検索結果

ボクシング

全7790件中6541~6560件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 学校に行きたくない。

    中学二年生女子です。 最近、何故か無気力で学校に行きたくありません。 元々不登校で、教室には行けてませんでしたが、別室登校はしていたのですが、最近は学校自体行きたくありません。 心の中では、成績や出席日数にも関係するから行かなきゃ、とは思うのですが、体が動きません。 行こうとすると頭痛がしたり、勝手に涙が出てしまい、泣いてしまいます。 学校に行きたくない理由もわからないので、親に話しても「それは甘えだ。そんなので将来どうするの」と返されてしまいます。 私自身、甘えだという自覚は少しあります、けど、どうしたらいいかわからなくて悩めば悩むほど答えが出てきません。 将来も全く見えてなくて、不安しかありません。 精神科に通っていて、1度精神科の先生から「学校に行かなくてもいいんだよ、1回行くのやめてみたら?」 と言ってくださいましたが、親が許してくれそうになくて怖くて休めません。 辛くて辛くて、「今日も生きていられた」と感じるのが精一杯です。 学校に行けてない罪悪感、恐怖から「死にたい」と毎日思ってしまいます。 こんなこと思ってしまう私が普通ではないのでしょうか、可笑しいのでしょうか。 今のところ精神的な病気は診断されていなくて、学校に行きたくないと思う理由も辛くなる理由も分からないままです。 こんなこと、友達に話せば迷惑かけてしまうと思って誰にも言えません。 もちろん親にも言えていません。 これは、甘えなのでしょうか。 学校に行きたくありません。どうすればいいでしょうか…。 こんな質問した読んでくださってありがとうござきます。 私と同じ思いを持っている方、また、過去に経験したことのある方がおられましたら教えて下さると嬉しいです。 最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。

    • yua5252
    • 回答数13
  • 話題性

    宜しくお願いします。 なぜ日本人は野球に夢中なのでしょうか? 野球以外にもサッカーやテニス、バレーなどありますが、そういったスポーツに夢中になるのは大いに結構なことですが、アメリカプロバスケットボールリーグNBAと契約した二人目の日本人の取り上げ方、記事が小さすぎることが寂しく思います。 快挙的なことなのに、何故か記事が小さいという日本人のバスケットに対する知識の無さ、認識の低さ。 日本シリーズ、どちらが勝つのかというニュースの方を大きく取り上げているスポーツ紙と情報番組。 同じく、大リーグで活躍した日本人選手の方を大きく取り上げているスポーツ紙。 それよりもアメリカプロバスケットボールリーグNBAと契約した日本人選手の方が快挙とは思わない情報誌(番組)ってどうなんでしょう? 日本シリーズ、どちらが優勝するかよりも、大リーグの日本人選手が活躍するよりも凄いと思わない情報誌って、それだけバスケットに対する知識がないのか?

  • 小便や大便をしたら痩せるか

    小便や大便をしたら、痩せますか?

  • そう言えばアレ、どうなった?

    今から約10年前、時の三洋電機が携帯電話の電池の薄型化に成功し(キャッシュカード並み)、さて後は販売するのみと言った所まで話は出来ておりました が、スマホの台頭で、この話は立ち消えになってしまいました この話の続きをご存知の方、おってですか? また、ミナさんが思い出した「アレ」、人でも物でもOKです 心のモヤモヤをスッキリさせませんか? たくさんの回答お待ちしております[おじぎ]

  • 陸上競技のアンフェア

    競走は同じスタート地点から同じゴールまでの重心の移動と考えれば、まあ体格差は許容範囲? 投擲も同じ重さの物を投げるから同条件。しかし、しかし、走高跳は持ち上げる重心が最初から高い、のっぽの選手がアドバンテージ持ってます。これってアンフェアでしょ。ついでにソールが3センチくらい有るスパイク履いたらどうなるんでしょう?競技前に審判はスパイクの厚みとかチェックしてるのですか?フィールドでは見た事ないですが、

  • 採点競技っていらなくね?

    勝ち負けの基準が明確じゃないし、政治的意図やジャッジの主観でガッツリ左右されますやん… 陸上・球技・格闘技みたいにハッキリ結果が出る物だけやればよくないですか?

    • noname#222181
    • 回答数2
  • 日本の金メダルはイギリスの半分、総数でも三分二程度

    8月21日現在、リオオリンピックでの日本のメダルは、金12、銀8、銅21の計41個で、史上最多とヒートアップしてます。一方のイギリスは、金26で日本の倍以上を取ってるし、銀は22、銅は15で計63個と、日本の総数をも上回ってます。 イギリスの人口は約6400万人で、日本の半分程度です。体格も、日本人とさほどの違いは無いと思われます。それなのに、なぜ日本はイギリスの半分以下の金メダルであり、総数でも三分の二程度しか取れないのでしょうか?その理由と、4年後に東京オリンピックを迎えるに当たり、イギリス並みのメダル獲得にはどんな対策があるでしょうか?

  • ピュアな彼氏が勃起...

    高2女子です。彼氏も高2です。 タイトル通り、彼氏はとてもピュアでそう言う知識が小学生並みです。保健で習う事はよく分かってないみたいです。高校生の男子と言ったら下ネタでゲラゲラ笑ってるイメージですが、彼氏はピュアすぎて周りの男子がそう言う話をしてても彼氏が入ってきたら話を辞めるそうです。もう絶滅危惧種扱いです笑 もちろん彼氏はオナニーなどはしていないです。 そんな彼氏ですが、私とキスしたりハグしたりすると勃起するわけで、勃起してて痛くないのかなとか思ってます。私は気にしない方がいいでしょうか?オナニーもしたことがないのにいきなり触られたらビックリするだろうし、無理してないか心配です。 あと、高校生にもなって男子がオナニーしてないのは体に悪いのではないかと心配しています。

  • 力士の張り手は凶器扱いですか?

    プロボクサーのこぶしは法的に凶器扱いされると聞きます。 同様に、力士の張り手は凶器扱いになるのでしょうか? 力士でなくても、同じように素手であるにも関わらず凶器扱いされてしまうスポーツってあるのでしょうか?

  • 年老いた姿は見たくなかったという人は?

    こんばんは^^ 今夜は『スターウォーズ/帝国の逆襲』をテレビで放映されていたのですが、レイア姫を演じていらしたキャリー・フィッシャーさんはお亡くなりになりましたし、出演者の若々しいお姿をみていますと少し寂しく感じました。 主人はオードリー・ヘップバーンさんの晩年はみたくなかったといいます。 私にとってはマリア様のような存在ですので、男性と女性の受け止め方は違うのかしらと思ったり。。 年老いた姿は見たくなかったという人はいらっしゃいますか?

    • noname#244657
    • 回答数11
  • 大相撲の国際化に伴って

    横綱日馬富士の貴ノ岩に対する暴行事件で、横綱白鵬も八角理事長から 注意を受けていました。 これは、大相撲も外国人を受け入れて国際化の道を選んだのだから、 暴力を振るった日馬富士はもちろん白鵬、鶴竜も同様に処断されるべき だと私も思います。 大相撲は日本の国技ですから、暴力追放、暴力根絶を協会が目指している のであれば、力士は絶対に手を挙げてはダメです。 貴乃花親方は協会の腰砕けの様相に腹が立って、反旗を翻したのですから 意志は強いと思います。 それから、白鵬の取り口について、ハリ差しかち上げが問題になっています。 大相撲には大相撲の不文律があって、横綱は下位の力士に胸を出して受け止め るくらいの度量を示せ。というものが厳然とあるのです。 また、これはアメリカの大リーグにもあることで、大差がついた試合で バントなどの小技をするのは姑息な手段だ。ということでイニングが 代わるとデッドボールの洗礼を受ける。というものもあります。 大相撲が国際的に評価されるのかどうかは、この不文律を守るかどうかだと 思うのですが、どう思いますか。

  • 同性愛・異性愛の違いについて

    同性愛・異性愛の違いについて 自称性指向不明、他人から見ると同性愛傾向が強い男です。 ただ一つ言えるのは、僕が男好きなのは、普通の男性が女好きなのとは、理由がものすごく違うようです。 同性愛と異性愛は元々そういう違いがあるものでしょうか? 簡潔に言うと、僕が男好きなのは感情移入や自己投影の面が強いという点です。 かなり前に、フェティシズム系の界隈の人から言われた話なのですが、男女云々以前に全く嗜好のコアとなる部分が違うように思う。という意見があったのですよね。 「あなたはフェチに該当する行為をすることを楽しんでいる様に思います。私にとってはフェチに該当する行為を楽しい行為だとは思っている訳ではなく、あくまでアダルトコンテンツの一種として嗜好しているまでです」 後半部が少し分かりにくいと思うので少し言い方を変えると、あくまで彼にとっては 「フェチに該当する行為(をしている異性)を見るのを嗜好しているが、行為そのものは楽しむべき物と捉えていないし、自分でしようとは感じていない」 という意味です。 これは僕にとっては当たっています。 僕の中ではフェチに該当する行為を楽しいと思っていますし、それが大前提です。 また、そこを通じてフェチの対象が異性よりも同性の方が好ましいと思うのも、それを楽しむ自分が存在している事が重要だという事と、更にそちらのモデルにも感情移入しやすいかな?という面があるからと思います。 あと、ネット上でゲームオタクがよく陥る議論、割れる意見にこの様な物がありますね。 「ゲームの主人公キャラは、同性がいいか、異性がいいか」という議論です。 意見は割れるしどっちが正しいも無いのですが、概ね理由が両者異なります。 同性がいいという人は ・主人公は同性の方が感情移入しやすい ・主人公はゲーム中の自分自身、いわゆるアバター 異性がいいという人は ・異性を鑑賞する方がいい ・主人公はあくまでゲーム内キャラにすぎず、アバターではない 僕は勿論同性派で、理由も前者の方に全て当てはまっています。 その上で、あえてもっと細かい事を追加すると ・着せ替え要素がある場合、その同性の主人公キャラにちょっとエッチな格好をさせることもあるが、自分でも着てみたい格好と大体被っている ・主人公キャラに近付きたいので、逆に現実の自分自身の方に主人公キャラの服を着せることもある(いわゆるコスプレ) という形です。 要は僕にとっては、同性への感情移入や自己投影と言ったものが、ある程度性的な意味を持つ部分も含んでいるって話だと思うのです。 それが、一般的な恋愛感情に勝っているので(元々内向的なので他者への恋愛感情自体が殆ど無い)、気質が同性愛傾向が強いという形になっています。 これ踏まえていかがなのでしょうか?

  • こうゆう恋愛相関図、聞いた事あります?

    A夫はB子が好き、でもB子はC夫が好き、でもC夫はD子が好き、でもD子はA夫が好き。つまり・・・ A夫→B子→C夫→D子→A夫 と循環する恋愛相関図、あったら面白そうですけど、ありそうで無いですよね?こうゆう関係って現実でも創作物でも聞いた事ありますか?

  • 無料招待券の転売、地域限定品の転売は違法ですか?

    ネットオークションでの販売について、2点質問があります。 1.会社宛に美術館の無料招待券が送られてきます。 これをネットオークションで販売した場合、違法となるのでしょうか? 招待券には「転売禁止」の旨の記述はありません。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kobutu/faq.htm こちらのページに「無償で譲り受けた古物を販売する場合も許可は必要ですか?」で、無償の場合は許可が不要、とあるのですが、適法でしょうか? 2.スーパー等の小売店で販売されていた物(地域限定品)等を購入し、オークションで転売した場合は、違法でしょうか? 購入価格を若干上回る価格での落札の場合です。 上記の警視庁のページでは、「小売店から購入した品物の転売は許可が不要」とありますが、いかがでしょうか? 既出かもしれませんが、もし法律に詳しい方がいらっしゃいましたらお答え下さい。 また、逮捕等の前例や、法律の条文がありましたら、どの事例、法令かもお示しいただければ幸いです。

  • オナ禁に効果には科学的な根拠があるのでしょうか。

    下らない質問ですみません。 インターネットで、男性が自慰行為をしないでいると、 かっこよくなれる、精神的に強くなれる、美肌になれる。 などの効果が得られるということが書かれているのですが、 科学的に見るとどうなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 2強(ライバル)

    皆さんが思い付く2強(ライバル)は何ですか? 例:イオン・イトーヨーカドー きのこの山・たけのこの里 ジャンルは問いません。

  • 「プロ空手」について教えて下さい

    「プロ空手」について、誰か詳しく御存知ありませんか?アメリカンルールのキックボクシングの事ではなく、昔(昭和50年代)日本でやっていた『プロの空手』です。 小生は幼少の頃、これをテレビ中継で見た覚えがかすかにあるのですが(確か「ザ・カラテ」とか何とか、そんなタイトル)、今になって調べてみても具体的な事はほとんどわかりません。80年代前半の格闘技ブームの頃には、「元・プロ空手選手」という肩書きのキックボクサーが数人いたのを記憶しているので、多分その辺りまでは存在していたのだろうと思うのですが・・・。組織の規模や試合のルールなど、何でもよいので教えてください。

  • 亀田はまた負けるのですか?

    今週日曜日に内藤と亀田の試合があります。 内藤のほうが経験、実力共に上です。 また亀田は負けるのでしょうか。

  • [緊急]2日で減量

    こんばんは 私は高校柔道部のマネージャーをしています あと3日後の土曜日から県大会があるのですが… 選手が減量に困ってるようなんです それぞれの管理の問題。と、言われれば、それまでなのですが… なにか知ってる事がありましたら、協力いただければ、嬉しいです 1人目は60kg級に出場予定の男子です だいぶ、食事制限や、運動で絞ってるようなのですが、あと1kgがなかなか落ちないようです。 もう、見る限りですが、脂肪はなくほほも軽くこけています。 今日も、急な減量のせいなんでしょうが、「力が出ない」「もう、汗も出ない」と、だいぶ落ち込んでるみたいです。 2人目は81kg級に出場予定の男子です。 今まだ、84kgあって、一日一食にしているようです。 その子も筋肉質で中々体重が落ちないようです。 私は減量をした事がなくて、選手たちにどうアドバイスするべきなのかや、自分にできる事が分かりません。 ご飯や水を取らずに行けば、大丈夫なのでしょうが、その後の試合で力を発揮できるか凄く心配です。 楽な減量という、夢のような話は無いとは思っていますが、なにか知ってる事がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 長文失礼しました。

    • ma06i
    • 回答数7
  • うちの子供、よく反射神経が良いね~・・と言われますが、反射神経が良いと

    うちの子供、よく反射神経が良いね~・・と言われますが、反射神経が良いと、こんなスポーツ、おススメだよ~、って知ってる方、教えてください。よろしくおねがいします。

    • 6jizou3
    • 回答数2