検索結果

移住

全10000件中6401~6420件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 地方の人口が減った理由はなぜだと思いますか?

    参考程度にお聞きします。 地方の人口が減り、東京一極集中を招いた理由はなぜだと思いますか? いろんな回答お待ちしてます。

  • 日本人の英語表記

    金正日は英語表記でKim Jong Il です。しかし、郷ひろみは Hiromi Go です。 日本人も、Go Hiromi と表記されるのが正当だと思います。 なんか、欧米人に屈服しているような感があります。 なぜ、日本人の英語表記は姓名がひっくり返されてしまうのですか?   (朝鮮人は自然体なのに)

    • htsummr
    • 回答数4
  • 将来同居するかもしれない親のための和室の配置

    私36歳、妻35歳、長男3歳、長女1歳の4人家族です。 新築を計画しておりますが、和室の配置に悩んでいます。 現在、父は68歳、母は63歳で健在ですが、どちらかが亡くなれば、残った一人の親を自分の家に呼ぶことを考えています。 ちなみに土地は購入済みで、5m幅の東面道路に面しており、間口15m、奥行き9.5mです。 日当たりを確保するために、なるべく東西に長く、南北に短い建物の間取りを検討しています。 そこで間取りの候補としては2パターンあります(いずれも玄関は北東)。 1.南側に東西に長くLDKを配置し、和室は北側(東側に窓) 2.東側に南北に長くLDKを配置し、和室は南西側  (ただし、2.だとLDKは長方形ではなく、正方形に近くなり、面積の割に使い勝手が悪そう) 目先の生活のことだけを考えればメインの生活場所であるLDKの日当たりが良い1.が候補ですが、将来的に親と同居(呼ぶ)することになったら親の寝室に なるであろう和室の日当たりは確実に2.が良いですよね。 心配しているのは昼間の日当たりよりも、むしろ夜の和室の寒さで、やはり南以外の和室だと冬の夜は寒そうですよね。 午前中の短い時間だけでも東窓から日が入っていれば和室は南側でなくてもそれほど寒くないでしょうか? 親が確実にくると決まっているわけではないため、どこまで考慮しておけばよいか分からず、経験のある方(もちろん経験の無い方のアドバイスも大歓迎です)を中心に コメントください、お願いします。

  • 好きな女の子がもうすぐ行ってしまいました。どうする

    僕はただ普通な中国の大学生です。先日、日本から、うちの学校に女の子が来ました。彼女と一度会うことがあります。とても可愛いです。僕はすぐに彼女のことを好きにしまいました。でも、10日後、彼女は日本へ帰ります。僕は今どうするがいいのがわかりません。本当に好きよ!好きで困ります。

    • xiakai
    • 回答数2
  • 犬の冬支度

    ジャックラッセルテリアが初めての冬を迎えます。 犬に防寒対策としてトレーナーなど必要ですか? 寝床は今のところベッド、フリースのクッションだけです。 ふわふわもこもこした冬仕様のベッドや暖房器具は? ペットショップに行くと「ここまでしないとアカンか!?」というほど グッズが揃ってますね。 私的には、世間は犬に対して過保護だなぁと思います。 が、必要なのであれば用意します。 関西地方在住、室内飼いです。 夜間は別室で就寝のため、部屋は無人になりますので暖房はオフです(だいたい7時間くらい)。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#202989
    • 回答数6
  • 孫正義がもたらした物 マイナス要因だけの男

    世紀末から21世紀にかけて突如として頭角を現わした投資専門家、孫正義。あの男は日本に対して、何らかの利をもたらしたのでしょうか。

  • 暴力団排除条例は憲法違反では?

    沖縄県と東京都でも暴力団排除条例が制定されたようですね。 しかし暴力団といえども、社会的・日常的生活をおこなうための経済活動(住居に住む、食事をとるなど)までも制限するというのは、果たして妥当なのでしょうか? 著しい人権侵害に思えてなりません。 「暴力団排除」が目的といえば、誰だって反対と言いづらいと思います。それを利用しているように思えてなりません。また最も懸念するのが、この暴力団排除条例によって人権侵害が認められてしまったら、ほかの分野にまでそれが広がるのではないかという懸念です。 暴力団排除条例に対して、声高に憲法違反だと主張することは、おかしなことでしょうか?みなさんのご意見、お聞かせください。

    • noname#141534
    • 回答数13
  • 日本人が学ばなければならないものは?

     海を隔てていて、私自身は何も知らない隣国(朝鮮半島)を尊敬し関心を以って見守ってきました。  そしてこの“聞きたい”で多少の経験をして、嫌韓ということばと内容の一端を知りました。  しかし私たちは一つの民族存在たる韓国と朝鮮から、その優れた文化と心性を学べないでしょうか?  韓国と朝鮮の文化と心性で、私たちが学ぶべきものはどういうことがありましょうか?  苟も一国の文化について、そんなに簡単に語れない事は承知しております。  頭に浮かんだことを未整理のままで結構ですので、どうか教えてください。

  • 核燃料が千度以上の高温、3月12日に検出されていた

    【原発問題】 核燃料が千度以上の高温を示す放射性物質、3月12日に検出されていたことが明らかに  東京電力福島第一原子力発電所から約6キロ離れた福島県浪江町で3月12日朝、核燃料が 1000度以上の高温になったことを示す放射性物質が検出されていたことが分かった。  経済産業省原子力安全・保安院が3日、発表した。事故発生から2か月以上も経過してからの 公表で、保安院の西山英彦審議官は「隠そうという意図はなかったが、国民に示すという発想が なかった。反省したい」と釈明した。政府の事故調査・検証委員会の検証対象になりそうだ。  検出された物質は「テルル132」で、大気中のちりに含まれていた。測定時間は、1号機で 放射性物質の混じった蒸気が放出された「ベント」の前だった。 ▽読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110603-OYT1T01065.htm?from=main4 実は最初っからメルトダウンしてたのわかってたってことだよね? なのにこんな重大重要な情報を隠蔽していたとしたらなんでかな? こんなこと共産主義国の北朝鮮や中国ならまだしも民主主義国のこの日本で許されるの?

  • 菅さんが辞めて新しい総理が出ても、どうせまた・・・

    はるか昔、総理大臣になる資質は、大蔵、外務、通産などの大臣を歴任して、内外共に執政の知識なり駆け引きを会得した人物が、総理大臣として推されることが多かったのですが、最近の自民党時代から民主党の総理大臣は、そんな経験など皆無に近く、単に「国民受け」し、「党のイメージを向上させる」人物がなることが多いです。 重要ポストの大臣経験が乏しいですから、結果的に言動の軽い総理大臣が誕生します。 さて、菅さんが辞めて次に誰かが総理大臣になっても、またすぐに揚げ足取りが始まって、人気が下降、支持率が危険水域というような発表となって、また替わっていくのかと思います。 仮に自民党政権に戻っても、きっと同じようなことが繰り返されて、軽薄短小総理が続くと思います。 で、質問は簡単です。 過去からのこんなだらしない総理大臣、政府であっても、日本が何とかやっていけているのはなぜだと思いますか? 猫の目のようにクルクル変わっているから、かえっていいのでしょうか? 官僚が、(面従腹背で)それなりに独自に機能しているからでしょうか? 日本が何とかなっているのは、どういう作用が働いているからだと思いますか?

  • 本体と子会社における、人材の違い

    婚活をしている女性です。 お相手の会社のことで分からないことがあり、ここで質問します。 そのお相手の方は、上場企業メーカーの子会社にいましたが、 5.6年前に、本社に吸収合併されたので、今は本社の社員だそうです。 ちなみに、出身大学は有名なところではないかんじです。 そこで質問ですが、 ・通常、本社の社員になったら、定年まで本社の社員ということが多いのでしょうか? ・本社の社員でも、将来本社が分離したり、もしくは他の事情で  別の子会社の社員になる(転籍?出向?)ことは、あるのでしょうか?  特に、この方のケースの場合、定年まで本社の社員である可能性は下がるのでしょうか? ・それと、この方は、最初にメーカーの子会社から入社したわけですが、  出身大学により、新卒で本社に入るのが難しかったため、と考えられるでしょうか。  (他の上場企業でお会いした方は、MARCH以上のある程度有名な大学でした。) ・また、そういった方は、本社の人と比べて、能力や給料が違うのでしょうか?  (ネットで調べてみると、「この会社で、この年齢だったらこのぐらいの収入」  というぐらいはもらえているようです。) 私は、零細企業にしか勤めたことがなく、 大きな一般企業のことには疎く、よく分かりません。 本人が、ちょっとおとなし目の弱々しいタイプなので、気になりました。 いろいろとすみませんが、よろしくお願いします。

  • 欲望を抑えるのは神の意思に背くのではないか?

    人にはいろいろ欲がある。 しかし、我々はある程度その欲を抑えて生活している。 金銭欲があるからといって、金儲けのために無茶苦茶な ことはしないし、性欲があるからといってレイプもしない。 しかし、これは正解なのだろうか? 人を神がつくったとすれば、神がつくったものを否定 しているのではないか? 例えば、スピードのよく出る車をつくったのだが、それは 欠陥商品と考えて、スピードを抑えるように改良した。 と、いうのと同じで、最初に神は欠陥をつくったのだろうか? いづれにしても、全能の神がうっかり欠陥をつくることななく、 故意につくったものであれば、それを抑えたり改良する事は 神の意思に背いているのではないだろうか? みなさんどーおもいます?

  • 都立国際高校・東京都公立高校受験について。

    はじめまして。他県に住む中3男子です。 最近、都立国際高校に興味を持ちはじめました。 しかし、他県なのでよく分からないのでいろいろ質問させて頂くことにしました。 とりあえず、自分について述べておきます。 他県っていうのは秋田なのですが、 県内で一応志望しているのは秋田高、秋田中央高のどちらかです。 先月の模試では5教科各得点は覚えていませんが、合計が444でした。 偏差値...とかはよく分からないです。 大学は東大、一橋大の法学部に進みたいと考えています。 1まとまりごとに質問内容を変えているハズです。 見苦しいとは思いますが宜しくお願いします。 国際高は英語が凄い!って知りました。 それで興味を持ちはじめたのですが、独自入試っていうのをやってるんですよね。 そして英検2級レベルだと聞きました...。 自分はリスニング、ボキャブラリー力が足りないと思っています。 英検は2年前に取得した5級しかもってません。 英検2級あたりを取得したほうがいいですかね? 未習内容だとは思うんですが...。 受験チャンスは10月にあと1回あります。 前項にあるように英検のほかに、漢検3級を取得していますが これは有利になるのでしょうか? 実際の所の英語の難しさはどれくらいなんでしょうか。 そして東京都の入試、問題の傾向なども全く分かりません。 教えて下さると嬉しいです。 秋田県は県HPに過去問があるらしいですが 東京都はそのようなのはあるのでしょうか? 三者面談で担任には県内でいいんじゃないとは言われたのですが、 まだ、諦めきれません。 受けるだけ、受けてみたいと思っています。 都立を受けたら県内が受けられないとかってありますか? 国際高の説明会等にも行けないので どんな学校なのか気になっています。 説明を聞きたいのですが、もし聞きに行かれた方がいたら教えて下さると嬉しいです。 あと、文化祭に独自入試の英語の過去問が貰えるらしいのですが 貰いに行く事ができないので...どうしたらいいのでしょうか。 ベネッセの中学講座?とかあるじゃないですか。 それって効果とかあります?個人差はあると思いますが。 塾もない田舎なので、心配です。 学校の雰囲気とかはどうなんでしょうか。 きっと進学校の類に入ると思うのですが、 学力は素晴らしいと聞きました。 英語以外は秋田高校とだいたい同じレベルですよね。 制服とか校則も教えて頂けると嬉しいです。 授業はもちろん真面目ですよね? あと、女子の比率がかなり多いらしいですが 1クラスに男女それぞれどのくらい居るのでしょうか 男女間も仲がよいですか?(クラスによると思いますが...) 英語の学力を上げるには何がオススメですか。 内申点はあるんでしょうか。 計算の仕方がよくわからないのですが、昨年のでやってみて 3゜などのは゜をとって計算したら9教科で39になりました。 他県からなので推薦はむりなので学力検査での入試ですが どれくらいの得点が目安となりますか。 面接ではやはり、この高校ならではっていう質問もくるのでしょうか。 東京都の入試?それとも国際校?の入試は国数英3教科で700と聞きましたが どう言う事なんでしょうか?本当ですか? てか、受験される方々はやっぱり俗に天才って呼ばれるような 実力を持った方々ですよね。だいたいどれくらい得点される方々なんでしょうか。 受験をされた方々はどんな事をして対策をしていましたか? とりあえず、今回はここまでにします。 まとまりのない文章ですいませんでした。 長文失礼しました。

  • 大阪府知事って暴力団と関係ないの?

    島田信助とお友達である大阪府知事って、本当に暴力団と関係ないのでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=Pr-5tG1IgUI 国旗掲揚を強要したりしていますよね。 右翼の望む方向ですよね。

    • koban22
    • 回答数6
  • 留学について

    留学を諦めて良かった事、または後悔したことはありますか? やはり留学しないと、この先、成功することは難しいのでしょうか(グローバリゼーション化の影響で?)?さらには、日本人には無いと言われる、リーダーシップや主体性を育むことも留学しないと難しいのでしょうか?後、将来仕事で外国の方と一緒に仕事をするといったような状況になった場合(おそらく近いうちに確実にこうなる)、やはり留学して外国の方の文化などを尊重しながら、コミュニケーションをうまく取り、さらには議論も出来るようになるためには、留学した方が良い、というより、しなければならないですよね? 英語で話したり議論したりするという観点から見ても、留学したほうが圧倒的に有利ですよね?というより日本では無理? でも日本にいたいんですよね。 留学経験者、並びに留学しようと思ったけど止めた人、その他、留学のことなど考えたことが無いという人まで誰でも自由に意見ください。どんなことでもかまいません。お待ちしております。

  • ボロボロのGIANT ESCAPE R3を直したい

    知り合いがアパートの大家さんです。 そこの住人がR3に乗っていました。(多分2006年モデルです。) しかし、ある日何故かフロントフォーク部分だけを盗まれ、 後にその住人がアパートに捨てて出て行ってしまいました。 それを僕が大家さんからもらいました。 このR3をどうにか乗れるまで直したいと思っています。乗れるだけで良いのです。 車はよくいじりますが、自転車は初めてです。可能でしょうか? 盗まれた部分は、フォーク、Vブレーキ、タイヤ一式です。 ブレーキのワイヤーはばっつり切られています。 ハンドルとフレーム部分はさび等の痛みは激しいですが残っています。チェーン位は交換しようと思っています。 ここで乗れるまで直すのに必要なものは、、 ・フォーク ・ブレーキとワイヤー ・ホイール、タイヤ、チューブ 以上のものになると思うのですが、足りないものはあるでしょうか? 特殊な工具は必要でしょうか? また、これを直すくらいなら買った方が安いでしょうか? 詳しい方、アドバイスください。

    • tuolang
    • 回答数9
  • 自転車屋さんを開業したい人を募集したい

    父は、神奈川県の商店街で自転車専門店(いわゆるママチャリ以外にもマウンテンバイク、ロードレーサー、競技用サイクルなどを扱っています)を50年開業していますが、そろそろ引退を考えています。 自転車店は、1~2階が店舗、3~4階が住居ですが、住居と店舗、両方ともこのまま売却したいと思っています。このまま普通に不動産屋さんに売却すると、自転車店は引き継がれず、土地と建物の価値だけの売却になり、お店はなくなってしまいます。 できれば、現状の在庫や地域のお客様をそのまま引き継いで、自転車屋さんを引き継いでいただけると、在庫や既存のお客様との信頼関係も無駄にならなくて良いのになぁ、と考えています。 また一般にどのような個人事業も、開業しようとすると、開業資金を銀行等で借りることが必要ですが、若い方は特に開業資金を銀行から得ることはほとんど難しいと思います。そのような方でも、父の家を住居して購入するのであれば、銀行等で不動産ローンが組めるので、若い人でも比較的低利でローンが組めるのではないかと思います。 このような考えで自宅兼自転車店を引き継ぐ人を募集したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?なお自転車安全整備士などの資格が現状無い人でも、父が実地で週何回か教えられると思いますので、とにかく意欲のある方を募集したいです。 アドバイス等よろしくお願いします。

  • ロシア。

    ソ連が崩壊してかなり経ちますが、 いまだにロシアは北朝鮮とか中国と仲良しみたいですけど。 どうしてですか。 今日、金正日さんが、ロシアに行ってるっていうニュースを見て思いました。 どうしてロシアは、 中国や北朝鮮と仲良しなんですかね。 共産主義はどうにもならんということでソ連は崩壊したんじゃないんですか。

  • ヤンキーが異常に地元にこだわる理由

    元ヤンの知り合いと話すと、隣町にすら何回かしか行ったことないそうです 東京がすぐ側なのですが、東京にも数回しか行ってないそうです 結局、地元で就職して地元の人と結婚しました ヤンキーが他の街に行くと、喧嘩売られるとも聞きますけど、今時そんなにないですよね 東京(池袋、新宿etc)なんて人が多すぎて、地元の人かどうか分からないし 隣町にすら行けないなら、ヤンキー辞めたほうが得な気がします 家庭に問題があった人は、寂しいのか、地元にこだわる傾向があるのは知っていますけど・・ 仲間と一緒にいられないと威張れないとかも聞くけど、たまに遊びに行くくらいなら関係ないです むしろ、地元で遊ぶほうが、ライバル集団から狙われそうな気がします ヤンキーが引っ越してもヤンキー以外の友達は作りにくいし、ヤンキーの世界では出身地を妙に重視するし 引っ越しが面倒なのは分かりますが… 遊びに行くくらいなら別に問題ないと思うのですが 俺の知り合いは、ヤンキーだった過去を悔いてるらしく、地元でもヤンキー友達とは遊ばないらしいし 今は、見た目的には全くヤンキーっぽくないので、東京に行って喧嘩売られることはないと思います それなのに、異常なまでに地元から離れようとしません 実際の理由は何でしょうか? 元ヤン、元族、または友達や知り合いにそういう人がいる方の意見を特に伺いたいです

    • noname#158747
    • 回答数3
  • 宇宙の終わりのイメージ

    宇宙にも終わりがあると思いますが、どんな感じの終わりなのですか。