検索結果
PCサポート
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 外付けHDDの初期化について
もともとPC本体に内蔵されていたHDを外付け用のケースに入れて使用しようと思っています。マックフォーマットでパーテーションがきってあるのですが、これを完全に初期化することが出来ません。また、ディスク設定で初期化しようとしても、未サポートとなってしまい初期化できません。何か方法がありましたら教えてください。 それと、ウィンドウズのフォーマットに変えることも出来るようでしたら教えてください。 使用OSは9.2.2です。宜しくお願いします。
- DVD-VRをPCで編集するには?
家庭用のDVDレコーダー(SHARP DV-RW100)でSONY DVD-RWにDVD-VRで録画した画像情報を編集するためにIO-dataのDVRP-UT4(ポータブルマルチドライブ)で読み込んでPCで編集しようとしているのですが、ドライブが読み込んでくれません。”UDF2.0フォーマットに変換が必要”と出ます。IOdataのサポートに連絡したら、”Uleadのせいだからそちらへ”と言われ、Uleadは再インストールしろと言い、しても全く変わりません。解決法はあるでしょうか?
- WIN95の123からMeのエクセルへデータを送ったら・・?
会社の都合で古いPCを新しくするというので以前ロータス123で作ったシートをエクセル2000に移したのですが関数がほとんどダメ。エクセルではサポートしきれないのでしょうか。《123関数⇔エクセル関数》対応表みたいなものがあれば何とかなりそうなのですが・・、関数はもう頭の中から蒸発していて、エクセルで作り直す気力がありません。助けて下さい。説明が不十分だと思いますので、後は補足いたします。よろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- milk-cat46
- 回答数3
- ウイルス対策ソフトののアンインストール後
この機種に「ノートン・インタネットセキュリティー・2005・2ユーザー」をインストールしましたが、不具合を生じ、アンインストールしました。完全にアンインストールできなく、ノートンサポートを受け指導されました。最後の一つが未解決、このPCを立ち上げた際に、最初の画面に黒画面に白文字・記号色々の「Windows・・・・Norton・・・・・」が出てプログラムが先に進みません。どれかキーを押すと進みます。これをクリアーする対策は?「ファイルやフォルダの削除」は完全に行っています。皆様のお知恵拝借致します。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- goron-gon
- 回答数3
- Virtual PC 2004にNT 4.0 Workstationをインストールしたい
VirtualPC2004にWindowsNT4.0Workstationをインストールしようとしています。 CD起動してドライバの読み込みが自動で行われている途中で、エラーとなって仮想PCが再起動されてしまいます。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;835353 この情報は見つけましたが、RAMを64MBに設定し、 CD起動でなくFD起動にしてみましたが解決しません。 同じような問題にぶつかった方はいらっしゃいませんか? 解決方法をご存知ありませんか?
- 締切済み
- Windows系OS
- incho0922
- 回答数1
- マザーボードのマニュアル
今度初のPCの自作にチャレンジしようかと思っていて、M/BのマニュアルをメーカーHPのほうで、多言語マニュアル(PDF)をDLしました。日本語をもサポートしているサイトだったので、日本語マニュアルがあるかと思いまして― しかし、見てみると英語だけです。サイトでは多言語マニュアルと書いてあったので、英語だけとは思えないのですが・・・ 英語以外の言語の表示の仕方あれば教えてください。 M/BはECS NFORCE4-A939です。
- IEを再インストールしたいが・・・・
おはようございます。 私が、『http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2fdirectory%2fworldwide%2fJA%2fkblight%2fTK001%2f4%2f00.asp』を参考にIEを再インストールを試みましたが、肝心のレジストーリー『HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Active Setup\Installed Components\89820200-ECBD-11cf-8B85-00AA005B4383』がいくら探しても見当たらない。ちなみに私のPCはMeよりアップグレードして使っており、パソコンの形式はNEC Lavie LU700R/63dcです。 よろしくおねがいします。
- サウンドカードの種類の見方
こんにちは。DVD再生ソフトを購入しようとしているのですが、WinDVDの説明に「PCI または USB 接続された 48KHz ステレオ再生をサポートするサウンドカード(PCI 接続を推奨) 」が必要とありました。 私の探し方が悪いのか、体験版もなさそうだったので、自分のPCにこのサウンドカードが入っているかどうかわかりません。 どこを見たら分かるか教えてください。 ちなみにWindowsXPです。 あと製品仕様書を読むとサウンドシステムはIntel845内臓と書いてありました。
- MSHTMLエラー
ゲームのサイトでゲームをしていましたら、 Iexploreが原因でMSHTML.DLLエラーになり 文字バケしたウインドウが出てきて、強制終了に なってしまいます。何が原因でしょうか? こちらで同じような質問を読みまして、マイクロソフト のサポート内のNo,818529というものがあてはまるかと 思い、修正プログラムのところを読んでみたのですが よくわからず、実行してよいものなのか悩んでおります。 OSはMEで、PCはFujitsu FMV BIBLOです。
- ベストアンサー
- Windows Me
- bluesky777
- 回答数3
- 携帯電話に、音楽を入れられない。。
携帯電話が、PCに認識されません。。機種はauのSOO5です。 LISMO PortをDLしても、認識されてないため、ユーザー登録もできません。。 SOO5の「USBドライバダウンロード」もDLしました。 とりあえず、auの公式ホームページに書いてることは、全てしました。 http://www.au.kddi.com/customer/lismo/support/ninshiki/index.html それ以外では、「USBドライバダウンロード」の説明書を読んだぐらいです。。 ご不明な点があったら、すぐに答えるようにしますので、 ご協力お願いします!!
- jpgファイルが開けなくなった
WindowsXP SP3使用(更新版)。予めデータをCDにバックアップしリカバリ後に、同データを再度PCに保存したところ、jpgファイルのみで、開けるものと開けないものが出ています。 ■エラー内容は「このビットマップファイルは無効であるか、あるいは現在サポートされていない形式です。」。 ■「プログラムから開く」から、Paint, Picture Manager, Fax and Viewer で試しましたがいずれも駄目です。 ■プロパティを見ると、どちらも「ファイル形式:jpg プログラム:Paint」です。 考えられる原因や解決方法を教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- hoko201
- 回答数6
- gatewayのP-7812jFXのドライバ
gatewayのP-7812jFXというノートパソコンを購入しました PCの状態がおかしくなったのでOSの再インストールを行ったのですが http://jp.gateway.com/support/downloads.html こちらから ドライバ等をダウンロードしようとすると windows7 64bitのドライバしかダウンロードをすることができません 最初からwindows7にチェックが入っており、64bitしか選択できないようになっています windowsVistaをクリックしてもチェックをいれることができません どのようにすればダウンロードできるでしょうか
- IE9で重要な更新ファイルがダウンロードが出来まん
IE9でアップデートしようとすると、エラー コード 8E5EO3FA Windows Updateで不明なエラーが発生しました。とでて重要な更新がアップデートできません。マイクロソフトのサポートを見てその通りにやってもインストールできません。IE9をアンインストルーしてIE8に戻そうとしても、最新のIEがインストールされていますと出て、それもできません。お分かりの方よろしくです。 PCは NEC LaVie LL550/T OSはWindows7です。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#191252
- 回答数1
- Windows7とmacBookを共有するには?
Mac OS Xバージョン10.7.4とWindows7PCをネットワークでつなぎデータ共有とプリンタの共有を試みたのですが、うまくいかずネットワーエラーが出てしまいます。windows側にMacは見えているのですが、クリックするとネットワークに問題ありのメッセージ。「診断」をクリックするも「リモートでバイスまたはリソースが接続を受け付けませんというメッセージ」というメッセージが出てどうしようもありません。Macサポートには問い合わせしてMacbook側の設定に問題ありませんという回答でした。
- パソコン用ビデオキャプチャー
最近WindowsEXからWindows8.1に買い換え、データを全て移動しましたが8mmビデオカメラ(カセットテープ式)で撮った動画が観られなくなりました、デジタルに変換した機器メーカーへ問い合わせましたがWindows8.1には非対応、サポート期間はとっくに過ぎていて解決出来ません。将来劣化せず安心して楽しめると思っていたものが消滅に等しい事になるとは・・・ どなたか解決策有りましたら教えて下さい。 尚、変換器は(Buffalo PC-MDVD/U2)です。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- skytree13
- 回答数2
- 画面表示の横伸びが直りません
旅行前PC,モニタ全ての電源を落としコンセントを抜いて家を出て、 帰宅後再び立ち上げたところ画面表示が横伸びしており直せなくなってしまいました。 モニタは2つ繋いでおり、メインで使用しているモニタのみ横伸びしています。 解像度は1600(チェック)1200になっており、変更すると「入力がサポートされていません」と表示が出ます。 モニタ:Acer S243HL OS:win7 ビデオカード:NIVDIA GeForce GTS250 です。解決法よろしくお願いします。
- WindowsXp,SP1の入手方法教えて下さい
10数年前のPCですが、一応動くので最近のバージョンとまでは行かなくとも、出来る範囲のアプリをインストールしようとしたら「お使いのOSではインストールしようとして居るバージョンはサポートして居ません、せめてSP1がインストールされて居る必要があります」と表示します 現在OSは WindowsXp で出始めの頃らしくサービスパックが付いて居ません 其処でマイクロソフトのダウンロードセンターを探したけど見当りません 入手方法ご存知の方教えて下さい
- ベストアンサー
- Windows XP
- imai0113
- 回答数4
- ライブカメラ利用が外部からできません
MASPRO お部屋を見守るライブカメラ「見守っちゃお」を購入し、カメラも正常に設置でき自宅PCからは見ることができますが、肝心の外部から見るためのiPhone上でアクセスURLをクリックしてもログイン画面が出てきません。MASPROのサポートセンターに聞いたところ、JcomのネットがグローバルIPアドレス取得環境でないといけないので確認するように言われたのですが、とにかく外部からみられるように早くしたいのですが方法ありましたら、お知らせください。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- sena100100
- 回答数2