ESP応答)WIFI GOT IP (ESP応答)OK (PC送信)AT+CIFSR (ESP応答)+CIFSR:APIP,"192.168.4.1" (ESP応答)+CIFSR:APMAC,"5e:cf:7f:09:c8:76" (ESP応答)+CIFSR:STAIP,"192.168.1.90" (ESP応答)+CIFSR:STAMAC,"5c:cf:7f:09:c8:76" (ESP応答)OK (PC送信)AT+CIPSTART="TCP","192.168.1.158",5000 (ESP応答)CONNECT (ESP応答)OK (ESP応答)CLOSED (PC送信)AT+CIPSTART="TCP","192.168.1.158",5000 (ESP応答)CONNECT (ESP応答)OK (PC送信)fefe (ESP応答)ERROR (ESP応答)CLOSED (PC送信)AT+CIPMODE=1 (ESP応答)OK
- インターネットどうしたら?
ネット事情には全く疎い者からの質問です。 仕事場で使っているインターネットに関してなんですが、電話回線とインターネットでKDDIの光で契約しているんですが(au one光とかだと思います)、私の地域でこの光サービスをやめるそうで、他のものに変えなくてはいけません。 KDDIからは、ワイファイを使ってどうのこうのとお知らせが来ているんですが、案内のまま移行すればいいでしょうか? 今はいろいろあるので、もっと手軽で安いのあるよ。とか、お薦めの方法があったら教えて頂きたいのですが。 仕事場は店舗も兼ねているので、以前、ソフトバンクの方がきて、ワイファイサービスのキットを置かせてください。とのことで、ワイファイルーター(っていうんでしょうか?)コンセントに差し込むものが置いてあります。 仕事で使うので、安定とか速さとかはきちんとしていないと困ります。 意味が通じるでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- air-color
- 回答数4
- emobile と softbankの比較について質問です。
emobile と softbankの比較について質問です。 現在、両者から発売されている「pocket wifi」という端末の購入を検討しています。 これは3G回線でネット接続し、端末からwifi電波を出すことによってipod touchやPSPやPCなどのwifi対応端末をどこでもネット接続出来るというシロモノです。 そこでなのですが、両方7.2mbps対応と謳っているのでどちらが優れているかよくわかりません。 やはり、データカード通信のキャリアが長いemobileの方が強いのか、或いは 範囲が広めなsoftbankが良いのか、どちらにしようか迷っています。 皆さんはどちらの方が早く、強いと思いますか? 因みにこの記事 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090203_sbm_emobile/ 少し昔の記事にはなるのですが(2009年2月3日づけ)、softbankとemobileは提携しているようですね。 因みに自分が住んでいるところは愛媛県松山市の松山空港近郊です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- miyakin
- 回答数3
- 有線LANでネット接続が切れた
IT系はあまり強くない素人です。 今日Teams会議をしていたのですが、ネットの接続が切れて、10秒くらいして復活しました。 先週まで使っていたラップトップが痛々しいほど遅く、新しい環境に投資して心機一転の矢先だったので、かなりショックです。 下記のような条件で接続しているのですが、何か原因は考えられるでしょうか。 -MacBook Air(2020モデル) -有線LAN(CAT7) -wifiのスピードテストはPING4、DL67、UL79(これを書く意味があるのかも分からない素人です、意味がないなら無視してください) 基本的に、有線LANは接続が安定しているという理解です。ですが今回の切れ方は、シグナルの弱いwifiのような感じでした。 ネットワークの画面を添付します。有線LANは接続できているという理解でよろしいでしょうか。 Wifiも接続済みになっているのですが、有線LANを優先してくれているのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- DJS
- 回答数2
- プリモバイルのSIMでSTREAM 201HW
プリモバイル(プリスマではなく)のSIMで白ロムのSTREAM 201HWを購入し、WIMAXのwifiと併せて使用しようと考えておりますが、利用できますしょうか?
- アイパッドとプリンターの接続について
EP803AWのプリンターです。今、ポケットwifiとつながっています。ここから先はどうしたらいいですか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- mihoota
- 回答数3
- 050+はセブン-イレブンからかけられますか?
050+というのはIP電話なのでwifiでつながってないといけないんですよね? ドコモショップやセブン-イレブンのWi-Fiスポットからかけられますか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- 77155
- 回答数2
- イーモバイルのD02HWで、無線LANやWiFiのアクセスポイントへ接
イーモバイルのD02HWで、無線LANやWiFiのアクセスポイントへ接続は可能でしょうか?
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- SHIKI0123
- 回答数1
- Hot spotがないとWiFi sdカードとiPadだけでは写真をデ
Hot spotがないとWiFi sdカードとiPadだけでは写真をデジカメからIPadに転送できませんか?
- i padのwifi接続に関して。現在planexのGW-US300G
i padのwifi接続に関して。現在planexのGW-US300GXSを使用していますが、i padからwifi接続しようとする際にパスワードを要求されます。ルーター本体記載の番号等、思い当たるものは入力してみましたが、いずれも『パスワードが正しくありません』とのエラーが表示されます。色々と調べてみたのですが、煮詰まっています。どなたかご存知の方がいらっしゃればご教授下さい。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- tane-chin
- 回答数3