検索結果
ペット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ★ボケ老人の徘徊対応について★
体内にペットのように、ICチップを埋め込むことを法令化出来ませんか?・・・ 老人の差別待遇になりますか?・・・・・ 個人情報保護違反になりますか?・・・ 任意ならば、法制化出来ませんか?・・・・・・・・・
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- gusin
- 回答数3
- 隣人
うちのハイツはペット不可なのですが 隣人さん母子家庭で ワンちゃんをパパから預かってるらしいのですが、2ヶぐらいほぼ毎日ワンちゃんがいます。 これって預かってるというのでしょうか?
- 締切済み
- ペットと住まい
- kototochan
- 回答数2
- なつきにくいという事はありますか?
こんにちは 施設で保護されている犬か猫の里親になりたいと考えているのですが ペットショップで売られている犬や猫よりも なつきにくいという事はありますか?
- ベストアンサー
- その他(ペット)
- noname#256320
- 回答数2
- 3万~4万ぐらいでデジカメが欲しいのですが
どれを選んだらいいのかわかりません 初めてのデジカメなので扱いやすいのがいいです。 撮るのは風景やペット等でそんなに頻繁には使わないと思います 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- morisoba326
- 回答数6
- きれいなコテージありませんか
夏休みにコテージに泊まりたいと思っています。次のようなところないでしょうか。わりと新しそうできれい。ログハウスでウッドデッキもあり。寝具・自炊道具つき。ペット同伴可。車乗り入れ可。山あいの涼しい所。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- hokkyo9sei
- 回答数4
- 犬か猫どちらが人気者?
いつも疑問に思っているのですが 自分の中ではペットの定番は犬か猫です そこでお聞きしたいのですが 犬と猫どちらが好きな人が多いのでしょうか?
- オールドイングリッシュシープドッグの子犬の価格
オールドイングリッシュシープドッグはペットショップの店頭価格はいくら位でしょうか。あまり見かけないので相場がわかりません。また、ブリーダーさんから直で譲ってもらう場合の価格の相場はいくら位でしょうか。
- 電気毛布は、ネコに使えますか いいですか?
今、ペット用のホットカーペット使ってますが タイマーが短く、寒い家なのでやや高い温度にも長時間設定出来ません。 それで、電気毛布はネコに有効ですか。 宜しくお願い致します。
- 就職活動について、急いでいます。お願いします。
初めまして。 わたしは、現在就職活動をしている動物の専門学生です。と同時に1年ほど前から有名ペットショップでのアルバイトもしています。 本題なのですが 某ペットショップのHPに求人 情報があり 新卒可とは書いてありませんでしたが ペットショップ経験者優遇 等とは書いてありました。 現に未熟ながらですがショップ経験をしているので履歴書だけでもと思い、 『まずは履歴書を送ってください』とのことでしたので 7月の23日に郵便局へ出しましたが 未だに連絡が来ていません。 ちなみにHPには『書類選考の上、着後1週間以内に担当より連絡します』と書いてあります。 この場合の 書類選考の上 とは、 書類選考の上(受かった方には)という意味でしょうか? それとも、全員に連絡は来るのでしょうか。 また、そもそも新卒を募集していなかった可能性もあります。 その場合、今回の新卒の募集はありません。という連絡だけでも、普通は来ないものなのでしょうか? わたしは、特に何も問い合わせ等はせず もう諦めて他を探しているのですが... 昨日、ペットショップの求人サイトにて 今回履歴書を送った某ペットショップが 求人募集を更新していました。 周りの人には 不採用だったにしても一言も言ってこない、履歴書を返してくることもない そんな所はこっちから辞めろと言われます。 ですが履歴書が届いたかの確認はしていないので 私自身なんとなく諦めが完全につかない気持ちでいました。 なので今回、わたしが履歴書送ってく長らく待っている間に 新規の求人募集が出たことに少し動揺してしまいました。 長くなってしまいましたが、 現在わたしは問い合わせをしようと思っています。 問い合わせがメールのみなので文書で、 どのように送ればいいかアドバイスをお願いします。
- 迷子になった犬や猫の居場所探索製品について
迷子になった犬や猫の居場所をすぐに見つけられるGPS製品を企画しています。 そこでこの製品を本当に必要としている方が世の中にいらっしゃるか確認したく質問させていただきます。 機能としては、首輪(や服)に装着する小さいケース、札型GPS機器をペットの子に着ければ、スマホでどこにいるかすぐに検索できるという製品、サービスです。 「迷子探索製品イメージ」 https://www.bsize.com/bot/gps/ (上記お子様用サービスのペットが装着できるバージョンを制作する) 上記のような製品のペット版があった場合、購入しますでしょうか? ※値段は端末4980円、月々の利用料(通信費、サービス運営費)480円で考えております。 また、上記製品を購入したいと思うほどペットの迷子にお困りで、かつ下記のような別の迷子対策ではまだ不安だと思う方はいらっしゃるでしょうか。 ※ヒアリングした結果としては、今ある対処で間に合っているという回答がほとんどすべてでした 飼い主の方に直接ヒアリングした迷子対策 ・首輪に電話番号を書く ・迷子札をつける ・マイクロチップを挿入している ・家の外に出ないように戸締りをちゃんとしている ・散歩のときは離れないようにリードを注意してもっている ・自分からは離れない(しつけをしたり、ペットの性格から) ・自分の縄張り以外のところには行かないから戻ってくる なお、製品を企画した理由は、私が過去に実家で犬を3匹飼っていた時に、その子たちが何度か迷子になりとても不安に思ったためです。 具体的には、私はその子達を探しているときに、事故にあったらどうしようという強い不安に陥り、またどこから探せばいいのかわからないという強いあせりも感じたためです。 また、迷子になっていない普段の生活においても、またいつかいなくなるのではないかとなにかと心配していたためです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 里親募集について
ペット掲示板で論争になってしまっているのですが ある人が4才のミニチュアシュナウザーの里親募集してました 急な引っ越しで飼えなくなったため、可愛がって大切にしてくれる人・・・ そこにBさんが、私なら他の住まい探してまでペットを連れていきますよ 里親探すのは責任取れなかった言い訳だ。と書いてました。 ここに私が、急な転勤会社の社宅のペット禁止事情、アレルギー等で 飼えなくなり、泣く泣く手放さなければならない飼い主だっていますよ。と 書いた事から論争になってます。 可愛がってたペットを手放すなんて、よほど切羽詰まって最終の選択として 大切にしてくれる里親を募集してるのだと思いますが Bさんと他にCさんが「何としてでも飼わなきゃいけないの!」 「私は猫の毛の事で食品会社辞めて別の会社に移りましたよ」 「アレルギーですが玄関の横にハウス置いて隔離して飼ってますよ」 「抗生物質飲んででも飼います」「飼う前にアレルギー検査するべきだ」 等言います。 でも急に突然アレルギーになる人もいるでしょうし、小さな子が アレルギーになって抗生物質飲ませてまで猫を飼う親がいるのかな・・と 疑問に思いました。皆が皆、社宅を出てアパート借りたり融通きくなら いいのですが、絶対飼わなきゃいけない。というのは無理な人も いると思います。そのために可愛がってくれる里親に託すんだと思います。 誰だって最後まで大切に育てようと思ってても、途中でどうしても 出来なくなってしまう人もいると思うんですが・・・ Cさんに至っては少し切れ気味の文面で、私に対して 「あなたは里親を擁護している、しちゃいけない!」 「正直あなたのペットブログ見たいとも思わない」等 飼った以上は皆そうできる人間じゃなきゃダメ!!と言われましたが 確かに最後まで責任持って・・・というのは当然ですけど 皆さんはどう思いますか?
- 賃貸:フロアクッションの壮大な破けについて
こんにちは。初めての質問です。賃貸アパートに住んで、1年と半年程になります。 まだ退去する予定は全くないのですが、今回私の不注意(及び、契約違反)にて、床に大きな傷を作ってしまいました…。 そもそも今借りている賃貸アパートはペット不可であり、契約書を確認しましてもペットの飼育は不可、 一時的な預かりも不可と言うことで記載がありました。(これは後ほど、契約書を確認した結果でした…) にも拘らず、親戚に頼まれて一定期間ペットを預かった経緯があります。 さらに、その期間で、預かったペットにより、床のフロアクッションが壮大に破かれてしまいました…。 今までずっと実家におり、初めての賃貸経験で契約書などをしっかりと読まず、 トラブルなどに関してもあまり深く調べずに物事を進めてしまった自分の大きな過失と認識しているのですが、 クッションフロアが壮大に破かれてしまった場合、退去するさいにはどのくらい修理費としてかかるのでしょうか…。 破きに関しましても、5センチ10センチくらいの穴を開けられたというレベルではなく、 半分湿気で剥がれかけていた部分があったのもあり、30~40センチの範囲でビリビリーーー!と本当にかなり壮大に破かれてしまっています…。 リビング、ダイニング、玄関までの廊下、と全部同じ種類のフロアクッションとなっているので、やはり全面張替えとなる 可能性が大きいでしょうか。 現在、まだ退去する予定が全くない為、じゅうたんを敷いて今は普通に生活しておりますが、どうしていいかわからずに悩んでおります…;;; 今すぐにでも、契約した大手不動産会社(大●建●)の担当者に連絡した方がいいのか、それとも退去時で問題ないのか…。 また、今回は自分の不注意などで破った、と言うのではなく規約違反のペットによって起こった問題の為、その部分でも問題になるのではないか、 など頭がいっぱいです…。どなたかその辺りのことに詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- noname#86155
- 回答数3
- また脈はあるでしょうか?(長文です)
仕事を通して好きな人が出来て、 プレゼントをしたり、 仕事の相談をしたりしながら仲良くなっていったのですが、 なんとなく 連絡が途絶える時があったり、ペアのようなピンキーリングをつけてた点から、私の勘で彼女がいそうだなって感じていました。 でも日々、連絡を取り合ってたうちに 彼が家に泊まりに来てくれるようになったり、 ペットが好きな彼は 一緒にペットを飼いたいと言ってくれていたので、ある日一緒に買いに行きました。 ペットを飼ってからは さらに泊まりに来てくれるようにもなりましたが、 1か月経って彼から 実は彼女がいるって電話で言われました。 そして、色々悩んだけど彼女が性犯罪に巻き込まれたから今は放っておけないとの事。 内心やっぱり彼女いたんだって思ったので驚きませんでしたが、今までも彼女がいながら私の所に来てくれていたので 「今は彼女の近くにいてあげて。それからもし 私のところに戻ってきたいって思った時は何もなかったように帰ってきて」 と伝えました。 それからは、 たまに私からペットの写メを送ったりしながら 時間が経過しましたが 前ほど連絡が取り合えなくなりました。 そして 2か月経ったある日 ペットが私の不注意で、誘拐をされました。 急いで彼に相談して 彼も心配してくれて 色々なブログに展開させる案をくれたり、 警察に捜索の協力をお願いしてくれましたが いまだに3か月経っても見つかりません。。 今ではペットの話を中心にたまに連絡を取ったりしている状態で 前のように 泊まりに来てくれたり、デートしたりは一切ありません。 ただ、ペットを思い出す時に必ず彼を思い出しますし、今でも好きです。 こんな状態ですが また私に脈はあるでしょうか? 話が複雑ですみません
- 締切済み
- 恋愛相談
- noname#125439
- 回答数1
- 動物にだけ愛情を注ぐ夫
こんにちは。 本当にくだらないことだとは思うのですが、皆様の意見等聞けたら嬉しいです。 夫はあまり人間に興味がありません。(親、友達、妻) 自分を強く愛しているタイプの方で、 考え方の全てが自分中心です。 例えば…お前と居るのは俺自身が幸せになりたいからだ。とか 友達と付き合うのは、俺が面白いと思うからだ。とか 誰かが亡くなっても自分に関係ないから、「悲しむとなんか意味あるの?」とか… それが悪いことだとは思わないのですが、基本的に自分が中心思考なのです。 そんな夫なのですが、動物にだけは異様な愛情(興味?)を見せます。 ペットを飼っているのですが 私にすらみせたことの無い声で 「かぁわぁいぃなぁぁ~」と心から嬉しそうに接し、撫でたり、じゃれたり… かといって、トイレの世話などは嫌がるのでただ、褒めちぎる感じです。。。 私も動物が好きでかわいいと思うのですが 私がペットと遊ばなかったら「もっと、かまってやれ、可哀想だ」とキレたり、 ペットが少し床に座ったりすると 「どうしたんだ!なんか体調おかしいのか!」と声を荒げたり…。 (ホントに体調が悪そうな感じではなく、ただ疲れて座っただけでも) とにかく、物凄く大げさにペットを援護します。 この間は私と寝て居ると夜中いきなり電気をつけて、ペットの様子を見に行きました。 何事かとおもったらただ抱っこしてました…。 「お~よしよし」とかいってる夫が気持ち悪く思えてきて…。 夫はペットと二人で暮らした方が幸せなのかと思いますが…。 なんだかかわいいペットでさえ憎らしく見えてきてしまって…;;そんな自分が嫌です。 こうゆう状況だったら皆様どうしますか? なるべく上手くやる方向でご意見お願いします。 ちなみに… 夫は子供が大嫌いなので、育てることが好きではなく、 動物の見た目、行動が大好だそうです。 基本的に 動物>人間です。
- 締切済み
- 小動物
- tanyaaaaan
- 回答数2
- ウサギが痩せてきました
そろそろ1歳になるネザーランドドワーフを飼っています。 2ヶ月ほど前に体重を量ったときは1.3キロくらいあり、ちょっと大きめだと思ってました。 夫婦二人暮らしなので、私の実家に帰るときはケージごとウサギを車に乗せて連れて帰ります。 8月末に2泊3日で帰ったのですが、その頃から食欲が落ち、痩せてきたようです。 うちには量りはありませんが、抱いた感じで小さくなっているのが分かります。 チモシーとドライフルーツ、そしてかじり木はたくさん食べるのですが、 ペットフード(バニーセレクション メンテナンス)を全くといっていいほど 食べなくなりました。 メンテナンスは以前から継続して食べさせている銘柄です。 この夏は暑い日はクーラー(28度くらい)、涼しめの日は窓を開けて 一日を過ごさせていました。 夏バテ?と思ったのですが、これだけ涼しくなっているのにまだペットフードを食べてくれません。 しかも今週は旅行にいくため、妹宅に預かってもらいましたが、やっぱりペットフードは食べないそうです。 ペットフードを食べないため、以前は大きく色の濃かったフンが、小さく、色も薄緑色っぽくなりました。 実家にはまだ産まれて半年くらいのシーズーがいて、今回は結構吠えられてしまったので、 ストレスを感じさせてしまったのではないか、と心配してましたが、連れて戻ってきて 1週間くらいしたらまたペットフードをいつもくらいの量を食べるようになりました。 ペットフードを食べたくない時期とかってあるんでしょうか。 ストレスで体調を悪くしてしまったのでしょうか。
- 部屋や車の臭いを消したいと思う時・・・
タイトルどおりの質問ですが・・・ 皆さんが、部屋の臭いや 車の臭いを消したいと思う時は どのような時でしょうか? 私の周りの人は、ペットを飼っていて ペットの臭いが気になる夏場だったり 煙草を吸う人が、部屋にこびりついた 煙草の臭いが気になる時に、部屋の臭いを 消したいと思う人が多いのですが・・・。 どんな些細な事でも結構なので 教えて下さい。 また、もし部屋の臭いを消す際に 誰か業者などに頼むとしたら、いくら位までなら お金を出せますか? そして、業者さんは女性が良いのか 男性が良いのか・・・ 教えて下さい。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- kyu_pi
- 回答数7