検索結果

エレコム

全10000件中6421~6440件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • ノートPC用冷却台について、この2つではどちらがいいですか?

     SX-CL06SV(エレコム)とNP-01SV(アイネックス)のどちらの冷却台にするか迷っています。パッと見た感じではエレコムの方が良さそうなのですが、詳しく比較してみるとアイネックスの方が良さそうな感じがします。    私のノートPCの吸気口は真ん中よりも少し下にあるので、アイネックスの方が良いなと感じます。というのも、写真を見る限りではSX-CL06SVの方は台の上の方にファンが2つ取り付けられていますが、NP-01SVは真ん中付近にファンが2つ取り付けられています。私の吸気口の位置を考えると、より吸気口にファンを近づかせるためにアイネックスのNP-01SVがいいかなと感じました。加えて、回転数と最大風量、ノイズレベルを比較するとアイネックスの方がデータ上は優れていると分かりました。SX-CL06SVは1800rpm,11.25CFM×2、19.9dbなど。NP-01SVは1500rpm,12.5CFM×2、16.9dbとなっており、データを見る限りでは、アイネックス(NP-01SV)の方が少ない回転数でエレコムのSX-CL06SVより多くの風量を確保できていて、また、ノイズも低いことが分かります。    Amazonの書き込みをみるとSX-CL06SVの方が評価が高くなっているので気になりますが、データを比較するとどうしてもアイネックスが気になります。アイネックスのNP-01SVは評価がされていないので分かりません。  上記2つの製品はどちらでも問題ないでしょうか?。例えばどちらかの方が温度が下がる、もしくは効果があるなど。この辺回答宜しくお願いします。

    • noname#228787
    • 回答数2
  • 光学マウスM-XGL10BBBUガタガタスクロール

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) PC Win11 ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) M-XGL10BBBU ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 購入したのが2020年9月。 問題発生したのが、2022年4月くらいから。 (買ってから僅か2年も経たない内に、動作不安定と。) ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 5ボタンマウスなのですが、トップにあるダイヤルの操作が、もたつくよ言うになった。 ダイヤルを、人差し指でコロコロ回すのだけれども、上下スクロールが円滑に動かず、画面が上下にガタガタと挙動する。 これは、同じエレコムマウスで、旧型にあたるM-XG2DBRDを、2014年1月にも買った事があったのだが、当時、同じ現象が出た(この時も確か2~3年位でガタガタスクロールになったような気がしているが。)。そのガタガタ感に嫌気を指し頭にきて、いっそもう買い換えてしまえとばかりに、冒頭した今回相談に上げたM-XGL10BBBUを、衝動買いしたのだけれども、それもまた、同一症状が出たので超がっかりしたという次第である。 このエレコムのマウスって、バラシて、クリーニングするって事が必須なのかなあ。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • 20D1oA
    • 回答数3
  • マウスの不調でしょうか?

    最近、マウスのホイールの調子が悪いです。 ホームページの閲覧やメールの画面を スクロールする際、明らかに遅れてスクロールが始まります。 何か対策はあるでしょうか? ちなみにテキストコピーなんかの際、 少し速いスピードで文字をなぞると、 結構遅れて反転します。 クリック以外の動作反応が、やや遅いです。 アドバイスをお願いします。 ※PC=dynabookT350/56AB OS=Win7 マウス=エレコムM-D21DL

    • jekajos
    • 回答数2
  • 無線LANを構築しましたが、同じワーキンググループのパソコンが表示されません。

    ブロードバンド無線ルータ(エレコム製BroadStar LD-WBBR4)を使い無線LANを構築したいと悪戦しましたが、どうしても同じワーキンググループにしたパソコン同士がマイネッワークで表示されません。 どうして、表示されないのかが、解りません。 解りやすくお教えくださると大変助かります。 OSはWindowsXPです。2台のノートパソコンを無線LANで構築したいと思っています。

  • D-sub15ピン オスオスアダプタ探しています

    ケーブルタイプのD-sub15ピン(オス-オス)はありますが VGA D-sub15ピン(オス-オス)のアダプタを探しています バファローやエレコムで検索してみましたが見つけることができません。 下記のように接続したいのです。 PCのD-sub15ピン(メス)コネクタ → D-sub15ピン( オス-オス)アダプタ → → 既に持っているD-sub15ピン(メス-オス)延長ケーブル→TV

  • スマホのwi-fi接続できません。

    WRC-1167GST2ルーターを使っています。PCとタブッレトは、ネットに繋がります。スマホ(android)が繋がりません。パスワードも確認して入力してみても認証されません。その他の解決方法もネットで調べてやってみたけど効果はありません。どうすれば繋がる用になりますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • SDカードリーダーの使い方

    一眼カメラの画像データをスマホに取り込むためにメモリリーダライタMR3C-D011を購入。 ELECOMのファイル管理アプリをインストールし接続しても認識してくれません。 原因がわからないの教えて下さい。 スマホは富士通F-41B(Android11)・SDカードSDHC8Gなのですが古い物です。 よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • miiko37
    • 回答数1
  • デュプリケータでのクローンにて

    デュプリケータで500gbのhddから1000gbのsddにクローンは成功したが、pcにてssdドライブの確認すると500gbしか表示されず未領域がない事になっています。よってパーティーションの作成も出来ません。このような状態での未領域表示及びパーティーションの作成方法を教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • プリンターの替えインク

    EPSONのIC21インクカートリッジ用にエレコム製の替えインクをストックしていましたが、プリンターを買い替え、インクカートリッジとしてはIC50となってしまいました。 インクボトルに入ったIC21用のインクですが、色が同じならIC50用のインクに使っても問題ないのでしょうか? それとも、粘性とか粒子の違いで詰まったりするのでしょうか?

  • エルゴノミクスチェア

    さすがにアーロンチェアには手が届きません。 実売価格で2~3万円程度のエルゴノミクスデザインでお勧めのOAチェアを探しています。 長時間座っても骨盤や腰部などが疲れにくいものを検索すると数が多すぎて絞りきれません。 現在のチェアはエレコム製で、11年前に1万円で買った汎用品を使用しています。 よろしくお願いします。

    • skkwalk
    • 回答数1
  • WRC-2533GST2 アクセスポイント接続

    WRC-2533GST2を使用し始めました。アクセスポイントモードで別のルーターと有線接続しましたが周波数ランプの5GHZは点灯、2.4GHzは点滅しています。中継器モードのように2.4GHzのみで接続しているようです。5GHzでも接続したいです。改善方法を教えてください ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • インクジェット専用DVDラベルに印刷できない

    らくちんプリント3.0でラベルを作成しました。編集画面では画像・文字などの並び順も確認しました。けれどPDFの書き出しも 印刷も作成されたものが印刷されません。ELECOMインクジェット専用DVDラベル用紙です。用紙を見てらくちんプリント3.0をダウンロードしました。 どうして印刷されないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • shi-rin
    • 回答数1
  • ゲーミング ヘッドセット HS-G01WHのマイク

    ゲーミング ヘッドセット HS-G01WHをスマホやスイッチにつなぎましたが、マイクを使用しても相手にこちら側の音が聞こえていないようです。 スマホやスイッチでは使えない?何か電源を入れていない?わからず、使用できずにいます。 ご存知の方、教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDMIケーブル

    HDMIケーブル DH-HD14EA158BKをPCとモニターを接続したところ、Office365 Outlookでメール着信があった際、着信音及びポップアップが作動しません。が、それ以外の音(たとえば、エラーの際の音や他のアプリケーションの音声)。また、ケーブルを外すと、PCから正常動作になります。何か設定が必要でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • EMU17
    • 回答数3
  • WTC-733HWH2のデュアルモードへの変更

    5回ほど、リセット後に初期設定にて「デュアルモード」への変更を試みましたが、何回設定しても設定ができません。加えて、親機と接続した後に設定画面が開ません。IPも親機の番号を設定しても開きません。なにか、他に必要な手立てはありますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 引越し後の無線ルータ、再設定する必要ありますか。

    ちなみにルーターの型番:ロジテック LAN-WH300N/DRです。 引越後のマンションの回線:UCOM光  プロバイダー:UCOM光レジデンス ルーター接続設定DHCP接続にする事との指示です。 現在の回線:au光 プロバイダー:アットティーコムです。 なので、回線もプロバイダーも変わる予定です。 DHCP接続もよく分からないので、ご教示の程宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • 2020run
    • 回答数1
  • easy km link num lockが消える

    easy km link 別のPCにカーソルが移動するとnum lockが消える カーソルが左側PCから右側のPCに移動すると左側PCの num lockのLEDが消える カーソルが右側PCから左側PCに移動しても右側PCの num lockのLEDは点灯したままです。 両方のPCを再起動しても同じです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • msskwmr
    • 回答数1
  • WRC-X3000GSをコンバーターとして利用可?

    ルーター(WIFI非搭載)にWRC-X3000GSをAPモードで接続して利用したいと考えております。 もう一台WRC-X3000GSを購入し、テレビの近くに設置してイーサーネットコンバーターとして利用することは可能でしょうか? テレビ、HDDレコーダー、NASをWRC-X3000GSに有線LAN接続したいと考えております。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

    • kuntaka
    • 回答数1
  • 中継機接続

    中継機WTC-1167HEHを購入しました。管理画面の設定で、親機の暗号キー入力をしているのですが、何度入れても、キーの長さが無効とエラーになります。親機暗号キー13桁、間違えていないと思いますが、何が良くないのか教えて頂きたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • インターネットに繋がらない

    一人暮らしのマンションで使っているルーターを帰省する際実家に持って帰ってきました。自分の部屋のルーターを接続するコンセントでルーターを接続してみましたが、WiFiが繋がるだけでインターネット接続されていません。初期化してみても変わりませんでした。どうすればよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。