検索結果
パナソニックテレビ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 初心者にもお薦めのHDD付きDVDレコーダーは?
我が家でDVDを見られるのはA4のノートPCだけで、それもWindows MEなので、いつ壊れるか分らず不安ですし不便です。 主人がようやく取れた休日に、何を見ようか楽しみにしつつTSUTAYAへ行くのですが、殆どがDVDばかりでビデオなんて置いて無いよ!と肩を落として手ぶらで帰ってきます。 どうしても見たい映画がDVDで置いてあった時には、PCの前で夫婦肩を寄せ合い椅子に座り小さい画面を覗き込んでるような状態です。 主人は朝早くから夜中まで一生懸命働いてくれているのに、息抜きのビデオ鑑賞すら思うように出来ず「みんないいね、DVDを寝転んでTVで見られて。うちも欲しいね~」とただぼやいてます。 そんな主人の為にもDVDレコーダーを購入することにしました! が、お恥ずかしいことに、2人ともAV機器に疎く、どこのメーカーのが使いやすいとか壊れにくいとか、どんな機能がついている方が良いのか、HDDの容量はどれくらいあればOK範囲か、などなど、基本的なことすら全く分からない状態です。 私1人で電気屋さんへ何件か行ってはみたのですが、基礎的な事や自分の希望する条件が決まってないのでデータを見ても良く分からず、店員さんに何を聞けば良いのやら要点すら分からなくて… 売れ筋No.1のマーク付きのや、売れ筋ランキング表で1位のにしておけば無難かな?と思っても、お店によってランキングが随分違うようで参考にならず(何故そんなに違うの?)、検討が全く進みません。 とても曖昧で漠然とした質問で申し訳ないのですが、初心者にも使えそうなお薦めのHDD付きDVDレコーダーのメーカーや品番などを教えて下さい。 まだ働けるビデオデッキを処分するつもりはないので、ビデオ付きでなくて良いです。 また、比較検討するに当たって参考になったり知っておくべき情報や選び方、コツなど、どんなことでも良いのでアドバイスや叱咤激励をお願いします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- k-ko0730
- 回答数4
- 液晶の違い
安物の台湾系(ACER、BENQ、SUMSUNG)と国産のもの(IO、バッファロー、イイヤマ)は簡単にいうと何が違うんですか? 寿命とか短いんでしょうか。 普通に使う分に問題なら購入を検討しているんですが。
- 締切済み
- ディスプレイ
- 2765express
- 回答数6
- Wiiリモコンの位置調整は無い?
運よく発売日にWiiを手に入れて楽しんでいましたが、 1つだけ気に食わないところがあります。 Wiiリモコンを画面中央に水平に向けた時、画面に出るポインタが 画面中央よりかなり下に表示されます。 色々試してみたところ、どうやらセンサーバーにリモコンが まっすぐ向いたときに画面中央にポインタが現われるようになっており、 これだとTVに近ければ近いほど、TV画面が大きければ大きいほど ポインタとリモコンの高さがずれることになります。 うちのTVは37型液晶で、およそ3mくらい離れればさほど違和感なく 操作ができますが、3mも離れてゲームできるほど広くありません・・・ それに違和感が無いといっても、10m離れようが100m離れようが 構造上ズレが完全に0になることは無く、ガンシューティングゲームだと お話になりません。 ハード的に無理でも、ソフト的に補正をすることは可能だと思うのですが Wiiの設定には感度調整はあっても位置調整が見当たりませんでした。 どうにかして位置調整を出来ないでしょうか?
- ベストアンサー
- プレイステーション
- siddhaartha
- 回答数5
- DVDデジタル購入について
TVはシャープ液晶37ですTVにはHDDは内蔵されていません。 知識が無くDVDレコーダーをアナログのDVDを購入して使用してますが、HDDに録画したのを見ると 画面が汚いのでデジタルのDVDを購入したくどこのメーカーのどの機種がいいのか分かりません。 HDDに保存して観ては削除してますが、中にはDVDディスクにダビングしているのもあります。 ハイビジョンで残さなくてもいのですが、400ギガ位のは必要かな~と考えてますが。400くらいですとすぐなくなりますかね? 機械にはうといので詳しくどなたかお教えください。
- 締切済み
- Bluray・DVDレコーダー
- yositugi
- 回答数7
- テレビが見れません
一応検索してみたのですが該当するものがなかったので投稿させていただきます。 私のPCはVALUESTARのVR500BDなのですが、smartvisionでmediagrageでもテレビが見れなくなってしまいました。smartvisionを起動させる際にG117「本ソフトウェアの動作環境の準備に失敗しました」となり、再起動をするかトラブルシューティングを…と表示されたのですが再起動しても見れませんし、ましてやトラブルシューティングを探すこともできない初心者なんです。ここ何日もテレビが見れなくて困ってます。どうぞ皆さんのお力を貸してください。言葉が間違っていてわかりにくかったら申し訳ありません。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- sakaiyuka
- 回答数6
- ケーブルテレビでデジタル録画、録画のベスト機種?
千葉県のローカルケーブルテレビ(NET296)を利用しています。 デジタル放送に備えて受信機と録画機の買換えを考慮中です。 ケーブル会社のチラシには「ハイビジョン高画質での受信には D3端子以上のハイビジョン対応テレビが必要」とあります。 テレビ受像機の選択はこの情報に沿ったものを購入できますが、録画機のベストチョイスが全く不明です。現在撮り貯めしてあるビデオもDVDにダビングしたい希望もあります。 無駄のない機種選択法を教えて下さい。
- テレビの買い換えについて。
今持ってるテレビが壊れ気味なので、新しいのを買いたいと思っています。 ブラウン管の普通のタイプだと二万ぐらいで買えますよね、だけど液晶とかプラズマとかも気になります。 私は特に画質などは気にしないのですが、液晶やプラズマっていうのはどんなもんなんでしょう? あと、地デジってなんでしょうか。これから地デジが普及するらしいですが、TVの買い換えに関係ありますか? それと、UHFテレビとかを受信したいのですが、これはTVの性能によっては受信できるのでしょうか。 たくさんあって、何から質問していいのかって感じですが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- macaco_1974
- 回答数6
- SDをDVDにおとして、最終的にVHSにする方法
ビデオカメラで撮った映像を、ビデオテープに落としたいです。 写真やさんでは、SDからVHSには落とせないといわれました。でも、DVDからVHSには落とせると言っていました。 そこで、自分のパソコンでDVDに落とさなければならないのですが、方法がわからなくて困っています。 やはり、ソフトが必要だったりするのでしょうか? ご返答お願いします!
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- rody-wind
- 回答数2
- BS放送の受信について
現在、BSアンテナをDVDレコーダー(DIGA WMR-XW30)に入力し、そこから更に出力して、テレビ(BRAVIA KDL-32S2500)に繋げた環境下にしております。 普段、BS放送を見る際は、テレビのチューナーを使用して見ており、特段の支障もございません。 しかし、先程、DVDのチューナーでBS放送を見てみたところ、特定の番組だけ写りませんでした。 写らなかったのは、BShi、BS日テレ、BSFUJIです。 この番組にチャンネルを合わせると「現在、受信できません(0020)」と表示されてしまいます。 あと、BS1やBS2も一応写るのですが、画像が汚く「降雨対応放送に切り替りました(E201)」とでます。 テレビのチューナーでは普通に見ることができるのに、DVDのチューナーでは見ることができないというのはなぜなのでしょうか? これは、DVDレコーダーのチューナーがおかしい(故障?)のでしょうか? 対処方法がわかりません。 どなたかご教授願えれば幸いです。 ちなみに、DVDの設定を設定を再度してみました。 その際、「衛星アンテナレベルが不足しています。アンテナの接続か調整を行ってください。」というメッセージが出ましたが何か関係あるのでしょうか。 しかし、家はマンションで有線放送が引かれていますし、 DVDレコーダーを介してテレビのチューナーでBS放送を見る際には全く支障がないのですから関係ないようにも思うのですけど、関係あるんですかね。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDレコーダー
- noname#264813
- 回答数3
- TOSHIBA AK-G100ついて
今度TOSHIBA AK-G100というHD搭載DVDレコーダーを 買おうと思います。だけどこの機種の後継機がDVDドライブ を自社製を使っていてよく壊れると聞いたのですが、 この機種はどうでしょうか? あとこの機種にはEPGなどはついているのでしょうか?
- 止まっている車の撮影に最適なカメラ
質問します。 件名の通りですが、動いていない車やバイクを撮影して、ホームページなどに画像をUPしたいのですが、どのレベルのデジカメがいいのでしょうか? カメラに関してはほとんど無知でいままで使っていたカメラでは設定しても曇りの時くらいしか綺麗に撮れませんでした。(FinePix 2600Zoom) そのカメラも壊れてしまい、買い換えをするので、どんなのがいいのか悩んでます。 多少、操作が難しくても綺麗に撮れる物が欲しいです。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- seeda1
- 回答数10
- 「すごくいいもの」を表す表現・・・「最高級」以外にどんなものがありますか? 創作可
「すごくいいもの」を表す言葉としては、「最高級」が代表的でしょうかネ。 でも、これだけでは、皆同じになってしまうので、色々と工夫した表現がたくさんあると思います。 食べ物、宝飾品、衣料品、自動車、機器・・・ジャンルでも共通している言葉、違う言葉があるでしょうね。 そんな、色々なジャンルでの「すごくいいもの」を表す言葉を、知りたいと思っています。 どの表現がよく使われているかも知りたいので、重複も歓迎です。 もし、いい表現がなければ、創作していただいても結構です。 宜しくお願いします。
- テレビとビデオについて
今ORION製品のテレビを使っているのですが、ビデオデッキを付けようと思っているのですがORIONとは違う会社でも対応できますか? できないのであれば何か具体的に良くて2万円以内で買えるものを探しています。
- ベストアンサー
- テレビ
- nakama1030
- 回答数3
- ハードディスクレコーダーを購入したいのですが……
表記の通り、ハードディスクレコーダーを購入したいのですが、 機種が多くてどれを購入したらよいかわかりません。 (実は電気屋で聞いたのですが、あまり店員が詳しくなかったので……) したいと考えていることは以下の通りなのですが、 おすすめの機種有りませんでしょうか? 詳しい方のご回答お待ちしております。 ・指定した番組の録画(毎週2時間程度) ・野球などの延長があっても番組がきちんと録画できる ・DVDも見られる ・録画した番組をDVDとして保存しておきたい ・ケーブルテレビの番組も録画したい(不可ならばなくてもよいです) ・できれば昔録画したビデオからのダビングをしたい(外部入力からの録画でもよいです) よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- taro1373
- 回答数4
- 家電地域販売店の安心保証に疑問。
近所の地域電気店は、「買った後も安心」「地域密着の親切な電気屋さん」と宣伝しています。 価格は量販店より2割ほど高めなのですが、量販店とは違って、売りっぱなしではなくアフターフォローもしています。と宣伝しています。安心保証5年間にも加入しました。 私は、高い購入価格だから、あとの面倒もちゃんとみてくれるものだと思っていました。先日、買って3年目のテレビの音声が故障したので、安心保証修理をお願いすると、部品代と出張費と技術料を請求されました。代金は支払いましたが、3万円以上の出費はとても痛いものでした。 安心保証というものは、このような時のために加入したのに、販売店は「保証対象外の部品でメーカーの出張修理だから有償です。」と回答しました。 電気店の人が家に見に来ることはなく、頼んだレジの人が、「安心保証に入っていますから大丈夫です。」といって、そのあとメーカーから電話連絡が来て、修理になりましたが、これは私がお願いしたことではありません。 安心保証とは、いったいどういった仕組みなのでしょうか。これでは、もともと高い値段に安心保証代金まで払って、全く役にたちません。安心を買ったつもりで損をしただけです。 この店の宣伝文句をみるたびに腹立たしく思います。これなら量販店で買ったほうがまだあきらめがつきました。 詳しく理由を教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- noname#122948
- 回答数8
- ヨドバシカメラ 秋葉原の広告
明日9/16にヨドバシカメラの秋葉原店がオープンすると思いますが、ちょうどTVを買い換えようと考えています。 よく、オープン時に激安品などが限定で販売されたりすると思いますが、新聞を取っていないため、広告塔のチェックができません。ホームページなども確認してみましたが、特に公開されていないようで・・。どんなものが売り出されるか、知っている方・インターネット上にある情報のありかなどご存知の方教えてください。
- BSデジタル放送の録画が出来なくて困っています。
アクオスのLC-32GD7 パナソニックのEH73V を購入し、BSの録画をしたく配線等を買って繋げてみたのですが、できません。 説明書通りにやってもダメでした。 何が原因でしょうか・・? 初心者なもので、質問さえ上手く出来ないのですが、何か必要な情報がありましたら書き込みますので、よろしくお願いします。
- 壁から出ているアンテナ線について。
始めまして今日は。東京都江東区の団地住まいです。 1テレビ番組で14チャンネル(mxtv)を受信できるテレビと出来ない テレビがありますが、受信できないテレビをチャンネル設定で14チ ャンネルを受信させるには、どうしたらよいのでしょうか?マニュ アルで設定してもできないようなのです。ノイズの画面しか写りま せん。 2同じように、ビデオデッキ・DVDデッキにチャンネル設定で14 チャンネルを設定したいのですが、どうしたら受信できるように なるのでしょうか?実際チャンネル設定で微調節しても出来ません でしたが、やはり壁から出ているアンテナ線では限界があるので しょうか? アドバイスの程を宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- greenyggdr
- 回答数9