検索結果
映画
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 使えなかった映画招待券
懸賞である映画のチケットが当たりました。 行こう行こうと思っていたのですが、 気が付いたら上映終了していました。 もうこのチケットはまったく使えないのでしょうか? たとえば、リバイバルとかで再上映された場合などに使えませんでしょうか?
- おすすめのサスペンス映画を!!
最近サスペンス映画をよく見ているのですが、みなさんのおすすめのサスペンス映画を教えていただきたいです。できれば3作品ぐらい教えていただけたら光栄です。あとサスペンス以外で”これは見る価値ある”という作品があればそれも教えてください。よろしくお願いします。
- 映画のシーンのつながりが・・・。
映画”ターミネーター”で、シュワルツェネッガーのサングラスの傾き具合が、前のシーンと次のシーンで右下がりから左下がり(もしかして逆かも)に変わってしまっている所があるそうなのですが、それはパート1でしょうか?それともパート2?パート3?また、どのへんのシーンなのか、知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 洋画
- 1969taka1969
- 回答数2
- スカイクロラシリーズ、もし映画化するなら・・・。
森博嗣さん原作のスカイクロラシリーズ。 ふと思いました。映画にするならどんなだろうって。 そこで皆さんに聞きたいのですが。 ・スカイクロラシリーズが映画化した場合、皆さんはどういった事(内容・キャストなど)を映画に求めますか? ・もし、映画化するならこのお話だけは入れて欲しい!というものはありますか? あるならば、そのお話を教えて下さい。 ・逆にこんなお話入れて欲しい!というものはありますか? ・最後に究極の質問を。シリーズの映画化を希望しますか? よろしくお願いします。
- 自主制作映画中心のグループ
自主制作映画作りに参加したいな~と思ったのですが、まずそのような団体をみつけなければなりません。そういう人たちが集まるHPとかないでしょうか? ネットで探してもなかなかみつかりません><
- ベストアンサー
- 映像・動画作成
- greedgreed
- 回答数2
- 映画 宇宙戦争について
トムクルーズ主演の、この映画子供と一緒に 観に行こうと思っているのですが、アダルトな シーンなどあると思いますか?子供は中3と中1 の男の子なのですが、洋画って時々必要ないのに えっちなシーンがあって、子供と観ていて慌てて しまいます。以前、ダイハード3を家族で観ていて 最後のセックスシーンで困ってしまった経験が あるものですから……。回答よろしくお願いします。 あと、旧作を知っている方に質問ですが、子供が 観ても面白いですか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- masaru66
- 回答数1
- ケリー・クラークソンの出てる映画★
ケリー・クラークソンの出ている「アメリカン・スター」という映画に使われている音楽を教えてください★ ノリのいい曲が多くて、購入を考えてます! よろしくお願いします。
- 映画のタイトル教えてください
十数年前の映画のタイトルについて。 内容は:大都市で働く中年サラリーマン数人が毎日の決まりきった生活に疲れている。ふとしたきっかけでカウボーイ生活を体験する。その中で家族との絆を深めようという気持ちになってくる。 というようなストーリーで、コメディー的な部分も入っていた映画だったと思います。
- ベストアンサー
- 洋画
- sunday2000
- 回答数4
- 映画のタイトル教えてください
1ヶ月か2ヶ月くらい前に、テレビの新作映画情報でやってたんですけどタイトルがまったく思い出せません、とゆうか誰が出てるかすら、どんな内容かすら憶えてないんですが、映像がきれいだったのは覚えています。 それはフルカラーじゃなくて白黒っぽいモノクロっぽい感じの映像でした。日本の映画じゃなっかたです。これだけで分かる方教えてください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- upinsmoke
- 回答数2
- 映画のタイトルの訳し方
今大学のゼミの研究の課題として、映画(洋画)のタイトルの訳し方について調べているのですが、なかなか資料が見つからず困っています。 昔はいろいろ工夫された邦題がついていましたが、最近では原題をカタカナにしただけのものが多く見受けられます。 どうしてこのような風潮になってきたのか、そしてこの背景にはいったい何が隠されているのか、といったことについて何か意見があれば教えてください。あと映画のタイトルは誰が決めているのかということも知りたいです。 このサイトの中にも同じような質問を1つ見つけたのですが、研究課題の論証としては少し弱い気がするので、新たに質問させていただきました。 あと、映画のタイトルの翻訳について、参考になるサイトや本があれば、それも教えてください。言語は英語、日本語、どちらでもかまいません。ゼミの研究課題なので、資料はできるだけ信頼性の高いものを希望しています。 それからあまりよく覚えていないのですが、3,4年前に何かの映画雑誌で映画のタイトルの決め方についてちょっとした特集があった気がします。ロードショーかスクリーンだったような気がしますが、定かではありません。この雑誌についても、もしご存知の方がいれば教えてください。 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
- 映画の学校について
こんにちわ。 現在29歳の女子です。 アパレル系の会社で6年働いているのですが、年々やりがいがなくなり、転職を考えてます。 そこで誰もが考える医療事務の学校(堅実なイメージ。でも実際はそんな楽なものではないらしいですね) か、前々から興味のあった映画の学校に行きたいと考えてます。医療事務はこのサイトでもいろいろと取りざたされているのですが、映画の学校については特に経験者の声がなかったので、学校に通ったことのある方や周りにそういう経験のある方。また、その後の就職状況など、もし知っていたら教えてくださいm(_)m ちなみに私は【ニューシネマワークショップ】という学校の【みせるコース】に行けたら、と思ってます。 宜しくお願いいたします!
- 締切済み
- その他(学校)
- keitiedesu
- 回答数2
- 内務捜査官モノの映画
警察の内務捜査官(調査官)の出てくる映画を探しています。 洋画のカテゴリーですが、邦画でもOK。国籍は問いません。 できれば「インソムニア」のように捜査官とは言うものの、実物の出てこないものよりも、「インファナル・アフェア3」や「ハリウッド的殺人事件」のように、捜査官本人の出てくるような作品が理想です。 ご存知の方、ご協力お願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- bimyounahito
- 回答数3
- 映画を "観る" の表現方法
映画好きの友人(外国人)と時々メールで映画の話をするのですが、動詞「観る」の表現でいつも悩みます。watchとseeをどう使い分けるべきなのかと…。 例えば以下のような事を言いたい場合、 「その映画はまだ観てません、でも興味はあります。今週末に観てみようと思います。XX監督の映画もいくつか観てみるつもりです。あなたはXX監督のYY(映画名)を観ましたか?」 以下のような感じで大丈夫でしょうか? I haven't seen the movie yet, but I have been interested in it. I'll try watching it this weekend. I'm also going to watch some pieces directed by XX. Have you seen YY by him? もし間違いがあれば(watchとseeの使い方以外でも)ご指摘ください、お願いいたします。
- ベストアンサー
- 英語
- himawaricha
- 回答数7
- 映画の題名教えてください
1年くらい前 以下のような映画のシーンをテレビでみました。 とても印象に残っているのですが、映画の題名が わかりません。これは、死の床にある老人が、見舞にきた 青年に語ったせりふだったと記憶しておりますが・・・ ご教示いただければ幸いです。 「波たちがみんな怖がって言うんだ おれたちはみんなあの岸壁にうちつけられて 消えてしまう。 そのとき海が言うのさ。 心配するな。みんなつながっているんだから」 といった趣旨であったろうかと思います。
- 面白いスナイパー映画教えてください
狙撃とかボルトアクションライフルに興味を持ち始めたので、スナイパーメインのおススメ映画(邦画以外)あったら教えてください。 「山猫は眠らない」「スナイパー」(ドルフ・ラングレンのとスナイプスの)「クロスゲージ」「プライベートライアン」「スターリングラード」は見たのでそれ以外でお願いいたします。
- 映画館で「いい座席」って?
あまり劇場で映画を見ないのですが、 今度映画を一人で劇場で見ようと思っています。 座席の予約をしようとしたのですが、 果たしてどこのあたりの席が「いい座席」なのか分からず 困ってしまいました。 前過ぎると見にくいのは分かるのですが、 最後列がいいのか、中ほどがいいのか、 どちらがいいでしょうか? ずっと以前、「ダイハード3」を劇場の最後列で見て、 あまりの迫力に酔って気分が少々悪くなったこともあり、 それも迷いの一因となっています。 ちなみに見たい映画は「戦国自衛隊1549」です。 アドバイス宜しくお願い致します。
- この映画しりませんか?
映画の始まりが、「男の子2人くらいが、それぞれ大きなスケボーのようなものに仰向けに寝て坂道を疾走してゆく」 「ここ半年以内にテレビで放映された」 この二点しかわかっていません。その時は、忙しくてあとで見ようとしていたのですが、タイトルを忘れてしまいました。
- 映画のタイトルについて
小さいころみた洋画なのですが、(約10年前)終わりの部分しか覚えておらず、なんというタイトルか分からないので、分かる方がいらっしゃったら、教えてください。 内容 (終わりのほう)数人の男女が燃えている建築途中のような建物で(おそらく工場)から脱出しようとしています。下では大きな桶?のようなものがあり、すごい勢いで燃えています。彼らは組み立てられた足場などやロープを利用して逃げています。中には恋人同士もいます。1~2人が落ちてしまい、燃えている桶?の中に落ちてしまいました。そしてほかの人は屋根の上まで行き、助けに来たヘリコプターによって助かったという話でした。 とても分かりにくくてすみませんが、ずっと気になっています。少しでも「これじゃないか」というのがあれば教えてください。